http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368510849/
「もったいないと思いつつ、残してしまう食べ物ランキング ( ´)Д(`)「バラン」」より
「もったいないと思いつつ、残してしまう食べ物ランキング ( ´)Д(`)「バラン」」より

- 1: ロシアンブルー(やわらか銀行) 2013/05/12(日) 20:17:49.73 ID:SWVrCzIc0● BE:1599572939-PLT(12345) ポイント特典
- おいしいけれど、健康を考えて……
カップめんの汁を最後まで飲み干したいけれど、小さい頃、親に言われたことを思い出して残してしまいます。「からだに悪いから、汁は全部飲んじゃダメだよ」と。塩分が多いから、こう言われたのでしょう。このように、もったいないと思いつつも残してしまう食べ物を、マイナビニュース会員の男性432名に聞きました。
Q.もったいないと思いつつ、残してしまう食べ物を教えてください(複数回答)
1位 カップめんの汁 33.8%
2位 刺身のつま 23.1%
3位 おでんの汁 12.0%
4位 骨の周りの肉 10.9%
5位 パセリ 10.2%
■カップめんの汁
・「健康のために仕方なく」(30歳/情報・IT/技術職)
・「なにか別の料理の出汁にでも流用できないかと思いつつ、底に具材のかけらが溜まるのと、味が濃いという理由から諦めています」(33歳/その他)
・「カップの有害物質が溶け出していないか心配なので」(26歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
■刺身のつま
・「そもそも、最初からなくてもいいと思います」(29歳/その他/事務系専門職)
・「居酒屋で食べるのは、なんだか恥ずかしい」(41歳/その他)
・「魚の血のにおいがするので嫌だ」(28歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
■おでんの汁
・「ラーメンなどは残さないけど、おでんは少し飲んだら満足」(26歳/情報・IT/技術職)
・「おでんは油分が多いので、汁まで飲めないから」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
・「飲むほどのものではないから」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2013/05/2_1.html
スポンサード リンク
- 6: ジャガランディ(関東・甲信越) 2013/05/12(日) 20:22:15.34 ID:M3FjRlTwO
- 盛りすぎた薬味のネギとか天かす
- 9: サイベリアン(滋賀県) 2013/05/12(日) 20:23:50.00 ID:V0+brJiF0
- カニとかめんどくさくなって食う気なくす
エビも尻尾周辺もういいわって残すことあるな - 10: スナドリネコ(兵庫県) 2013/05/12(日) 20:24:06.40 ID:qM89/IAT0
- パセリの天ぷら美味いぞ
- 11: ベンガル(関東・甲信越) 2013/05/12(日) 20:25:17.86 ID:nzIHLxqhO
- 付け合わせのパセリと刺身の大根のつま。
海老の尾は好き。 - 12: スナネコ(新潟県) 2013/05/12(日) 20:27:43.35 ID:P/VBdAgb0
- 全部食ってるわ。
- 14: アフリカゴールデンキャット(関東地方) 2013/05/12(日) 20:34:11.67 ID:RZQUsek80
- 丼物とか海鮮系弁当の御飯
上の部分食べたら満足しちゃうし御飯が多過ぎたりもするから - 16: アフリカゴールデンキャット(関西・東海) 2013/05/12(日) 20:35:32.08 ID:ziTgvxr20
- もったいない、と思うものは全部食べるわ
いらんと思うものはもったいないと思わんわ もったいないんかもしれんけど - 17: アメリカンワイヤーヘア(庭) 2013/05/12(日) 20:36:24.56 ID:SNqkqwGt0
- 割烹とか小料理屋で刺身頼んだときのつまは食うけどな。
スーパーのパックのつまは貝しゃぶでもしたときにさっと湯がくといいよ - 18: ボルネオウンピョウ(関東・甲信越) 2013/05/12(日) 20:38:40.27 ID:h+Vs+Q0FO
- 親から、お百姓さんが汗水垂らして作ったお米云々…言われた挙げ句がこの体型だよ!
- 38: ベンガル(栃木県) 2013/05/12(日) 21:14:01.39 ID:PDaUFffc0
- >>18
いょう デブ - 24: オシキャット(やわらか銀行) 2013/05/12(日) 20:48:10.76 ID:HZDBJ9b80
- 一人暮らしなんで
野菜食べきれないんで
余ったのは天日干ししてる
栄養が濃縮されて甘くなる - 25: トラ(長屋) 2013/05/12(日) 20:49:51.46 ID:mU149D/p0
- >>24
結婚してくれ - 33: マンチカン(東海地方) 2013/05/12(日) 21:00:47.79 ID:tWMlgn2cO
- 最近刺身よりツマのが美味しく感じる
- 35: ツシマヤマネコ(福岡県) 2013/05/12(日) 21:02:50.00 ID:NV2ZCXGU0
- カップの有害物質が心配ならカップ麺とか食べるなよ
- 36: アフリカゴールデンキャット(関西・東海) 2013/05/12(日) 21:07:39.67 ID:M1wTpCs/0
- 外食の時の白米
腹がいっぱいになる感覚が嫌いだからほんの少しでいい - 37: アンデスネコ(WiMAX) 2013/05/12(日) 21:09:52.17 ID:AnYdJwP0P
- あさりやしじみの味噌汁にある貝
- 40: コラット(東京都) 2013/05/12(日) 21:14:54.24 ID:sQENEh960
- >>37
てめぇ表に出ろや
しじみは許すがあさりは許さねぇぞ
あさり汁の醍醐味は全叡智と技巧を結集させて貝柱全制覇することだ - 39: 黒トラ(北海道) 2013/05/12(日) 21:14:48.35 ID:EIBTCzw10
- 刺身の上にタンポポをのせる仕事の人が刺身に載せたタンポポ
- 46: ラガマフィン(関西・北陸) 2013/05/12(日) 21:26:42.17 ID:lx49n9NeO
- カップめんの汁で飯食うだろ?
- 47: マンチカン(東京都) 2013/05/12(日) 21:27:31.08 ID:hmje0G4O0
- おでんの汁なんて飲もうと思ったことなかった
- 52: マンチカン(関東・甲信越) 2013/05/12(日) 21:32:31.89 ID:5BJnuH5cO
- おでんの汁が油っぽいってなんだよ
普段おかゆばっかり食ってんのか - 54: ハイイロネコ(WiMAX) 2013/05/12(日) 21:35:43.11 ID:gZdUx7/LP
- 紀文とかの常温でも食えるおでんは脂質低いしすげぇ低カロリーだけどな
- 55: ツシマヤマネコ(岐阜県) 2013/05/12(日) 21:38:05.63 ID:TDPEGjJZ0
- 有頭エビの尻尾と秋刀魚の骨かな…
- 56: シャルトリュー(岐阜県) 2013/05/12(日) 21:38:13.15 ID:RW/OF1+v0
- カップめんの汁は普通に飲む
後のやつは勿体無いともなんともおもわね - 68: スナネコ(富山県) 2013/05/12(日) 22:05:13.84 ID:rQeLeXBh0
- >>56
残った汁を捨てる場所を設けないコンビニのせいで
強制的に飲まされてた
流石に行くのやめたわ - 88: アンデスネコ(やわらか銀行) 2013/05/12(日) 22:43:17.30 ID:p7lCjhnIP
- >>68
トイレに流せよ - 62: ボルネオウンピョウ(長崎県) 2013/05/12(日) 21:51:23.56 ID:IIGNluGN0
- カップめんの汁は塩分多すぎだからしょうがない
- 66: アンデスネコ(dion軍) 2013/05/12(日) 21:58:59.46 ID:h7U5LKIwP BE:502880966-PLT(12113)
- おでんの汁はタマゴを入れて茶碗蒸しにしたり
汁で焼酎を割って呑むと良い - 67: ベンガル(関西・東海) 2013/05/12(日) 22:04:13.19 ID:IDiDjY+FO
- えびの尾。
でもあれ、食べた方がカルシウム摂れるんだよな・・
最近は食べるようにしてる。 - 70: ラ・パーマ(東京都) 2013/05/12(日) 22:07:01.69 ID:ATL/CgbA0
- 刺身のツマだけでご飯いっぱい食べれる
刺身食べた後の残り醤油は魚の脂がたっぷりでそれをツマに和えて食べるとうまいんだよ - 77: ハバナブラウン(鹿児島県) 2013/05/12(日) 22:22:01.69 ID:nvaV4ogq0
- 手羽先好きな人ってすごい。めんどくさくて食べたくない。
- 81: ロシアンブルー(栃木県) 2013/05/12(日) 22:29:25.54 ID:TV/xWX5U0
- >>77
家で食う時は、出来るだけ野生動物のように思いっきり食いちぎりながら食う
骨だけになったら骨を口に含んで口の中で残った肉を舌でこそげ取り、きれいになった骨をプッと吐き出す(巨大肉食モンスターのイメージ) - 91: アンデスネコ(やわらか銀行) 2013/05/12(日) 22:47:03.40 ID:p7lCjhnIP
- >>77
名古屋人は皆手羽先を口にくわえてすっと引くと骨だけになって出てくるという技を持つという
ワンアクションで身を全部食えるらしい
ケンミンショーでやってた - 78: アンデスネコ(京都府) 2013/05/12(日) 22:22:07.14 ID:IHr8S9zBP
- 長い間ブロッコリーは飾りだと思ってた
実は葉酸が豊富に含まれてるから血管の老化を防ぐ効果がある
そう思って食うとけっこううまい - 79: トンキニーズ(愛知県) 2013/05/12(日) 22:24:21.43 ID:24e8Kz340
- ハンバーグとか頼むと一緒についてくる緑色の
ちっちゃいキノコ雲みたいな形したやつ - 84: アンデスネコ(兵庫県) 2013/05/12(日) 22:34:11.60 ID:8f+JxvAhP
- 骨と内臓が無いサンマが海を泳いでいたらいいのに。
- 95: ハイイロネコ(WiMAX) 2013/05/12(日) 22:51:49.52 ID:AgxoBoJYP
- キュウリは残す
サンドイッチに隠れていたりすると即座に抜く - 101: ヨーロッパヤマネコ(広島県) 2013/05/12(日) 23:26:24.50 ID:Hqh51a7Q0
- 骨周りの肉は骨ごと入れてカレーの出汁に使ってるな
- 102: バーミーズ(東京都) 2013/05/13(月) 00:09:39.92 ID:pbGho9g20
- スーパーで売ってるパックの刺身のつまは捨てるもの
寿司屋とかちゃんとしたお店のは食べる
居酒屋チェーンは色合いを見て - 107: エジプシャン・マウ(岩手県) 2013/05/13(月) 00:41:35.39 ID:xB1sHO1h0
- ハンバーグの脇にあるトウモロコシ
- 109: アンデスネコ(北陸地方) 2013/05/13(月) 00:45:58.66 ID:GaIfKZHa0
- 弁当や外食で出てくる、着色料が強めの漬物は残す。
- 116: ラ・パーマ(西日本) 2013/05/13(月) 02:26:04.60 ID:XUbSUO5gO
- >>109
着色料もだけど営業中は毎日常温放置だし食うなと弁当屋バイトの兄ちゃんが言ってたのを思い出した - 110: オシキャット(大阪府) 2013/05/13(月) 00:48:02.56 ID:zxV3tB5O0
- にんじんグラッセは残すな
初めに考えた奴マジキチ
クレソンは食べる - 111: アムールヤマネコ(滋賀県) 2013/05/13(月) 01:00:39.63 ID:xNTPb3qi0
- キュウリ
誰がなんと言おうとキュウリ - 112: マヌルネコ(やわらか銀行) 2013/05/13(月) 01:04:40.79 ID:j5+M1oQ1P
- 海老の頭をチューチュー吸うやつは軽蔑してる
- 122: マヌルネコ(茸) 2013/05/13(月) 13:13:38.36 ID:vHj99vkU0
- 刺身のつまは、5cmくらいに切り、短冊に切った油揚げと共に、市販のだしつゆで炒め煮すると美味しいおかずになるのだ。
- 125: マンチカン(庭) 2013/05/14(火) 04:15:22.46 ID:t+FitDeRT
- 太刀魚のヒレ骨の間の身
うまいけどめんどくさい - 126: ラグドール(西日本) 2013/05/14(火) 04:23:06.00 ID:0q9KQQowO
- 焼鳥だな
食えば旨いんだろうがギトギトで食べる気なくす
というわけで10年くらい食わずに残す - 132: ペルシャ(福島県) 2013/05/14(火) 16:18:42.06 ID:sTLA1nm70
- 鶏皮は三角コーナーにポイ
シジミの身もポイ
シイタケの軸もポイ - 133: サーバル(庭) 2013/05/15(水) 03:20:36.15 ID:a/bXRUTfT
- 外食したり人と食事するとそういうことも出てくるんだろうけど
独りだからもったいないと思うものは食べてしまうから無い
カステラの紙についた茶色いやつもカップアイスの蓋についたやつもこそげ取って食べてる - 139: シャルトリュー(岐阜県) 2013/05/15(水) 04:24:08.10 ID:0hRzzJmb0
- 味噌汁の汁
シソの葉
魚の皮は食うぞ - 141: ボブキャット(福岡県) 2013/05/15(水) 05:07:43.34 ID:9oNjkw2o0
- ケーキに使ってる果物は食べないな
さくらんぼ、いちご、パイナップル、オレンジ、キウイ、メロンなど
スポンジケーキに水っぽいのは邪道 - 149: トラ(新潟県) 2013/05/15(水) 08:47:24.24 ID:wHBXQx4j0
- シーフードヌードルの残り汁に溶き卵入れてチンすると
すげー美味い茶碗蒸しができるんだってな。 - 150: ウンピョウ(西日本) 2013/05/15(水) 08:52:49.08 ID:0qxSO4xRO
- スーパーの弁当なんかによく付いてる
少しのスパゲッティと千切りキャベツ - 151: トラ(新潟県) 2013/05/15(水) 08:55:33.75 ID:wHBXQx4j0
- ホモ弁に付いてる緑色の謎の漬物あるだろ。
アレが臭くて食えない。何なんだアレ。 - 155: トラ(新潟県) 2013/05/15(水) 10:01:09.42 ID:wHBXQx4j0
- >>151
あ、これね。 一時問題になった野沢菜みたいに、中国産をドラム缶とかで輸入してんのかね。 臭くてたまらん。
- 159: ウンピョウ(東日本) 2013/05/15(水) 10:47:45.68 ID:HCLgwk34O
- >>155
高菜漬けか高菜油炒めじゃないのか - 156: ボブキャット(福岡県) 2013/05/15(水) 10:16:47.69 ID:9oNjkw2o0
- 鮎ずしの頭(頭を丸かじりが通)
エビの唐揚げの尻尾(通だと尻尾が最高に美味しいそうです)
- 135: スコティッシュフォールド(鹿児島県) 2013/05/15(水) 03:43:03.16 ID:j+Wxvngu0
- 好き嫌い結構多いけど外食や人の家だと残さず食べるわ
h concept Cupmenカップメン 2 Relax ローズ D-521-RS
posted with amazlet at 13.05.15
アッシュコンセプト (h concept)
売り上げランキング: 62,691
売り上げランキング: 62,691
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ