http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353498781/
「農家に聞きたいんだけど」より

gc_gppcF1_1Image20081226105149

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:53:01.64 ID:7R7M6H/u0
今から農業するにはなにが必要?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:53:29.59 ID:76Knonh50
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:54:05.83 ID:7R7M6H/u0
>>2
何に使うための金?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:54:39.63 ID:76Knonh50
>>3
トラクターとか

※関連記事
実家が農家だと人生終わるわ
漁師とか農家の嫁になりたい
お茶農家だけど質問ある?

スポンサード リンク

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:55:20.17 ID:zP+K7Pbw0
何作るか知らんが
20ヘクタールくらいの土地をどうやってゲットするかが問題だな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:57:19.39 ID:7R7M6H/u0
>>6
不動産屋にいけば売ってるんじゃないの?
作るもの決まってないけどTPPを警戒してアメリカがあまり作っていなくて日本人が好む野菜がいい
8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/11/21(水) 20:56:26.16 ID:EUQswIDg0
米だとトラクター、コンバイン、脱穀機が最低限
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:58:56.62 ID:7R7M6H/u0
>>8
それ全部買うと安くてもいくらくらい掛かる?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:59:54.94 ID:IMrjz9w30
>>14
ほとんどの農家は持ってない
金払って借りてる
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:05:43.22 ID:7R7M6H/u0
>>17
JAから?
月いくらくらい?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:56:55.61 ID:ZxFiaWTUO
たしか普通の土地と違ってなんのツテも無く農地は買えないんじゃ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:58:56.62 ID:7R7M6H/u0
>>9
ツテがない訳じゃないけどみんなピンピンしてるから売ってくれないと思う
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:57:44.11 ID:52NZIqNl0
土地買う前に周辺の人間調査基本。基地外人種が住んでたら土地買った時点で人生詰みまみた。
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:01:48.28 ID:7R7M6H/u0
>>11
よそ者を嫌う人達もいるってこと?
全くと言っていいほど人がいない土地がいいな
どうせ田舎じゃ若い人いないだろうし
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:58:43.59 ID:XJSTthvH0
高級果物とか儲かりそうじゃね
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:00:33.70 ID:CB5CbDjx0
>>12
果物は難しいよ。
安定して売れるのは、トマトとかキュウリとか
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:01:48.28 ID:7R7M6H/u0
>>12
あれって豊作ならいいけど不作だと1年間無収入とかありそうでばくちなんじゃないの?
よくしらんけど
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:58:47.17 ID:IMrjz9w30
農機具揃えるなら1000万単位必要だろうな
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:01:48.28 ID:7R7M6H/u0
>>13
高すぎww
手作業じゃ駄目なの?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:59:24.18 ID:b8zFGpKL0
TPPを見越すんだったら逆にアメリカ相手に販売して設けるくらいの気概を持て
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:05:43.22 ID:7R7M6H/u0
>>15
畑のノウハウないからハードル高すぎ
儲けるほうだと政治に左右され過ぎるし守りでいきたい
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 20:59:27.51 ID:DRvakhsA0
何が欲しいかだけど
トラクターとかは中古でも100万単位
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:00:48.45 ID:OzysSJYt0
>>16
逆に新品買っても特無くね?
何れにしても維持費が高く付きそうだが。
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:05:43.22 ID:7R7M6H/u0
>>16
100万かぁ
ああいうのってクワとかスコップで手作業じゃだめなものなの?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:00:23.57 ID:Iy4LQdzA0
果物のは大変らしいぞ?
見返りも大きいが
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:05:43.22 ID:7R7M6H/u0
>>18
やっぱりか
ノウハウないしハードル高そうだ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:00:55.23 ID:IMrjz9w30
果物やるにしても、育つまで数年はかかるだろうな
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:02:22.97 ID:IMrjz9w30
手作業じゃ、自分で食べる分くらいだ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:02:23.22 ID:zP+K7Pbw0
果実とか、特に品種改良で地域のJA仕切りもあって違いだしてるものは
相当難しいと思うがな、まず種が手に入らんし、ブランド使えないし
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:05:06.50 ID:ijXJTGvk0
おれは農家じゃないが、実家が農家じゃない奴が新規就農するのはかなり大変っぽいぞ
農業やりたい若者は増えてるみたいなんだけど、実際に就業するまでの道がまだちゃんと出来てないらしい
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:05:57.23 ID:b8zFGpKL0
手作業じゃあ2反が限界だと思うが2反で生活していくのは結構大変そうだ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:06:31.50 ID:zWklrQLE0
まずは相談する農業の専門家が必要だと思う
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:07:38.48 ID:zP+K7Pbw0
農業の特区の所に移住して補助金貰いつつ土地ゲットする
初期の設備投資のための借金の担保を何とかしつつ
売れる作物の栽培権利みたいなものもゲットする。これで上手く市場と軌道に乗せることが出来れば
何とかなる。非常に理想的な形が多分こんなもん。ハードル高いと思うよ。
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:07:57.87 ID:ijXJTGvk0
第一次産業を大切にしない日本はいつか滅びろ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:11:14.59 ID:7ikHFuZw0
>>38
先進国はどこだってそんなもんだよ
農業は基本的に儲からないしな
アメリカは食糧輸出を外交の武器にしてるから例外だけどね

比較優位って分かる?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:13:06.23 ID:ijXJTGvk0
>>49
ググったけど難しそうだから読むのやめたわ・・・
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:08:25.61 ID:FSp8IPzk0
トラクター800万だったかな
退職金で買うとかいかれてんだろ?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:11:01.35 ID:CB5CbDjx0
>>39
農機屋に行けば中古で100万しないのもあるよ。
若干、故障が多いけど
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:08:31.38 ID:IMrjz9w30
農作業員募集してるとこに、とりあえず就職
朝早く(朝6時頃とか)から日が暮れるまで肉体労働、ほぼ最低賃金
うーん、ブラック
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:08:37.97 ID:CB5CbDjx0
俺の叔父さんが後継者を求めてるから婿入りしたらどうだ?
26歳の娘が付いてくるぞ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:08:38.48 ID:7ikHFuZw0
ハロワ行って相談して来い
営農支援とかあるぞ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:45:21.68 ID:7R7M6H/u0
>>42
初めてきいたけど今度いってくる
上布ありがとう
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:08:43.33 ID:15HtT19D0
コンバインはなくても2条で刈り取るバインダーとかだと安いよ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:12:55.66 ID:CB5CbDjx0
>>43
バインダーだと、ハーベスターも欲しいべや
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:14:48.28 ID:15HtT19D0
>>55
たしかに。それならコンバインで乗りながらラクラク刈ったほうがいいな!
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:57:06.57 ID:7R7M6H/u0
>>55
検索してみたらでかくて高そうな機械だった
なにかと金が掛かりそう
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:09:43.95 ID:HACMjvfZO
補助金なかなか降りないらしいし辞めとけ。トラクターだってまともな奴なら新車で1000万するんだぞ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:45:21.68 ID:7R7M6H/u0
>>45
1000万あったらそのお金で一生生き抜く方法を考えてしまう
補助金は厳しいのか
やっぱり何も考えず始められるものじゃないのかな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:11:03.76 ID:fGnx7kFd0
農業大学校に入って勉強することだな。確か授業料がただのところもあったはず。あとは実際農家に雇ってもらって働くことだ。
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:11:56.48 ID:kC7e47MW0
役所行って
「農家になりたいんですけど」
って相談してこい
農業盛んな所の役所なら大概農業相談員がいるはず
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:18:15.11 ID:IMrjz9w30
とりあえず30kgの米買って来て
それを200回、自分の部屋から玄関まで運んで往復してみよう
出来ないと米は無理
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:20:53.79 ID:OzysSJYt0
>>61
一俵(60kg)担ぐ場合もあるみたいだしな。
知人はそれが原因でぎっくり腰起こした。
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:04:06.81 ID:7R7M6H/u0
>>63
60kgはさすがにきつい・・
たくさん食べて太らないといけなくなりそうだ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:19:37.77 ID:Otk/VR29O
そもそも利益自体が一概に言えんからね
その年々で相場も変わるし
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:04:06.81 ID:7R7M6H/u0
>>62
収入が不安定なのは気にしない
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:21:53.72 ID:FSp8IPzk0
なんだかんだでコメが一番安定だろ
金さえあれば大規模化も容易だし人手もそんないらん

野菜やるつもりなら人手どうするか先に検討しとかんと
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:04:06.81 ID:7R7M6H/u0
>>64
野菜って人手が必要になるのかぁ
話を聞く限りだとコメって作りやすそうだ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:24:02.42 ID:OzysSJYt0
コメの関税率は突出して高いし、TPPでのリスクが一番高くね?
見方は分かれるけどさ。
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:29:12.98 ID:Otk/VR29O
>>65
コメは野菜よりも品種が知れ渡ってるし、なんだかんだ強いと思うけどなぁ
中高年とかはタイ米が大量輸入された時のイメージもあるだろうし
68: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/11/21(水) 21:27:48.36 ID:EUQswIDg0
俺の家兼業だから地獄。収穫の季節平日仕事して土日で刈り取って翌週脱穀機回して30kgのを100袋以上積み重ねて
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:29:03.69 ID:OzysSJYt0
>>68
俵担いでぎっくり腰起こした知人は、介護職との兼業だから。
忙しい時期は一睡も出来ないらしい。
根性と体力があれば出来る(と思う)。
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:09:12.98 ID:7R7M6H/u0
>>69
1日9時間は寝ないときつい
兼業はできそうにないと思った
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:30:45.93 ID:IZPlbJi10
何を作るかによる
車は軽トラで十分
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:09:12.98 ID:7R7M6H/u0
>>72
コメがいいって感じた
軽トラでいいなら運転できるし安く買えそうだからよかった
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:51:35.43 ID:0aRAyc9g0
私が知ってる新規就農ルートは、

スタート(登録とかするのかな?)
→農業バイトとかで「研修」しつつ、「計画書」を作成
→農地探し(後継と違って、好きな条件で土地を選べる利点があるとか)
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:17:31.10 ID:7R7M6H/u0
>>78
農業バイトってしとくのが普通なのかな
JAとかにいけば募集出してるの?
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:54:54.30 ID:0aRAyc9g0
農家さんから聞いた話だと、果樹みたいな年数のかかる作物は
育つまでの間にJAから補助してもらえるとかなんとか。
仕組みは場所で違うかもだし、詳しくは聞かなかった。
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:17:31.10 ID:7R7M6H/u0
>>80
補助してもらってもお返しできるのが数年後だとやっぱり続けられているか不安だなぁ
1年以内に育つ作物だと精神的にも楽だ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 21:55:38.12 ID:IZPlbJi10
一反買ってビニールハウス一棟だけ(残りはノウハウ掴んでから)建てて
ハウス栽培、初期費用は他より安くすむはず
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:17:31.10 ID:7R7M6H/u0
>>81
ハウス栽培ってヒーターとか維持費掛かるものなんじゃないの?
赤字になったりするのだけは避けたいな
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:01:42.70 ID:iBPuynp/0
俺今年新規就農したけどトマトがおすすめ
一反作ればとりあえず生活できる
もし本気なら農業大学校いって勉強しろ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:17:31.10 ID:7R7M6H/u0
>>83
農業大学いくほどの余裕はない
トマトは水少なくてすみそうだしよさそうだ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:10:29.28 ID:HvQjat7R0
農業大は化学生物系のお勉強するとこだよ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:11:57.37 ID:FSp8IPzk0
東京農業大とかそういうんじゃなくて
県ごとにあるんだよ農業大学校ってのが
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:12:03.85 ID:ko3kGvEW0
やるなら米以外だな
田植え機、トラクター、コンバインだけでも2000万の上は確実にいく
更にそれを7、8年で買い換えていくから余程大規模にやらないと採算がとれない
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:22:39.15 ID:7R7M6H/u0
>>91
買い換えないといけないのは負担だなぁ
金掛かるんだね
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:15:24.33 ID:HACMjvfZO
今時期の茨城でキャベツ一反作付けして上手く行っても50万。そこから経費で種苗代・原肥・農薬・ダンボール・運送費がかかる。ちなみに収穫まで最低2ヶ月かかる
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:22:39.15 ID:7R7M6H/u0
>>92
うまくいってそれだと1反くらいじゃ生活するの大変そうだ
やっぱり10反くらいないと駄目なのかな?
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:15:40.70 ID:XcAKt33X0
専業で農閑期に突入した俺が応援しますよ
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:22:39.15 ID:7R7M6H/u0
>>93
ありがとう
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:15:46.11 ID:2CsczRdw0
ほとんどの人間が昔から我慢してJA通してる
よそ者がポッと来てJA通さず一人ウマーしたら潰す、潰したくなるのが通り

悪いことは言わん、みなと上手くやりたかったらJA通せ
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:22:39.15 ID:7R7M6H/u0
>>94
JA必須なんだね
ありがとう 始めたらJA通すようにする
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:18:25.15 ID:YT3DbqjF0
梨オススメ、コンスタントに売れるし梨狩り園にすれば中間マージンもねーし
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:29:38.74 ID:7R7M6H/u0
>>97
ナシは好物だし惹かれるなぁ
でも時間掛かるから無理かな
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:20:37.21 ID:IZPlbJi10
果物がいいよな
作る楽しみがあるし、あげても喜ばれる
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:29:38.74 ID:7R7M6H/u0
>>98
好きな果物だと食べ放題だろうし惹かれるけど時間掛かりそうだから違うのがいいな
101: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) 2012/11/21(水) 22:25:14.83 ID:UIVoJYYF0
北の国の農家が通るぜ
ハロワに農園職員やバイトの求人出してるよ

JA通さないのは小規模農家は無理
大規模法人ならあり
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:31:54.88 ID:7R7M6H/u0
>>101
ハロワにあるのかぁ
ありがとう ハロワに相談してみる
104: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) 2012/11/21(水) 22:31:17.29 ID:UIVoJYYF0
農機は買い換えもだがメンテナンス費用が…
小規模でやるなら他の小規模農家と共同購入が多いんでない
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:32:41.80 ID:7R7M6H/u0
>>104
共同かぁ
よそ者と共同購入してくれる家なんてあるのかな
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/21(水) 22:33:54.74 ID:7R7M6H/u0
相談に乗ってくれてありがとう
聞かせてもらった話を元にこれからどうするか考えてみる
113: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) 2012/11/21(水) 22:42:38.43 ID:UIVoJYYF0
農業体験みたいなのは自治体で宣伝してたりするから
そういうところを足がかりにコネ作れんかね?
こっちとしては人手ほしいからいくらでも相談のると思うけど


農家に教わる暮らし術―買わない 捨てない 自分でつくる農家に教わる暮らし術―買わない 捨てない 自分でつくる
農文協=

農山漁村文化協会
売り上げランキング : 66949

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集