http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351022477/
「塩 少々←は? サラダ油 適量←は?」より
「塩 少々←は? サラダ油 適量←は?」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:01:17.89 ID:rdA/My8U0
- これだから文系は。
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:02:12.89 ID:k2Rftr310
- 私理系だけど料理は全部目分量でやるよ
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:02:15.68 ID:SGFD/gat0
- パって入れりゃいいじゃん
スポンサード リンク
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:02:35.53 ID:9IsI6iYh0
- 適当で良いんだよ、んなもん
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:02:54.52 ID:JxMWIloh0
- 確かに料理を始めたい人には難題
やってる人は感覚でわかるようなもん - 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:03:09.99 ID:FWqrQl130
- いや理系なら室温とかの細かい条件でその都度変えなきゃいけないってわかるだろ
- 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:03:15.81 ID:IgJVYsYr0
- オリーブオイルはいつも大量にかけるのがイケメン
- 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:03:39.95 ID:3rNxDEA30
- じゃあ塩何グラムとか言われたらいちいち計るのか?お?
- 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:05:06.77 ID:fGPMQzBN0
- >>10
グラムで言われて1回量ればそれからもだいたいわかるだろ - 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:04:08.94 ID:glH4WdXF0
- 確か少々はひとつまみだとかいう基準があったはず
- 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:04:31.96 ID:mgE3mPOp0
- たしかにオリーブオイルの適量は迷うな
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:06:37.56 ID:bx/Fjxkl0
- >>12
入れれば入れるほど良い - 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:06:24.06 ID:IgJVYsYr0
- 料理人の知り合いが料理は科学よりは芸術に近いから感性だって
- 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:06:39.10 ID:+F0aM/Yc0
- 典型的理系脳の俺でも云々
- 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:07:50.67 ID:nOFUS0cN0
- 絶望先生でキッチリちゃんが憤ってたな
- 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:10:34.66 ID:Xc1EWfXh0
- というか少々も適量も一摘みも一握りも分量大体決まってるけど
- 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:11:20.72 ID:aNhEpzU70
- >>20
実際それを知って書いているかは不明 - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:10:57.39 ID:z5Qhm/EF0
- 確かに数値化されてないと不安になるわな
- 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:11:32.87 ID:EKCqPeha0
- このスレわろた
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:12:28.58 ID:bx/Fjxkl0
- というかサラダ油は引っつかないようにするためだけじゃないの?
- 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:12:34.42 ID:CgaJsYuR0
- これだから理系は。って言えばいい?
- 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:13:50.39 ID:MHxIsoYi0
- 小さじ1なんかも、使ってるスプーンによって違うじゃないですか!とか言いそう
- 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:14:37.80 ID:AfOtI1xCO
- 理系って旨味を科学的に分析したがるんだろ?
- 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:16:49.34 ID:8uOoELai0
- 分量決まってるならそれを書いたらいいじゃないか
なんだ少々って好みで増減させるんか - 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 06:22:57.18 ID:L4sS3+wZ0
- >>29
>>1はこれが言いたかったの?じゃぁそういえば良いのに
本当に理系なんだな - 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 06:30:22.33 ID:rckInTEQO
- それより分量外ってなんだよ分量外って
- 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 06:33:06.00 ID:/C9W0aKd0
- >>1
理系なら出来上がる料理の重さから
無難と思われる分量の域帯を計算して導き出せるだろ?
一箇所しかないスーパーマーケットの出入り口を見て中にいる人数を
求める計算で算出できる。中学生未満か? - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:19:37.58 ID:R6qs3Frs0
- 塩 少々(ひとつかみ)
これのがわかりやすい - 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:21:52.04 ID:AT20dyyp0
- ひとつかみってどんだけ塩ぶち込む気だよ
- 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:22:55.26 ID:R6qs3Frs0
- 間違えた
一握りか - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:23:25.51 ID:R6qs3Frs0
- 違う
ひとつまみだ - 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:24:30.90 ID:JxMWIloh0
- >>35
そろそろ寝ようぜ - 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:26:22.74 ID:9IsI6iYh0
- >>35
一握りって、もはや致死量だろう - 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:26:10.29 ID:cE2TYQet0
- 全部経験者の匙加減じゃないですかー
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:27:49.54 ID:0OKD2S8O0
- これってあれだよ
レシピ通りに作ってもおいしくなかったウソ大げさ紛らわしいとジャロに言われたときの対策だよ - 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:29:59.40 ID:oF/C7tbA0
- 油の量なんかはフライパンの大きさ、材質、加工によっても変わってくるからな
厳密に書いたら少なくね?多くね?おかしくね?となる - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 05:32:24.01 ID:bx/Fjxkl0
- 全部だいたいでいいんだよ
味覚なんて主観的なものに頼ったものは - 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 06:40:14.30 ID:DgJ96wF70
- 理系は分量できっちり計算して
ジャンと同じミスを犯す
文系は言葉頼りにやってひとつまみの解釈で悩んで焦がす
体育会系は味なんて関係ない、しょっぱく作れと味を濃くして腎臓を痛める - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 06:45:46.77 ID:/C9W0aKd0
- >>46
>理系は分量できっちり計算して
偏見だよ。お菓子作りはしたことがないので分からないけど
普通に家庭で料理するなら、自分自身の好みも考慮に入れて
塩ひとつまみを1~1.25gとしてその間の数値をその場で自由に
選ぶ方法をとる
なぜならばきっちり計算するよりもそっちのほうが便利だから - 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 06:41:26.12 ID:QIo2nuZK0
- 料理人としての才能が無いと一生理解できない
- 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 06:50:10.07 ID:9qaW2Bhn0
- 理系は菓子作ってろよ
- 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/24(水) 06:58:33.79 ID:oV1SkY+10
- そしてマズ飯へ・・・
【パン作りにも便利な0.1g単位の高精度 / 最大計量3kg】 TANITA デジタルクッキングスケール ホワイト KD-320-WH
posted with amazlet at 13.04.09
タニタ (2009-10-01)
売り上げランキング: 24
売り上げランキング: 24
注目記事リンク集