http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1242169139/
「薄軽なべでラクラククッキング」より

E1300605005005_3_R

1: ぱくぱく名無しさん 2009/05/13(水) 07:58:59 ID:if5jwPtt0
本格的な料理というと、厚手で重い鍋ばかりが持てはやされます。
けども、お年寄りや華奢な女性にとっては取り扱いが大変だから、やっぱり薄くて軽い鍋を使っている
人もたくさんいると思います。

そこで、薄軽なべでの調理ノウハウなどを情報交換するスレがあったらいいなと思いつくってみました。
よろしくです。
3: ぱくぱく名無しさん 2009/05/13(水) 11:51:06 ID:H+QtcVtG0
棚にしまってあるストウブ引っ張り出すのが面倒で
ついついぶらさげてある軽い鍋で間に合わせてしまう私が通りますよ
4: ぱくぱく名無しさん 2009/05/14(木) 12:07:58 ID:omd9zD+U0
薄いとどうしても温度の差ができちゃうから、焼きムラがあるんだよね
軽さを求めるときはサイズを下げるな。厚さは変えない

スポンサード リンク

5: ぱくぱく名無しさん 2009/05/14(木) 14:09:32 ID:BvKyDUoG0
単純に、「茹でる」とかはいいんだけど。
「煮る」は厚さの違いがかなり出てくる。
「炒める」あたりだと薄いのはどうにもこうにもうまく行かない。

だから「茹でる」に近い料理だったら、いいんじゃない?
6: ぱくぱく名無しさん 2009/05/14(木) 21:14:48 ID:QaN9gVnEO
芋とかよく煮るし、最近は筍とか蕗とかも煮てるけど、
そんなに仕上がり違う?キッチリと比べたわけじゃないが
7: ぱくぱく名無しさん 2009/05/14(木) 21:57:20 ID:nP0g1ceg0
>>6
そういうのは、「ゆでる」に近いからいいんじゃないかと思う。
8: ぱくぱく名無しさん 2009/05/14(木) 22:06:48 ID:pXXS4YQs0
やっぱ茹で。
大きくて薄いステンレス鍋を茹で鍋にしてるけど、
パスタや素麺茹でる時に力発揮するね。

湯量が多くても鍋が軽いからシンクまでもっていきやすいし、
水入れればすぐに冷めるからそのまま麺洗いにも使える。
洗い物を増やしたくないんで便利です。
9: ぱくぱく名無しさん 2009/05/15(金) 07:34:38 ID:52YVpQpb0
うすっぺらい500円の銅のミルクパンと6000円もした銅の片手ボウズ持ってるけど
紅茶とかの湯沸しには圧倒的にミルクパンだな
10: ぱくぱく名無しさん 2009/05/15(金) 09:00:00 ID:O6Q7ujTb0
洗い桶とパスタ麺類茹で兼用で
ステンレスの薄くて大きい鍋を使ってる。
12: ぱくぱく名無しさん 2009/05/18(月) 14:22:58 ID:Nf9XxX3/0
インドみやげの、アルミ製中華鍋みたいなのを麺ゆでに使ってるけど
すげ~、早く沸いて。便利!
14: ぱくぱく名無しさん 2009/07/25(土) 12:49:03 ID:mFJL3nnK0
鋳物琺瑯のストウブ使ってるけど、分厚いせいなのか夏はキッチンがものすごく暑くなる。
薄いアルマイトの鍋とかの方が、キッチンが暑くならないで済むのかな?
15: ぱくぱく名無しさん 2009/08/13(木) 15:48:05 ID:B20+l9Xv0
短時間の少量料理なら変わるかもね
ストウブあえて使うってことは煮込み料理とか?だったら変わらないんじゃないかな
16: ぱくぱく名無しさん 2009/08/13(木) 21:11:05 ID:zaYXjJol0
鋳物ホーロー鍋で、火を止めてからもなかなか冷めないのを経験すると、鍋自身にかなり蓄熱しているんだろうね。
ただ、薄くて軽い鍋との蓄熱量の差以上には、部屋の暑さはかわらないように思う。
>>15の言うように、長時間の煮込みだったら差はなさそうだ。
18: ぱくぱく名無しさん 2009/09/16(水) 08:32:34 ID:d2nBqmNa0
最近、ストウブを使うのが重くてイヤになってきたorz
もっと軽い鍋で料理のできあがりを考えたら、やっぱりステンレス多層よりは厚手アルミかな?
残念なことに厚手アルミは、選択肢が少ないんだよね。
19: ぱくぱく名無しさん 2009/09/16(水) 16:51:48 ID:jgDCPJXh0
>>18
そんな貴方にプロ用ですよ
うちはプロ用の3mm厚以上の鍋で焦げ付き知らず
20: ぱくぱく名無しさん 2009/09/26(土) 15:11:10 ID:26Hae70H0
鋳物のアルミ鍋を買ったage
すげーしっかりしてるのに、ルクルーゼに
比べて圧倒的に軽くて思い切りラクダ
23: ぱくぱく名無しさん 2009/10/03(土) 10:50:58 ID:yChKiWi00
IHのシステムキッチンではアルミ鋳物は禁忌製品だよ。
24: ぱくぱく名無しさん 2009/10/03(土) 22:59:43 ID:CmqryCHr0
アルミの鍋も鉄の板挟んでる商品もあるよ
お年寄りから、アルミ鍋でIH対応できるの作って欲しいってことで
企業も色々努力してるんだよ
25: ぱくぱく名無しさん 2009/10/05(月) 23:00:18 ID:SRbYC9RW0
オレ持ってるよ。鉄をアルミでサンドイッチしてる鍋。
アルミだけで出来てる鍋よりは、やっぱり重たいけどね。
27: ぱくぱく名無しさん 2009/10/07(水) 08:23:05 ID:/hgQy9kQ0
確かに単層ステンレスは、ゆでもの以外は話にならないよね。

自分的なオススメは、ある程度厚さのある鉄板を使ったホーロー鍋。
ダンスクとか野田のノマク、フジのアイカーゴ。
普通の鉄板ホーローに比べたら重いけど、ストウブとかの鋳物ホーローに比べたらやっぱり軽い。
それでいて、料理の出来上がりは遜色ないと感じる。
30: ぱくぱく名無しさん 2009/10/08(木) 08:07:53 ID:sukTlkqj0
そもそも、どうして料理好きは重い鍋を使いたがるのさ?
重い鍋だと、なんでもおいしく料理できるの?
軽くておいしく料理できる鍋はないの?
和食の人は、アルミの雪平とか使っておいしい料理作ってるじゃん。
40: ぱくぱく名無しさん 2009/10/20(火) 12:04:13 ID:HjYJ8in00
>>30
本職用アルミの雪平とか矢床は家庭用と違って結構な厚みも重さもあるよ。うちの27cmで厚さ3mm弱ある。

鍋の厚さって、料理が上手な人ほど(手法の幅があるほど)重要になってくる気がします。
和食ってそんなに長く火に掛ける料理少ないのは確かですね。

ルクルーゼだから美味しくできた、これ以外には考えられません。
とか言っている人よくいる。圧力鍋一本槍もそうで、言葉は悪いけど馬鹿の一つ覚えだと。
もっと普通のちゃんとした「扱いやすい」道具がいっぱいあるのになと思う。
31: ぱくぱく名無しさん 2009/10/08(木) 12:30:06 ID:35lad9cn0
和食はアルミ鍋のほうが向いてるね
時間かけて作る料理は肉を使ったものが多い
厚手のほうが焦げ付かないってことなんだろうね
自分はアルミの使用頻度が高いんだけど
35: ぱくぱく名無しさん 2009/10/16(金) 13:31:21 ID:KPBWwVGL0
鉄の比重はアルミの2.5倍だから1.2mm厚の鉄鍋と3mmのアルミ鍋が同じ重さ
アルミの熱伝導率は3倍だから、同じ重さで比べたら焦げつきにくさは7.5倍か
もちろんそんなに単純な計算じゃ正確ではないけどね
アルミを毛嫌いするのでなければ、メリットは相当大きいんだね
42: ぱくぱく名無しさん 2009/10/20(火) 21:49:58 ID:YFIi5FfF0
ダイソーの16cmアルミ雪平鍋の軽さは感動的だな
キャンドゥの14cm鉄のシリコン樹脂加工ミルクパンもそれには負けるがなかなか軽い
キャンドゥのは19cmフライパンや16cm四川鍋(中華鍋の両手鍋)もある
43: ぱくぱく名無しさん 2009/10/20(火) 22:12:30 ID:nFViSAl30
>>42
そこらへんは軽さの極限値だな。
ダイソーの1mm厚鉄板のフライパンもスゲー軽い。
53: ぱくぱく名無しさん 2009/10/22(木) 19:39:01 ID:np+ffivD0
ダイソーの鍋やフライパンは、間に合わせに使うに便利かな。家の建替え中
とか、地震で一時的に非難したときとか、1ヶ月ほどの、単身赴任とか、
ずっと使う訳じゃなくて、一時的に必要のあるときに買うものだね。
55: ぱくぱく名無しさん 2009/10/22(木) 19:48:47 ID:np+ffivD0
1mmだと、材料を入れた途端に温度が下がるし、材料があったところと
そうでないところで熱ムラができるから、振り続けないと、平均に炒めら
れない。そうなると、26cm以上の鍋・フライパンが必要だから、何れ
にしても、ダイソーのフライパンでは美味しい調理は無理だよ。
56: ぱくぱく名無しさん 2009/10/22(木) 20:05:01 ID:t6Ib+B5p0
>>55
そうだね。
自分も、キチンと炒め物をする時は、中華鍋、もしくは鋳鉄のコンボクッカーを使ってる。
58: ぱくぱく名無しさん 2009/10/22(木) 21:22:14 ID:YsOae9K90
薄い鍋は、煮物はだめだけど、お湯を沸かすのに重宝するんだ。昔からある
黄色いアルミの大きな鍋は、この代表だね。
61: ぱくぱく名無しさん 2010/01/15(金) 11:35:25 ID:2GlhsoKC0
プロ用らしい、厚さが3~4mmぐらいあるアルミの片手鍋をもらった。
早速使ったんだけど、普段使ってるル・クルーゼよりも圧倒的に軽いけど、
全然焦げ付かずにおいしく出来るのに感動した!
62: ぱくぱく名無しさん 2010/01/25(月) 10:53:44 ID:i1oc8KQm0
和食は、そんなに長時間煮込む料理がないから、行平とか薄くて軽い鍋が普及して来たんじゃないの?
64: ぱくぱく名無しさん 2010/01/25(月) 20:16:01 ID:ihugNEC70
>>62
煮込むから厚い鍋、煮込まないから薄い鍋って訳でもない。
ちゃんとした雪平って、薄くはないよ。
もともと、雪平は土鍋だし。

ヤカンでも、ある程度の大きさになると板厚で沸きの速さ違ってくるよ。
それ以上に素材で違ったりするけど。
65: ぱくぱく名無しさん 2010/02/03(水) 13:53:18 ID:t4PXxvSv0
アルミのプロ用って侮れないよね
今まで使ってきた鍋で一番使いやすい
ル・クルーゼは重すぎて売ってしまったよ
ステンもブシュブシュなるのがイヤ
お湯沸くのも遅い
69: ぱくぱく名無しさん 2010/02/22(月) 22:30:50 ID:Hj5ElnMa0
ステンレスとアルミだと、熱伝導率が9倍も違うんでしょ。
だったら、同じ薄さだったらステンレスはとんでもなく焦げ付きやすそうだ。
お湯を沸かすぐらいだったら、関係ないだろうけど。
74: ぱくぱく名無しさん 2010/11/13(土) 17:32:13 ID:38niuPSt0
やっぱり分厚くて重い鍋の方が、おいしく出来るのかな?
軽い鍋でも、おいしい料理が出来たらいいのにね。
75: ぱくぱく名無しさん 2010/11/13(土) 20:06:43 ID:lcn2etDs0
>>74
長時間煮込むとか、ダッチオーブンみたいに圧力鍋的な使い方でなければ
鍋の重さと料理の味に関係はないと思う。
例えば和食はプロでも雪平鍋でほとんど足りるでしょ。
76: ぱくぱく名無しさん 2010/11/14(日) 16:03:39 ID:QEiE/zyj0
>>75
雪平鍋っていうけど、家庭用の薄鍋とは違って2mm以上~3mm程度、最低限の厚さはあるよ。
決して軽いとまでは言えないし。ヤットコの方が変形防止も含めてさらに厚い。

薄いと耐久性無いし、普通の煮込まない炊き物でも使いづらくて大変困る。
葛餡仕立てとかは極端に困る。

鍋の形と厚さと素材と、料理の仕上がりには大いに関係があるよ。
厚ければ全て良いというわけでもないのはその通り。
77: ぱくぱく名無しさん 2010/11/14(日) 18:12:21 ID:U/wxxZNp0
軽くてペラペラのステンレス鍋だと、煮込む前の軽く炒める段階で、すでに焦げ付くのが泣けてくる…
78: ぱくぱく名無しさん 2010/11/16(火) 02:08:18 ID:gkoAQnqq0
>>77
油をちゃんとひいてないか、火力が強すぎるだけだと思う。
大量に炒めるんなら、テフロン加工のフライパンで炒めてから鍋に移そう。
82: ぱくぱく名無しさん 2011/01/29(土) 22:02:22 ID:APKX0AvI0
和食の煮物って、洋食のシチューなんかに比べて焦げ付くとかのトラブル少ないから
薄い鍋でも、あんまり問題がないんだね
自分の経験則だけども
87: ぱくぱく名無しさん 2011/02/01(火) 02:47:41 ID:cb9HzCH70
うち4mmのアルミ鍋だけど18cmのソテーパン
かなり重い
でも、厚手の分だけ水分少なめで美味しくできるし冷めにくい
だがしかし、軽いお鍋は魅力的

琺瑯は小さめで十分です
重いんだよ~
88: ぱくぱく名無しさん 2011/02/07(月) 20:00:09 ID:ThoW7LNl0
このスレを見て「そうだよなあ、軽い鍋でもいいんじゃないか」と思って
使ってなかったペラペラの軽い鍋を引っ張り出して使ってみたけど。
やっぱり、厚い鍋に比べると美味しくできないような気がする。

薄い鍋の場合は、厚い鍋とは違う作り方をするとかの工夫が必要かなあ。
89: ぱくぱく名無しさん 2011/02/08(火) 10:26:58 ID:fc2bfz5E0
厚手の鍋の方が信頼感はあるように思う
重すぎる鍋は困るけど、軽ければいいってもんでもない




注目記事リンク集