「★ コーヒーリキュール ★」より

- 43: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 談話室滝沢1966-2005/04/01(金) 23:16:54 ID:3i7nZC/k
- 梅酒の珈琲豆版って感じ。
そんなに豆入れなくて平気だけど。 - 44: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2005/04/02(土) 17:26:56 ID:FSq3+87p
- 豆の種類は何がいいのですか?
豆は、挽いていない状態で入れるのですか?
スポンサード リンク
- 45: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2005/04/03(日) 00:19:07 ID:gzKYc6NE
- 種類はお好きな豆でよいと思います。挽かずにそのまま。
私は冷凍してちょっと経った豆で作りましたが問題なしでした。
氷砂糖もシロップぽくしたいならたくさん入れればいいし、
少な目にして飲むときガムシロで調整してもいいです。
2~3週間も漬ければ充分飲めるので、
保存に関して果実酒ほど神経質にならなくても大丈夫。
私は大きいジャムの瓶ではじめは作りました。
様子見ながら少量ずつ気軽にどうぞ! - 48: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2005/04/06(水) 04:21:49 ID:7LfSh1RU
- コーヒーリキュール作る時は、
ホワイトリカーを使うのですか?
カルーアの牛乳割りは旨いよね。 - 49: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2005/04/06(水) 09:02:43 ID:QAO1I6uV
- そうです。
でもラム酒でもおいしそうだね。 - 51: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2005/04/13(水) 23:50:20 ID:2kEAR6vw
- リキュールを作る場合、ウォッカがいいの?
なんか、強そう・・・ - 54: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2005/05/21(土) 18:58:33 ID:N+hRpPMQ
- 豆と氷砂糖とホワイトリカーの割合を教えてよage
- 55: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2005/05/23(月) 03:17:35 ID:???
- うちでは豆100g、氷砂糖100g、ホワイトリカー1.8Lで作ってます。ちょっと甘いかな?
- 56: 52 2005/05/23(月) 21:56:24 ID:???
- >>55
ありがとうございます。私もその割合で、まず作ってみようかと思います。
そろそろ梅酒用のホワイトリカーの仕入れの頃なので、コーヒーリキュール
用の分を確保しなきゃ。 - 57: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2005/05/26(木) 13:33:37 ID:AT+mwTw0
- 昨日買ってきた、ホワイトリカー35度1.8㍑の箱に書いてあったのは、
【コーヒーのお酒】こはく色が美しく、味・香りとも本格的なリキュールです。
【材料】 ばいせんしたコーヒー豆80~100g、氷砂糖200g。
【漬け方】 3週間位で飲めますが、熟成には3ヶ月くらいかかります。 - 63: 52=56 2005/06/19(日) 22:44:54 ID:???
- >>55と>>57の中間の氷砂糖の量で作ったのですが、
氷砂糖が全て溶けたので味見してみたところ、まだ
甘さが足りないので、氷砂糖を追加しました(十分香り
が付いたようなので、コーヒー豆は取り出しました)。
カルーアと違ってスッキリした味になりますね。私は
どっちかというとこっちの方が好みかも。
>>55さん、>>57さん、ありがとうございました。 - 69: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2006/06/03(土) 11:58:29 ID:znf+yBpX
- ウォッカに豆と蜂蜜入れて1ヶ月寝かすとかなり良かった。
- 73: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2006/11/20(月) 23:02:54 ID:???
- ひとつき前に漬けたやつをカフェオレに入れてウマー
- 74: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2007/01/24(水) 17:24:25 ID:4601jfoc
- インスタントのコーヒーじゃ作れないかなぁ
- 75: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2007/01/26(金) 17:12:09 ID:???
- それは出来るかもしれないけど、
駄菓子屋の粉末ジュースの素で生ジュースみたいな味にならないかな
と言っているのと同じ発想のような気がする。 - 76: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2007/06/14(木) 16:51:07 ID:idu/cG/j
- 漬け込んでる間は、香りが飛ばないように、絶対にフタを開けてはならないそうです。
![]() | 取手付密封瓶 2L ステンレス 星硝 売り上げランキング : 12413 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集