http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365545015/
「http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365545015/」より
「http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365545015/」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:03:35.91 ID:AUz/3Jys0
- しかも大抵見つけるのに手間取る
- 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:04:07.74 ID:KmgFb6Vo0
- これは同意
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:04:16.51 ID:76154A5H0
- 本当そうだわ
スポンサード リンク
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:04:34.62 ID:9DXmP16T0
- これはできる>>1
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:05:23.71 ID:PYCAnh/S0
- そこの印刷はやりにくいからずっと同じにして、やり易いけど見つけにくい所に賞味期限を日替わりで入れてるんでしょ
- 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:06:26.53 ID:c8KhICWc0
- >>6
これじゃん - 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:08:31.51 ID:QN8fMs6rO
- >>6
「上部に記載」の印刷が出来てるから大丈夫なんじゃないか - 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:09:14.55 ID:DmGzIDJy0
- >>17
賞味期限がいつも全部同じ表示ならそうだけどさ - 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:06:11.12 ID:3MolQCH20
- 印字する機械の効率、パッケージの強度、包装ではなくパッケージに印字しろと国から指導入るetc...
- 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:06:30.05 ID:RlzPGOd/0
- 賞味期限の印刷は別なんでしょ
- 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:06:45.98 ID:UFDL75uN0
- 検品時確認しやすいように
- 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:08:17.53 ID:n6p8VoFrO
- 店側が管理し易い所に書いてある
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:08:21.92 ID:54xDm+oZ0
- シールとかだと偽造する奴出るからなぁ
というか問題になっただろ結構前だが - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:09:10.17 ID:HBy6zZwv0
- 原材料などは基本的に変わらないが賞味期限は毎日変わる
後はわかるな? - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:11:24.17 ID:b9Y0zYyi0
- セルフのレジとかだとバーコードがどこにあるか探して時間がかかってイライラ
- 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:13:35.92 ID:b6ZYp3Nv0
- マジレスすると日付を後から入れるなんてよくある話だろ
起案するとき日付入れるか?後から入れるだろ - 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:14:34.37 ID:D/97q9UE0
- まあ大体ラベル外すと分からなくなるとかそんなんじゃね
- 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:15:51.38 ID:Qsoz1xp+0
- 外注品だからだろ
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:16:58.79 ID:VFRTRkZ50
- 印字する位置に[賞味期限: ]をデザインしろや
- 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:27:14.50 ID:H3aISATW0
- >>39
そんな小さな枠に収まるほど精度よくしたらコストかかる - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:18:04.68 ID:c5ZS6RCa0
- 矢印レスみたいなものだな
- 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:18:26.24 ID:iBfcWimn0
- 見つけやすいとこに書いてあったら賞味期限ギリギリの奴が売れにくくなるじゃん
- 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:31:21.08 ID:+KOCKJ0Q0
- 賞味期限:梱包ビニールに記載
捨てたわボケ - 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:34:43.28 ID:M+k1j+1oO
- 日常思い出すな
- 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:34:51.37 ID:ubg9oH2UP
- どちらかといえば頭上注意を高いところに書いてあるほうがおかしいと思う
- 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:35:13.33 ID:fV4/ltRzP
- 開封後は賞味期限に関わらず早めにお召し上がりください
早めじゃわかんねえだろ何日だよ - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:46:11.33 ID:yXnJAvm0O
- 賞味期限じゃなく、賞費期間を記載してほすい
- 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:47:13.85 ID:AGLtcAqx0
- 「右下部に記載」云々はデザインの段階で入れられるけど、賞味期限はあとから印字するから
- 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:49:03.14 ID:yXnJAvm0O
- 間違えた
54は期間ではなく期限ね - 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:50:16.98 ID:9Ryl2JHn0
- シールはテンプレ状態になってて後から印字するからという理屈はわかるが
イラつくからもう最初から「上部に記載」とか辞めて欲しい - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:52:12.43 ID:RIdM1K3N0
- 賞味期限: パッケージのどこかに記載
- 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:53:16.98 ID:D/97q9UE0
- 賞味期限 内部底面に記載
- 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/10(水) 07:33:47.23 ID:EE6JyXbv0
- 賞味期限どこに書いてるんだよ…あ、やっと見つけた
"○○に記載しています"
イラッ
賞味期限がわかる本―冷蔵庫の中の「まだ食べられる?」を完全解決!
posted with amazlet at 13.04.24
宝島社
売り上げランキング: 172,020
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ