http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365125330/
「【話題】コーヒーの銘柄にこだわり、エスプレッソ好きな人は高年収&恋愛経験豊富な「リア充」が多い…調査で判明」より
「【話題】コーヒーの銘柄にこだわり、エスプレッソ好きな人は高年収&恋愛経験豊富な「リア充」が多い…調査で判明」より

- 1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/04/05(金) 10:28:50.68 ID:???0
- デロンギ・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:杉本敦男)は、全国に住むコーヒーを飲むことが好きな30歳~50歳の男女400名に対して、コーヒーとライフスタイルに関する調査を行いました。
その結果、コーヒーにこだわりが強い人は、年収の上昇傾向が強く、ファッションにこだわり、恋愛も順調で、生活の充実度が高いことがわかりました。
同時に、エスプレッソを淹れる人は特にその傾向が強く、公私ともに充実し、自分のことをかなりモテると考える、少し自意識過剰なイタリア人気質もある“リア充”である事がわかりました。
コーヒーこだわり派に年収上昇傾向!エスプレッソを淹れる人は高収入!?
コーヒーへのこだわりが「かなりある」人の25.0%が直近3年間で年収が100万円以上アップしていることがわかりました。
なかでも、エスプレッソを淹れる人の1割以上が年収1,000万円以上で、ハンドドリップなどの他の淹れ方をする人と比較しても最も高い割合でした。
モカ、いやイカソース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000007082.html
スポンサード リンク
- 4: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:30:16.98 ID:ls7NCrnD0
- これもいわゆる統計学という奴ですか?
- 13: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:32:01.34 ID:luqiXWN10
- エスプレッソ好きだけど非リア充で底辺に近いんだが
- 75: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:52:51.46 ID:EwVf2Ay50
- >>13
だよなー。 - 534: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 23:59:38.55 ID:QAwrDjnZ0
- >>13
うむ、自分もだ - 14: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:32:30.31 ID:YZohGBGT0
- コーヒーなんぞに金や手間をかける余裕があるのはお金持ちじゃね
うん間違ってないな - 17: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:33:03.18 ID:E75I/cBd0
- 単純にエスプレッソマシーンは普通のコーヒーメーカーより高いせいだと思う。
とネスカフェバリスタ持ちが云ってみる。 - 19: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:33:57.14 ID:9EAshElF0
- コーヒーの銘柄にこだわり有無
エスプレッソ好嫌
年収
恋愛経験
それぞれクロスさせたデータは? - 20: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:34:36.89 ID:Hzj6Zu2b0
- デロンギ・ジャパンの調査結果だと?
これはひどいwwww - 21: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:35:08.61 ID:jtt/wBdx0
- コーヒーの銘柄にこだわらず、エスプレッソが好きな俺は定収入、無職童貞である
- 24: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:36:54.27 ID:5Zgiefnn0
- 要するに余裕があるってことだろ。
- 30: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:37:38.23 ID:9MOosJEp0
- コーヒーにはこだわるが
アニヲタでネトウヨなんだが…死にたい… - 31: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:37:43.41 ID:f48d1bZg0
- エスプレッソはドリップと同じコーヒー量で2倍作れるから貧乏人向きの飲み物だ
- 32: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:37:48.42 ID:B//b039E0
- じゃあエスプレッショ一生懸命飲めばいいのかというとそうでもないし。
- 34: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:38:00.37 ID:MLPYWJgDP
- デロンギのエスプレッソマシンは憧れるな。
そんな俺は会社でハンドドリップでコーヒーいれはじめたら、同僚のカップが増えてパシリwwwwwww - 439: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 15:34:12.28 ID:B7xOcWac0
- >>34
手動は1か月で使わなくなる。高いけど全自動がいいよ - 36: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:38:30.36 ID:BgR8I0wOO
- 銘柄にこだわり「スタバでしか飲まないwww」
エスプレッソを飲む「トールキャラメルマキアートwww」
ただのリア充です - 37: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:38:46.95 ID:vynr0mbX0
- だから何だ
コーヒーに拘ると年収が上がるわけじゃないだろよ - 41: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:39:36.35 ID:QLMKVb8t0
- 高収入だから、銘柄にこだわれるだけだろ。そんなのどんな商品サービスでもいいっしょだよ。
無職で宝くじ3億長者だったらできるだろ。 - 42: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:40:29.36 ID:MLPYWJgDP
- 高所得者やリア充がコーヒーやエスプレッソを好むのであって、
コーヒーやエスプレッソを好むと高所得になってリア充になるわけではないんだよなw - 52: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:42:51.33 ID:M5oioEDZ0
- >>42
コーヒーやエスプレッソのために頑張って働こうという意識に・・・
なんて事はさすがに無いな。 - 72: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:50:33.75 ID:h9rXDu8y0
- >>42
低所得者や非リア充が、高所得者やリア充目指して頑張っている時には、
エスプレッソだのなんだのこだわってないと思うんだな - 43: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:40:32.83 ID:8GE/Zig30
- こだわりをもってドトールのブレンド一択w
- 46: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:42:08.21 ID:6K7ePkRE0
- そりゃ金持ってたらブルーマウンテン買うわい
- 48: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:42:20.85 ID:5YR/dofS0
- というか、焙煎したての豆じゃないとエスプレッソには使えない
- 57: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:44:00.89 ID:zxIHfyJE0
- コーヒーは貧民の飲み物です
- 59: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:45:38.91 ID:Gjj4Ot7zO
- エスプレッソを飲むとマッスルボディになり、ビーチでは女の子にモテモテになります
- 60: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:46:01.50 ID:PTdN1wwr0
- オイルくせーコーヒーでも飲んでろハゲ
- 63: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:46:37.73 ID:65feg8SW0
- デロンギってエスプレッソマシンも販売しているけど、どっかのOEMなんだっけ?
デロンギってオイルヒーターのイメージが有るwww
デロンギのエスプレッソマシンって、コーヒーミルでいうとブラウンやメリタみたいな、マニアやプロからは相手にすらされない2流品のイメージが強いなw - 114: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:09:20.42 ID:E75I/cBd0
- >>63
オイルヒーターもフィリップスとかのほうが使いやすいよ。
温度設定もオートでタイマーもワンタッチだし。 - 67: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:47:23.78 ID:SurCEVms0
- カプチーノじゃ駄目なんですか?
- 68: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:47:42.05 ID:1HrtnmFm0
- コーヒーにこだわってた時のほうが貧乏だったがなぁ
- 69: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:47:47.03 ID:ltirJrl40
- コーヒー好きだけど、あまりにバカすぎる・・・やめてくれ、恥ずかしい・・・・
- 71: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:49:56.07 ID:2ZWDGkgS0
- まあ、エスプレッソだと「量に対する値段」でいくと高いから、低所得者層が避けるのも分かる気がするが。
でも金持ちが嗜好品に対するこだわりを持つのは当たり前の傾向であって・・・ - 76: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:53:31.83 ID:8Tk7r3AV0
- ただ流行に乗りやすいミーハーってだけだろ
リア獣が業務用ミル持ってるとか聞いたことねぇよ - 77: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:54:02.61 ID:BgR8I0wOO
- 藤岡弘、「そんなものはこだわってるうちに入らない」
- 80: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:54:17.15 ID:x3lUSDNeP
- イメージ的に普通のカルピスに対してのカルピス原液見たなやつ?
カップが小さくてびびった - 83: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:56:01.29 ID:0YPZhIIU0
- 初めて店でエスプレッソ頼んだ時は、あまりりのカップの小ささにオレをバカにしてるのかと思ったわ、味もメチャ苦かったし二度と頼まない
- 113: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:08:16.15 ID:7tliy4Gd0
- >>80>>83
店であんな小さいの飲んでる奴まずいないよな。やっぱラテ系含むなんだろうなこれ。 - 84: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:56:33.08 ID:1dlcpQrLO
- マックスコーヒー「呼んだ?」
- 85: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:56:37.93 ID:NY2JCo38O
- エスプレッソ爆発しろ!
- 91: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:58:02.05 ID:8Tk7r3AV0
- 粉の量もそんな変わらんし抽出方法が違うだけやで
苦いから砂糖必須になるだけで - 94: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 10:58:33.76 ID:BI1QMORT0
- 事務所の女性が1㎏980円の豆で淹れてくれる珈琲の方が美味いんです。
もう高い豆なんか買うの馬鹿らしくなりました。 - 98: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:01:11.90 ID:vRZE3Dii0
- 緑茶は本当に茶葉で味が全然変わる
- 104: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:03:17.54 ID:65feg8SW0
- >>98
緑茶は鮮度でかなり味が変わるぞ。
同じ茶葉を、半分は常温で、半分は冷凍で保存して、半年後に飲み比べてみろ。
全然別の味になってるからw - 125: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:15:05.16 ID:/+U1472t0
- >>104
コーヒーはもっと変わる
焙煎して10日以内が上手い
同じ豆でも焙煎具合、挽き方、抽出方法
湯の温度、淹れ方のスピードや具合で
全く味が変わってくる - 137: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:20:07.93 ID:65feg8SW0
- >>125
確かにペーパーとネルじゃ全然味が違ってくるよね。
ペーパーはスッキリ、ネルはネットリとした感じが有る。 - 101: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:02:17.74 ID:K9RuuXzL0
- 確かにそんなイメージだな、イメージ先行型の悪例の1つといってもいい。
- 102: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:02:48.84 ID:Dpwiphx5P
- コーヒー大好きで低収入、ひきこもりのオレの立場は
- 110: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:07:43.31 ID:1EmM9uUn0
- 少ない豆に圧力かけて効果的にカフェイン取れるもんな。
ドリップは金銭感覚が音痴。 - 126: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:15:13.72 ID:u53AbGKAO
- >>110
使う豆の量は一緒なんだけど…(*´д`* - 117: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:12:15.29 ID:qXK6DLpY0
- エスプレッソのブラック、苦すぎて美味しさがわからん…
これがリア充の壁なのか - 120: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:12:58.17 ID:kYteKWi00
- 家で凝りだすとキリがないからな
ペーパーのハンドドリップとマキネッタで満足してる - 122: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:14:18.32 ID:4KZoR47V0
- 悪いな
俺紅茶派なんだ - 123: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:14:45.27 ID:Z2VrSjuT0
- アンケートなんて実際の収入より多く記入するに決まってるじゃん
- 124: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:14:51.91 ID:Zrwlp7aFO
- コーヒーだけじゃない。
服や靴や時計や車にこだわる人も年収が高いと思うぞ。
特に平たいイタリア車にこだわるイタリア気質のшш - 210: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:49:52.50 ID:lRMAbPjM0
- >>124
コーヒーに限らず貧乏人はこだわりがないから100均ややホムセンの安物の生活用品を買うって傾向はあるわな
でも、貧乏でDQNなのに車にこだわる人たちもいるけどな - 141: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:21:13.53 ID:/KOXWEi10
- わしはネスカフェがええなあ
- 146: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:24:35.43 ID:NwuEuQyd0
- >>141
結局インスタントに行き着くんだよねw - 150: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:25:04.16 ID:9aa3JtxkP
- 俺は五十年間雪印のコーヒー牛乳しか飲まんそれ以外のコーヒーは認めん。
今ならあの花コラボでプレゼントキャンペーン中だ - 157: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:26:45.20 ID:NhicEQlGP
- スタバのエスプレッソは高くて量が少なく美味しくない。
セガフレードが増えて欲しい。 - 194: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:41:46.54 ID:UP3SZs8b0
- >>157
賛成!賛成!
おれもせガフレードのエスプレッソはとてもうまいと思う - 100: 名無しさん@13周年 2013/04/05(金) 11:01:41.23 ID:Ob/PMuTlP
- よーし 俺もエスプレッソ飲んで経理の智子さんにアタックだ
DeLonghi エスプレッソ・カプチーノメーカー ブラック×シルバー EC152J
posted with amazlet at 13.04.07
DeLonghi (デロンギ)
売り上げランキング: 4,234
売り上げランキング: 4,234
注目記事リンク集