http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352090292/
「渋谷駅にラ王の袋麺を調理しただけのラーメン店開店 何週間モツと思う?」より

gn-20121026-01

1 スミロドン(新疆ウイグル自治区)2012/11/05(月) 13:38:12.60fCDcTQe20
渋谷駅ホームに「日清ラ王 袋麺屋」開店 250円で提供


日清食品は、JR渋谷駅の山手線内回りホームに袋入り即席麺「日清ラ王 袋麺」を調理して提供するラーメン店「日清ラ王 袋麺屋」を6日オープンする。5日、報道機関向けに内覧会を実施した。

 「日清ラ王 袋麺」は8月に関東甲信越、静岡限定で発売した商品で、独自製法でもちもちとした生麺の食感に近づけたのが売り。
「新食感は体験していただくのが一番」(同社)として、平日は会社員、週末は多くの家族連れなどでにぎわう渋谷駅へ出店することとした。

 メニューはしょうゆとみそ。それぞれチャーシューと煮卵、ネギをトッピング。しょうゆにはホウレンソウとメンマが、みそにはコーンとモヤシが加わる。1杯250円。

 営業時間は午前10時~午後10時。店舗面積は17・6平方メートルで、カウンターが10席。

http://uramono.org/topicnews/5225.html

※関連記事
マルちゃん正麺を初めて食べてみたのだが
【夜食スレ】カップめんで一番うまいのは日清麺職人(醤油)  正直あの麺はうまい
お前ら何円以上だとラーメン食べるのに躊躇するの?


スポンサード リンク

3 ベンガル(東京都)2012/11/05(月) 13:40:52.51ZpbFxaA20
250円ならまぁいいんじゃないの

4 オリエンタル(WiMAX)2012/11/05(月) 13:40:54.366Bl+RhuJ0
いいなー
一度はいくべきじゃね
すぐなくなるぞ

5 セルカークレックス(チベット自治区)2012/11/05(月) 13:40:57.14CEPUibjH0
プロモ目的の店なんだし、最初から長期間営業するつもりなんてないだろ

7 トラ(神奈川県)2012/11/05(月) 13:42:36.16hJq8U++X0
これは戦略としては上手いな
外食として出せるシロモノですよっていうアピールか

9 縞三毛(韓国)2012/11/05(月) 13:43:11.613kjjm/p30
牛丼あきたからコレもありな気がしてきた

12 ボブキャット(長野県)2012/11/05(月) 13:44:02.36ORx6xPBu0
似たようなのがなかったっけ?

13 ボルネオヤマネコ(チベット自治区)2012/11/05(月) 13:44:26.06pfqFPO4L0
日清がやってるなら150円でもいいんじゃないか?

14 スナネコ(東京都)2012/11/05(月) 13:45:05.67F/xJWJni0
具が乗っかるなら安い

15 サビイロネコ(神奈川県)2012/11/05(月) 13:45:37.72lQy72LcU0
コンビニでカップ麺買ってお湯入れさせてもらえばええやん

23 ライオン(和歌山県)2012/11/05(月) 13:47:17.282isChjpk0
ショバ代だけで馬鹿にならんだろ

24 茶トラ(愛知県)2012/11/05(月) 13:47:19.443o5P9Ha40
これで儲けようなんて思ってないわな

マルちゃん正麺に対してのアピールだけだわ

27 黒トラ(新疆ウイグル自治区)2012/11/05(月) 13:48:53.16HGQeK8o80
ラ王袋も正麺もやたら売れてるらしいけど
うまいか? なんかいろいろ中途半端できもくないか?
袋麺なら普通の乾麺のやつのがうまいと思うんだが…

188 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区)2012/11/05(月) 22:49:52.94w56uHEnU0
>>27
歯ごたえや生めんぽさは良いんだけど、
スープが持つ独特の風味が受け付けない。

あの麺使うと茹で汁でああいう味になっちゃうんかな。

29 イリオモテヤマネコ(東京都)2012/11/05(月) 13:50:43.89ylnhG6/I0
インスタントを凄く豪華にして振る舞う商売っていつの時代も細々と存在してるよね

31 チーター(内モンゴル自治区)2012/11/05(月) 13:50:56.35l7TE9xso0
地方のインスタントラーメンならともかくどこでも買えるラ王というのが・・・
美味しんぼはどういうのか

33 コドコド(東日本)2012/11/05(月) 13:53:21.81EJXpMWob0
そんなに難しく考える必要ないだろ
立ち食いそばがラーメンになった、ぐらいのもんなんだから

38 猫又(福岡県)2012/11/05(月) 14:02:12.00+AfERBoV0
昔ラーメンの本場福岡にもインスタントラーメンを調理して提供する専門店をやったつわものがいたが
今は夢のあと…

46 セルカークレックス(神奈川県)2012/11/05(月) 14:08:20.472OOHe1ak0
ラ王てなんで不味い方向に開発してんだろうね?
一番最初のが一番旨かった

48 三毛(チベット自治区)2012/11/05(月) 14:09:44.91XgMmeIkP0
小麦価格の戻った分や円高差益がこうやって宣伝費として消えていくわけです

49 リビアヤマネコ(関東・甲信越)2012/11/05(月) 14:09:48.26Dst8GkxTO
立ち食い蕎麦よりいいな

51 シャム(WiMAX)2012/11/05(月) 14:10:28.65T9L32MLJ0
これはコジキが殺到する予感
と思ったら改札内だから大丈夫か

53 クロアシネコ(東京都)2012/11/05(月) 14:10:48.89BmohtO6V0
かわいいキャンギャルが作ってくれるんでしょうか

54 イリオモテヤマネコ(WiMAX)2012/11/05(月) 14:12:14.13N9gqBLEV0
250円ならアリだな。マルちゃんもやってくれ。

60 カナダオオヤマネコ(dion軍)2012/11/05(月) 14:20:10.19qEJ8Uovi0
どん兵衛出す店ってまだ成り立ってるの?あれがいけるんならいけるんじゃない。

90 ヤマネコ(関東・甲信越)2012/11/05(月) 15:22:11.71ID+KVOvYO
>>60
先週渋谷の山手線ホーム降りたらまだあった。
地域限定商品も食えるらしいし、需要あるんかね?開店して結構経つよね。

100 クロアシネコ(関東地方)2012/11/05(月) 15:38:20.40q0Ee+IISO
>>90
ドンベエを閉店してラオウを開店します

103 ヤマネコ(関東・甲信越)2012/11/05(月) 15:42:54.39ID+KVOvYO
>>100
あ、そうなんだ。なら一回くらい話の種に入っておけば良かったかな。

243 ソマリ(東京都)2012/11/06(火) 15:23:28.97+WA9phJJ0
>>100
どん兵衛は外回りホームだが?

渋谷のどん兵衛あまり知られてないが、その場で食う以外に
5個まで持ち帰り出来るんだよ。
北・東・西バージョン全て置いてるから食いたいときに寄って買いだめして
帰るのがいいんだよ。

62 ピューマ(やわらか銀行)2012/11/05(月) 14:21:29.69tvQfCR+A0
雀荘で注文したらこんなもんじゃね?

64 ヒョウ(福島県)2012/11/05(月) 14:21:46.471Mq56/6o0
照英を店長にして槍ヶ岳の頂上で営業すればいいのに

68 ラガマフィン(神奈川県)2012/11/05(月) 14:24:06.084rGL1Ibn0
すぐには出てこないよね、そこが減点

71 しぃ(大阪府)2012/11/05(月) 14:36:02.796Of+dTbI0
トッピング付いて、調理後片付けしてくれるなら良いね。
でも松屋と比較したらなぁ…

72 黒(東京都)2012/11/05(月) 14:36:50.40bn/1QWoFP
広告みたいなもんなんだから切り上げるだけだろ保つも何もなく

77 シンガプーラ(愛媛県)2012/11/05(月) 14:54:51.61lwMVYzJG0
日清も別に店で儲ける気はなくてモニター代わりだろうし、
良いんじゃねえの?

78 ジャガーネコ(埼玉県)2012/11/05(月) 14:56:13.83oZzC9Zjo0
煮卵とほうれんそう入ってるなら納得
試しに一袋買っちゃって口に合わずもてあますよりはいい

79 ボルネオウンピョウ(北海道)2012/11/05(月) 14:57:06.40XqEoXOtZ0
こうゆうのってテレビコマーシャルより良いよな

80 しぃ(山形県)2012/11/05(月) 14:58:16.11RwsKXLQ10
プロモーション用のアレじゃないの
1年かそこらで終わらせるんじゃね

82 アメリカンカール(東京都)2012/11/05(月) 15:10:01.30MtEAj3Ei0
店内の写真

82_1

醤油味(250円)

82_2

85 オリエンタル(WiMAX)2012/11/05(月) 15:15:29.066Bl+RhuJ0
>>82
くら寿司ラーメンよりうまそうだな

119 エジプシャン・マウ(京都府)2012/11/05(月) 17:11:57.45OF3kJS4P0
>>82
これを250円でたべるのはかまわないが
こんな狭いとこで飯食えないわ

126 ボルネオヤマネコ(三重県)2012/11/05(月) 18:38:24.290jEmcWhN0
>>82
うまそうだけど狭いわ

87 ソマリ(チベット自治区)2012/11/05(月) 15:16:43.49G6BHe3F40
これで250円は安いかもな
行かないけどねw

89 エジプシャン・マウ(香川県)2012/11/05(月) 15:17:46.32u+mlylbs0
5分たってもかたい麺部分が残りまくってるラ王www
あんなの置く商品として出せたもんだ

91 チーター(内モンゴル自治区)2012/11/05(月) 15:23:03.12sTb+H9A40
>>89
下処理が肝心

92 キジ白(香川県)2012/11/05(月) 15:26:45.50AsMzEEjN0
でもこの店、定食とかサイドメニューとかないんだろ。
いつも思うがラ王1個ってすげー少ないよなぁ、
サラリーマンが昼食にこれだけで済ますのか?

97 茶トラ(千葉県)2012/11/05(月) 15:35:47.595OBWkeNF0
スーパーで買って食ったけど美味いけどな
市販の袋麺の部類では

98 クロアシネコ(関東地方)2012/11/05(月) 15:37:13.36q0Ee+IISO
期間限定で荷玉子ついて250円は安い

105 アメリカンボブテイル(長野県)2012/11/05(月) 15:44:41.81N3TtQlpv0
トッピングこれだけのって250円なら赤字なんでは(´・ω・`)

106 セルカークレックス(埼玉県)2012/11/05(月) 15:47:13.17qIZKXfvb0
>>105
俺もそれ思ったわ
明日から仕事帰りに毎日行くか

111 クロアシネコ(関東地方)2012/11/05(月) 16:06:11.07q0Ee+IISO
>>105
製造者だから、卸値か原価で仕入れられる。
窓際社員を調理に当たらせる。=人件費ゼロ。
山手線ホームという最高の立地。
回転率高い。
宣伝効果バツ群。
保存が利くので賞味期限切れがゼロ。
赤字にはならないと思う

107 アメリカンショートヘア(兵庫県)2012/11/05(月) 15:49:00.925v5KUiI80
くら寿司の350円より遥かに良心的

108 アンデスネコ(大阪府)2012/11/05(月) 15:51:01.88jN8APTdw0
周辺のラーメン屋ピーンチ

109 マーブルキャット(埼玉県)2012/11/05(月) 15:52:12.048s20p4LW0
>>108
渋谷なんてボッタ800円ラーメンしかないからいい薬だ

110 ラガマフィン(東日本)2012/11/05(月) 15:54:41.009jyOkiBzP
名前忘れたけど山崎パンを袋から出して本気で売ってたパン屋あったろ
ヴィドフランスじゃないやつで

112 リビアヤマネコ(栃木県)2012/11/05(月) 16:10:41.70RyVD9UmL0
宣伝費で落ちるだろうから、150円ぐらいでトントンだろ。
キャンペーンのくせに、利益出そうとすんなよ。

114 ボルネオウンピョウ(千葉県)2012/11/05(月) 16:27:39.77nmi5oNwZ0
カップ麺だったらお湯入れるだけでいいけど、袋麺を調理するのって注文を受けてからの
客に出すまでの作業は普通のラーメン屋と同じくらい手間かかるよな。下準備はともかく。

199 マレーヤマネコ(やわらか銀行)2012/11/06(火) 00:00:01.53Mp7fmG340
>>114
そう言われてみればそうだな。

122 黒(庭)2012/11/05(月) 18:01:00.39seGnQ5SVP
バブルのころだかに似たようなのがあったけど
どうなったんだろう?

これはメーカーが威信をかけて具を選択するだろう
から期待できるはず。

123 アメリカンワイヤーヘア(大阪府)2012/11/05(月) 18:14:54.28+y0bUh5H0
250円なら食うから大阪にも出店しろ

124 ヤマネコ(神奈川県)2012/11/05(月) 18:26:13.93udXXlHTY0
ショバ代しか算入してないだろ
税金で半分もってかれんぞ

125 サビイロネコ(チベット自治区)2012/11/05(月) 18:28:11.671AYKVdri0
1週間くらいじゃないの
赤字前提でやるんだろうし

129 クロアシネコ(三重県)2012/11/05(月) 18:44:17.53Ku4SgBb20
わしならサッポロ一番もラインナップするね

131 ボンベイ(千葉県)2012/11/05(月) 18:45:55.72bevPj4/x0
具がちゃんとしてるから良心的だよな
幸楽苑の298円中華そばよりは美味そう

134 ブリティッシュショートヘア(WiMAX)2012/11/05(月) 18:51:14.36W8CTsLWl0
狭いっておまいらw 駅に立ち食いそば屋なんてこんなもんだろw

136 スペインオオヤマネコ(大阪府)2012/11/05(月) 18:58:02.09udh5njzb0
これいいんじゃない
作る手間省けて250円なら食べる

151 マンクス(東京都)2012/11/05(月) 19:50:35.98uLoWRsmB0
おお、ちゃんと具が入ってるのか 高いかと思ったけど250円なら食べたいな

152 白(神奈川県)2012/11/05(月) 19:55:04.32nW8tVt270
1年持ったら褒めたげる。

154 ラガマフィン(WiMAX)2012/11/05(月) 20:04:26.23556KM4Qw0
どうせ宣伝用の店舗なんだから100円で売れ

156 ハバナブラウン(神奈川県)2012/11/05(月) 20:14:24.27pfJE5HWt0
有料試食コーナーだろ
無料にすると収拾つかなくなるからイメージ家庭で作るのと同程度の値段を付けたと思われ

159 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越)2012/11/05(月) 20:23:01.86NmsHgNUAO
秋葉にそういう店があったはずだが
あれはもう潰れたのか

160 ボンベイ(京都府)2012/11/05(月) 20:27:22.17/UYxOGiO0
麺達か日進のラーメン屋さんの方がうまい

167 ジャガー(東日本)2012/11/05(月) 21:44:32.18tQ4iVfC/0
俺ならいろんな袋麺そろえるね。
んで、わんこそば風にちょっとずついろいろ食えるようにする。1杯50円で。

168 エジプシャン・マウ(WiMAX)2012/11/05(月) 21:46:22.66jAYGmRaB0
>>167
やってみろや
できねえくせに

177 コーニッシュレック(内モンゴル自治区)2012/11/05(月) 21:56:29.92opdnbi6JO
>>167
借金まみれになるぞ

175 ロシアンブルー(東京都)2012/11/05(月) 21:52:44.58VPo15Wk70
どん兵衛屋なんて開店してもう2年経ったんだぜ
こっちも長続きするだろ

178 ツシマヤマネコ(愛媛県)2012/11/05(月) 21:57:58.63+VaxSwQU0
マスゴミに広告費払うより、はるかに賢いんじゃね?

180 エジプシャン・マウ(宮城県)2012/11/05(月) 22:12:54.08kgC/Msz10
画像見るとチャーシューがカップ麺のそれみたいに見える
チャーシューがちゃんとしてれば安いんだろうけど想像通りなら幸楽苑のがいいな
大盛にしなくても比較的麺多いし

187 ギコ(石川県)2012/11/05(月) 22:49:52.79KK8SDIhp0
自分で作ることを思えば当然高いけど、駅そばとして
食べるなら全然ありだな。
具までついて250円なら、毎日おやつ代わりに食いに行くレベル。

235 シンガプーラ(東京都)2012/11/06(火) 14:14:28.61iLde1t480
この間までどん兵衛にお湯入れるだけの蕎麦屋があった場所じゃね?
どん兵衛でもそこそこ客入ってたしいけるんじゃないか。

236 キジ白(福井県)2012/11/06(火) 14:15:26.54YVKQDc7v0
TVででみたけど、具も乗って250円なら安いんじゃないかなという感じだったぞ。
まあ宣伝のための所らしいからな。

237 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都)2012/11/06(火) 14:21:47.10p/gvEA4e0
高級カップラーメンなら200円ちょいするしな
具入りならこんなもんじゃねえの

239 マーゲイ(愛知県)2012/11/06(火) 15:12:26.3330na7J+30
アイデアはいいとは思う



日清 ラ王 袋めん 味噌 1ケース(30個)(5P入×6袋)日清 ラ王 袋めん 味噌 1ケース(30個)(5P入×6袋)


日清
売り上げランキング : 30774

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集