「水炊きにオススメの具あげてけ」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:24:50.31 ID:1WtiVTFo0
- 本日の晩飯は水炊きするからおすの具教えてくれ
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:25:21.49 ID:T2RPMA5Q0
- ちくわ、豚バラ、鳥肉、白菜
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:26:10.80 ID:1WtiVTFo0
- >>4
ちくわいれた事ないわ
サンクス - 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:26:22.45 ID:f78v6ajv0
- 油揚げ
油地獄にしようぜ
※関連記事
そろそろ鶏肉の水炊きがおいしい季節じゃね?
水炊きに出汁を取るために入れた昆布ってもちろん食うよな?
博多へ行ったら水炊きを食べたいけど、連れがいないから 今回も牧のうどんのごぼう天(´・ω・`)
スポンサード リンク
- 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:30:18.70 ID:1WtiVTFo0
- >>12
油揚げ入れたらそんなに酷くなるの? - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:31:41.60 ID:i9A7cu6B0
- >>12
油抜きしろよ - 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:26:58.88 ID:jDvFHc1K0
- 出汁用鳥肉、豆腐、白菜、長ネギあといらんやろ
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:27:14.56 ID:nzoeM6Xc0
- 鶏肉と白菜さえあれば問題ない
- 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:27:56.24 ID:jq5KUZNk0
- 長ネギは絶対
あと個人的には春菊が好き - 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:27:58.66 ID:JHJzfDSi0
- 大根、マロニー、豆腐
- 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:28:20.54 ID:NYfGDaoH0
- 〆に雑炊食うなら鱈
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:28:25.27 ID:LyVFMebX0
- 白菜と鶏肉とネギと春菊
- 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:29:25.55 ID:QZRSio6a0
- 竹輪いれるならNARUTO入れろよ
- 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:29:55.16 ID:bPGa2e520
- 昆布巻き
- 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:31:46.65 ID:MbnN9R7U0
- 豆腐、えのきorしいたけ、くずきり、豚肉、白菜orもやし
俺の鍋はいつもこれ
〆はうどん - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:33:10.63 ID:1WtiVTFo0
- 薄切りにした生姜加えたら美味しいかな?
家族にボロカス言われたくない - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:34:07.61 ID:GIsYS2AA0
- 軍鶏
いいやつね
ぜったいうまい - 35: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/12/09(日) 17:34:18.49 ID:ye/I9Liv0
- ゴマだれが無かった時の絶望感
- 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:35:54.10 ID:rVAWny9P0
- >>35
かつおだし最強 - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:36:06.66 ID:NbR6QCfZP
- 良い白菜と肉使ってれば後は結構どうでもいい
- 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:36:52.15 ID:UMu3cr11O
- 皮付き鶏肉
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:36:57.60 ID:X9YIy1Hi0
- 今気づいたけど味噌だけでごはん食えるわ
めちゃくちゃ悲しいけど - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:38:07.49 ID:1WtiVTFo0
- >>39
家族の夕飯なんだよ
味噌だけとかぬっころされる - 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:38:03.72 ID:bawS/tco0
- 鶏肉のだんごみたいなやつ
- 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:38:16.35 ID:fCc9p0Rn0
- もやし(裏声)
- 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:39:22.66 ID:ZDfdg5Zo0
- >>43
大丈夫だ!なんと言われようともやしは美味い! - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:39:25.08 ID:1WtiVTFo0
- 初めて水炊き作るから誰か助けて
- 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:40:35.38 ID:ZDfdg5Zo0
- マジレスすると
具はなんでもいいから、日本酒少し入れると風味増す
間違っても入れ過ぎんなよ - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:40:42.61 ID:fCc9p0Rn0
- タラ
鶏肉
ズワイガニ
とか入れて水炊きじゃなくて寄せ鍋にしてどうにか誤魔化せ - 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:42:20.83 ID:1WtiVTFo0
- >>48
ズワイガニなんてあるわけないだろ(震え声) - 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:41:36.66 ID:i9A7cu6B0
- 白菜、ネギ、豆腐、糸蒟蒻、肉
こんだけ入れときゃ文句は言われん - 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:41:41.21 ID:eUYPbHiJ0
- 春菊もいいけどやっぱネギだよな~
- 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:42:01.63 ID:JHJzfDSi0
- 水炊きなんて失敗のしようがないと思う
頑張れ - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:42:33.34 ID:C7GaQYM2O
- 白菜は大きめに切るより1cm幅ぐらいで細かく切った方がさらに美味く食べやすい
>>1家族に合わなかったら申し訳ないけど一回やってみて - 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:44:29.95 ID:1WtiVTFo0
- >>54
家族の心配までしてくれるとは…ありがとう
その案採用 - 55: 先生 ◆KvrpTDG.os 2012/12/09(日) 17:43:58.76 ID:GzLWLQHC0
- 鶏肉(手羽とドラムスティック両方)、豆腐、キャベツ、葱、日本酒少々、えのき
もちろんポン酢で食べるんだよな? - 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:45:17.26 ID:1WtiVTFo0
- >>55
ゆずがカゴ三つ分あるからゆずぽん - 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:44:16.43 ID:GIsYS2AA0
- だしはこんぶ
白菜
豆腐
長ネギ
鶏肉(軍鶏が良い)
大根(早めに入れとかないと煮えにくい)
しめじなんかがあってもいいかも
食べるときは大根おろしにポン酢で
煮えただし汁を足す
水炊きに余分な味付けはだめだぞ
あと、大量大根おろしを鍋に入れて雪鍋ってのも
おすすめだ - 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:47:09.01 ID:/NFB/rcu0
- ポン酢でつけるのもいいけど、
にんにく醤油が好きなんだよなー - 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:47:32.02 ID:kV7/HuTI0
- 大根すくねえな
水炊きなんて好きな肉と白菜・大根いれときゃ問題ない - 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:49:18.47 ID:1WtiVTFo0
- あ、父親が酒飲むって言ってた
水炊きって酒に合う? - 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:52:18.24 ID:C7GaQYM2O
- >>66
締めの雑炊までいくのなら、腹が膨れるビールなんかは避けたほうがいいかもしれない - 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:11:11.80 ID:1WtiVTFo0
- >>68
アドバイスさんくす - 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:53:46.11 ID:JHJzfDSi0
- 鍋に水を入れる→昆布入れて火にかける
→出汁が出るまでの間に具を切っておく
大根は半月切り、白菜は5cm幅、ネギは斜め切り
他食べやすい大きさに切る
キノコ類は石突き取ってバラす
糸こんにゃく入れるなら別の鍋で下茹で
昆布取り出して→大根と白菜の厚い所→白菜残り・キノコ類・ネギ
→(糸こんにゃく)→肉・魚→菊菜 - 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:16:07.01 ID:1WtiVTFo0
- >>70
kwsk説明サンクス
初心者には助かる - 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:57:34.73 ID:Cz1Hkiat0
- しいたけ えのき しめじ
茸入れろ茸 - 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:14:13.05 ID:1WtiVTFo0
- >>72
しめじは入れた
エリンギ舞茸鍋に合うんだなサンクス - 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:22:35.73 ID:Cz1Hkiat0
- >>80
ごめんウソついた。
エリンギとまいたけは好みがわかれる - 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:58:38.25 ID:sLniprVI0
- 自分がまだ子供だからかもしれないけど、夜ご飯に水炊きが出てきたらすごくがっかりする
あっさりしすぎて
体暖まるし、野菜いっぱい食べれて体にもいいんだろうけど
美味しいつみれとか入ってたらぎりぎり満足するかな
頑張って美味しいの作って下さいね! - 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:10:36.26 ID:1WtiVTFo0
- >>73
同じく子供だ
我が家の姉弟はみんな鍋大好きだから大丈夫(^^) - 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:59:14.36 ID:LTrTJnRn0
- 具じゃないけど
軽く七味かけると美味しい
本当に軽く - 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:12:19.30 ID:wzfh2JwQ0
- 水炊きは最悪白菜と鳥肉とゴマだれがあれば
何もいらない - 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:16:47.53 ID:sbbpwyyL0
- 水菜を入れてハリハリ鍋風に
- 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:18:17.68 ID:1WtiVTFo0
- >>82
はりはり漬けは知ってるけどはりはり鍋知らんかったわ
はりはりしてるの? - 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:20:57.45 ID:sbbpwyyL0
- >>83
シャキシャキしてて美味いよ
鯨肉は手に入りづらいから豚肉や鶏肉で代用 - 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:22:16.34 ID:jDvFHc1K0
- なんだ博多水炊きじゃないのか
- 90: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:15) 2012/12/09(日) 18:35:50.34 ID:1WtiVTFo0
- 親帰ってきた
親が刺身用のカンパチ薄く切って入れてる
水炊きの出来に文句言われんかったわ
おまいら協力ありがとう - 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:29:45.16 ID:h8PNJVm6P
- 鍋は水炊きが一番だな
![]() | イワタニ カセットフー エコスリム 【エコ燃費&スリムボディ】 CB-ECO-SLIM イワタニ 売り上げランキング : 79 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集