http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367504164/
「世界で最も家庭料理を愛しているのはロシア人 嫌っているのはドイツ人」より

919_R

1: マーゲイ(神奈川県) 2013/05/02(木) 23:16:04.98 ID:SpkD4H/BP BE:571553142-PLT(12001) ポイント特典
ロシア人は、世界で最も家庭料理を愛している民族の一つだ。 大手レシピサイト「 Allrecipes 」が実施した食生活に関する 世論調査の結果、明らかになった。

専門家たちによると、ロシア人は、半加工食品ではなく、身近な食材を使ってつくられた家庭料理を好んでいるという。料理本を執筆しているスタリク・ハンキシエフ氏は、ロシアでは、家族全員が集まって食事をする伝統が残っており、食事をしながら会話し、団欒すると指摘し、次のように語っている。

「自宅で料理をつくったほうがいいでしょう。なぜなら、手作りの料理や、食事を共にすることは、家族を団結させたり、一緒に食事をする人たちの仲を深めるからです。
現在、あらゆる国で、家族の価値が見直されています。『かまど』は家庭の中心的存在です。この伝統が復活したならば、家族の価値が高まり、喜びが増えるでしょう。」

 社会学者たちのデータによると、ロシア人とポーランド人は、世界でも家庭料理をこよなく愛する民族だという。なお世論調査によると、家で料理をする回数が最も少ないのは、ドイツ人とカナダ人。だが、これまでの世論調査の結果と比較した場合、2013年は、多くの国で、自宅で食事を作る人の数が増えたという。なお、回答者の80パーセントが、
「自宅でつくった食事が一番美味しい」と答えている。

 さらにもう一つ、興味深い事実が明らかになった。 男性よりも女性のほうが外食を好む人が多いという。 女性たちは、外食することで、食事を作る義務から解放されると語っている。
年齢別にみてみると、家庭でつくった手作り料理のほうが好きだという人は、34歳未満が半数弱、45歳以上では、89パーセントだった。なお、中年層の回答者たちは、外食にそれほど関心を示していなかった。
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_02/112341417/

スポンサード リンク

2: チーター(新疆ウイグル自治区) 2013/05/02(木) 23:17:05.56 ID:OllQogwGP
寒いから外に出たくないんだな
3: ハバナブラウン(内モンゴル自治区) 2013/05/02(木) 23:18:19.97 ID:PnLkKlPQO
朝昼ウォッカで
夜はシチューとピロシキとウォッカ
4: デボンレックス(東京都) 2013/05/02(木) 23:18:51.28 ID:+Chcn1Db0
ドイツに出張してた先輩は食事が原因でウツになって帰ってきた
イギリス出張の経験もある人だったけど
ドイツの食事はイギリスの10倍酷いらしい
7: ターキッシュバン(東京都) 2013/05/02(木) 23:24:21.00 ID:bbNEFPKW0
>>4
イギリスの飯は不味いとかネットで評判なのにドイツの方が酷いなんてな
やっぱこういうのは現地で暮らさんとわからんなぁ
46: セルカークレックス(catv?) 2013/05/03(金) 23:48:12.54 ID:pL6d2X+X0
>>4
両方住んでたけどドイツの方がメシ美味いよ
その人は多分ドイツ語ができなくて食うものがかなり限られたんだろうな
48: スナドリネコ(関東・東海) 2013/05/04(土) 00:02:06.26 ID:LKW0jcwmO
>>4
ドイツは魚理想が少ないからじゃない?
なんだかんだと日本人は魚食いだから。
ヨーロッパ回って一番美味しかったのはフランスの名もない海辺の町の食堂で
ゆでたシーフードにレモン絞ってかけたやつだった俺
5: ジョフロイネコ(内モンゴル自治区) 2013/05/02(木) 23:20:01.67 ID:OfnFZy3JO
ドイツだってハンバーグとかシャウエッセンとかあるだろうが
6: スナネコ(やわらか銀行) 2013/05/02(木) 23:22:03.04 ID:XTCFR6vm0
日本人が海外に行くと、だいたいガッカリするのが普通
8: チーター(愛知県) 2013/05/02(木) 23:36:53.68 ID:NFWdX5DxP
アルプスの少女ハイジ見てると食い物ってチーズや黒パン、ミルク、干し肉
ソーセージ、スープ。もしかしてドイツやそこらへんの国ってずっとそんな
感じの食い物なのかもw
9: ヒマラヤン(SB-iPhone) 2013/05/02(木) 23:38:15.29 ID:vmz7A5XMi
芋しかないからわからんでもない。
マジで高所は芋のなんとかしかない。
11: シンガプーラ(庭) 2013/05/03(金) 00:11:00.17 ID:HwuSd4s80
マッシュポテトみたいなもったりしたアレがすべての料理に大量に付く
12: ジャガーネコ(芋) 2013/05/03(金) 00:28:40.51 ID:N8x3UhgwP
考えて見たらドイツ料理のバリエーションの貧弱さってイギリスと大差ないな
ライ麦パンとソーセージとジャガイモとビールしか思いつかん
バウムクーヘンは別格だけどこれってドイツでいいのか
24: カラカル(神奈川県) 2013/05/03(金) 16:06:22.24 ID:haHvaQn/P
>>12
ザウアークラウトとかシュトーレンとか、あと簡単お手軽な一品として
カリーヴルストとかも美味しい
25: イリオモテヤマネコ(栃木県) 2013/05/03(金) 16:07:26.28 ID:K/v3arnl0
>>12
外人がスシテンプラサシミと言ってんのと同じだろそれw
13: ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越) 2013/05/03(金) 00:46:09.49 ID:Lawh5dStO
日本食に慣れてしまってる俺達は海外食は苦痛だよ
二、三日はいいが後は地獄
14: キジトラ(北海道) 2013/05/03(金) 01:05:52.57 ID:vRbAKzzp0
ロシア家庭料理ってうたってるのは確かに美味いな
餃子みたいな奴とか無茶苦茶美味かった
15: イリオモテヤマネコ(九州地方) 2013/05/03(金) 01:08:07.46 ID:0+Q9CJT+O
イタリアがないのが意外だな
マンマの料理は最高!、的な
18: バーミーズ(広島県) 2013/05/03(金) 01:30:30.51 ID:XsR4iPas0
煮込み料理と惣菜パンが豊富ってロシア最高じゃん
20: キジ白(アメリカ合衆国) 2013/05/03(金) 04:33:32.23 ID:PYjAE0bE0
でも実際ビールとウインナーくらいしか思いつかない
イギリス料理のほうがまだ何だかんだでゲテモノとして愛されてる気がしないでもない
21: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) 2013/05/03(金) 05:59:06.64 ID:i/AK9az20
南ドイツならマウルタッシェとか食べやすいのはある。あれは日本人向き。
今の時期ならホワイトアスパラが有る。
まあドイツに行ってもドイツ料理ばかり食べちゃいけないなあ。
23: ジャガランディ(千葉県) 2013/05/03(金) 16:01:25.84 ID:uL97b4YU0
肉とビールしかなくても、食わせかたはいろいろあるだろ
27: カナダオオヤマネコ(東京都) 2013/05/03(金) 16:16:19.43 ID:zkFizREz0
ドイツとオランダは素材で食え感マンマン。
カナダ料理ってプーティンぐらいしか知らん。
28: バーマン(関東地方) 2013/05/03(金) 16:41:57.03 ID:vl8r7F9eO
俺がドイツ行った時はガソリンスタンドでパン売ってたな。
今は知らん。
29: アムールヤマネコ(関東地方) 2013/05/03(金) 16:46:16.80 ID:vppR3PMCO
香港は家で飯作るのが少数派なんだろ… たいていは外食ですませてるから家庭料理ってのが無いってきいた
31: ユキヒョウ(神奈川県) 2013/05/03(金) 22:37:15.90 ID:bxfWTsv90
口に合いそうなら、さらに自国風にして
なんでも家庭料理に取り込んじゃう日本って異常なのかもな
32: マンチカン(東京都) 2013/05/03(金) 22:53:50.98 ID:4BZoccii0
朝と夜はパンにチーズとハムはさんだだけ、みたいなカルテスエッセン(冷たい食事)
温かいのは昼だけって昔聞いたけど、今でもそうなのかよ
34: ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) 2013/05/03(金) 23:04:22.24 ID:JIKFvNai0
ケベック州は肉料理うまいはず
36: シャルトリュー(家) 2013/05/03(金) 23:14:24.89 ID:VUpiaQ7/0
ドイツ料理ってじゃがいもとソーセージ?
ロシアのがうまそうだな
37: アンデスネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/03(金) 23:16:41.65 ID:jI01csJ30
個人的に好印象なのは野菜を使った料理が豊富かどうかだな。
そういう意味で言えばイギリスやドイツは確かにあれかも。
特に後者は彦摩呂が「ジャガイモの宝石箱や?」とかレポートしそうなレベルだからな。
38: コドコド(関東・甲信越) 2013/05/03(金) 23:19:23.93 ID:jCadZ5fLO
台湾も都会では朝から外食だな
田舎ではそうでもないからここにはないのかもしれんがな
39: スミロドン(神奈川県) 2013/05/03(金) 23:40:26.37 ID:26ix2u0z0
メシマズは可哀想だけど、
ドイツ人はイギリス人を見習うべき
40: エジプシャン・マウ(東京都) 2013/05/03(金) 23:40:37.43 ID:dkEGlGbC0
ドイツの食べ物って冷えた印象しかないんだけど、あったかい食べ物って何かあるっけ?
42: スミロドン(神奈川県) 2013/05/03(金) 23:44:02.23 ID:26ix2u0z0
>>40
ドイツはあったかいイモと肉のイメージ。
イギリスはフィッシュアンドチップス。
54: シャム(宮城県) 2013/05/04(土) 00:50:45.15 ID:AXdy2Mjd0
>>42
ドイツは一日に一食しか温かい物を喰う習慣ないんだよ
夜にスープなら、昼と朝はシリアルが普通

夜に芋とソーセージを永遠に繰り返してる
59: 猫又(神奈川県) 2013/05/04(土) 02:34:21.63 ID:LXE9bHct0
>>54
なるほど。
連日だときつそうだ。
43: ジャガーネコ(東京都) 2013/05/03(金) 23:44:02.99 ID:iTUwdbNDP
じゃがいもとライ麦パンとソーセージだな
ライ麦パンは独特の酸味で日本人には会わないらしいが
47: チーター(北海道) 2013/05/03(金) 23:52:41.86 ID:SNgpNZgV0
イタリアの太ったカーチャンのスパゲティが食べたい!
49: ペルシャ(関東地方) 2013/05/04(土) 00:10:29.50 ID:M/hsFU71O
ドイツ料理ってもしかして面倒臭いの?
57: アンデスネコ(東日本) 2013/05/04(土) 01:08:38.79 ID:1sUl2u0HO
>>49
面倒臭いどころか手抜き料理っぽい
素材を活かしたって言えば聞こえも良いがソーセージとか芋が茹でてそのまま出てくるような感じ
51: ボルネオヤマネコ(愛知県) 2013/05/04(土) 00:34:09.92 ID:l8qwvwYrP
ドイツの黒パンはAmazonで売ってたの食べてみたけどゲロマズだった
焼いてベーコンとかバターなんかの油たっぷり食材と一緒にすればなんとか食べれるってレベル
52: ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越) 2013/05/04(土) 00:43:15.65 ID:NY5H10Wq0
ドイツは料理より食材の長期保存が優れてるんだよねソーセージやハムとか
野菜もザワークラウトや酢漬けの野菜などなど
土地柄的に発展してていいんじゃない?
53: オシキャット(東京都) 2013/05/04(土) 00:47:47.19 ID:7Us95fIH0
ドイツはハンバーグの起源国なのに(´・ω・`)
62: サーバル(大阪府) 2013/05/04(土) 03:22:11.97 ID:D1AbEasEP
>>53
あれはもともと中央アジア~中東あたりのジャミカバブが起源じゃないのか?
56: ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越) 2013/05/04(土) 01:07:00.23 ID:NY5H10Wq0
ロシア料理は日本人にも合いそうだね
サワークリームは乗せないほうがいいけど


デベライ サワークリーム 200ml
リョーカジャパン
売り上げランキング: 22,984


注目記事リンク集