「家に食料の貯蓄無しで12日間4000円」より

-
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:41:09.219dgLoPsP0
-
で生活のしなくちゃならなくなった
我に節約術を授けたまへ
-
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:41:42.49pAbnn+tL0
-
食べれないものは?
-
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:43:02.979dgLoPsP0
-
>>3
きゅうりが唯一大嫌いなもの
※関連記事
【節約生活】ドケチ板住民の買い物ルール
貧乏な人の節約料理レシピ
1食当たり84円!? 社会人に聞いた、お昼代節約術
スポンサード リンク
-
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:41:55.55BBBzefW2I
-
カレー作れ
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:46:15.389dgLoPsP0
-
>>5
カレーか
普段自炊皆無だからできるかしら
-
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2012/11/02(金) 03:42:13.75FQealN1e0
-
12日間はずっと家にいるのか?
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:46:15.389dgLoPsP0
-
>>6
たぶん
-
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:42:29.73FaSwA4dU0
-
100均でスニッカーズ買占めとけば
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:46:15.389dgLoPsP0
-
>>7
嫌だ
もやし安いらしいな
-
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:42:32.491k9F5iHS0
-
もやし一袋10円
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:46:15.389dgLoPsP0
-
>>8
もやし安いらしいな
-
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:42:36.116w1FRsLS0
-
精米10kgと調味料と缶詰でも買っとけよ
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:46:15.389dgLoPsP0
-
>>9
米10kgいくらだ
-
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:43:39.153g54nhmj0
-
パスタで乗り切れ
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:46:15.389dgLoPsP0
-
>>13
パスタいいな
唯一自分で作る飯
-
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:43:54.21UxGO+BcQ0
-
チキンクリスプ40個も食えるな
-
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:49:18.079dgLoPsP0
-
>>15
食えるな
-
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:44:23.12KGxuC1hJO
-
1キロパスタの出番やな
-
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:49:18.079dgLoPsP0
-
>>16
業務スーパー行ってみるか
-
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:44:24.70+eEDKSf80
-
冷や飯なら消化ゆっくりで長く保つよ
-
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:49:18.079dgLoPsP0
-
>>17
ほほう
-
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:44:46.47PstVn4g00
-
4000円なら1日300円強
余裕
-
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:44:46.930dP/63uE0
-
1日牛乳コップ1杯と生卵1個で充分だろ
-
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:49:18.079dgLoPsP0
-
>>20
やってみろよハゲ
-
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:47:00.70UxHSeYv3O
-
あまり栄養無くてもいいなら、もやしをスープ的な汁にぶち込み水溶き片栗粉でとろみをつければ
滅茶苦茶腹一杯になる
チキンラーメン辺りを茹でて上記をやれば腹一杯になりすぎる
-
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:51:02.829dgLoPsP0
-
>>24
めんどくさそう
-
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:48:47.08JvBo4vQ70
-
三日分のカレー又はシチューを1000円で作るだけで12日なんて楽勝じゃん
-
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:49:26.42AvsNxsV40
-
4000円-120円×12日=2560円(´・ω・`)
-
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:53:14.409dgLoPsP0
-
>>28
まだジュース飲んでねえよ
とりあえずスーパー廻って格安の品を見てくるか
-
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:50:25.982oLSgQ4u0
-
5つ入りの袋ラーメン10パックくらい買えるやん
栄養は知らん
-
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:50:48.19BgNLV4i/0
-
一日330円とか余裕じゃん
-
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:50:58.99TQUo2YHg0
-
自炊より半額弁当の方が数倍効率いいし
-
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:51:40.00CGQYUAnfO
-
もやし、特売の納豆や玉子あたりかな
だし入り味噌かなんかでカップ一杯具なしの味噌汁を作るといい
食事にスープがあると満腹感が変わる…気がする
-
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:54:38.889dgLoPsP0
-
米大量買い
パスタ大量買い
もやし大量買い
3食カレー(シチュー)
こんなところか
-
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:54:56.82FaSwA4dU0
-
二日か三日に一回だけおかわり自由んとこ行ってくいだめでもしたら?
-
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:55:57.529dgLoPsP0
-
>>39
近くにそんな店がない
-
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:55:11.62v9soVOCV0
-
なんで12日間?
-
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:55:57.529dgLoPsP0
-
>>40
12日後に金が入る
-
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:55:23.13gynNbqxUP
-
余裕にも程があんだろ
普段からそれぐらいの食食費だわ
-
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:55:26.451u4RmUjf0
-
うどん、そば、スパゲッティ、パン2枚
この辺は自炊すれば1食30~40円に抑えられるしオカズの種類も少なくて済む
オカズは今時期なら野菜ならキャベツ白菜、肉なら鳥胸肉をメイン材料に
スーパー行くなら朝一開店直後か閉店30分~1時間前くらいが見切り品祭りでお得
-
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:44:13.91eBS8ExaU0
-
>>42
これだな
スーパーマーケットじゃなくて八百屋とか近くにないのか?
安いし、いたんでるのまけてくれるし
魚もアラとか地物だとめちゃめちゃ安い
アメタが10匹くらいで200円だった
-
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:56:09.38dvWjNsTl0
-
パスタを味付ける調味料はあるのか?
-
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:57:38.189dgLoPsP0
-
>>45
無い
パルメザンくらい
-
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:56:37.50S9Xm5YWv0
-
だいたいチラシめぐりで備蓄してたとしても
使い切り一杯でたまに定価で買わなきゃなんないのに
それを怠った>>1が自業自得
-
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:57:38.189dgLoPsP0
-
>>46
ごめんお(´;ω;`)
-
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:57:01.69FizIlmW70
-
おにぎりと味噌汁で暮らせば12日くらいあっという間
米は5kgもあれば12日もつんでない?
-
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:57:38.59KCd6P9G60
-
うどん玉一袋25円
中華そば麺一袋25円
そば一袋25円
焼きそば麺一袋25円
もやし42円
調味料いれても1日200円いかない!
-
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:58:46.65v9soVOCV0
-
>>52
豆腐20~40円
うどん、そば 10~30円
もやし10~30円
ここら辺使いたいね
うどん、そばはダシのほうが値段かかるかも
-
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:58:18.4420qNNIYl0
-
納豆食えよ
あとみそ汁は腹にたまる 具はネギのみ
卵10個で100円のときを狙うのもあり
-
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 03:59:56.84hJDR5D5XO
-
調味料あるなら
3玉100円のうどんとソバ
袋ラーメン5個198円
米3?`1000円
夕方スーパー惣菜半額狙いで余裕だろ
-
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:02:09.03+9JTf0OUQ
-
備蓄あり14日で9000円のオレ
-
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:03:03.929dgLoPsP0
-
>>61
うっせえ死んじゃえ(´;ω;`)
-
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:02:15.809dgLoPsP0
-
麺類安いな
豆腐も好きだし買っとくか
あとは味噌汁が強そうだな
-
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:03:13.30v9soVOCV0
-
>>62
豆腐は冷奴ならきぬ
焼いたり茹でるならもめん
値段は両方同じだと思うが、栄養価はもめんのほうが高い
-
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:03:00.78KCd6P9G60
-
ダンボールを水に浸してマヨネーズ付けて食べてた頃もあったけど、5つ150円のコロッケの有難き幸せ
-
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:04:05.179dgLoPsP0
-
>>63
え…頑張ったな…
-
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:03:54.17OY/1Bo030
-
スーパーにもよるけどラーメンのタレとかっていうのが20円くらい
+
好きなだけのもやし
+
鳥の胸肉を自分で茹でる
-
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:04:25.711u4RmUjf0
-
基本二人で月2万の食費で全然ステーキやら刺し身やらうなぎやら食えるんだが
-
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:05:31.56gynNbqxUP
-
>>69
一人だからこそのコスパの悪さもあるけどな
-
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:08:19.551u4RmUjf0
-
>>72
それはある
二人暮らしでも冷凍庫大活躍だわ
-
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:04:39.46KCd6P9G60
-
油揚げも安いなら買っとけ醤油たらして食うと旨い
袋麺は冷凍出来るから安い時に買え
-
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:06:06.30v9soVOCV0
-
4000円しかないなら米はやめとけ
パンが安いぞ
賞味期限早いし飽きるけどね
-
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:06:37.911u4RmUjf0
-
今時期ちょうど新米入れ替わり時期だから米ちょっと高くない?
二週間足らずなら麺類と食パン中心の方が細かく金使えていいと思うけど
-
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:14:41.140q0OA7WE0
-
うかつにパスタソースまとめ買いは止めておけ
地獄が待ってるぞ
-
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:16:09.179dgLoPsP0
-
>>85
どんなだ?
-
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:19:10.430q0OA7WE0
-
>>86
外国産の缶詰だったんだけどクソ不味かった
色々足して改善しようとしたがクソ不味い物が増えただけだった
-
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:19:51.15Fu36Sz8I0
-
パスタソースじゃなくてトマト缶買えばよかったのに
-
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:21:13.360q0OA7WE0
-
>>88
後から足したんだけど無駄にしちまったよwww
-
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:23:20.64Fu36Sz8I0
-
まぁ、コメ買ってきて雑炊にしなはれ
茶碗一杯でもどんぶり一杯になるぞ
ただ、腹持ちが悪いから食った後はさっさと寝るんだな
-
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:26:47.84JBN78yPu0
-
円高でトマト缶安いよね
醤油足して煮詰めれば立派なパスタソース
それを小麦粉生地にかければピザっぽいの、ご飯にかければリゾット
もやしと一緒にスープにしてもいいし、実はトマト缶凄いけ食いすぎて飽きた
-
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:27:48.42KhFKPNBy0
-
日持ちする食材をまとめ買いした方がいい
-
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:29:04.53lyztXedpO
-
料理出来なそうだし
大人しく業務用スーパーで電子レンジの米なり冷凍食品買えば
-
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:30:09.249dgLoPsP0
-
パスタソースひとつ見つけた!
これで乗り切れる!
-
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:30:32.65S9Xm5YWv0
-
コメなら佃煮でも入れてお握りつくれるしなあ
あと100均の土鍋で適当具材のなんでもポン酢とか
2週間ぐらいならこれですごせるだろう
-
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:33:02.82wmOw93s8O
-
うちの米分けてやろうか?
実家から定期的にコシヒカリ送られてくるんだけど、消費が追いつかなくて古米になっちゃったのでよければ
-
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:38:08.739dgLoPsP0
-
>>114
ありがとう
だがなんとかなりそうだし遠慮しておくよ
-
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:35:03.08ZncJx+hi0
-
もやし炒め
もやし味噌汁
もやしサラダ
卵とじもやし
もやし弁当
さあ早くもやしライフを送るのですわ
-
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:35:57.34lyztXedpO
-
でも数千円で何日間過ごすって経験は面白いよな
色々考えて飯を買うわけだから
今のうちにそんな生活満喫しとけ
-
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:42:41.16GiBm2v7n0
-
うまい棒400本も買えんじゃん
余裕余裕
-
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:45:44.479dgLoPsP0
-
>>127
あれ?余裕じゃね?
-
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:42:54.02l1hZhyTy0
-
最近数リットルの豚汁作って5.6日食い続けたな
もやし以外ならカレーなりシチューなりを大量に作って食い続けるのが結構安くつく
-
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:44:34.19v9soVOCV0
-
>>128
鍋もそうだけど、腐るんじゃないかとおもって2,3日で食いきってしまう
-
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:51:13.74l1hZhyTy0
-
>>135
作ってから徐冷じゃなくてすぐに冷蔵庫に入れて急冷、食べる時は小さい鍋に綺麗なおたまで取り分けて温める、大鍋はたまに沸騰するまで温めてからまたすぐ冷やす
これで結構もったな熱いの入れると冷蔵庫に悪そうだが他には調味料しかはいってなかったし
中途半端に温めてゆっくり冷える時に一番菌が繁殖すると聞いたから取り分けたのは余っても戻さず食べ切るのと唾液には菌が多いから味見したおたまを大鍋に入れないことに気をつけてた
-
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:44:44.23ZncJx+hi0
-
>>128
最近涼しいから3日置いて後は冷蔵庫から引っ張り出す安定だね
後はもやしで完璧ですわ
-
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:45:44.479dgLoPsP0
-
>>128
豚汁喰いてぇえ
-
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:44:05.08dof+U3eLP
-
鍋物は片づけが楽で数日食いつなげるから頻度が多くなる
一人暮らしって何食ってんだろ
-
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:44:08.83ClHz7wrv0
-
パスタの味なんてマーガリンと醤油でいける
-
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:47:46.849dgLoPsP0
-
関係無いけど以前ご飯とマーガリン混ぜたらクソ不味かった
なぜあんなことしたんだろう
-
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:47:48.44gynNbqxUP
-
そういや高野豆腐とかいいよ
安い生の豆腐と同じかちょっと安いぐらいだし保存ききまくるし
俺が好きなだけかも知れんけど
-
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:50:39.440s/AhDoS0
-
まぁよく考えると俺の普段の食費そんなもんだな
普通の飯でいけそうな
-
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:55:14.96tz26YMPu0
-
納豆4セット12パック 400円
牛乳4リットル 600円
卵2パック20個 300円
ふりかけ4袋 600円
米4キロ 1500円
野菜ジュース4リットル 600円
これでいいや
-
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:57:23.20J3E562cR0
-
>飲み物は水道水
これをルールに入れるか入れないかで難易度は随分違う希ガス
-
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:01:07.67l1hZhyTy0
-
>>156
入れなくても200円位で麦茶パック買って作ればええやん
調理器具や調味料が現状どの程度あるかだな
-
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 04:58:33.899dgLoPsP0
-
水道水か…飲めるがあまり飲みたくはないよな
-
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:01:34.51KCd6P9G60
-
コンニャクを甘辛く炊いたやつがだな
-
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:04:36.25DStjtk1TO
-
>>166
炊きたてご飯に合うんだよな
腹減ってきたどうしてくれる
-
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:06:52.76l1hZhyTy0
-
>>166
それもいいが牛肉を砂糖と醤油で甘い感じにした奴が美味い
-
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:03:09.509dgLoPsP0
-
そういえば緑茶のパックあったわ
普段は風呂に入れてたけど本来の使い方しようかね
-
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:07:31.179dgLoPsP0
-
それすき焼きやん
-
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:11:24.44l1hZhyTy0
-
>>173
すき焼きみたいなかんじだけどもっと砂糖多くて甘いんだよ、甘い佃煮みたいな感じ?
-
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:09:28.720s/AhDoS0
-
まぁ茶は12日なら100円のパックやインスタントで十分だろう
紅茶でもコーヒーでも緑茶でも優雅に飲める
鍋はいいね、安い鳥引肉でつみれにするもよし、胸肉使うもよし
もやしと白菜なければキャベツでもよい、それに安いきのこ
二食目に安い豆腐たして湯豆腐ぎみに、三食目に雑炊と、酢と醤油はいるな
-
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:14:37.377PGKmt2v0
-
大豆食品はGI値低いし腹持ちするよ
豆腐もいいけどオカラ食え
-
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:16:12.269dgLoPsP0
-
冷蔵庫には腐った明太子腐った卵腐ったアメリカンドッグ腐った納豆
-
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:18:48.37tz26YMPu0
-
>>181
ほんとに腐ってるかそれ?
例えば卵の場合、賞味期限は常温で生で食うの基準の表記だから、ずっと10度以下の冷蔵庫にあって熱を入れれば倍以上持つぞ
-
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:19:53.819dgLoPsP0
-
>>184
でも期限7月25日だぞ
-
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:23:14.88tz26YMPu0
-
面倒ならシリアル1箱+牛乳1リットル(400円)で4食が基本だろ
>>186
んー、微妙やなぁ。16日×10度下がると倍持つ法則×2(20度)で二ヶ月、熱入れて+1ヵ月で長く見ても10月23日くらいにしかならんもんな
-
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:26:37.949dgLoPsP0
-
>>194
シリアルはちょっとなぁ
-
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:17:08.7649/dDeYO0
-
まぁ、計画性と実行力があれば可能なんだが?
やる気ある?
めんどくさかったらクレカでコンビニ弁当でいいじゃん
-
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:17:56.939dgLoPsP0
-
まぁ以前ずっとふりかけご飯だったことあるし大丈夫じゃね?
-
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:19:55.097PGKmt2v0
-
だから
オ カ ラ 食 え
ゴミみたいに安いし栄養価も高くてコスパ最強だぞ
-
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:21:43.159dgLoPsP0
-
>>187
ごめんオカラスルーしてたワケじゃないんだwwwwww
ggったけど腹持ちいいっぽいな
-
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:23:01.257PGKmt2v0
-
>>191
オカラ嫌いじゃないならホントにお勧め
多少手間かければハンバーグとか何にでも使える
-
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:26:37.949dgLoPsP0
-
>>193
美味そうだな!
-
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:22:45.44gQLIYQKx0
-
コンビニの卵はどれだけ経ってから調理されると思ってんだよ
-
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:26:37.949dgLoPsP0
-
>>192
気になる
-
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:24:24.639ygUlU9TO
-
うち普通に5人家族(自分と女房と小さな子供3人)で月の食費1.2万位(外食除く)だよ
昨夜はシマダヤのうどん(3食88円×2パック)に具は茄子、人参、鶏ムネ肉、竹輪、馬鈴薯、長葱、モヤシ、キャベツ
で1人一食100円位だと思う
近所に安いスーパーがあって安売りの時行けば馬鈴薯10個で99円とか人参一本20円とか焼き竹輪一本20円とかだから助かってるわ
-
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:25:04.4249/dDeYO0
-
卵いいよね
電子レンジで目玉焼きに仕上げるのもヘルシーでいいけど
個人的には油フライパンで黄身少し崩しの玉子焼きが好き
その日の気分でケチャップ・醤油・ソース・つゆとか
-
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:33:52.43gI1zxN1kP
-
ホントのホントに何もないなら格安カップ麺と松屋でも織り交ぜながら乗り切るしかないが、
調味料があるならかなり余裕。
調味料から何から揃えてってなるとイニシャルコストが高く付くから
相当考えて安いスーパーとか考えないとしんどいかもな。黄金伝説なみに。
海があるなら簡易釣竿買って毎日釣り生活。
-
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:37:39.129dgLoPsP0
-
鍋、フライパン、やかん
かつお醤油、マヨネーズ、ポン酢、食べるラー油、塩、塩胡椒、生姜焼きのたれ、砂糖
なんか普通にいけそうな気がしてきた
-
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:38:21.49tz26YMPu0
-
>>218
それで腐ってないのはどれだ
-
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:40:09.269dgLoPsP0
-
>>222
塩、塩胡椒が過ぎてるけどこの2つは大丈夫そうかな?
-
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:41:27.35tz26YMPu0
-
>>228
なんやその塩、なんで塩に賞味期限があるんや
何塩や
-
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:42:37.359dgLoPsP0
-
>>230
やさしお
ポン酢見たら5ヶ月過ぎてた
-
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:44:26.14tz26YMPu0
-
>>234
大雑把にいうといろいろ混ざってる塩やな
1ヵ月とかならともかく、半年とかかなりすぎてるのならあきらめた方がいいかもな
-
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:38:10.0049/dDeYO0
-
レンジとか炊飯器あれば釣りに行かなくても余裕だろ
…まぁ、電子レンジあれば米1食パックとか100円ぐらいでなんとかなるし
お湯も沸かせるからカップ麺も食えるだろうが
-
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:38:34.489dgLoPsP0
-
あとトースター、炊飯器、電子レンジ
-
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:38:40.33AayPrTBMO
-
食材の値段は地域差激しいよな
俺のとこは卵が週1で88円、食パン6枚切りが77円だからよく世話になる
スーパーの曜日セールは馬鹿にできない
-
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:39:16.78gI1zxN1kP
-
米は住まいにもよるが米屋で業務用米買えるなら10キロ2400円とかあるけどね。
ただ12日で一人暮らし男が10キロ使う方が至難の業だが。
業務用米は2キロ5キロとかはないので先を見越すならアリ。
-
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:41:13.44lAcIH84r0
-
余裕すぎ
スーパーで半額のシール貼られる時間を覚えておいて購入しまくれ
-
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/02(金) 05:50:56.983YWn1tue0
-
12日で4000円も使えるなんて超絶イージーモードだろ
袋ラーメンしこたま買え、5袋いりで250円とか300円だろ
それにあわせてインスタント麺用のかやくを2袋くらい買えば飽きることなく12日終了
袋ラーメンはちゃんと飽きないように数種類買えよ
ラーメンがいやなら米買え米、最底辺の糞米が5キロで1500円だかでおいてあるだろ
後は100円の卵買って炒飯作るなりおにぎり作るなりできるべ
![]() | 0円・50円・100円めちゃうま節約おかず302 (主婦の友生活シリーズ―お得&充実!わくわくレシピシリーズ) 主婦の友社 売り上げランキング : 10720 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集