http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365395138/
「未払いの生徒は給食抜き、保護者「いじめだ」と反発」より
「未払いの生徒は給食抜き、保護者「いじめだ」と反発」より
- 1: ソマリ(北海道) 2013/04/08(月) 13:25:38.00 ID:OhOy9wWY0● BE:635058454-PLT(13752) ポイント特典
- 米マサチューセッツ州の中学校で、給食費未払いの生徒に給食を支給しない措置が取られていたことが分かり、保護者などが反発している。
CNN系列局WJARの報道によると、同州アトルバロの中学校で4月1日の週に、5セント以上の未払いがある生徒が学食の従業員から、給食は出せないと通告された。
学食は民間企業が運営しており、この企業によれば、25人ほどの生徒が給食を食べられないまま学食を出る羽目になったという。
これに対して保護者は「いじめであり怠慢であり子どもの虐待だ」と強く反発している。同校のアンドルー・ボールズ校長は保護者などに謝罪した上で、責任は学食運営会社にあると弁明した。
同社も謝罪の談話を発表し、会社の方針として給食を支給しなかったわけではないと説明。同社広報は「従業員が自分たちの判断で許可なく方針を変更した」「当社としては把握していなかった」と話している。
同社は米北東部の州で80校に給食を提供しているが、CNNのこれまでの取材では、同社で同様の事例が過去にあったとの報告は確認できていない。
給食費に未払いがある生徒は通常、チーズサンドイッチなどのメニューを支給され、同社から保護者に連絡しているという。
http://www.cnn.co.jp/usa/35030530.html
メリケン給食
スポンサード リンク
- 3: バリニーズ(愛知県) 2013/04/08(月) 13:26:39.67 ID:cmSx/mw+P
- 日本でもやれ
- 6: ピューマ(大阪府) 2013/04/08(月) 13:29:19.07 ID:L+/mDBL50
- そうだ良いこと考えた
学校の給食費を一括前払いじゃなくて
食券制にしてその都度払うようにすればいいんじゃね - 7: ヒマラヤン(佐賀県) 2013/04/08(月) 13:29:40.55 ID:NASayiIm0
- 子供に乞食させるのは虐待じゃないのか
- 8: 斑(関西・北陸) 2013/04/08(月) 13:29:52.12 ID:ZP2EnivhO
- >>1
払えばすむだろ - 9: エジプシャン・マウ(滋賀県) 2013/04/08(月) 13:30:08.33 ID:s6Pqg4+n0
- 未払いがあるなら連絡して来いよってことかな。
未払いがあると思ってない保護者が怒ってるんだろう。
だから怠慢というワードが入っているんだと思う。 - 12: ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) 2013/04/08(月) 13:31:59.22 ID:01Gl2duhi
- どういう思考回路なんだよ?
- 13: ボルネオウンピョウ(神奈川県) 2013/04/08(月) 13:32:21.34 ID:W/YPLiZ2T
- 給食費払えない精神状況なんて完全に精神病だろ
WHO仕事しろや - 14: 茶トラ(東京都) 2013/04/08(月) 13:32:33.68 ID:ExpjWoDc0
- アメリカの給食費の支払いは小切手で前払い?
- 15: ボルネオウンピョウ(dion軍) 2013/04/08(月) 13:36:47.04 ID:/QW57lc90
- >これに対して保護者は「いじめであり怠慢であり子どもの虐待だ」と強く反発している。
怠慢なのはどっちだよwww - 16: ラ・パーマ(神奈川県) 2013/04/08(月) 13:37:06.01 ID:lap2KnBC0
- 払わないのか、払えないのかによって違ってくるな
- 17: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2013/04/08(月) 13:37:40.92 ID:cBtP20n+0
- 無銭飲食だろ 腐った低能が育つわけだ
- 19: ブリティッシュショートヘア(大分県) 2013/04/08(月) 13:40:12.21 ID:L6bMFzJw0
- 無銭飲食に対する正当な措置だろ
- 20: バリニーズ(WiMAX) 2013/04/08(月) 13:41:24.17 ID:6eZQsJ01P
- 親がゴミだとガキが悲惨だな
- 22: ラ・パーマ(東日本) 2013/04/08(月) 13:41:47.80 ID:dv3GziO50
- タダ食い推奨させんなよ、アメリカも日本も。
- 24: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/04/08(月) 13:43:31.44 ID:Pxv1RMV+0 BE:5558056079-2BP(0)
- もう弁当にすりゃ解決。
学校サイドがアレルギー食品の個別対応に気を使う必要もなくなるだろ。 - 25: スナネコ(山陽地方) 2013/04/08(月) 13:43:32.73 ID:vW7EcT/uO
- 未払いは怠慢じゃないんですかあ
家庭の事情で金が無いなら
きちんとその旨を申請しましょう
大人なんだから手続きくらいちゃんとしましょう
ってアメリカの話か - 26: ジョフロイネコ(鹿児島県) 2013/04/08(月) 13:44:44.79 ID:VFkLo9Gq0
- 親のいじめだな
虐待かw - 27: 猫又(山形県) 2013/04/08(月) 13:46:09.69 ID:e5k4c6Xu0
- 出さないとイジメになるんなら
白米だけとかにしようぜwwwwww
惨めな気分をあじあわせるにはちょうどいい - 28: オシキャット(東京都) 2013/04/08(月) 13:46:14.59 ID:lfvi8lFh0
- 本当に子供がかわいそうだ
- 30: エジプシャン・マウ(滋賀県) 2013/04/08(月) 13:54:12.56 ID:s6Pqg4+n0
- >5セント以上の未払いがある生徒が学食の従業員から、
>給食は出せないと通告された。
>25人ほどの生徒が給食を食べられないまま
>学食を出る羽目になったという。
未払いがある生徒が保護者への連絡もないまま
いきなり給食を打ち切られたってことだと思う。
だから、未払いがあるならあるで連絡して来いよ、
いきなり給食止めるなんて怠慢だろ、いじめだろってことだと思う。 - 31: ラ・パーマ(東日本) 2013/04/08(月) 13:56:36.95 ID:dv3GziO50
- >>30
給食費に未払いがある生徒は通常、チーズサンドイッチなどのメニューを支給され、同社から保護
者に連絡しているという。
連絡してもいつまでも支払いがなかったんじゃね? - 34: サーバル(愛知県) 2013/04/08(月) 13:58:10.38 ID:vV3lEwYl0
- 食券制にしろよ
- 36: セルカークレックス(やわらか銀行) 2013/04/08(月) 13:59:18.52 ID:TBzkhE540
- 支払えるのに払わない親に全責任がある
- 37: 白(東日本) 2013/04/08(月) 13:59:51.65 ID:eOpgEMAJO
- これってアメリカでは逆に親の虐待にあたるんじゃないのか
- 44: サバトラ(千葉県) 2013/04/08(月) 14:11:56.83 ID:HiO2T4bg0
- >>1
意外とうまそうだな - 39: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越) 2013/04/08(月) 14:00:18.32 ID:TsA7yjIiO
- 無銭飲食の分際で
- 40: スノーシュー(大阪府) 2013/04/08(月) 14:01:11.52 ID:R9QNPzyz0
- いや、金払ってる方がアホみたいになるしこれでええやろ
- 45: ボンベイ(大阪府) 2013/04/08(月) 14:13:37.47 ID:fvyAcWS+0
- ジャンクフードに適した舌と内臓を学校で訓練されて、それこそ虐待だ
- 47: クロアシネコ(福岡県) 2013/04/08(月) 14:17:35.52 ID:kIJwh7p40
- これ親の虐待では
- 48: ヤマネコ(大阪府) 2013/04/08(月) 14:18:13.56 ID:zvSMjoxY0
- まず払ってから文句言えよ
払わないなら弁当でも持たせろや - 49: アメリカンカール(関東・甲信越) 2013/04/08(月) 14:18:16.60 ID:oOufeJ5zO
- >>1
未払いしてるような家庭の子供がいじめっ子なんだけどなw - 50: ギコ(北海道) 2013/04/08(月) 14:20:38.06 ID:uwlqILHh0
- このあくまで被害者を装う精神。どこで見たような・・・
給食の食材を作ってる人が裏に居るんだからお金払うのは当然としか思えないけど - 51: ピクシーボブ(長屋) 2013/04/08(月) 14:21:13.48 ID:K58NApPJ0
- 日本じゃないのかよ、日本でもやれ
- 52: シャルトリュー(東京都) 2013/04/08(月) 14:21:29.86 ID:LE8A8YC/0
- 一食いくらくらいなん?
- 58: バーミーズ(東京都) 2013/04/08(月) 14:29:09.62 ID:u2ex/bus0
- >>52
ニューヨーク市の公立学校の一食の給食費は$1.50(2013/1/27)
日本の公立小学校の月の給食費は\3,500、一食\200くらい - 53: スコティッシュフォールド(埼玉県) 2013/04/08(月) 14:23:24.96 ID:VhuTlwBC0
- 確かに給食費未払いは怠慢であり虐待だな
- 55: バリニーズ(四国地方) 2013/04/08(月) 14:24:37.89 ID:80GQukFn0
- 食い逃げと同じということをアホ親に知らしめるべき
- 61: ボンベイ(大阪府) 2013/04/08(月) 14:31:19.55 ID:fvyAcWS+0
- フードスタンプが人口の15%で、それも売り買いしてるようなモラルハザード状態
アメリカの生活保護は実は手厚いんだって。給食費払えないとか言い訳通用しないんじゃねぇ - 62: マンクス(茸) 2013/04/08(月) 14:31:44.56 ID:vDxYppIU0
- アメリカはピザと肉以外に食い物は無いのか?
- 64: バリニーズ(庭) 2013/04/08(月) 14:41:10.39 ID:iBlR+2FIP
- 日本でもやれ(´・ω・`)
払えねぇ奴は食うな - 65: ぬこ(関東・甲信越) 2013/04/08(月) 14:41:12.24 ID:3U59xLtkO
- 食券買わずに松屋で飯が食えるの?
- 66: ツシマヤマネコ(チベット自治区) 2013/04/08(月) 14:42:57.48 ID:J2pg1EGo0
- ゴネればまんま食えるってのは
教育上よろしくないね - 67: アメリカンカール(愛知県) 2013/04/08(月) 14:43:30.64 ID:MtzLtlI10
- たいした給食じゃねーな
- 68: オリエンタル(埼玉県) 2013/04/08(月) 14:43:34.37 ID:SkKZrhU40
- 身をもって経済を学べ
- 71: オリエンタル(大阪府) 2013/04/08(月) 15:02:24.06 ID:9S4kN9Df0
- 5セントですら払えない親って一体
注目記事リンク集
>>34が言ってるみたいに食券制にして、ごはん+みそ汁みたいに必要最低限のものだけ無料にすればいいんじゃないかな