http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1097754720/
「【誰より美味しい】クリームコロッケ【失敗無し】」より
「【誰より美味しい】クリームコロッケ【失敗無し】」より

- 1: 困った時の名無しさん 04/10/14 20:52:00
- ポテト系のコロッケなら上手に作れますが
クリーム系のコロッケ、どうしても上手に作れません!
種を作るコツや、中に入れる物、揚げ方のコツ、食べ方など
皆さん自慢のレシピ教えて下さい♪ - 6: 困った時の名無しさん 04/10/14 23:07:50
- ホワイトソースを作って、好みのものを加える
サラダ油ぬったバットに平らにならして
冷蔵庫で1時間冷やす。
手にサラダ油をつけて成形し
小麦粉 卵 小麦粉 卵 パン粉をつける
揚げるときに箸を使わず網じゃくしを使う
具は冷凍コーンだとラクー
- 7: 困った時の名無しさん 04/10/15 22:05:34
- うちは溶けるチーズ入れて作るよ。
揚げ時間が長いとチーズが流れ出てくるから
小さめに形成するのがコツかな。
スポンサード リンク
- 10: 困った時の名無しさん 04/10/17 01:03:57
- どうしてだろうね
私は二回つけなくてもちゃんとできる。失敗したことないな。
作り方もだいたい一緒
タネがゆるすぎなんじゃないの?? - 12: 困った時の名無しさん 04/10/18 01:39:05
- クリームコロッケの中身を春巻きの皮に包んで揚げるのも簡単で爆発知らずで
美味しいよ、私は面倒くさいから春巻きの皮で包んだらそのまま揚げるけど、
フライの衣が好きなら春巻きの皮で包んだ後に天ぷらの衣を絡ませた後、パン粉
をつけたら、つるつるの春巻きの皮にも皮にもパン粉がしっかりつくよ!
私はグラタンを多く作りすぎた時なんかにコレを作ります。 - 13: もぐもぐ名無しさん 04/10/19 18:01:54
- >>12
なるほどね~!!
これって油っぽくならないのかなあ?
私はポテトコロッケの種を普通に作って
その種にホワイトソース入れます。
失敗しないし、まるで北海道のジャガイモで作った?ってくらい美味しい。
ポテトコロッケのようで、クリームコロッケのようで。
おススメです。
- 15: 困った時の名無しさん 04/10/20 20:35:37
- 衣をつけるときの卵は普通の溶き卵ですか?
卵に水少々で溶いた小麦粉を入れたものにすると
コロッケの表面がしっかり包まれて崩れにくい。
パン粉もしっかり付きますよ。
家はバターでサッと炒めたエビとコーン入り。
あとホワイトソース作るときにとろけるチーズを溶かし込んでみて。
美味しいよ~ん。
- 17: 困った時の名無しさん 04/10/22 11:48:12
- たいめいけんの人のレシピではバターじゃなくてサラダ油を使うらしい。
なんかいいコトあるんだろうか・・・
強力粉90
サラダ油50
牛乳200
となっている。。。 - 18: もぐもぐ名無しさん 04/10/24 14:20:17
- >>17
サラダ油使うと、さっぱりしそうな感じだね♪
でもバターのあの香りが無いと寂しい気がするけど、どうでしょうか - 19: 困った時の名無しさん 04/10/24 16:05:31
- 衣つけるの面倒くさいよね。
私は油揚げを半分に切って、切り込みいれて表裏を逆にして詰めて揚げるよ。
(いなり寿司の逆バージョン)
↑分かりづらくてゴメン。 - 20: 困った時の名無しさん 04/10/24 16:09:34
- >>19
それはそれでおいしそうだけどコロッケじゃないYO!
クリームコロッケの場合はビニール袋厳禁だね。
ボウルやバットの上で転がさないと袋の口について大変。
大体の形作る→小麦粉の上で転がす→しっかり形作る→卵→パン粉
- 21: 困った時の名無しさん 04/10/24 16:20:33
- >>20
そーだね。コロッケじゃないね。ゴメンネ!
でも薄い衣みたいな感じでサクサクして美味しいから
ぜひ試してみてね~ - 23: 困った時の名無しさん 04/10/25 17:02:06
- 思い切って冷凍庫にいれてみて。カチカチに凍る前に取り出す。
そしたら丸めやすいよ。
あと、ソースに是非オイスターソースを入れてみてくださいよ。
マヂうまい。ソースは結構な量いれます。味見しながらね。
- 24: もぐもぐ名無しさん 04/10/25 17:16:16
- >>23
え?え?ソースに♪オイスターソースを入れるって、
ホワイトソースの中に?
それとも、コロッケにかけるソースに、オイスターソースを混ぜるの?
そんなに美味しいなら是非試してみたいのですが
どっちに入れるんだろう? - 27: 困った時の名無しさん 04/10/26 10:52:20
- >>24さま
ホワイトソース作るときにゴッツリ入れます。
ほんと、コクが出て美味しいですよ。
是非是非お試しください☆
- 31: 困った時の名無しさん 04/10/27 19:55:09
- 種に練乳隠し味
味が丸くなるよ - 39: 困った時の名無しさん 05/03/15 21:37:57
- タネだけ作っておいて食べる直前に揚げるはありですか?
それとも揚げといて二度あげがいいのですか?? - 40: 困った時の名無しさん 05/03/16 11:18:11
- >>39
私は、食べる直前に揚げてるよ。
二度はイクナイと思う - 42: 困った時の名無しさん 2005/08/21(日) 15:48:55
- オーブンで焼いたら爆発したよ・・
- 43: 困った時の名無しさん 2005/10/01(土) 03:40:43
- 残ったクリームシチューで作れるらしいけど
っていうかこんなのどうやったら丸められるんだろう‥
- 44: 困った時の名無しさん 2005/10/02(日) 02:39:18
- 種を軽く冷凍させて、素早く衣を付けて揚げるって前に誰かが言ってたよ。
- 47: 困った時の名無しさん 2005/11/04(金) 12:09:04
- クリームコロッケの作り方がまったく分からない料理初心者なんですが
誰か材料から教えてくださる親切な方いらっしゃいませんか? - 48: 困った時の名無しさん 2005/11/04(金) 12:38:49
- >>47
用意するもの
パン粉
卵
小麦粉
冷凍のグラタン
揚げ油
1.冷凍のグラタンを冷蔵庫で解凍する
2.皿からはがし、適当にまるめる
3.小麦粉をまぶし、溶き卵をくぐらせてパン粉をつける
4.170度の油で揚げて写真をとる
5、pictにうpして皆に自慢する - 53: 困った時の名無しさん 2006/04/27(木) 01:10:39
- 今日シチューの残りで作ってみたよ。
シチューの具を細かく切って(じゃがいもはつぶす)
↓
ホワイトソース足して固めにする
↓
コンソメでちょっと味を足し、バターで炒めたコーンを投入
↓
バットにラップを敷いて、平らにならす
↓
冷蔵庫で冷やす
↓
タネを俵型にして衣付けて揚げる
成形して衣付ける時が一番大変だった。
一晩冷やしたけどベタベタして手にくっつく。
凍らせればやりやすかったのかな?作るのは手間かかったけどおいしかったです。 - 56: 困った時の名無しさん 2006/06/19(月) 00:25:32
- ソースがゆるかったり、具材が少ないと衣を付けるときにまとめにくいです。茹で卵のみじん切りなんかを加えるとまとめやすいです
- 57: 困った時の名無しさん 2006/07/29(土) 20:25:03
- クリームコロッケ作ろうとしたんだけど、すっごいゆるくなった。冷凍庫いれてるけど、緩いクリームをうまく揚げる方法ないですか?
- 60: 困った時の名無しさん 2007/05/17(木) 02:46:36
- >>57
緩いのでも、しっかりパン粉を付ければ崩れないですよ~。
うちはいつも緩めだけど意外と大丈夫です。
ちまみに、ガッチガチではないけど、凍ったまま揚げてます。
でもこれって危ないのかな? - 62: 困った時の名無しさん 2007/05/20(日) 15:10:44
- 今クリームコロッケのたねを作ったんだけど、やたら固い・・・(´・ω・゛)
冷蔵庫で冷やし固めなくても余裕で手で形成できる感じ。
今から修正って可能? - 65: 困った時の名無しさん 2007/06/14(木) 09:14:31
- >>62
牛乳やスープでのばしちゃえばイイのでは?
あとタネがゆるい時は、ご飯を加えたりしてます。
包丁で軽く叩いて細かくして加えると、ほとんど違和感もありませんよ。
またご飯を玄米にして、人参のすりおろし、玉葱のみじん切り、ごぼうのみじん切り、パセリのみじん切りを加えて作ると、ちょっと変わったカンジのクリームコロッケになりますよ。
- 67: 困った時の名無しさん 2007/06/20(水) 19:03:32
- やってみたけど冷やしてもまだタネが緩い。
まとまらない。
強引に揚げたらエクスプローヂョンしてかき揚げのようになったorz
タネ半冷凍 → シャリシャリの間にまるめる → 小麦粉等をつける
→ (半冷凍のまま)揚げる → (゚д゚)ウマー
こんな感じ? - 68: 困った時の名無しさん 2007/06/28(木) 04:12:15
- >>67
そんな感じ。で、タネはちょっと硬いかな?と思うぐらいにしたほうが無難。
何回も作ってみて自分なりの硬さを見つける。
で、うっかり緩くなったら蒸したじゃが芋をつぶした物を入れて誤魔化したり、
緩くなったタネを一個分ずつ分けてがっつり冷凍して、水に卵を溶いて小麦粉を入れ衣を作り、
しっかりパン粉をつけ凍っているうちに揚げてしまえばおk - 71: 困った時の名無しさん 2007/12/20(木) 13:41:42
- 寒天の粉を加えると、冷蔵庫で固まって、成型しやすいんだって
- 77: 困った時の名無しさん 2009/01/26(月) 17:33:49
- ゼラチンとか寒天使って固めるってのはどうなのかなぁ
お弁当用にすると結局はやっぱり固まっちゃうのだろうか - 78: 困った時の名無しさん 2009/02/16(月) 12:56:02
- 食べたときにトロトロと出てくるかなり緩いのが好きですね
自分じゃ作れせんが・・・ - 85: 困った時の名無しさん 2012/01/03(火) 18:49:45.28
- 昨日カニ缶使ってカニクリームコロッケ仕込んで冷凍庫で固まらせて今日食べたよ
目分量で作ったからレシピはないけどトロッとしていて大成功だった
愛のスパルタ料理塾 定番レシピにひと工夫でこんなにおいしい!
posted with amazlet
林 裕人
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 13,366
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 13,366
注目記事リンク集