http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1364173507/
「おにぎりって自作しても旨いよな」より

onigiri_R

1: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 10:05:07.92 ID:C4SHakJj
海苔と塩だけでも何故か旨い
4: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 10:09:27.20 ID:v6SC3sPc
ラップにゴハンくるんで握ればお手軽に手よごさず作れる。
具を入れるときは配置に気をつけないと位置がものすごい偏る。
18: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 13:51:48.94 ID:ZJg4wQbI
>>4
のり無し具無しで握っといて、冷凍室に入れとくと、レンジでチンでいつでも食えてお手軽

スポンサード リンク

5: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 10:10:36.86 ID:C5PKcntp
米と塩ありゃ生きて行ける
9: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 10:16:37.62 ID:o7sxJx+x
のりと塩が良い物ならだいたいうまい
具は適当に余り物でもいい
11: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 10:46:09.74 ID:MJ9fs7/6
丸く握れない
12: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 10:47:28.03 ID:v7BWTa3B
どうしても
コンビニのツナマヨ味に勝てない
17: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 11:28:54.84 ID:SXPLsv0G
家で食う分だと普通に味付け海苔醤油にチョイチョイして箸でご飯巻いてくっちゃうな
いちいちにぎってらんね~
19: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 16:43:08.48 ID:WHmcHIwH
おにぎりはコンビニのよりも自分で握った方が柔らかくて、具も多くて美味い。
22: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 16:49:26.44 ID:pIQuT1Cy
ふっくらしてるのより
ぎゅうっとにぎったやつのがうまい
20: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 16:47:21.61 ID:sytPJyc/
コンビニおにぎりは悟飯炊くときから味付けてるから家で作るのとは別のうまさがある
23: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 16:49:44.64 ID:hXe9zoc4
コンビニの海苔は味付け海苔使ってないのがなー
ウチでは必ず味付け海苔なんだが
25: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 16:51:43.90 ID:uV4zggsg
味付け海苔はうまいんだけど
手でとったあとベタっとするのがなぁ
26: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 16:51:53.84 ID:oWCIOVsX
関西のほうじゃ味付け海苔らしい

全く信じられん
34: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 17:38:43.53 ID:N1OLRON/
>>26
今は慣れたけど、実家が関西だから味付け海苔以外考えられなかった。
焼き海苔使う時は醤油つけてご飯に乗せて食う。
おにぎりには使わない
29: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 16:54:46.07 ID:uV4zggsg
関西でもコンビニのおにぎりは焼き海苔です

でも一部味付け海苔使ってる具があるな
なんの基準なんだろ
30: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 16:56:18.13 ID:hXe9zoc4
関西と言うか九州なんだよなー
塩軽めにふって、
俵型おにぎりに味付け海苔巻いて食ってた
33: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 17:35:51.72 ID:rMg71CwY
自作して当たりだったおにぎり

ミートボールおにぎり
えびしゅうまいおにぎり
ポークビッツおにぎり
39: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 17:46:05.41 ID:tCXZMu+5
パリパリの海苔も好きなんだが
しっとりとした海苔も好きなんだよなぁ。

小さい頃に食べてた補正があるのだろうか
40: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 18:11:52.18 ID:jhggA/90
臭くないならしっとり海苔のほうが美味いな
臭くなるから困る
42: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 19:04:53.77 ID:l0FFGpz0
良い海苔つかうとほんとおいしいんだよなー。
自分はしっとり派。あの香りがいい
43: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 19:07:38.07 ID:9xfHnTYn
ご飯に鰹節かけて食うとみすぼらしいのに、
鰹節おにぎりにすると超うめぇwww
48: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 19:46:43.00 ID:jwKgeo3F
なんだかんだでコンビニの握り飯を自宅で再現するのは不可能に近いとおもう
うまいおにぎりは作れるかもしれないけど
コンビニのおにぎりは完成度が異常に高い
49: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 19:48:33.87 ID:jhggA/90
>>48
海苔が特注で飯が薬品まみれだからな
57: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 20:53:26.90 ID:7B4xiy/A
>>49
薬品というか一番の原因は旨味調味料だろうな
家でおにぎり作るときにその手のものは普通入れないでしょ?w
後味が悪くなるし
108: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 23:14:38.24 ID:4ZA4X1VB
>>57
それいっちゃうとスーパーで買ってきた具材も醤油なりマヨなり入ってるんとちゃうか
オニギリは薬品と言うよりも油を上手く使って炊いてると聞いた
理由は大量生産する機械に炊いた普通の米入れると引っ付くかららしい
51: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 19:50:29.44 ID:0LlU9ru5
自炊では到底出来ないような手間がかかってるからなぁ
50: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 19:48:55.68 ID:hIvAn9K+
セブンの煮たまごが入ったおにぎりが美味い
53: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 19:55:07.39 ID:G0mG4dSp
米にも冷えてもうまいもんがある
55: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 20:47:42.29 ID:BV/5gz8t
なんか勘違いしてる貧乏人多いけど
ご飯に塩付けただけどとか
んなもんおにぎりでもなんでもなくて受刑者が食うようなもんだよ
それで「俺って料理の才能あるんじゃね?」って勘違いしたハゲ貧乏野郎がスレ立てたんだろうが
何を食ってもうまいと言うんだろ
56: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 20:52:43.25 ID:9xfHnTYn
>>55
本当にうまい米は、ただそれだけでいい
by 北大路魯山人
58: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/03/25(月) 20:59:55.88 ID:HpoyUHPg
はじめてコンビニでおにぎり登場したの中学生くらいの時だっけな
値段か100円超えててビビった
記憶があるw
中学生の時は、おにぎりなんか50円くらいだろうと思ってた

まぁ、今でも思う
59: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:00:02.68 ID:7B4xiy/A
口に含んだ瞬間 → 噛んでるとき → 後味 の流れで
コンビニのおにぎりは、最初の口に含んだ瞬間~噛んでる途中まではいいんだが
後味で口になんか嫌なものが残る
逆に家で作ったおにぎりは、最初はパッとしないが
噛むほどに旨味が増して後味にいい余韻が残る
61: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:01:11.38 ID:yWfUT+sA
>>59
米が堅いというか噛んでると違和感を感じ始めるわ
60: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:00:36.92 ID:C5PKcntp
後味悪いよねコンビニおにぎり
62: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:05:02.92 ID:7B4xiy/A
そして
おにぎり屋のおにぎりは普通に美味いw
米を売りにしてる店は特にそう
64: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:12:02.03 ID:7B4xiy/A
ここのおにぎりは最高だったw
http://ogui.blog92.fc2.com/blog-entry-329.html
米がプリプリで美味いしとにかくでかい
見てもらうと分かるが
一個で二個分くらいの大きさある
65: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:18:30.21 ID:tCXZMu+5
コンビニのおにぎりで
わかめご飯おにぎりだけは例外。あれはうまい
66: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:22:40.03 ID:jhggA/90
>>65
あれこそ自作で十分じゃないか?
乾燥ワカメ砕いて塩と一緒に飯炊いて
炊けたら白ごままぶすだけだぞ
68: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:29:00.83 ID:7B4xiy/A
意外なレシピ晒す
じゃこに酢醤油かけて
それをご飯に混ぜたのをにぎる
うまー
72: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:37:04.18 ID:sytPJyc/
>>68
意外でもなんでもなくバーチャンが昔から作ってくれるんだが
74: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:38:06.18 ID:7B4xiy/A
>>72
なんだってーーー!
75: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:38:34.06 ID:tCXZMu+5
>>72のバーチャンが>>68
69: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:31:26.98 ID:7kuj0Boi
おにぎりって握らなくてもうまいよな
70: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:33:06.21 ID:jhggA/90
>>69
それ茶碗飯じゃね?
79: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:49:35.45 ID:ZpbKxYdF
ファミマの塩おにぎりと焼きチーズおにぎりに最近ハマってる
83: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 22:23:42.20 ID:PTi6pln0
>>79
ここんとこ、ほぼ毎日ファミマでおにぎり買ってるけど、なんかいつも品ぞろえが悪くて
焼きチーズなんて見たことないぞ;;
塩おにぎりは今日初めて見たわ
80: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:51:43.80 ID:XvV7V/ae
明日は焼きおにぎりに味噌つけて食うことにしよう…
85: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 22:55:01.12 ID:IIy3/H1G
自家製の樽味噌で握る味噌おにぎり最高
小さいころ、かーちゃんがパートで遅い時はいつもババアがしわだらけの手で握ってくれた
おいしいねって言うとしわだらけの顔をさらにしわくちゃにして笑ってた
先日、そのしわだらけの手を家族に握られて、先に逝ったジジイとオヤジの所へ逝った
葬式の間、夜食にと自分で味噌握りを作って食べた
遺影のババア見ながらおいしいねって
涙とゴハンがボロボロ落ちてうまく食べられなくて
鼻に米粒入ってむせまくったあげく遺影コメ粒だらけにしてかーちゃんから怒られた
ばーちゃん…;;
86: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 01:14:12.60 ID:IfBMYPpl
日本人にはおにぎりは思い出補正がかかるよな・・。
英語でライスボールって言われるとこれじゃない感がすごいw
87: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 03:05:32.35 ID:dsfE+Orz
久々にしそ巻きおにぎり食べたいなあ
90: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 06:03:17.55 ID:y6E48iIZ
飯粒握り固めただけなのに何故あんなにうまいのか
92: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 07:33:24.82 ID:2ZcI+SBq
力任せに握らないで
均等力をかけることで外側だけかためて
内側は空気が残ってる状態がベストらしいな
93: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 07:47:35.53 ID:SNt9ErQ5
釜戸で炊いたのは食ったこと無いが
電子ジャーとガス釜で炊いたのは同じ米でも別物って位味が違うんだよな
96: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 10:51:04.79 ID:cyWTZy8p
海苔も巻かない具も入れない、手に塩を付けて握っただけのおにぎりが好きなやつ居る?
おれは自作の時にはいつもこれw
101: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 20:19:37.73 ID:xdg7UcfA
科学や保存料という概念がなかった昔に
握り飯に塩や梅干しを入れると、携行食料として保存に優れる事に誰が気がついたんだろうか
あと荒縄をたくあんの汁に漬け込んで味をつけ、
遠出の際には、握り飯のおかずにその縄をしゃぶっていたとか聞いたことあるな
105: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 21:25:47.16 ID:VRe6XspN
>>101
俺が聞いたのは、木の根っこを味噌で漬けて干したもので
ほどいてお湯を注ぐと、お味噌汁になるっていうやつだな
104: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 21:16:37.97 ID:YfJ1wrje
荒縄を持っていく余裕があるなら、たくあん自体を数切れ程度でも持っていけなかったのだろうか
107: 既にその名前は使われています 2013/03/26(火) 22:27:04.43 ID:xdg7UcfA
>>104
昔の人ならではの合理的なと言うか、なるほどと思わせる理由があったはずだけど忘れた
110: 既にその名前は使われています 2013/03/27(水) 09:52:31.38 ID:eSABlKTj
俺が作るのと母ちゃんが作るのでは味に差が出るのは何故だろうか
111: 既にその名前は使われています 2013/03/27(水) 09:53:46.59 ID:/m1h2f1J
今の季節は中にいかなごの釘煮詰めるのがうまいで!
115: 既にその名前は使われています 2013/03/27(水) 13:33:31.39 ID:rfbi0PuH
百均のコレ、何かと便利よね
no title

コレにごはん詰めてちょいちょいと握れば簡単におにぎりになるし、手も汚れない
即食べないなら、このまま凍らせておけるし、このままレンジに入れて解凍もできるしね
119: 既にその名前は使われています 2013/03/27(水) 16:26:05.98 ID:BNcPqAdv
>>115
手だとそんな感じに均等に力加えるのは難しいんだよな
67: 既にその名前は使われています 2013/03/25(月) 21:23:09.51 ID:2wVhmFgO
かーちゃんが作ってくれたおにぎりの美味しさはガチ(´Д⊂


パンダおにぎり ベビー A-76053
アーネスト
売り上げランキング: 820


注目記事リンク集