http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1237480308/
「レッドアイを極める」より

IMG_5935hs_R

1: 呑んべぇさん 2009/03/20(金) 01:31:48
シンプルがゆえに奥が深い、それでいて手軽なカクテルレッドアイ。
みなさんおすすめのビールとトマトジュースの組み合わせを教えて下さい
3: 呑んべぇさん 2009/03/20(金) 05:40:26
生卵入れたり塩とかは定番だな!
4: 呑んべぇさん 2009/03/20(金) 06:29:59
野菜ジュースでビールと割ってもよさそう

スポンサード リンク

5: 呑んべぇさん 2009/03/20(金) 10:01:45
何故ブラッディーメアリーじゃなくレッドアイ?
まぁスレチにならない程度に一つ
クラマトーのトマトジュース(アサリのエキスが入ってるやつ)
を使うと、一味違うものになると思うよ。
6: 呑んべぇさん 2009/03/20(金) 11:30:23
ギネスで作るとバンパイアズレッドアイ
7: 呑んべぇさん 2009/03/20(金) 20:55:21
レッドアイでもブラッドマリーでも良いけど、トマトジュースは無塩なのか塩入りなのかずっと疑問。
だれか教えて
8: 呑んべぇさん 2009/03/20(金) 21:12:35
>>7
お好みでどうぞ
ただ、海外では塩やタバスコを入れるのが一般的です。
なかには最初から塩やタバスコが入っているトマトジュースも有るので探してみたらどうですか?
17: 7 2009/03/28(土) 21:03:30
>>8-9
そうなんだ知らなかったよTHX。
9: 呑んべぇさん 2009/03/20(金) 22:23:09
>>7
個人的には塩が入っているトマトジュースを使ったほうが、飲みやすく感じる
外道な飲み方かもしれないけど、スープストックを少し混ぜると、おいしく口当たりもよく感じる
10: 呑んべぇさん 2009/03/21(土) 03:17:02
どこかで見聞きした
タバスコ+ウスターソースにすっかりはまった

あとはクラマトーはかなり好きですね
11: 呑んべぇさん 2009/03/21(土) 10:00:27
いつも5:5の割合で作ってる
12: 呑んべぇさん 2009/03/25(水) 22:15:20
発泡酒で作るのは邪道?
13: 呑んべぇさん 2009/03/25(水) 22:31:17
少しチキンコンソメの素入れたり
15: 呑んべぇさん 2009/03/26(木) 03:25:07
日本で売ってるかどうかは分からないけど、ブラッディーメアリーカクテルと言うアルコールの入って無いものがある
それをビールで割るとあら不思議、レッドアイの出来上がり。
18: 呑んべぇさん 2009/04/06(月) 16:59:54
クラマト+発泡酒でかなり美味いの出来るな
20: 呑んべぇさん 2009/04/14(火) 20:29:10
>>18
発泡酒は何を使ってる?
21: 呑んべぇさん 2009/04/14(火) 20:40:34
>>20
北海道生搾りとか円熟とか適当です
22: 呑んべぇさん 2009/04/14(火) 21:10:29
隠し味に養命酒…
25: 呑んべぇさん 2009/04/21(火) 09:46:11
手軽で美味いと思うんだけどな
俺はトマトジュースの塩入りはダメだ
ケチャップ飲んでるみたいになる
26: 呑んべぇさん 2009/04/22(水) 19:04:49
トマトマとキリンのノンアルコールビールで作ったら笑える味になった。
27: 呑んべぇさん 2009/04/29(水) 19:16:33
それぐらいならウオッカとソーダでやった方が良さそうな
29: 呑んべぇさん 2009/04/30(木) 22:57:28
麦とホップとカゴメのトマトジュースで作ったらうまかった
36: 呑んべぇさん 2009/08/02(日) 22:17:58
ブラッディシーザー好きなんだが
レッドアイをクラマトで作る発想はなかったw
今度やってみる
37: 呑んべぇさん 2009/08/11(火) 21:28:28
休日前とか気分がハイな夜は贅沢にクラマトとギネスで!
やっぱりこれが最強かな。
42: 呑んべぇさん 2009/08/27(木) 23:29:37
ナガノトマトの無塩トマトジュースに、サイレントサム 風味付けにリーペリンソースとオレガノ
好みで岩塩軽くかじって飲む
49: 呑んべぇさん 2009/11/01(日) 18:25:33
無塩のトマトジュースでやったら
ちょっと物足りない味わいになっちまった
51: 呑んべぇさん 2009/11/03(火) 01:58:33
>>49
わかる
近所のイオン系スーパーがトップバリュとカゴメの無塩しか置かなくなっちゃって困ってる
52: 呑んべぇさん 2009/11/27(金) 12:12:13
>>51
塩を自分で選ぶのも楽しそう
53: 呑んべぇさん 2009/11/27(金) 22:26:09
レッドアイにはタバスコ入れる
これ最強
58: 呑んべぇさん 2010/07/01(木) 18:12:40
>>53
入れすぎて後悔すること多々
55: 呑んべぇさん 2010/03/23(火) 17:56:53
無塩のは確かに味気ないね
デルモンテのが何かを割るにはちょうどいい塩気加減だった気がする
56: 呑んべぇさん 2010/04/05(月) 18:51:42
超長期熟成のエビスとカゴメのトマトジュースで作るレッドアイが至高だわ
59: 呑んべぇさん 2010/07/03(土) 00:02:25
夏場はレッドアイに限るな
60: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 18:30:00
生卵入れると美味しい?
61: 呑んべぇさん 2010/08/17(火) 05:03:30
>>60
人によるけどうまいよ。
ハイネケンとカゴメトマトジュースのペアが俺のベストだな
62: 呑んべぇさん 2010/09/26(日) 20:38:00
最近のプレミアムビールより、普通のビールほうが向いてる気がする
発泡酒でもいいけど、普通のモルツでよく作る

低塩のトマトジュースで1:1にして、黒胡椒を挽き割ってやると旨い
63: 呑んべぇさん 2010/10/12(火) 21:37:06
レッドアイやっぱりうまー

一人でのみちゅ
低塩トマト
64: 呑んべぇさん 2010/10/25(月) 15:11:33
クリーミーホワイトとクラマトで作ってみた

テラウマス
70: 呑んべぇさん 2011/05/04(水) 08:33:13.85
タバスコを一滴
72: 呑んべぇさん 2011/05/21(土) 21:10:41.65
レモンは入れる
74: 呑んべぇさん 2011/05/28(土) 23:59:22.87
セロリでかきまぜる
75: 呑んべぇさん 2011/05/30(月) 23:52:09.17
ビール単体ではあまり飲むことはないが
レッドアイに使うならスーパードライが一番合っていると思う
77: 呑んべぇさん 2011/06/01(水) 08:30:40.30
ブーンクリークかフランボワーズベースで
78: 呑んべぇさん 2011/06/01(水) 23:14:28.67
ポータービールベースで作ると美味いよ
80: 呑んべぇさん 2011/09/01(木) 19:07:50.23
単純にトマトジュースをソーダ割しても結構旨かった。
ウオッカ入れても良いかもしれん。
86: 呑んべぇさん 2011/11/30(水) 21:06:09.82
レッドアイは、クラブでも出して貰える酒だよね。
96年頃のクラブブームの時に、いつも頼んでたのがレッドアイだった。
今も飲むとあの頃が蘇る。
94: 呑んべぇさん 2012/11/30(金) 22:16:09.80
サクランボのビール・ベルビュークリークのレッドアイは格別
91: 呑んべぇさん 2012/03/21(水) 19:39:59.09
トマトジュースじゃなくて
生トマトを使うと絶品なり
お試しあれ


ベルギービール ブーン クリーク 375ml
ブーン
売り上げランキング: 146,428


注目記事リンク集