http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362790502/
「醤油スプレー 経済的で塩分の取りすぎを抑えられると、静かなブーム」より
「醤油スプレー 経済的で塩分の取りすぎを抑えられると、静かなブーム」より
- 1: スナネコ(徳島県) 2013/03/09(土) 09:55:02.96 ID:4Isys92q0 BE:5040987089-PLT(12122) ポイント特典
- シュッとひと吹きすると、香りと共に霧状に広がる醤油。ありそうでなかったスプレー醤油が密かなブームを呼んでいる。仕掛け人は「醤油ソムリエ」の称号を持つ一人の青年だった。
いまは福萬醤油で醤油ソムリエとして活躍する大浜大地氏(32)は、異色の経歴の持ち主である。中学卒業後、ニューヨークへ単身留学。帰国後、国内の高校を卒業してITベンチャーを立ち上げ、スペインで買い付けたオリーブオイルをインターネットで販売する事業を立ち上げた。
その後、オリーブオイル買い付け先のスペインで興味をひかれた醤油について独学で学び、新ビジネスのアイデアを知人に相談した。すると、その斬新な発想に知人がほれ込み、すすめられて150年の歴史を誇る福萬醤油の看板を継ぐことになった。
目指したのは香りを楽しむ醤油だった。そのために醤油をスプレー容器に収めようと考えた。
国内で製造されるスプレー容器を片っ端から集め、醤油を入れ吹き付けてみた。初めは霧状になるが、使ううちに吹き出し口に醤油に含まれた塩分が固まり、詰まってしまう。スペインの調理師も指摘していた問題だ。
調理に使っても手入れが必要になるのでは一般には受け入れられない。
大浜はカリフォルニアまで容器探しの旅に出た。米国は主に化粧品の容器としてスプレー容器が普及しているスプレー大国。きっと詰まらない容器があるはずだ――。
この狙いはズバリ的中した。米国に塩分でも腐食しない、ステンレス合金を用いたスプレー容器が存在したのだ。醤油もナノメートル(0.000001ミリ)の特殊フィルターでろ過処理を行なった。これで、長く使っても粒子が詰まることはない。
理想の容器を手に帰国した大浜は、『スプレー醤油』という従来にない醤油を商品化。
「SOYシュッシュッ」(福萬醤油 80ミリリットル 525円)が誕生した。
同時に江戸時代から続く福萬醤油を醤油の販売と、醤油に関わるメニューを出す飲食店に改装した。
地元の組合に所属する一軒一軒に醤油醸造を手がけたいと挨拶回りすることも忘れなかった。多くの人から「面白いことを考えるね~」と歓迎される。大浜はこれまでの地元の油市場を壊すつもりはないと、通販や卸す店舗もスーパーなどにとどめた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7482765/ - 2: ジャガランディ(岩手県) 2013/03/09(土) 09:58:10.29 ID:Zz7A5bJM0
-
スポンサード リンク
- 4: パンパスネコ(内モンゴル自治区) 2013/03/09(土) 09:59:06.25 ID:waz7Dr+mO
- 醤油絶対残るからな
んで茶碗つける籠の水が濁って汚い - 5: ジャングルキャット(東京都) 2013/03/09(土) 09:59:39.18 ID:g4ttHvzF0
- すごい香りが良いってテレビでやってたなだいぶ前に
- 6: ツシマヤマネコ(芋) 2013/03/09(土) 10:00:10.76 ID:0ElqNbYNT
- 欲しいわ
- 8: ぬこ(東京都) 2013/03/09(土) 10:01:13.34 ID:q7ue6Y7cP
- 醤油の酸化も抑えられそうだし、これいいな
なんで今までなかったんだろ - 10: ブリティッシュショートヘア(家) 2013/03/09(土) 10:01:19.94 ID:/wgmrG+N0
- ジュレってまだ売ってる?一時期流行ったけど
- 11: アビシニアン(大分県) 2013/03/09(土) 10:01:26.24 ID:Xo8Sdlrt0
- 醤油のシミはとれないぞ
これは流行らない - 12: ジャングルキャット(宮城県) 2013/03/09(土) 10:01:30.91 ID:naSw7Xx60
- 喉にやるスプレーみたくシュッシュッってやりたい
- 13: サイベリアン(兵庫県) 2013/03/09(土) 10:01:38.28 ID:79ruPfuy0
- しばらく使ってたら詰まったので捨てた
- 14: カナダオオヤマネコ(東京都) 2013/03/09(土) 10:02:24.83 ID:bC8wSARi0
- 皿の周りとか服にめっちゃ飛びそう
- 16: チーター(家) 2013/03/09(土) 10:03:22.76 ID:4M9ElpCx0
- とりあえず形状は工夫してもらわないと食欲が失せる
- 17: サバトラ(芋) 2013/03/09(土) 10:03:46.99 ID:ooCEiaXe0
- 効果的とか健康的とかで語ると飯がまずくなる。
- 22: ぬこ(東京都) 2013/03/09(土) 10:05:32.58 ID:q7ue6Y7cP
- >>17
まあ、それはあるな
特に「揚げない」シリーズに当たりなし
揚げないフライドポテト、揚げない唐揚げ、揚げないトンカツ、全部まずい - 18: バーミーズ(家) 2013/03/09(土) 10:04:02.70 ID:tX8Nc3ds0
- 刺身の場合一回一回吹き付けるの?
めんどくさそう - 23: バーミーズ(神奈川県) 2013/03/09(土) 10:05:40.31 ID:xVyWPF540
- 機能的なのかもしれんが、食欲失せるわ
- 31: アメリカンショートヘア(禿) 2013/03/09(土) 10:09:09.63 ID:gBvc1yrv0
- >>23
はげど
食べ物にはある程度の作法は必要 - 24: キジトラ(やわらか銀行) 2013/03/09(土) 10:07:24.41 ID:mWvDQWOH0
- 新しい調理器具、調理法の一つであって、
コレ食卓でやるわけじゃないだろ?
皆が言うように服とか皿とかテーブルとか汚れるだろうし。 - 28: ヒマラヤン(東日本) 2013/03/09(土) 10:08:20.32 ID:hpSyRQdf0
- はるか昔にやったわ
醤油の霧が飛ぶから一回でやめたわ - 35: シャルトリュー(関西・東海) 2013/03/09(土) 10:10:46.21 ID:burrlP2M0
-
- 60: アビシニアン(奈良県) 2013/03/09(土) 10:50:27.03 ID:VZXG6LjJ0
- >>35
これ面白いな
手入れがめんどくさそうだけど - 38: ジャパニーズボブテイル(dion軍) 2013/03/09(土) 10:13:19.79 ID:mLS5uB5nP BE:125720633-PLT(12113)
- 10年前くらいにもあったから
コレだけ注目されるのはアイデアが良かったのではなくて
コイツのプロデュース力が素晴らしかったから - 40: ジャパニーズボブテイル(四国地方) 2013/03/09(土) 10:14:01.02 ID:XJNIyqHVP
- ナノメートルのフィルタで醤油濾したらそりゃもう水だろ
- 41: パンパスネコ(岡山県) 2013/03/09(土) 10:15:05.68 ID:3Sdiq78V0
- いいじゃん
醤油とかちょっとのつもりがどぼどぼ出る事あるし - 44: シンガプーラ(東京都) 2013/03/09(土) 10:19:04.43 ID:zFahxIK00
- なかなかいいアイデアだな
- 45: キジトラ(やわらか銀行) 2013/03/09(土) 10:20:54.03 ID:mWvDQWOH0
- 美術とか図工の時間、
歯ブラシに絵の具つけて、金網をこすると絵の具がブァっと散る技法あったろ。
あれ使えそうだな。
歯ブラシに醤油とか目にしたら気が狂いそうだけどw - 47: マーゲイ(兵庫県) 2013/03/09(土) 10:22:53.50 ID:3Pmq+33A0
- ムース状醤油なら大ヒットだな
このアイディア使っていいから - 48: ボブキャット(関東・甲信越) 2013/03/09(土) 10:24:31.28 ID:5tJrV8RvO
- 試しに買ってみたが、父が「なんだこれ?全然出ねーぞ」と刺身に至近距離から連射して1/3くらい中身無くなった。
どうやら我が家には合わないようだ。 - 49: 猫又(香川県) 2013/03/09(土) 10:25:19.68 ID:OmrSmcFG0
- 鏡台に置いてたらカーチャンがエイトフォーと間違えるだろ
- 51: ジャパニーズボブテイル(愛知県) 2013/03/09(土) 10:26:54.73 ID:meR8RL1d0
- 醤油ジュレもそうだけど料理人には需要あるかもだけど
一般家庭だと全く必要ないわ - 52: サバトラ(dion軍) 2013/03/09(土) 10:26:58.52 ID:Ri2MoiQe0
- 霧状になった目に見えない醤油が飛散してるだろ
- 53: サイベリアン(やわらか銀行) 2013/03/09(土) 10:29:45.66 ID:nUDa3ZTe0
- まあ流行らないよ。
減塩といってもスプレーで大量に使うだけだし、
実際の減塩治療を分かってない人の思考。
ただ食卓より厨房には欲しいよな。 - 54: ボルネオヤマネコ(愛知県) 2013/03/09(土) 10:34:25.08 ID:4DCvmylF0
- ポップコーンは霧吹きでしょうゆ味にするだろ
でも定期的に口金を洗わないと詰まるんだよな - 56: キジトラ(やわらか銀行) 2013/03/09(土) 10:38:56.53 ID:mWvDQWOH0
- 鉄鍋ガンガン煽りながら最後にコレで醤油をシュッシュ
炒飯できたよー - 61: ツシマヤマネコ(芋) 2013/03/09(土) 10:57:13.35 ID:0ElqNbYNT
- >>56
いいな - 58: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越) 2013/03/09(土) 10:41:11.83 ID:5BQ5IYJZO
- これは知らんが油のスプレーはマジで捗るぞ
よく詰まるけど - 59: ボルネオウンピョウ(神奈川県) 2013/03/09(土) 10:49:08.52 ID:0vsfRtbO0
- いやこれ飛び散るから駄目だぞw
つぐ詰まるし - 85: キジ白(東京都) 2013/03/09(土) 12:55:37.16 ID:vMDPwJaC0
- >>59
詰まった醤油が酸化して、次に使った時に一緒に出てくると風味は台無しになりそうだな。 - 62: アンデスネコ(茸) 2013/03/09(土) 11:05:44.55 ID:NpGNS7yrT
- 傾けても一滴しか出ない醤油さしくれ
- 63: ジャングルキャット(宮城県) 2013/03/09(土) 11:12:36.47 ID:naSw7Xx60
- 油のスプレーはビルダーが白身ばっかり目玉焼き作る時に使うイメージがある
- 65: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越) 2013/03/09(土) 11:18:25.48 ID:FbYqoNNYO
- 同じような発想は結構持ってた奴多いはず。
行動力の差だな。 - 66: アムールヤマネコ(福島県) 2013/03/09(土) 11:19:31.51 ID:GeiflAIk0
- 寿司屋は採用するべき
箸で食うのがはかどる - 67: ジャパニーズボブテイル(愛知県) 2013/03/09(土) 11:31:38.05 ID:meR8RL1d0
- スシローとかなら採用するかもな
俺は小皿につけないと食った気しないから行かないが - 69: ハイイロネコ(大阪府) 2013/03/09(土) 11:43:52.75 ID:74U8PNG50
- 寿司は便利になるな
- 70: ベンガル(埼玉県) 2013/03/09(土) 11:45:15.85 ID:QAiStgmd0
- 噴霧器で微細化した醤油が鼻粘膜から体内に
- 71: イエネコ(庭) 2013/03/09(土) 11:46:25.20 ID:nxTDbUqj0
- あーこれ10年前から知ってたわー
気分は形而上で榎田君がやってたわー - 73: 茶トラ(東京都) 2013/03/09(土) 11:49:44.37 ID:VDJM3E0/0
- >醤油もナノメートル(0.000001ミリ)の特殊フィルターで
>ろ過処理を行なった
味が変わるだろ - 74: 縞三毛(大阪府) 2013/03/09(土) 12:05:33.56 ID:4QBXFvl30
- 風呂場で全裸になって浴びてみたいな
- 75: バーミーズ(東京都) 2013/03/09(土) 12:08:40.14 ID:UdecpkTE0
- そのまま日光浴すれば猫とか寄ってきそう
- 77: 猫又(中部地方) 2013/03/09(土) 12:11:13.39 ID:DjiDwZws0
- ジェル状ドレッシング並の気持ち悪さだな
- 78: コーニッシュレック(家) 2013/03/09(土) 12:12:32.64 ID:xiFkpifv0
- 1/30の減塩って大して変わんないだろ
- 80: ペルシャ(やわらか銀行) 2013/03/09(土) 12:25:38.32 ID:3ExmmgqD0
- くら寿司の醤油さし。プッシュして出すやつだけど
ちょっとしか出ないから食事中何度も入れなくちゃならない。 - 84: ライオン(福岡県) 2013/03/09(土) 12:53:01.28 ID:LxN9Bj7L0
- 部屋中、床中が醤油まみれ。。。
不要。 - 88: トンキニーズ(東日本) 2013/03/09(土) 13:12:41.32 ID:d1gLfBniO
- 何かの番組で醤油をスプレー容器に入れて使うと減塩効果などがあると
いうのを見て、100均のスプレーに入れて使ってるけど詰まったことなんかないが… - 87: ツシマヤマネコ(秋田県) 2013/03/09(土) 13:09:10.43 ID:/UPHYhMX0
- 発想は悪くないけどメンテが大変そう
これからに期待だな
![]() | しょうゆ ちょいかけスプレー 17364 セイエイ (Seiei) 売り上げランキング : 174 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
醤油かけすぎて捨てるときに零したりするのはイラッとくるし