http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365302864/
「食事のマナー気にし過ぎるやるって正直鬱陶しいよな」より
「食事のマナー気にし過ぎるやるって正直鬱陶しいよな」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:47:44.31 ID:rPyS48Op0
- 上司と蕎麦食いに言ってすすって食ってたら注意されてウンザリ
すすって食っていいのはラーメンだけとかイミフ - 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:48:06.88 ID:gdtZNXAm0
- そんなやつおらんやろ
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:48:29.87 ID:fUYvE9be0
- 蕎麦はすすって食べるもんだからおまえが正しいぞ。
スポンサード リンク
- 8: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2013/04/07(日) 11:49:07.21 ID:5gMVn9Gq0
- 箸の持ち方は少し気になる
- 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:49:59.85 ID:oFF0eLEp0
- あんまりにもクチャクチャされると不快だけど口には出さない
- 12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/04/07(日) 11:50:41.49 ID:fB1sp9/h0
- ちゃんと箸の作法考えるとかなりめんどくさい
- 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:52:20.29 ID:4X1NI1IlP
- 所作は割りとどうでもいいけど
音を出すクチャラーだけは許さない - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:55:05.32 ID:rPyS48Op0
- >>14
クチャラーは俺も気になるわ
あと取り分けるための箸やおたまがあるのに自分の箸を料理に突っ込むやつぐらいだな
それも親しい人ならまあ平気だが - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:56:20.91 ID:z60IHW470
- >>23
お前回し飲みとかダメなタイプだろ
俺も嫌だけど - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:00:55.42 ID:rPyS48Op0
- >>25
まあ相手によるな - 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:53:09.10 ID:mSQ498z/0
- 蕎麦うどんはすすって食うもんだろ
- 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:53:13.05 ID:SBXZY3Mf0
- 歯の音カチカチ出す奴もイラつく
- 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:53:18.72 ID:34eeFXZL0
- 定食出てきてまず汁物に手をつけるべきなのに最初からメインに箸のばす奴見ると、ああ…ってなるわ。
- 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:56:43.38 ID:mmZ48hr/i
- >>17
こういうやつ多いのか?面倒だな - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:59:37.51 ID:34eeFXZL0
- >>27
育ち悪い感じがするだけ。
特に何も言わないけどな - 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:01:45.33 ID:4jAUimCc0
- >>33
これって育ちが悪いの?
俺、汁物は最後に飲む派なんだけど - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:35:49.74 ID:iFQ01I8f0
- >>38
汁物に最初に手をつけて箸を湿すと米粒とか貼りつきにくくなるし
主菜からがっつくのも考えものってのもある - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:00:55.42 ID:rPyS48Op0
- >>17
こういうのが理解できない
食べる順番とか自由でよくないか?誰かに迷惑かけるわけでもないだろ
- 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:02:45.28 ID:q2Vc7A090
- >>17
こんなどうでもいいことにこだわるのは自分は育ちが良いと思い込みたい奴だけ - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:35:49.74 ID:iFQ01I8f0
- >>17
お前は空にしたお椀にお茶注いで漬物で米粒こそげ落として飲むのか?
- 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:53:20.80 ID:EQmZHHHh0
- クチャラーと寄せ箸だけは異常に気になる
寄せ箸って言うんだっけ?箸使って小鉢とか手元に寄せること - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:54:33.42 ID:SfcamkHG0
- >>18
そう
せめて箸やナイフはまともに使えるようにしろ - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:00:55.42 ID:rPyS48Op0
- >>18
寄せ箸は遭遇したことない
小さい子がやるぐらいじゃないかな
それも親が注意するだろうし
- 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:54:58.27 ID:pxdLNgJg0
- 携帯弄るやつとクチャラーは注意してる
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:55:20.69 ID:mdIjMag9P
- 渡し箸は許して欲しい
- 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:59:01.79 ID:ENfJG4/e0
- >>24
同意
箸置きが出てくるような上等なとこなんて殆ど行かんし
テーブルにそのまま置くと汚れてしまう - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:56:25.85 ID:u0lmKuYa0
- 蕎麦はすするのが正解
でもマナーは相手を不快にさせないためにあるものだから相手がすするのを不快と感じたらマナー違反だよ - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:58:36.71 ID:9B+pQ8oP0
- 神経質な奴が多すぎる
- 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:58:57.96 ID:+Py4cA/00
- 焼き魚の骨の外し方で文句言われた
- 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:59:34.49 ID:486VuhtM0
- 食べ物を飲み込まないで食いながら喋る奴はマジで死んで欲しいと思っている
- 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:02:32.30 ID:rPyS48Op0
- >>32
口押さえてくれればまあいいや
口の中のぐちゃぐちゃになった食べ物見せながらだと最悪 - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 11:59:49.57 ID:sUOgDR8Z0
- マナーはいいけどフォークの背にライスを乗せるのは許容できない
- 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:01:00.75 ID:y9+Vnc7pi
- 人の食べ方にケチつける奴はろくでもない
- 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:01:44.78 ID:9B+pQ8oP0
- そんなのいちいち気にしてたら味も何もわかんねえだろ
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:01:53.57 ID:miA66fI50
- 食べる順番にケチ付ける奴はうわあって思うわ
- 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:02:06.68 ID:D77ImHCK0
- ていうか麺類をすすらず食うってどうすればいいんだ
口に運んで垂れてるのをまた運ぶ感じにすればいいのか - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:02:41.66 ID:4rjdI0Qp0
- そこまで気にしないけど、スパゲッティすするのと、ドヤ顔でマナーしっかり守ってますよアピールはやめてほしい
- 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:04:48.70 ID:1B3e9y1O0
- グルメ番組とか実況したりしてると
俺には普通に食ってるように見えるのだが
結構「こいつクチャラーかよ」みたいなレスがついて驚くことがある
俺は(人前で)食事マナー悪い自覚はないけど案外そうでもないのかも - 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:04:56.38 ID:w4yx9sz60
- 残さず食べましょう
- 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:06:09.72 ID:lebAg+sTP
- 1もゆとりだったら
「そんなの誰が決めたんですか?いつ?どこで?誰が?何時?何分?何曜日?」
と口答えしろよ - 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:08:54.33 ID:v+h2ayJh0
- >>47
地球が何回回った時?が抜かってる - 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:39:52.62 ID:gj395igu0
- 気にしすぎとかはなんでもうざいだろ
- 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:50:41.48 ID:mdIjMag9P
- 自分が気にするのはいいけど他人にうるさいのは鬱陶しいな
- 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:51:12.50 ID:P+4hkfU+0
- マナーがいいのはいいことだ
他人にマナーを押し付けるのはうざい - 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 12:58:37.10 ID:rb3xZj6A0
- クチャラーときれいに食べない奴はうざい
- 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:01:23.28 ID:P7CoPFsh0
- 自分のマナー()を人に押し付ける奴はウザいというより視野が狭くて頭が悪いだけ
海外に出たら何もできずに逃げ帰ってくるパターン - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:01:49.24 ID:aPXTytTk0
- ご飯粒数粒残ってたくらいで育ちがーとか言うやつがVIPにはやたらいるからな
- 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:01:58.19 ID:z5JJLK1D0
- 箸の持ち方間違ってるやつより、人の箸の持ち方まで見ててそれにケチつけるやつの方がよっぽど育ち悪そう
- 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:33:05.17 ID:OTYEJuWx0
- >>60
これ
お前らの「他人の目恐怖症」はもう病気のレベルwww - 68: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/04/07(日) 13:33:56.76 ID:4D1BsMDg0
- >>67
一行目と二行目が噛み合ってないよ - 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:35:17.17 ID:OTYEJuWx0
- >>68
他人が気になるって事は、自分が他人にどう見られてるかを気にする奴だろ? - 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:21:26.10 ID:OZkRnypt0
- で、あれなんですすると美味いんだ?
- 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:28:52.87 ID:+UWAdQwu0
- すすったほうが汁がいい具合に絡まる
- 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:37:26.10 ID:MJIwqhuJ0
- 突き箸・刺し箸
料理に箸を突き刺して食べる所作。見た目が悪いだけでなく、火の通り具合を疑っているようにも見られる。
仏箸(ほとけばし)・立て箸
箸をご飯に突き刺して立てる所作。仏式の葬儀のとき、枕飯を死者に捧げるやり方。
合わせ箸
箸から箸へ料理を渡す所作。火葬後の遺骨を拾うときには箸から箸へ遺骨を渡して後に骨壺に納める。「拾い箸」「箸渡し」とも言う。
叩き箸
箸で食器を叩いて音を立てる所作。人を呼ぶ目的でそれをしたり、食器を打楽器代わりにして遊ぶ行為は、マナーを著しく踏み外していると見なされる。なお、「茶碗を叩くと餓鬼が来る」という言い伝えがある。
振り上げ箸
箸を手の甲より高く振り上げる所作。
指し箸
箸で人や物を指し示す所作。
持ち箸
箸を持った手で同時に他の食器を持つ所作。
受け箸
箸を持ったままでおかわりをする所作。
寄せ箸
遠くの食器を手元に引き寄せるために箸を使う所作。
空箸(そらばし)
食べようとして料理に箸を伸ばしたにもかかわらず、口に運ぶことをやめて箸を引いてしまう所作。やっていることは、供された食物を毒入りと疑ったときに古の人が執る仕草と変わり無いため、食の提供者に対して失礼な振る舞いである。
迷い箸(まよいばし)
どの料理を口にしようかと迷い、料理の上であれこれと箸を動かす所作。「惑い箸(まどいばし)」「なまじ箸」とも言う。
移り箸・渡り箸
ある料理を取ろうと箸を伸ばした後、その場で取るのをやめ、他の料理を取りにいく所作。加えて、いったん箸を付けたにも関わらず、その品を食べずに他の品へと移る所作をも指す。
挵り箸 / せせり箸 (せせりばし)
箸で食物を挵る(せせる。尖った物で繰り - 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:54:26.74 ID:iFQ01I8f0
- 他人に不快感与えないためのマナーなのに
他人のマナーほじくり返して説教するのは本末転倒
お育ち悪いとか見下すのはさらに無粋
ただしクチャラー、てめーは駄目だ - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 13:18:22.99 ID:d33lSYNp0
- 蕎麦をすすって食べちゃいけないんだったら落語どうするんだよ
食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本
posted with amazlet at 13.04.07
渡邊 忠司 伊藤 美樹
学習研究社
売り上げランキング: 19,663
学習研究社
売り上げランキング: 19,663
注目記事リンク集