「飲酒は18歳からにすべき」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:21:15.54 ID:jliYIXaL0
- 18って言ったら大学生だぜ
普通酒飲むだろ?というか酒のない大学生活なんてありえないだろ
取り締まってる警察や法律作ってる議員だって大学生のとき酒飲んでただろ
反対するやつは酒も飲めない非リア
もしくは頭のイかれた健康主義者だけだろ - 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:22:31.14 ID:HX0G0hmU0
- >>1
よう17歳 - 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:23:31.98 ID:jliYIXaL0
- >>2
21だがサークルの後輩と飲むときに困る
※関連記事
酒飲まないやつってどうやって現実と戦ってるの?
酒に関する名言まとめ
酒飲むと途端にリア充みたくなる奴wwwwwww
スポンサード リンク
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:23:00.53 ID:0iC3UuA70
- 長井産業
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:23:44.16 ID:A6yJ+fDn0
- >>3
18歳
飲酒
逮捕 - 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:25:12.20 ID:jliYIXaL0
- >>3
飲酒20歳からとか遅過ぎ
常識的に考えて18歳からにすべき
そうしないのは大学生になったら酒を飲むという伝統的な社会慣習を無視した立法不作為 - 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:25:13.98 ID:bWxPudT20
- 18歳というより19歳になる年度の4月から一斉に許可でいい
大学最初の1年は事実上の違法とか面倒なだけ - 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:27:57.29 ID:jliYIXaL0
- >>8
大学一年生が酒飲めないっておかしいよな
いやおれは飲みまくってたが最近の年齢確認は厳しすぎる
あんな意味のない法律を律儀に取り締まる必要はあるのだろうか - 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:25:47.14 ID:rSqelwZr0
- 飲酒ってなんかメリットあんの?
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:26:18.46 ID:GozlWFNb0
- >>9
ないよ - 12: 天文学者 フェンダー ◆9dvISqYoCo 2012/11/21(水) 23:27:27.12 ID:sveR734l0
- 大学生は酒のんでいいんだよ、暗黙の了解だよそんなのバカじゃないの
18からOKにしちゃったら、19歳の大学生が酒飲むことへの背徳感とかなくなるじゃねーか
ちょっと悪いことしてるなぁと感じるのが酒を美味しくさせるんだよ - 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:29:20.23 ID:jliYIXaL0
- >>12
むかしは確かにそれでよかったが最近の年齢確認は本当にえげつない
暗黙の了解なんだから公の了解にするべき - 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:28:34.26 ID:kQG1fen70
- これは本当に思う
- 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:29:22.62 ID:XPpujQAT0
- 今の若い奴らはそこまでして酒飲みたいと思う奴いないだろ
- 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:29:54.78 ID:wu8uZBDr0
- まあ俺は二浪だから余裕で飲めるんですけどね
- 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:30:23.08 ID:gj3rl6Nl0
- ていうか18から成人にすべき
車運転できるのに轢き殺しても未成年だから名前も出ないとかおかしいだろ - 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:31:28.85 ID:jliYIXaL0
- >>20
それでいいと思うね
20と18で能力差異なんてないし
ちょうど高校卒業でキリがいいし - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:30:38.63 ID:roHtmRYeO
- この間未成年死んだばっかじゃん
- 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:33:18.20 ID:jliYIXaL0
- >>21
20歳からって法律のせいだろ
未成年飲酒がばれるのがヤバイってことで救急車呼ばなかったりするから死ぬんだろ - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:31:42.73 ID:6xCA6q280
- 別に18歳と20歳で何が変わる訳でも無いんだから
18歳から成人でも良いと思うけどな
20歳に拘る理由は何かあるの? - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:33:05.76 ID:wx4L+jSP0
- 責任感がどうとかって話も出てくるが、いい歳こいて駅でゲロ吐いてる中年に責任感があるようには見えないしな
- 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:33:08.73 ID:UUHaWBIB0
- こないだ料理用の清酒買おうとしたらダメって言われた(´・ω・`)
- 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:35:50.30 ID:33mUk1quT
- 酒はやばい
一度口にすると人が酒飲んでるのを見ただけで酒が飲みたくなる - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:36:57.66 ID:lIUL07NB0
- 今日も日本は平和です。
- 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:38:19.22 ID:rSqelwZr0
- 日本語が不自由で法律を作る側にまわれない底辺DQN
- 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:39:07.58 ID:wx4L+jSP0
- 20歳の根拠って何なんだろうな
- 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:41:23.18 ID:6xCA6q280
- >>36
その法律が出来た時代と、当時の高等教育を考えれば分かる気がするけど調べるのが面倒臭い - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:40:44.99 ID:aF5b0nvy0
- 酒を違法にすれば飲酒運転などがなくなる
- 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:45:11.49 ID:bWxPudT20
- 高卒で社会人になった人が会社の飲み会で飲んじゃいけないほうが大学生より辛いだろう
- 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:49:11.18 ID:tlJuZCbMO
- まあ飲みたかったら飲めばいんじゃね
捕まっても急性アル中とかで死んでも赤の他人だしどうでもいい - 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:49:13.93 ID:wx4L+jSP0
- 逆にエロ関係はなんで18歳からおkなんだろう
- 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:52:08.98 ID:2SYiJkfT0
- >>46
子供を作るのに必要だから。そして子供は結婚してから。
結婚は義務教育を終えて社会に出て安定してから。
なのでだいたい18歳付近で解禁じゃね?って具合。 - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:54:15.17 ID:6xCA6q280
- >>49
子供は産めるのに酒は飲めないってのも凄いな - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 00:00:13.89 ID:lKSPVlkm0
- >>52
未成年(20歳未満)が結婚するときは両親の同意が必要だったはず。
つまり子供を生む前に両親同意の結婚があることが前提で、
子供の責任は両家両親を含めた家の責任ってことなんじゃない?
一方、お酒タバコは個人の責任。
責任を背負えるのは20歳超えて大人扱いされるようになったら。
だから20歳未満はお酒タバコの結果の責任が個人で持てなくて禁止。
みたいな? - 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 00:02:30.83 ID:JAglXW4M0
- >>59
じゃあなんで運転免許は18歳から取れるんだ?
一番責任が問われる問題だと思うんだが - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 00:04:42.05 ID:lKSPVlkm0
- >>60
仕事上使う必須となる可能性があるからじゃん?
お酒タバコは仕事上必須というわけではない、はず。 - 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:56:51.66 ID:CKiwxscU0
- 18から飲めるメリット上げてくれ
飲みたいだけなら死ね - 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 23:58:37.85 ID:wx4L+jSP0
- >>56
メリットってほどじゃないけど、大学や職場の先輩とコミュニケーションがとりやすくはなるな - 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 00:08:31.13 ID:AP9x9F2k0
- 飲酒運転をしたり、寄って痴漢をしたり、煙草のポイ捨てをしたりする大人に責任感があるとは思えん
アホ大人を放置しておきながら「子供は飲酒に責任が持てないから…」ってのは何かずれている気がするな - 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 00:09:12.11 ID:Zbz9ee+F0
- >>65
これはある - 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 00:12:46.98 ID:lKSPVlkm0
- >>65
世にも奇妙な物語にあった「大人免許」が必要な時代なのかもねw
ってかモラルハザードこわいわ。 - 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 00:14:56.51 ID:AP9x9F2k0
- >>72
あったなー大人免許
うっすらとだが覚えてる - 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 00:09:09.41 ID:cPlBeVkv0
- 18にしたら16から飲むのが一般的になるよ?大学生のほとんどが大人ぶりたいがために飲んでるからね(´・ω・`)
![]() | 未成年 DVD-BOX いしだ壱成,香取慎吾,反町隆史,河合我聞,北原雅樹,野島伸司 TBS 売り上げランキング : 31671 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
さらに低下させるとその下がとエンドレス。
何だかんだ理由付けて飲もうとするガキが後を立たないから店側は迷惑だろうな。
そのガキの所為で俺の贔屓の店が潰れた、マジ最悪。