「白菜と豚肉をコトコト煮込む」より
-
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:08:48.50S6OF04M40
-
トロトロ白菜と、豚バラ肉をコンソメ味で煮込んだやつめっちゃ美味いじゃん?
それ食べたくて作ってたわけよ
白菜から水が出るから水入れなくていいっての言った奴出て来いよ!!!!!
※関連記事
豚肉を茹でてポン酢で食べるのがウマすぎる
一人暮らしのやつが簡単に作れて美味しい料理
思わず「なんじゃぁこりゃあぁぁ!!」と叫びたくなるほど美味しい「優作鍋」のレシピ
スポンサード リンク
-
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:10:13.76DMk/fMw00
-
お前水は少量で蓋して弱火で煮込むもんだろ・・・
-
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:10:39.72QyQYX9g+0
-
それ玉ねぎじゃねーの?www
-
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:10:47.81M5ZY6ZgCP
-
玉ねぎ多過ぎだろ
-
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:11:52.10S6OF04M40
-
玉ねぎも入れた方が美味いだろ!!!!
くそっ!!!
水は100ccほど入れたわ
-
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:12:29.01tCNzRXt30
-
あほだな
絶望的に料理センスがない
-
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:13:30.61S6OF04M40
-
>>7
大学の友人と鍋した時に豆腐のサイズを間違えて味噌汁の豆腐サイズで切ったわ!!!!!!
-
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:13:17.53QyQYX9g+0
-
玉ねぎ入れるなよ
白菜は鍋の高さにあわせて切って、縦にして鍋いっぱいに敷き詰めるんだよ
あと豚バラ使うなシーチキンて言っただろ
-
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:14:14.55S6OF04M40
-
>>8
立てに入れるのか!?初耳だ 今度からそうしてみる
-
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:15:22.98jngg8XUz0
-
もしかしてフタしてないとか?
-
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:16:41.90S6OF04M40
-
>>11
ちゃんとフタもしたし弱火でコトコト煮込んだ
豚バラ肉投入しようとした時にまだ味付けしてないのになんか醤油みたいな色だなと思って気付いた
野菜は洗って今作り直してる
-
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:17:44.42VqWoiQod0
-
白菜を短冊のように立てて敷き詰めるんだよ
そしてその間に豚肉を挟む
水を少しいれてあとは蓋して煮込むだけだわ
食べるときは、ゴマだれかポン酢で
-
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:17:46.42enlJmGXE0
-
本当の馬鹿だ
-
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:19:15.42VqWoiQod0
-
>>15
これだよな
まさにこれ
-
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:21:30.26S6OF04M40
-
>>15
これを作りたかったんだよくそっ!!!
-
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:25:16.78s1wN80w10
-
>>18
鍋から違うじゃん
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:25:51.30S6OF04M40
-
>>22
土鍋がないから仕方ないだろ!!!!
-
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:30:56.49nBOq1jhp0
-
>>23
普通の縦長の鍋とかでもできるよ
最初は失敗するもんだ、頑張れ
ちなみに、豚肉じゃなくてもベーコンで作れば味付け不要
-
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:19:33.566C9fRgLpO
-
cmでやってたミルフィーユみたいな感じか
-
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:26:07.683BXaizix0
-
なんで土鍋じゃなくて普通の鍋なんだよこげるに決まってんだろ
-
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:27:18.4442SDV/CY0
-
レンチンでも出来るぞ
豚肉白菜交互に乗せてふんわりラップでチンするだけ
-
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:28:31.68bfvHSZpv0
-
水は入れないけど日本酒を入れる
パックのやつじゃなくてちゃんとした蔵が作ってる純米酒
あと塩
-
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:32:15.30VqWoiQod0
-
>>27
何で立てないの?
もし隙間ができるなら陶器のコップでもおいとけよ
-
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:32:32.83JvyRIUY20
-
>>27
ただのスープやん…
-
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:35:19.3560MiU9530
-
>>27
もうカレールーぶち込んじゃえ
-
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:38:45.836KRVOY9x0
-
>>31
お前そういうのやめろよwwwwwwwwww
-
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:44:46.98nBOq1jhp0
-
>>36
既にカレールー乗っかってね?
-
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:57:30.01S6OF04M40
-
>>39
いや、コンソメ
-
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 22:00:16.64nBOq1jhp0
-
>>46
じゃあいっそのことカレールーも入れちゃえよw
料理は覚え始めたばかり?
-
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:36:13.47jngg8XUz0
-
別に白菜は縦に入れなくてもこげないけどな
カサが減りまくるから白菜は大量が良い
底に敷き詰めてその上にタマネギのせりゃ普通にいける
豚は鍋底には付かないくらい浅い位置に入れて油を早めに底に落とすように
後はほっときゃできる
-
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:37:25.66JvyRIUY20
-
そもそも玉ねぎは合わないと思うの
-
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:38:04.06S6OF04M40
-
とりあえず食えるレベルになった!
味付けはコンソメと鷹の爪、醤油とみりん
なかなか美味いぞ!お前らも作ってみろw
-
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:43:38.49nBOq1jhp0
-
>>34
初心忘れてね?
-
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:38:15.58hojPNGWm0
-
お前だけは嫁にしたくない
-
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:40:46.67S6OF04M40
-
>>35
彼氏なし23歳♀です
-
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:45:05.11JvyRIUY20
-
メシマズスレにでも行け
-
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:46:46.8249QWqkcD0
-
ぎゅうぎゅうに敷き詰めるくらいでやらないとそうなる
うちの場合は水使わないけど火にかける前に日本酒かけてるな
-
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:48:46.55wcr8ageMO
-
日本酒と出汁のもとと醤油とみりんで味付けするのも美味しいよね
-
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/05(月) 21:52:23.36nBOq1jhp0
-
日本酒じゃなくても焼酎でもいけるよ
日本酒が体質的に合わない俺は、料理酒はいつも焼酎
![]() | パール金属 土鍋8号 華さくら L-1662 パール金属 売り上げランキング : 1247 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
もはや別の料理じゃん