http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365328277/
「キャベツの美味い食い方知ってるやつ来てくれ」より
「キャベツの美味い食い方知ってるやつ来てくれ」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:51:17.15 ID:9ppvvwSV0
- 大家さんから人の頭くらいある春キャベツ一玉もらって処理に困ってる
なんかいい食い方ない?どんなのでもいいから知ってるレシピ挙げてくれ - 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:51:50.19 ID:gsxIxI0C0
- マヨネーズかけて生で食う
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:53:09.28 ID:9ppvvwSV0
- >>2
まぁそれでもいいな。そういや昔味噌付けて食うやつが美味かった
スポンサード リンク
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:52:26.91 ID:Lyr9CUvv0
- トンカツの下に敷く
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:53:42.52 ID:9ppvvwSV0
- >>3
千切りめんどくさい - 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:53:35.75 ID:iXBJrxdxO
- コンソメスープ
温野菜サラダ
ロールキャベツ
キャベツの酢の物
千切り(とんかつとかと一緒に) - 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:54:44.52 ID:9ppvvwSV0
- >>5
ロールキャベツ良いな.。そういやコンソメもいけるか - 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:54:43.87 ID:vLtuDrRAO
- 天ぷらにして塩
- 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:55:20.36 ID:9ppvvwSV0
- >>8
キャベツの天ぷらってあんまり聞かんが美味いの? - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:57:33.49 ID:vLtuDrRAO
- >>13
俺はたまにやる
春キャベツなら火通すとなお甘くなるから塩が合うんだ - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:58:56.93 ID:9ppvvwSV0
- >>21
ありがとう、試してみるわ - 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:54:49.95 ID:7uK6uJWeO
- コンソメスープおすすめ
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:54:53.22 ID:0WaaTgJMO
- オリーブ炒め
- 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:55:08.11 ID:DHeRM5gn0
- ゴマ油と塩
- 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:56:30.07 ID:9ppvvwSV0
- ../test/read.cgi/news4vip/1365328277/11-12
試したことないが美味そうだな - 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:55:27.85 ID:AZPh8KqU0
- 塩だれかけて食う
- 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:56:11.95 ID:uCz20+4b0
- ちぎって味噌付けて
- 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:57:50.96 ID:9ppvvwSV0
- >>18
昔似たようなの食ったが味噌だけでも美味いのかな - 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:56:15.19 ID:3H9ltmqGO
- 蒸し又は茹でて醤油、ラー油、ポン酢
冷まして手巻きの海苔みたいに米巻いて喰うのもアリだな - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:58:56.93 ID:9ppvvwSV0
- >>19
いいな - 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:58:21.61 ID:LFLPZK+w0
- 塩、胡椒、醤油、砂糖、にんにく、ごま
うまい - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:59:18.70 ID:uUB8qOLx0
- 春キャベツなら生で適当に調味料つけてバリバリ食う
- 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:00:31.87 ID:9ppvvwSV0
- >>24>>26
春キャベツ甘いから生でも割といけるのが良いよな - 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 18:59:43.52 ID:pT5yXdyf0
- 一口サイズに切って辛味噌マヨネーズ
- 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:01:50.47 ID:9ppvvwSV0
- >>27
辛味噌は今家にないな… - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:00:00.15 ID:vjeScw8E0
- ざく切りしてビニール袋に突っ込んでごま油粉末だし博多の塩いれて しぇいく
半玉にして隙間に豚肉組み込んでそのまま出汁かコンソメで煮る - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:01:50.47 ID:9ppvvwSV0
- >>28
なんだかよく分からんが美味そうだ - 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:02:36.01 ID:yjLaGl9h0
- 醤油(メイン)、にんにく、ごま油、ごま、コチュジャン
量は左から多い順
これで食べるとうまいよー - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:04:25.86 ID:9ppvvwSV0
- >>32
全部混ぜ合わせるってこと?
簡単で良いから○:○みたいに書いてくれるとありがたい - 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:07:32.16 ID:yjLaGl9h0
- >>34
少し間違えた
これが正しい
自家製焼肉のたれ by 白玉あんみつ
ようは自家製の焼肉のたれなんだが、
これは美味しいのよ - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:10:45.11 ID:9ppvvwSV0
- >>43
これおいしそうだな、ありがとう - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:03:14.01 ID:+ow/LvTT0
- 適当に千切りより太めに切ってレンジでチン
卵と水と小麦粉とダシを混ぜてお好み焼き - 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:05:04.84 ID:yjLaGl9h0
- >>33
お好み焼きいいねー! - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:05:37.80 ID:9ppvvwSV0
- >>33
簡単で良いな、タコ焼きパーティーしたばっかで小麦粉もたくさんあるから良いかも - 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:10:32.54 ID:+ow/LvTT0
- >>36 >>37
肉厚なキャベツを大きめに切って食べると美味しいぞ
普通に作る関西風とは違ってすぐに火も通るしオススメ - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:12:58.26 ID:9ppvvwSV0
- >>47
キャベツに火が通りやすいってのはいいね - 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:05:38.14 ID:38/qgpux0
- >>1
千切キャベツで食べれ。ピーラー使えば包丁駄目な人間でも楽だよ。
※ピーラーは、大家さんからのキャベツ一玉を食べ終わった後にも使えるし。 - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:07:28.43 ID:9ppvvwSV0
- >>38
そうか、ピーラーという手があるのか - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:05:03.29 ID:3eh1f6c90
- 1/4~1/6くらいに割る
ハムとかベーコンとかバラ肉とかの適当な肉を適当な大きさに切る
タマネギを櫛切り
鍋に1N
適当に水入れる
キャベツとタマネギの芯だけとって鍋にIN
コンソメ1~2個入れる(適当に調整しる)
煮る
塩コショウ醤油なんかで味調整
似た様な感じでキャベツ割ったのを芯を取ってばらしてキャベツばら肉キャベツ…で層を
作ってコンソメ入れて水1カップくらい(焦げ付き防止)入れて蓋して蒸し煮でもいい
コンソメ入れずにポン酢で食うとかでも可 - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:07:28.43 ID:9ppvvwSV0
- >>35
見るからにうまそうだ - 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:05:42.78 ID:4C8BB8ES0
- 牛角のやみつきキャベツの素買ってこい
- 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:08:58.01 ID:9ppvvwSV0
- >>39
美味しいよね - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:06:41.19 ID:Ydsaooia0
- 刻んで納豆に入れるとおいしい、生卵とかをいれてもいい
んでキャベツは千切りとかにすると量が増すので、茹でたり炒めたりすると量食えるんじゃないかな - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:08:58.01 ID:9ppvvwSV0
- >>40
ご飯の上に乗せてもおいしそうだね - 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:07:19.58 ID:3H9ltmqGO
- 千切りキャベツを高温でサッと揚げたら良いのが出来そうだな
- 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:11:39.48 ID:lHr4AkaT0
- アンチョビつけてみ
瓶のがあるから
すげーおいしいぞ - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:12:58.26 ID:9ppvvwSV0
- >>49
アンチョビか…持ってないな。スーパーに売ってるかな - 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:11:50.53 ID:sZoJlnLt0
- 中華スープ
眠眠とか王将の餃子買ってきてウェイパーとキャベツと醤油準備するだけで作れるしうまい - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:13:57.21 ID:9ppvvwSV0
- >>50
チューブの奴しか無いんだがいけるかな - 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:11:58.18 ID:AYvkzhCV0
- 塩茹で
- 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:13:57.21 ID:9ppvvwSV0
- >>51
塩とごま油は鉄板みたいだね - 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:16:44.14 ID:Cb/gWPKR0
- キャベツ適量を適当な大きさに刻む
↓
ビニール袋に刻んだキャベツ、ごま油適量、ニンニク適量、唐辛子適量、醤油適量をぶっ込む
↓
飽きるまでもむ
↓
袋から出して適当な酒を用意する
↓
食って飲む
↓
二日酔いプギャー - 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:18:21.31 ID:9ppvvwSV0
- >>55
美味しそうだがあんまり家では酒は飲まないようにしてるんだ - 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:17:27.18 ID:Ydsaooia0
- キャベツは胃や腸の調整作用があるがあるから、胃もたれのときに食えばいいぞ
生で食いすぎるのはいかんが - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:19:25.48 ID:9ppvvwSV0
- >>56
なんかの漫画でも似たようなこと言ってたな。キン肉マン?U世だったかな? - 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:18:30.93 ID:oeelWwDTO
- 水 コップ1杯
鶏ガラスープの素 それなり
醤油 少し
酒 少し
だしの素 お好みで
チューブにんにく 少し
唐辛子 2振り
↑のスープに手で千切ったキャベツをたくさん入れて煮る
ニラやお肉を追加してもおいしい - 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:20:25.94 ID:9ppvvwSV0
- >>58
こうやってレシピを細かく書いてくれるのは本当にありがたい。ありがとう - 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:21:32.70 ID:qfodlPKA0
- 千切りして納豆とまぜる
千切りしてご飯の上にのせてツナマヨのせてマヨネーズと醤油かけてる - 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:22:47.27 ID:9ppvvwSV0
- >>61
美味しそうだよな! - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:21:41.87 ID:sAfd1/E80
- お好み焼き食いたくなってきた
- 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:22:47.27 ID:9ppvvwSV0
- >>62
食っちまおうぜ - 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:22:36.09 ID:ISLuFOOa0
- 基本的に煮込み料理に一緒にぶちこむと何でもうまい
鳥肉コンソメスープなんか無双だろ - 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:23:54.84 ID:9ppvvwSV0
- >>63
美味いけど普段は味噌汁派なんであんまりコンソメ作らないんだよね… - 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:24:58.36 ID:3eh1f6c90
- >>66
5~1cm×2~3cmくらいの角切りにして味噌汁の具でいいじゃん - 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:27:44.84 ID:9ppvvwSV0
- >>67
うん、まぁそうなんだけど一人だとめんどいからインスタントが多くて
細かく言ってくれてありがとう - 68: 67 2013/04/07(日) 19:25:42.82 ID:3eh1f6c90
- スマン5cmじゃなく5mm~1cm幅で2~3cmくらいな
- 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:29:08.83 ID:RtfQN0of0
- レンチンして投入すればいいじゃん
- 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:30:39.08 ID:OYN/QQ6l0
- スープしかねぇわ
オリーブオイルで炒めたにんにくにバター入れてから水投入
そこにキャベツ、タマネギ、ニンジンあたり入れればもううますぎぷんぷん丸 - 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:33:49.02 ID:ISLuFOOa0
- >>72
そこに鶏肉ですよ - 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:33:04.69 ID:9ppvvwSV0
- >>71-72
皆結構スープ好きなんだな、ありがとう久しぶりに作ってみる - 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:31:17.19 ID:afcEP5I80
- 適当にちぎる
キャベツのたれをかける
食す
以上 - 77: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) 2013/04/07(日) 19:36:45.06 ID:0RvoxUP50
- 一口サイズに切ってみそらーめんに入れてみ
- 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:37:04.80 ID:RtfQN0of0
- まあ春キャベツなら生で食べるほうがおいしいと思うけど
- 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:38:09.17 ID:9ppvvwSV0
- そろそろコメも炊けたんでこの中にある奴から適当にピックアップして作るわ、皆ありがとう!
キャベツだけでこんなに出るとは思ってなかった - 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:43:23.46 ID:RtfQN0of0
- ロールキャベツ
中の肉よりキャベツが旨い - 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 19:53:32.35 ID:Cb/gWPKR0
- >>85
分かるわ
巣ごもりキャベツも割といける
注目記事リンク集
塩昆布を投入し味を好みを塩味を付ける、
食べるラー油投入
完成