http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010563027/
「ФТЧКЫ ロシア料理はいいねぇ~ НБЭЩЬ」より

russian_foods

1ウマイスキー02/01/09 16:57
ボルシチ
ピロシキ
ブリヌィ
たまにはどーですか?

15困った時の名無しさん02/01/20 18:19
ボルシチにサワークリームは欠かせないね

19困った時の名無しさん02/01/22 21:42
ピロシキはよく作る。
つーかロシア料理で作れるのってこれだけ。

揚げたてあつあつを食べると(゚д゚)ウマー

※関連記事
ウォッカ(Vodka)の魅力


スポンサード リンク

42困った時の名無しさん02/03/29 04:37
牛のかたまり肉(バラ・スネ・モモ推奨)500g
にんじん1~2本(大きさによる)
たまねぎ2個(小ぶり)
キャベツ半分
セロリ(1本)
トマト3~4個
ビーツ(缶詰可)
月桂樹の葉2枚

牛を固まりのまま、1度茹でこぼす
3~4個のブロックに切断(小さく切り過ぎないこと)
鍋に入れてひたすら煮る(圧力鍋なら加圧10分、放置 ×2回)
ビーツ以外のその他の材料を適当に切って放り込む
 (※キャベツはすぐ溶けるので4つわりくらい、煮込むのでどの材料も大きめに)
塩を入れる(味を見つつ)
ひたすら煮る。

最後にビーツを加えて少し煮る。
サワークリームで食べる。

43スラヴァ02/03/29 11:17
>>42
モスクワ風は、それに塩漬けキャベツの汁と酢を少々いれる。
ウクライナ風は、仕上げにラードとおろしニンニクを練った物を投入。
生ビーツを使う場合は、ゆでてから油で炒めるのを忘れずに、色が抜けない。
セロリの代わりにジャガイモをいれるとまろやかなスープになる。

で、私の好きなスープ、サリャンカのレシピ
材料
魚のアラと身、もしくは牛肉
ウィンナーソーセージ
タマネギ、人参、ジャガイモ、トマト
ピクルス(出来ればロシア風のキュウリの塩漬け)
ケイパー、オリーブ、レモン、月桂樹の葉、粒胡椒、塩
まずは、魚のアラで出汁をとるか、牛のブイヨンを用意
1.適当に野菜達を切って下さい。大きさの目安は、サイコロの大きさかな??
2.ピクルスを輪切りにして下さい。その際瓶の酸っぱい水は捨てないちょ!!
3.ウインナー&肉(魚)も切ってやって頂戴。
4.鍋にサラダ油を引いて、タマネギ、人参&ジャガイモを炒めて下さい。
5.油が回ったら、牛肉(魚)&ウインナーでも入れて一寸炒める。
6.スープをひたひたになるまで入れ、ブイヨン&胡椒&月桂樹(えぇい面倒だ!調味料全 部!!)
7.ピクルスの入っていた瓶の水を全部加える。
8.後は、柔らかくなるまで煮て、味を調える。
9.粒粒胡椒が柔らかくなるまで煮たほうがええでぇ~。
10.はい!召し上がれ!! レモンに輪切りを忘れずにね。

あとで、ペリメニ、ブリン、シチーのレシピ上げます。

45スラヴァ02/03/30 06:51
それじゃ、ブリヌィ(複数形)から
材料
小麦粉 500g 水か牛乳 800g 生イースト 20g 溶かしバター 40g
たまご 一個 砂糖 小さじ1 塩 同じく小さじ1

1.牛乳(か水)を200グラムあたためる。
2.その中に生イースト20グラムを溶かし込む。
3.そこに小麦粉を250gいれてよく混ぜる。
4.暖かい場所に2~3時間おいて、発酵させる。
5.発酵したら、バター、塩、砂糖、残りの小麦粉を加えてよく混ぜる。
6.残りの牛乳(水)を600グラム加えて、混ぜ暖かいところに置いておく。
7.生地が発酵したら再び混ぜて、焼きにかかる。
8.フライパンにバターを引いて火に掛ける。
9.生地をフライパンに投入、丸く、薄く、伸ばす。
10.両面をきつね色になるまでやいて出来上がり。
サワークリーム、ジャム、イクラ、鮭、肉等好きな物をまいて召し上がれ。

このやり方は時間と手間がかかるので、簡略板も併記しておきます。
材料 プレーンヨーグルト500g 小麦粉500g たまご 一個 砂糖、塩 小さじ1
バター20g 水、又は牛乳適量
1.上記の物を全て混ぜ合わせて、30分ほど暖かい場所に置く。固い場合は水か、牛乳を加えてゆるめる。
2.後は、上記のレシピと同じように焼いてください。
ただ、こっちの方はやや酸味が強くなる。

46困った時の名無しさん02/03/31 03:14
ピロシキレシピ、きぼぉんぬ
あと、ロシアンティーってホントにただのジャム入り紅茶??

49スラヴァ02/03/31 07:11
>>46
ジャム入り紅茶ではなくて、ジャムを舐めながら飲むのがロシアンティー。

よし、じゃ、ペリメニ行きます。
材料
牛挽肉 200g 豚挽肉 200g タマネギ 2個 中力粉 400g
たまご 2個 お湯 コップ半分 塩 粗挽き黒胡椒

1.生地を作ります。小麦粉を容器に開けて、上部にくぼみを作り、そこに卵2個、塩、お湯を加えて練り上げます。練りあがったら、タオルをかぶせて、30~40分ほど寝かします。
2.次に餡を作ります。タマネギを刻み、挽肉とあわせ、胡椒、塩と共に粘りが出るまで混ぜあわせます。油(ラードが良)と水を少々加えて、さらに練ります。こうするとより、ジューシーになります。
3.生地を餃子の皮を作る容量で丸く伸ばし、餡を適量つめ、閉じます。
シベリア風は、ひだなし餃子の両端を合わせて留めるように作ります。
(説明が難しいな。)
4.少し寝かしたら、塩水入りの熱湯で10分、表面にペリメニが浮いてくるまでゆでます。
5.出来上がり。お好みで、塩、胡椒、酢、サワークリーム、刻みパセリ刻みディル等をのせて召し上がれ。酢醤油でもおいしい(w

ペリメニの中身を、ジャガイモ、塩漬けキャベツ、ジャム、コッテージチーズ等に替えたものは、バレニキという名前に変わります。これも、サワークリームといっしょにどうぞ。

51スラヴァ02/04/03 10:03
ちょっと変化球、夏向きの冷たいボルシチ
材料 ビーツ小一個 塩漬けキャベツの汁(ザウアークラウトで代用可)
ハム 50g ゆで卵一個 万能ネギ パセリ ディル 酢 塩 白胡椒
サワークリーム適量

1.ビーツを細切れにしてゆでる。紫色になったゆで汁を冷蔵庫で冷やす
2.ゆで卵を櫛切り、ハムを細切り、香菜類を細かく刻む
3.冷えたビーツのゆで汁を、塩、胡椒、酢、塩漬けキャベツの汁で味付け
4.器にハム、ゆで卵をいれ、味付けしたゆで汁を注ぎ、刻んだ香菜を加える
5.サワークリームを加えてどうぞ

冷たいボルシチはペテルブルクでの名前で、モスクワではスベコーリニクという。

53困った時の名無しさん02/04/03 16:41
>49
ペリメニの皮は餃子の皮で代用しては駄目?

54スラヴァ02/04/04 07:00
>>53
いいと思いますけど、市販の餃子の皮は薄いのでゆでた場合、皮が急速にのびます。舌触りは良いんだけど。
揚げたり、焼いたりするなら問題ないと思います。

やっぱり手作りで厚めのふかふかした皮はひと味違いますよ。手間を掛ける価値のある料理だと思います。ペリメニは。

ペリメニついでに、ペリメニの標準とされるシベリア風は、挽肉に、牛、豚、
羊の三種類の肉を使い、一回冷凍させてからゆであげた物に、塩、胡椒、酢、
バター、サワークリームをかけて食べるのが一番おいしいとされています。

ペリメニにまつわるジョーク
夫「おい、またペリメニが冷えてるぞ。」
妻「だって、これ”シベリア風”ペリメニですもの。」

63困った時の名無しさん02/04/21 23:26
>56
あのぅ、シチーは?(;´Д`)

56スラヴァ02/04/05 00:21
シチーの前に、ロシア風塩漬けキャベツ
基本 キャベツ 塩
1.キャベツを好きな形に切る。千切りが無難だわね。
2.キャベツを塩でもみ水分を十分に出す。
3.その後、瓶等の密閉容器に詰め、室温に2~3日置く。
その間発酵が進むとガスと共に汁が漏れることがあるので容器の下に紙か何か敷くと良。
4.発酵が収まったら冷蔵庫に移す。

私は漬けるとき、基本形に人参の千切りと、粒黒胡椒、粒のニンニクを加えます。酸っぱいクランベリーをいれると、名前がプロバンス風になります。フランスにもこういう漬け物はあるのかな。誰かご存じ?

77困った時の名無しさん02/06/11 08:38
>>56
シチーは?

78スラヴァ02/06/12 06:50
>>77
すんません、2ヶ月以上放置してしまいますた。シチーのレシピ乗せます。
シチーって、正直「ロシア風野菜スープ」です。出汁が決め手。56の塩漬け
キャベツを使ったバージョン行きます。

材料 牛骨 500g 塩漬けキャベツ 500g 人参(大) 一本
パセリの根 半分(これは癖が強いのでなくてもいいかも)
タマネギ 一個 トマトペースト 大さじ3 小麦粉 大さじ2
油 大さじ1 サワークリーム、塩、胡椒、月桂樹の葉、香菜類(パセリ、ディル等)

作り方
1。スープストックを作ります。牛骨をオーブンで茶色になるまで焼いて、なべに入れ、水を3~4リットルいれます。あくと脂を丁寧に取り除きながら、2~3時間煮ます。沸騰させないのが、透明なスープを取るコツ。煮込んだら、胡椒を粒のまま数粒、塩を少な目にいれて味を調えます。

2.なべに塩漬けキャベツの汁、脂、トマト、スープストックをいれて煮ます。

3.塩漬けキャベツ以外の野菜を細かく切ります。これ大事。数ミリ幅に切りそろえてください。そうしたら、スープストックに野菜を投入。更に20~30分煮ます。

4.他の野菜と同じ大きさに切りそろえた塩漬けキャベツ本体を投入、小麦粉を炒めて、スープで溶きなべにいれ、月桂樹の葉を加え更に10ほど煮ます。

5.できあがったスープを器に盛りつけて、サワークリーム、刻んだ香菜を上に盛りつけていただきます。

82困った時の名無しさん02/07/12 21:44
クヴァスって、日本の飲み物で代用することができるのかな?
できるとしたら、何が一番近いんだろ?

84スラヴァ02/07/13 06:10
>>82
ものすごく濃くいれた麦茶を炭酸でわって黒砂糖いれたらどうですか。

勇気があるかた自作されるならレシピアップしますよ。

90スラヴァ02/07/24 18:59
行きます自作クワスのレシピ

材料 乾燥させた黒パン250~300グラム 麦芽40~50グラム 
黒砂糖、又は蜂蜜80~100グラム 水8~10リットル

1.黒パンを薄切りにします
2.乾燥させ弱火で軽くトーストします
3.熱湯を樽に注いでそこに乾燥させた黒パンを投入
4.麦芽を細かく砕いて黒砂糖/蜂蜜と合わせます
5.材料を全て樽に投入し二三日発酵させます
6.浮いてくる泡を取り除き落ち着かせます
7.別の密封容器に移し5~6日冷やします

こればっかりは自作したことがないので味は分からないのですが、ロシア人が言うに市販品とは比べものにならないぐらいおいしいらしい。
市販品にはスパイスとして辛子やワサビをくわえてあるものもあります。
ロシアの夏の風物詩。

91困った時の名無しさん02/07/25 14:02
>>90
日本だと高温多湿だし、そもそも麦芽なんてどこに売ってるか
わからんし、難しそうだね。
それにしてもスパイスにわさび?びっくり。

93スラヴァ02/07/28 05:20
もうすぐ日本に帰国します。ロシアのレシピ本を買いましたのでおいおい紹介させていただきます。

小ネタを一つ
蕎麦粥
蕎麦の実(殻を取り除いたもの)水(蕎麦の実と同量)塩、バター
1.蕎麦の実を軽く水洗いします。
2.鍋に同量の水と一緒にいれふたをしてて火にかけます。
3.沸騰してきたら火を弱めて水がなくなるまで煮ます。
4.水がなくなったら10分ほど蒸らす。
5.塩少量とバターで味付け。どうぞ召し上がれ。

露西亜料理は日本で言うところの主食の種類が非常に多いんですが、その中でもこれは私の一番のお気に入りです。ハンガリー風シチューのグリャーシュと非常によくあう。
鍋で炊くのが面倒だったら炊飯器でも充分おいしく料理できます(藁)

95困った時の名無しさん02/09/04 22:31
スメタナを体験したくて
生クリームをヨーグルトで発酵させて自作してみてるんですが、 ヨーグルトでは違った物になってしまうのでしょうか?
しかも今の段階ではかなり脂分が浮いてきている。
この後、48時間くらい冷蔵庫で寝かす予定)

ただの失敗なんだろうか?

143スラヴァ03/01/28 12:30
>>95
スメタナの代用品としては、無糖ヨーグルトに生クリームを混ぜると近いものができるようです。

日本でも生ビーツが手に入るところが増えてきたようですね。今回はそれを使ったサラダのレシピを

材料 生ビーツ スメタナ(ヨーグルトで代用可) 塩

1.ビーツを極細切り、もしくは千切りができるおろし金で千切りにする
2.細切りにしたビーツをざるに入れ軽く湯通しする
3.よく水切りをして塩で味付け、さらに盛り付けたらスメタナをかけて完成!

よく混ぜると色がショッキングピンクになります。

125スラヴァ02/11/30 17:31
ちゅうわけで寒い日にぴったり、魚のスープ、ウハーいきます。
<br・> 5人分の材料 魚のアラ 500g 同じ魚の身 600g 玉葱 大一個
ジャガイモ 1kg 人参 中一本 ニンニク 一かけ 植物油 50g
香草適量(ディルとパセリ等) 塩 粒胡椒 月桂樹の葉 水 2リットル

1.魚の出汁を作ります。 アラは中骨を軽く焼き、他の部分には熱湯をかけて生臭さを取ります。水2リットルを沸騰させ、アラを投入、15~20分加熱。
魚の身も適当な大きさに切り出汁で軽くゆでておきます。

2. 野菜とニンニクを細かく切ります。2,3ミリ幅で。香草も細かく切ります。
それをだし汁の中で火が通るまで煮て、油を加え、塩と粒胡椒で味を調えます

3.器にゆでて置いた魚の身を入れ、上からスープをかけ、香草を散らして召し上がれ。

魚は鮭や白身の魚などなんでも良いのですが、モスクワにいたときは、活きた鯉で作りました、うまかった。頭の部分を入れるとさらに良。
クリーム仕立てにしても(゚д゚)ウマー

127困った時の名無しさん02/12/05 07:16
ロシアの人も鯉を食べるのか。ふ~ん。

128スラヴァ02/12/09 16:29
レストランで出すウハーは骨の部分は出さないんですが。家庭なら気にしなくてもいいと思います。ペテルブルクで食べたチョウザメのウハーはうまかった!

高かったけど。

>>127
モスクワだと活きた魚って鯉とチョウザメ以外手に入らないんです。生の魚も
新鮮なのは結構手に入れるの難しいし。その分薫製や干物は種類が豊富ですた。

なかでもボーブラって言う小魚の干物は絶品でした。ビールに良く合う。身を
食べた後の中骨、頭、皮などのアラに熱湯をかけてスープにしてました。
これも(゚д゚)ウマー

157困った時の名無しさん03/06/04 00:46
忙しくて書き込んでなかったら、山崎渉が現れてた。
冷たいボルシチがおいしい季節になりました。久しぶりのレシピ書き込みです。

ビーフストロガノフ
材料(一人分)
牛ヒレ肉100g 玉ねぎ50g マッシュルーム50g
生クリーム50g サワークリーム50g(硬い場合は牛乳でといておく) 
塩、胡椒、小麦粉少々 香草類(ディル、パセリ等)

1.牛肉は細切り、玉ねぎはみじん切り、マッシュルームは小さく切る。
2.玉ねぎを狐色に色づくまで炒めて、マッシュルームを加え、しんなりするまでよく炒める。
3・細く切った牛ヒレ肉を加えて手早く炒める。
4.塩、胡椒、生・サワークリームで味付けをして小麦粉で軽くトロミつけ、 ふたをして弱火で軽く煮込む。
5.付け合せといっしょに皿に盛り、香草を散らしてできあがり。

164困った時の名無しさん03/06/05 20:10
>>157さん
ビーフストロガノフ大好き!
美味しいお店ないかなぁとよくネット上をさまよってるのですが
なかなか見つけられず・・・
料理上手ではありませんが、がんがって今度自分で作ってみようと思います!

158困った時の名無しさん03/06/04 00:55
ビーフストロガノフに会う付け合せの作り方

ジャガイモのピューレ 材料 ジャガイモ適量 塩、白胡椒、バター

1.ジャガイモを柔らかくなるまで茹で上げ、つぶす。
2.塩、胡椒、バターで味付けし、よく混ぜ裏ごしする。

バターライス 材料 米(長粒米がよろしい) 塩、バター
1.鍋にお湯を沸かし、米を入れ芯がなくなるまで煮る。
2.煮あがった米をざるにとり、湯をよく切って盛りつけ、熱いうちにバターを乗せる


以前紹介した蕎麦粥もおいしいです。

195スラヴァ03/07/25 21:38
ここらで、気を取り直してレシピのアップを、だいぶ前に予告したように、コーカサス
料理から一品。

豆のサラダ 「ロビオ」

材料 レッドキドニービーンズ(乾燥)500g 玉ねぎ 大一個 にんにく 一かけ
   唐辛子 適量 香草(パセリ、ディル、コリアンダー) 青ねぎ少量 塩

1.豆は一番水につけておいて、鍋で柔らかくなるまで最低一時間はゆでる。
2.玉ねぎとにんにくはみじん切りにし、油を引いたフライパンで、狐色に色づくまで炒める。一部を焦がしねぎにしても美味。
3.種を抜いた唐辛子、香草類細かく刻み、少量残し、2と合わせる。
4.よく水を切った豆の粗熱をとり、3と合わせ、よく混ぜ、塩で味付けをする。
5.皿に盛りつけ、3で残しておいた青ねぎ、香草を上に飾りできあがり。

結構簡単に作れますが、味は抜群です。以前作ったときは、金時豆を使いましたが、とてもおいしくできました。

210困った時の名無しさん04/01/11 07:31
ボルシチ鍋いっぱい作って食べたい!
レシピ色々あって迷い中 よだれが…

212困った時の名無しさん04/01/19 00:06
この前ボルシチを作ったときビーツの缶詰の汁を全部入れたらとんでもない
色になってしもた。
じゃがいもまで、赤紫色。
味はまあまあだったのだが、食欲が失せた。

213困った時の名無しさん04/01/20 14:28
自分も一缶丸々入れたけど、煮込んでいるうちに色が消えた…はて?

217スラヴァ04/02/08 14:24
>>213
ビーツは煮こみすぎると色が抜けます。防止策としてはゆでたビーツを油で炒めると
いいです。

222スラヴァ04/07/21 18:44
必要な材料 
生地:小麦粉コップ三杯 水コップ3/4 塩ティースプーン半分
中身:サクランボ700g 砂糖200g

中身用のサクランボの種を取り除く。サクランボに砂糖を振り掛け一晩置く、その後出てきた果汁をよく混ぜる。

生地をこねるときよく冷えた水を使うので、一度沸かした水を冷蔵庫に置いておく。
小麦粉に塩を混ぜ、やさしくとき卵と水を加える。生地が手にくっつかなくなるまでこねる。生地を濡れ布巾に包んで30分置く。

生地を3mmほどの厚さに伸ばす。サクランボが汁を含んでいて包むときに生地が破れやすくなるので、それ以上薄くする必要はない。直径6cm以上のコップで生地を丸くくりぬく。

丸くくりぬいた生地の真中に中身のサクランボをティースプーン一杯ほど置く。生地の端がくっつきにくくなるので、中身は多すぎてはいけない。

生地の端を櫛型に合わせる、またはフォークを使って端をくっつける。もしワレニキに櫛型の飾りをつける場合は、端と真中が同時に茹で上がり、味が荒々しくならないように端を中心部より薄くすること。

お湯を沸かし、好みで塩を加えワレニキを投入する。約8分ほどゆでる。ワレニキが浮き上がったらすぐに穴あき杓子ですくいあげ、サワークリームとともに食卓に出す。

ロシア人の大好きなサクランボのワレニキの出来上がり!他に果物を使ったワレニキとしては、りんごやイチゴのワレニキがあります。

223困った時の名無しさん04/07/31 00:27
水餃子みたいで面白い

233困った時の名無しさん05/01/27 10:24:35
パ何とか?とかいうレアチーズケーキみたいなお菓子の作り方
誰か教えてくださ~い
名前がうろおぼえのせいか上手くぐぐれなくて…

240困った時の名無しさん05/03/16 15:26:02
文学板からのコピペ
>>233

トルストイの「復活」読んだ。
記念に、小説中にでてきた復活祭のお菓子、パースハの作り方をカキコ。
カチューシャが復活祭の前夜、司祭に清めてもらうために教会に持っていっていたのが、 パースハというピラミッド型に作ったロシアのレアチーズケーキと、クリーチと呼ばれるクグロフみたいな焼き菓子。
パースハ、クリーチ、玉ねぎの皮で染めたゆで卵は、ロシアの復活祭につきものの食べ物だそう。

材料
カテージチーズ(裏漉しタイプ)…250g 生クリーム…50ml 無塩バター…50g
卵黄…1個 砂糖…80g 木の実…適量(みじん切り)レーズン・アンズ・クルミなど
アンジェリカ…適宜(みじん切り) アーモンド…適量

作り方
1.ボールに砂糖・卵黄を入れて湯せんにかけクリーム状になるまでよく混ぜ合わせ、冷ます。
2.ホイップした生クリームを1に混ぜる。
3.1と2を一緒にして混ぜ合わせる。
4.3に木の実を加える。
5.カテージチーズとバターを一緒に練る。
6.5の中へ4を入れてよく混ぜ合わせる。
7.型にガーゼを敷き、6を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
8.皿のまん中に7を置き、周りにアーモンド・レーズン・アンジェリカ・チェリーまたはフルーツソースなどを飾る。

実際作ってみたけど、刻んだナッツを混ぜ込んであるので、とても香ばしくておいしいチーズケーキでした。
ちなみに、ケーキの表面にレーズンで「ХВ」(キリストは蘇り給えり!ХРИСТОС ВОСКРЕС!
フリートース ヴァスクレース)の頭文字を飾るのが、本場のロシア式。
熱ーい紅茶と共にパースハをいただきながら、「復活」の終夜祈祷式のシーンを読む。これまた一興。

234困った時の名無しさん05/01/27 13:35:54
ああ、あれね、食べたい!
カッテージチージとサワークリームと黄卵混ぜて水分抜くヤツでしょ。
本で見て食べたくなった。日本で市販品はないのかな?

23523305/01/28 08:58:48
>>234
多分それです!
卵黄が入ってるけど、火は通さないんですかね?
それにしても何て名前だったかまだ思い出せない…

244ウラルスキー2005/04/04(月) 23:40:04
私は田舎に住んでいるのでなかなか材料が手に入りにくい!特にビーツとか。
でも、何とか作れる物があったのでチャレンジしました。

「シャシリク」ロシアのバーベキュー
・豚肉塊を大きめに切る(3cm角ぐらい)...マリネにすると肉が縮むので最初は大きめに。
・切った肉を塩・胡椒・ハーブ(バジル・オレガノ・ディルなど)でよく揉んだ後に、レモン汁・
タマネギスライス(厚め推奨)・ニンニクと混ぜて一晩放置。
・マリネした肉、タマネギと肉厚のピーマン・パプリカなどを串に刺す
・炭火で焼いて(#°Д°)ウマー!! フライパンで焼いても(#°Д°)ウマー!!

245困った時の名無しさん2005/04/04(月) 23:48:32
「バジル・オレガノ・ディル」っていうのはどちらかというと地中海
地域のイメージなのですが、ロシア料理にもよく使うのでしょうか?

246ウラルスキー2005/04/05(火) 01:30:34
>>245
よく使っているようです。
中世以来、地中海→コンスタンチノポリス→黒海という交易ルートがあったのでそこで
そういうスパイスが使われたのかと。
ロシアでは、新大陸から来たものは、ジャガイモ以外あまり普及していない感じです。

270スラヴァ2005/09/14(水) 17:51:02
ずいぶん長いことお待たせしました。ウズベク風プロフのレシピ行きます。
材料(4~5人分)
米500グラム 羊肉300グラム 植物油125グラム タマネギ大一個 ニンジン1~2本
塩適量 スパイス(ウコン、赤唐辛子、胡椒、クミン)

米はできれば、長粒米の方がいいです。タマネギは荒くみじん切り、ニンジンはごく細い千切りにしてください。

1.大きな鉄なべ(中華なべでも可)を火にかけ、油を熱する。十分に温まったら強火にして、1センチ角に切った羊肉を入れ炒める。

2.次にタマネギとニンジンを入れ、中火でよく炒め、塩とスパイスで味付けする。
水をコップ一杯投入する。

3.鍋の中の具を平らにし、米を上からかぶせるように入れ米が1~1.5センチ隠れるくらいの水をいれる。このとき、米と具を混ぜないように。

4.火を少し強めて炊く。適宜に塩と残りのスパイスを振る。沸騰している間は、蓋をしないこと。

5.水気がなくなったら、蓋をして15分ほど蒸らす。出す時は、混ぜるもよし、大皿に米を下に、具を上にして盛り付けても綺麗です。

ウコンとニンジンに染まった黄金色のお米が食欲をそそります。

284困った時の名無しさん2006/02/07(火) 09:42:05
ロシアンチーズケーキのレシピ、どなたかご存じないですか?

286困った時の名無しさん2006/02/07(火) 16:20:37
>>284
お探しのものかどうかはわからないけど、文化出版の「きょうはロシア料理」に
ロシア風チーズケーキってのが載ってますよ。

287困った時の名無しさん2006/02/07(火) 20:43:25
ありがとうございます!ちなみに、ベイクドのレーズン入りのが食べたいんです。

295困った時の名無しさん2006/02/08(水) 16:25:23
>>287
あっ、まさにそれ。
4種類くらいのチーズをミックスして、レーズンいれて焼いたやつ。
おいしいからよく作るよ。焼いたやつを冷蔵庫で冷やすとウマーです。

296困った時の名無しさん2006/02/08(水) 16:29:27
レシピここには、無理ですか?今日作りたいけど。
あ、でもクリームチーズしかないわorz>>295

297困った時の名無しさん2006/02/08(水) 17:40:04
>>296
ほんとはクワルクってチーズで作るんだけど、日本じゃ手に入らないからブレンドしたんだって。材料そろえて今度作ってみそ。

材料
カッテージチーズ…100g クリームチーズ…50g ヨーグルトチーズ…50g
サワークリーム…50g 塩…小さじ1/8

卵…2個 グラニュー糖…80g レモンの絞り汁…大さじ1/2 バター…15グラム
薄力粉…大さじ3(25g) レーズン…40g

1.チーズ類をふきんに包みぎゅっと絞って水分を取り、サワークリーム、塩と合わせておく。
2.チーズを混ぜ合わせたボールに卵を1つずつ加えてよく混ぜ合わせる。
グラニュー糖を加えて白っぽくなるまで泡立てる。
3.ボールにレモン汁と溶かしバターをを加え、混ぜ合わせる。
4.ボールに薄力粉を3~4回に分けて加え混ぜ、レーズンの2/3量を加えて混ぜ合わせる。
5.型にはけでバター(分量外)を塗り、クッキングシートを貼り付け、4の生地を流し入れ、レーズンの残り1/3量を上に散らす。
6.200℃のオーブンで25~30分焼く。焼きあがったら網の上でさまし、あら熱が取れたらクッキングシートをはがす。

※ヨーグルトチーズというのはヨーグルトからホエー(乳清)を抜いたもの。
プレーンヨーグルト買ってきて、キッチンペーパー敷いたざるにのっけて冷蔵庫で一晩おいて水分切れば出来上がり。これに果物・蜂蜜まぜて食べるのもおいしいよ。 

314スラヴァ2006/12/01(金) 18:24:21
またロシア料理がおいしくなる季節がやってまいりました。
この時期、ロシアでは秋にダーチャで収穫したジャガイモやキャベツ、林檎でいろいろな料理や、冬をすごすための保存食を作ったりします。

今回はジャガイモを使って手軽にできるこの一品「ドラニキ」です。簡単に言うとジャガイモのおやきですね。

材料:ジャガイモ大 3~4個 卵2個 小麦粉 80グラム 植物油 20ml
調味料:塩、胡椒、サワークリーム
   
1.ジャガイモを粗めにすりおろす。
2.すりおろしたジャガイモに塩、胡椒、小麦粉、卵を入れてかき混ぜる。
3.よく混ざったら植物油を入れてさらにかき混ぜる。
4.油をひいたフライパンに3の種をお玉一杯分とり両面がカリッとなるまで焼く。
5.お好みでサワークリームを添えてどうぞ。

もともとはベラルーシ料理なんですが、ロシアの食卓でもすっかりおなじみです。
焼くときに使う油はひまわり油を使うことが多いですが、ラードやバターでも美味。
ジャガイモの水気が多い場合や、もっとクリスピーに仕上げたい時は、おろしたジャガイモの水を布などで漉すといいです。

323困った時の名無しさん2007/08/15(水) 17:43:22
ボルシチってサワークリームを入れるものなの?

324困った時の名無しさん2007/08/15(水) 19:15:51
>>323
お好みでいれてもイイし入れなくてもイイんじゃない!?
私は入れたほうが好きだなー。
うちの旦那(ロシアン)は家にサワークリームないときは、
代わりにマヨネーズ入れてたけど・・・それはそれでウマーだったよ。

327困った時の名無しさん2007/08/15(水) 19:58:45
名前知らないけど・・・ロシアンサラダ

人参1本・ビーツ1個・ジャガイモ3~5個ぐらいを茹でる。
(ビーツとジャガイモは別鍋で茹でた方が良。一緒に茹でたらピンクジャガになる)
茹であがったら、軽く冷ましておく。
その間にバットのような皿に(ある程度の大きさがあってまわりに壁?がある皿・・・)
にしんのオイル漬けを敷く。
(日本では見たことないので・・・ツナ缶・サーモン缶・オイルサーディンで代用)
その上に、たまねぎ1玉のみじん切りを敷きマヨネーズを塗る。
その上に、ジャガイモを形が残るぐらいに潰したものを敷き、またマヨネーズを塗る。
その上に、ビーツをチーズおろし器でおろして敷き、またマヨ。
その上に、人参をチーズおろし器でおろしてかける。
それを冷蔵庫で1時間ぐらい冷やして完成。

ビーツの色がすっごく鮮やかなサラダ。
かなりオイシイんだけど、マヨネーズ満載で食べすぎると太りそう…

328困った時の名無しさん2007/08/17(金) 19:46:04
>>327
サラダ美味しそうですな。
ピンクジャガちょっと笑ったw

335困った時の名無しさん2007/11/23(金) 00:34:30
>>327
おいしそうだな、食べてみたいな
でも材料がorz

336困った時の名無しさん2007/12/04(火) 22:02:14
黒パン作ったら(゚д゚)ウマーだった。
ロシアで食べた黒パンにめっちゃ近い味。
作りたてのバターで食べたら最高ですた。

344困った時の名無しさん2007/12/28(金) 22:17:56
>>336

あ、俺も希望。
8mmくらいのスライスの酸っぱい硬い黒パンに、作り立てのバター塗ったくって喰うの、旨いよな。

343困った時の名無しさん2007/12/21(金) 11:39:32
>336
黒パンのレシピkwsk

348困った時の名無しさん2008/02/01(金) 23:50:10
黒パン
ライ麦粉150グラム 最強力粉350グラム イースト20グラム 塩8グラム カラメル20グラム
サワークリーム40グラム ぬるま湯300グラム

1 2種の粉、イースト、カラメル、塩、サワークリームをボウルに入れ、手でざっとかき回す。
2 ぬるま湯を少しずつ加えていき、全体を混ぜ合わす。
3 台にうつしてこねる。
4 きめ細かくなるまで捏ねる。捏ね上げ温度は人肌程度。
5 まとめてボウルに入れ、キャンバス地をかけて濡れタオルをかける。
6 ビニールをかけて、30~35度のオーブンで50分程度一次発酵。倍の大きさになったら発酵完了。拳を突っ込むようにしてガス抜き。
7 3つに分割して丸め、とじ目を下にしてキャンバス地、濡れタオル、ビニールをかけて20分ベンチタイム。
8 とじ目を上にして手のひらで叩いて厚さ1センチにする。ライ麦が入っているのでベタ付くが、手粉は最小限に。
9 3つ折にしてとじ目をしっかりつまんで、軽く転がして形を作る。
10 味付けパンのような形になります。箸の太いほうで、直径1センチ程度の穴を4箇所あける。
11 ショートニングを塗った天板に、とじ目を下にして並べキャンバス地、濡れタオルをかけて35度のオーブンで60分仕上げ発酵。
12 220度のオーブンで約20分焼く。

バターは、バターメーカーで作ったけど、ない場合は生クリをひたすら泡立て分離させる。
液状とボソボソの塊に分かれたら、ガーゼに入れてギュっとしぼる。再びボウルに入れて、塩(好みで。でも少なめのがうまい)を入れて混ぜ合わせる。

386困った時の名無しさん2011/02/21(月) 10:34:19.14
こないだここのレシピ見てウハーを作った。鯛とハゲで二回。
両方とも頭付きのもので作ったんだけど、やっぱり鯛の方が美味しかった。

次はサーモンだな



家庭で作れるロシア料理 ダーチャの菜園の恵みがいっぱい!家庭で作れるロシア料理 ダーチャの菜園の恵みがいっぱい!
荻野 恭子,沼野 恭子

河出書房新社
売り上げランキング : 72303

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集