http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1239628263/
「白玉を使ったデザートレシピ教えてください!」より
「白玉を使ったデザートレシピ教えてください!」より

- 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/13(月) 22:11:03 ID:KfRV1eQA
- 最近白玉団子作りにはまってます!
白玉粉と豆腐(水の代わり)をこねてもちもちな白玉を作る。
フルーツポンチ、白玉ぜんざい、きなこと黒蜜・・
定番ばかりです。
オリジナルだけどおいしいよ、なレシピを教えてください! - 2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/14(火) 02:10:45 ID:VNf3zw15
- 油で揚げておかき風
デザートじゃないからsage - 4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/14(火) 15:06:40 ID:6RFP1ylT
- >>2
おやつでもおkです!おかき好きなんでやってみます!
もちもちなおかきになるんでしょうか。
スポンサード リンク
- 3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/14(火) 10:58:52 ID:LgD2yj2B
- ケーブルテレビでチラ見して誰のレシピかおぼえてないけど
生の苺で練った苺白玉ってのがおいしそうで、今度作ってみよーって思ってたとこ。
生の苺を白玉粉の中で丸ごと手で潰してこねて、ゆでるだけ。
苺の量は水分の様子を見ながら一個ずつ入れてた。(100グラムくらいの粉に4~5粒?)
作ったことないから味は不明だけど、ピンク色でところどころつぶれてない苺が見えてかわいかったよ。
その番組ではゆであがった苺白玉をアボカドで作ったお汁粉に入れる、ってレシピでした - 4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/14(火) 15:06:40 ID:6RFP1ylT
- >>3
とても変わったレシピですね・・アボガド汁粉はともかく
苺白玉はすぐできそうですね!ヘルシーにも甘めにもできそう - 5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/15(水) 21:29:22 ID:FN4zRFnU
- 味噌汁や焼いて醤油つけて海苔で巻くとか……
お菓子じゃないけどな! - 6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/15(水) 22:34:26 ID:6wZAFdVW
- >>5
もちみたいですね!
あとは大判焼きに入れるとかかな - 7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/17(金) 02:28:57 ID:YYBFcVuL
- デザートというか、ゆべし作ったら美味いよ。
- 8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/30(木) 18:55:16 ID:ho4Eh0ZD
- 定番のフルーツポンチに入れる白玉ですが、白玉粉を水で練らずに牛乳で練る!
水よりもちもちしますよ。
4人分として白玉粉120g:牛乳100cc
白玉粉に牛乳の3/4量加え、10分ほどしめらせておく
残りの牛乳を加減しながら加えて耳たぶくらいの硬さにこねる
茹でて冷水でひやす
- 10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/02(土) 15:13:49 ID:gmEa1K8W
- そういや小学生の時は三ツ矢サイダーに浮かべて食べてたなぁ
なんか猛烈に食べたくなってきたw - 11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/02(土) 22:19:05 ID:ClyYtgzR
- 詳しい分量はおぼえてないんですが…
だんご=白玉+豆腐
ソース=キウイ+レモン+ハチミツ
トッピング=苺のスライス
いま次男がアトピーでキウイたべると接触性皮膚炎になるのでつくってないんですが、
キウイを過熱したら大丈夫かなと…
これ、激ウマでした。 - 12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/05(火) 06:03:45 ID:lWf27gdX
- 苺大福
乾燥よもぎも一緒に混ぜて練って、よもぎ餅にするとおいしい! - 13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 09:49:23 ID:ncpBNPa6
- フルーツポンチのシロップにサイダーを混ぜると爽やか(゚Д゚)ウマーだよねw
白玉自体のアレンジではないけど、昔料理系の雑誌で
和菓子屋さんが話してたモチモチ団子のコツ。
こねて丸めたら2~3枚重ねたキッチンペーパーの上に並べていく。
最後のを丸め終わる頃には始めの方のが水切り完了。
ペーパーがびっしょびしょになってるはず。
これでものすごくシコシコと歯ごたえの良い団子になります。
水が少なすぎると上手くこねられないけど、こねてから水抜きするわけ。
茹でる時もある程度の量をまとめて湯に入れられるから、
茹で上がりも揃ってやりやすい。
牛乳でもちもち団子というのも、牛乳には固形分が含まれてるから
パンの場合と同じく、水と同じ量の水分にはならないからだと思います。 - 19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/20(土) 17:19:12 ID:lf+diGNy
- 水の代わりに豆腐でこねるて茹でるととおいしいよ
もちもちでふわふわになる おすすめ。 - 22: 彩未 2009/07/12(日) 20:01:25 ID:TTuYe0ud
- 白玉をホットケーキミックスでくるんで、たこ焼き器でこんがり焼く。
上から黒蜜をかけて食べる。 - 25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/07(日) 17:10:05 ID:lTY+YmLW
- 過疎ってるw
ベトナムのチェーがうまいよ。
ココナツミルクに白玉、タピオカ、クコの身をいれたやつ。 - 26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/08(月) 22:57:26 ID:+zs/yesu
- 既出だけどこの時期は余った苺で苺大福!
地元ではカスタードの苺大福とか好きでしたが自作はあんこと苺のが作りやすい。
黒豆を固茹でにして豆大福にするのも美味しい
・・・春になったら赤の食紅とよもぎを使って三色団子に挑戦。白玉って色々使えるわ
- 28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 04:33:50 ID:L4v1sGgZ
- 中に生チョコ入れて茹でたり焼いたりで(゚д゚)ウマー
- 33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/28(金) 23:33:21.47 ID:sJuDpHlo
- 本で読んだレシピだけど、
中にチョコレートひとかけ入れてゴマまぶしてあげると超おいしい! - 35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/30(日) 09:12:05.98 ID:KfzdCQP3
- 余った物を何でも白玉に混ぜて色々試す事にハマり中
ホットミルクに紅茶の茶葉ぶっ込んで、濾して
ミルクティーを作り、白玉粉に混ぜてミルクティー白玉
丸くする時に手がベタベタになるけど、そこそこ美味しかった!
蜂蜜かけて食べるのが好き
茶葉も刻んで入れてみたけど口の中でザラザラしてイマイチでした…
白玉粉の中に白玉粉の半量程のココナッツミルクパウダーをいれて
水でこねてココナッツ白玉も作ってみた
これもベトベトになるけどオススメ!
粉寒天が余ってるから、どんな白玉作る時も
白玉粉100グラムに対し粉寒天2グラム程入れてる
白玉って案外奥が深いなぁ
![]() | 桑野食品 雪人形印 白玉粉(業務用) 1kg 桑野食品工業 売り上げランキング : 5086 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集