http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361128192/
「日本料理って何でもかんでも醤油だよな」より

7046226_R

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:09:52.61 ID:UUBwK6SN0
こりゃ多様性のない劣等文化ですわ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:10:19.71 ID:ucG4kHdS0
そうか
じゃあ食うなよ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:11:09.29 ID:N8rbgdJ10
出汁と味噌もあるで!

スポンサード リンク

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:11:55.60 ID:UUBwK6SN0
塩分オオスギィ
しょっぱいんじゃぼけぇ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:12:01.84 ID:u58tUk6/0
さしすせそ(小声)
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:12:19.10 ID:8akQ+haA0
日本料理って魅せるだけだよな
満たす事を目的としてないよな
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:12:45.34 ID:xOCuLw+F0
なんでもかんでもマヨネーズだろ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:13:07.31 ID:e/iLGNze0
だってわさび醤油、バター醤油、だし醤油その他
最強ですやん
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:13:52.08 ID:Fq5CnPK30
なんでもかんでもっていうか何にでも使える多種多様
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:14:30.50 ID:t9pOzwZ10
まぁ醤油と味噌と塩でだいたい構成されてる気はする
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:14:35.29 ID:1uC9Sr0J0
日本の醤油はブルガリアのヨーグルトみたいなものです

っていうか、醤油以前に朝食定番メニューの大豆が占める割合が多すぎる。
豆腐味噌汁なんか大豆の加工物に大豆の加工物いれて食ってんだぜ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:34:35.02 ID:rrnNpOfY0
>>14
あげも入れて納豆も一緒に食べるけどな
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:36:00.73 ID:d9Shvol4P
>>14
大豆はタンパク質も豊富だしねぇ。
実はちゃんと作った味噌汁って結構カロリーもあるよね。
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:15:15.67 ID:HN60FR9x0
マヨネーズに醤油をよく混ぜ込む
さらに七味を散らして最強の完成だ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:15:50.77 ID:8akQ+haA0
一口に日本料理ってもかなりあるから一概に言えない
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:15:51.47 ID:jfDBi9pDP
醤油だけ
新鮮な物以外美味しくない
シンプルすぎてマズイ物を美味しくできない
この辺は間違いなく欠点
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:18:25.82 ID:t9pOzwZ10
>>17
悪いものを美味く食べる技術より悪くしない鮮度を保つ技術を求めた感じだろ
そこら中で新鮮な魚とれるし
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:16:03.69 ID:0vMPbtU60
醤油あったら、たいがいのもんは食えるの不思議だよなあ
こないだ、外人の旅行客が、白米に醤油かけて食ってたわ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:17:01.88 ID:DuF+Ocs00
醤油は万能すぎる
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:17:46.39 ID:8akQ+haA0
浜ちゃんの「しょうゆかけたったらええねん」は本当だったんだな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:17:49.79 ID:OB2Ebfzx0
逆だろ
醤油だけで色んなバリエーションの料理が出来る事が凄い
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:18:35.86 ID:d9Shvol4P
古代ローマ人も魚醤を料理に使ったり、
粥に魚醤ぶっかけて食ってたよ。
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:19:35.57 ID:0vMPbtU60
>>23
魚醤とはまったく違うものだしなあ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:21:02.55 ID:d9Shvol4P
>>24
しょっつるは魚醤だぜ。
一般的には確かに大豆だが、醤油とひとくちにいっても、
日本国内でもいろいろなバリエーションがあるから、一概にはいえないよ、
という意味を込めて。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:25:26.91 ID:0vMPbtU60
>>27
しょっつるは魚醤であって、醤油とは言わないと思うよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:27:56.50 ID:d9Shvol4P
>>34
君がそう思うならそれでもいいと思うけど、
wikiなんかみてもしょっつるも醤油のカテゴリに入ってるよ。
まぁ感覚の違いだから話し合ってもしょうがないけど。
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:36:16.84 ID:0vMPbtU60
>>38
秋田の人?
やっぱしょっつる浸透してるんかな

いやね、そりゃあ、カテゴ分けするのに醤油のなかに魚醤(魚の醤油)が入るのは当然だけど、東京出身の俺の感覚では、醤油と言ったら大豆のものしか言わないと思ってさ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:38:17.20 ID:d9Shvol4P
>>47
いや、俺も東京在住だよ。
昔からナムプラーとか魚醤系好きだったんで、
あれは醤油じゃないと言われるとアレ?ってなっただけだよ。
このへんは感覚論だからどっちが合ってる間違ってるとかはないと思うよ。
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:20:13.71 ID:bwZfy8Yc0
発酵技術や干物、毒抜きの多様性パないからマズイものを食べられるようにする技術はちゃんとあるよ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:20:27.03 ID:e/iLGNze0
砂糖


醤油
味噌

みりん


これで無限の世界を作れる
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:21:31.88 ID:UUBwK6SN0
このスレ醤油くせーぞ
ダシといっても、いつもカツオブシとコンブ(笑)
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:23:34.05 ID:t9pOzwZ10
>>28
煮干しとか干し椎茸とか色々あるやん
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:22:13.36 ID:RJliqQJE0
さしすせそ知らん馬鹿は義務教育からやり直しなさい
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:25:29.80 ID:bwZfy8Yc0
そもそも出汁の種類自体国どころか海外という分類でも少ないですし
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:25:31.13 ID:d9Shvol4P
豚骨や魚の骨を出汁に使うラーメンも広義では日本料理だろうし、
鳥ガラ、げんこつ、鯨の背脂、肉そのものなど何でもダシに使うのが
日本の料理なのだが。

簡単で安価なのはカツオブシとコンブだが、
>>1があの味がわからんのはかわいそうでならんな。
ちゃんとした和食を食ったことがないに違いない。
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:25:52.21 ID:biO5ctr30
西洋がありとあらゆる香辛料を発見して組み合わせを試行錯誤している頃、
日本では遥か先人が編み出した味噌と醤油と魚介だしの3つだけで無限の世界を作り出していた
だから和食はめんつゆと味噌だけで大抵成り立つって聞いた
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:27:56.50 ID:d9Shvol4P
>>37
西洋と一口にいっても、
マジで塩と胡椒くらいしか味付けが存在しなかった時代もあるけどね。
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:28:29.49 ID:bwZfy8Yc0
出汁についてはアジアの大勝利ですわ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:30:40.65 ID:t9pOzwZ10
まぁイメージで語るとイタリア料理なんかもトマトとチーズとオリーブオイルばっかりだしな
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:31:17.87 ID:7nVQbTHY0
西洋の料理って何でもかんでも塩だよな

こうですか?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:32:30.53 ID:bZSUQ2gsO
実際トマトがもたらされる以前のイタリア料理なんてほぼ全滅してますし
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:32:31.64 ID:d9Shvol4P
フランス料理も基本は牛の骨なんかからとった出汁を
ミルクやチーズ、クリームなんか使っていろいろするだけといえば、
だけになっちゃうよね。
しかしその一見単純な工程が実はそうでもないってところにミソがある。
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:33:47.46 ID:xexI7uN+0
醤油より日本食の背骨は出汁じゃなかろか
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:37:35.17 ID:Ta55BlPP0
醤油、酒、みりん、砂糖、塩コショウ
こんなけあればだいじょうぶ
にほんしょくうまー
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:39:15.83 ID:t9pOzwZ10
さしすせそに入ってるのに酢だけあんまり使わない気がする
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:42:34.35 ID:e/iLGNze0
>>50
それはもったいない
辛い系に酢入れてみ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:47:47.35 ID:xexI7uN+0
>>50
割烹行ったら二杯酢使った料理めっちゃ出てくるでお
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:43:40.44 ID:bwZfy8Yc0
夏系の料理にはよく酢使うなあ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:49:34.88 ID:7nVQbTHY0
意外と酢と味噌の相性はグンバツ
牛筋とか酢味噌で煮込むと最高に酒が捗る
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:49:40.68 ID:t9pOzwZ10
そうなんか酢って隠し味に使った気でも全然隠れないから油淋鶏位にしか使わんかった
こんどレシピ本でも買ってみようかなぁ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:51:08.15 ID:xexI7uN+0
酢がきつすぎていやってんなら出汁多めで二杯酢作るといい
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:52:14.73 ID:d9Shvol4P
あぁ~、こんにゃくに酢味噌のっけて食べたくなってきた。
酸っぱいの結構好きなんだよ。お前らどうしてくれる。
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:53:44.89 ID:XRIJYYbw0
さ 砂糖醤油
し しょうゆ
す 酢醤油
せ せうゆ
そ ソイソース
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 04:24:07.49 ID:CyyMT7jXO
味だけではなく香りも大事なんですよ
基本発酵食品好きなお国柄ですから



まぁしょうゆう事ですじゃ


ヤマサ 有機丸大豆の吟選しょうゆ 1000mlヤマサ 有機丸大豆の吟選しょうゆ 1000ml


ヤマサ醤油
売り上げランキング : 303

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集