http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369580708/
「通ぶって天ぷらを塩で食うヤツいるけど」より
「通ぶって天ぷらを塩で食うヤツいるけど」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:05:08.36 ID:InKFj7B00
- 普通に天つゆの方がうまくね?
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:07:13.67 ID:V8HLta/e0
- でもお店の天ぷらについてくる塩って妙においしいじゃん
- 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:07:27.65 ID:BUXBjLuV0
- ワイはイカリソース
スポンサード リンク
- 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:08:18.71 ID:haPGlZun0
- たらの芽の天ぷらは塩
- 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:08:56.18 ID:IEgDjXK90
- わさび塩?みたいなんでどうぞって言われた店があったんだけどくそうまかった
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:09:31.49 ID:qKiw9/pK0
- つゆもいいけど、
せっかくの衣がべしゃっとするから塩のがいい - 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:09:35.60 ID:u2PQOZBq0
- 通じゃないけど塩がいい
素材の味()じゃなくて塩がうまい - 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:09:41.63 ID:FXdm40tn0
- たけのこは塩の方がうまい
- 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:09:54.29 ID:S+oqNHID0
- 塩ってまんべんなくいい感じにつけるのが難しい
めっちゃついてるとこと全然ついてないとこがあったりして - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:10:05.71 ID:L+0NOKZD0
- 何もつけずにモリモリ食ってる
飽きたら天つゆつける
塩は塩分取りすぎになりそうだからナシ - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:10:09.95 ID:LIJtbLTj0
- お店の人の言うとおり食べる
- 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:10:19.17 ID:4El3oms70
- エビとイカは塩だろ
- 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:10:57.37 ID:9uGkSwGTO
- 天つゆじゃあ、胃もたれするから
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:11:12.53 ID:36O+TBZy0
- 丸亀のだしソースってなんだよ
普通の天つゆのが旨いだろ - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:11:33.35 ID:I00c2XKO0
- つゆに塩入れたら最強じゃね?
- 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:14:38.04 ID:NV7FXx/1T
- 油に塩とか身体に悪過ぎ
つゆに油捨てれる分天つゆの方がマシ - 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:14:38.20 ID:99jrohKs0
- 素材本来の味を最大限に引き出すのは塩だろ
天つゆで食うやつ見るとつゆだけ飲んどけバカって思うわ - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:16:59.35 ID:LIJtbLTj0
- >>29
出たw - 34: 死去(;◇;*) 2013/05/27(月) 00:19:18.23 ID:FTCaiPQr0
- 天丼と言えば、塩天丼頼んで塩ダレがかかっている物を想像してたけど
出てきた天丼にはのりたまが降りかけてあったよ - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:19:56.25 ID:56h8WUyiP
- 甘辛い天丼のタレこそ至高
- 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:19:59.12 ID:/zzfOSXKO
- 天ぷら食うときは天つゆと塩両方用意するけど
シソとふきのとうは塩の方が美味い - 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:21:18.77 ID:+X31VQegO
- 塩()に対しては
素材の味がうんたら言うなら塩すらかけるなよと思う京都人であった
塩通って大概塩つけすぎでマヨラーとイメージ全然変わらん - 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:22:44.71 ID:ol4xEugLO
- 何故塩だと通になるのか
ただのありふれた調味料なのに… - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:23:08.21 ID:cfNt8g7e0
- 塩で食べるときたくさんつけるから素材の味なんかわからねえわ
- 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:24:27.91 ID:lMNRP3qF0
- 真の通はそのまま食べるんだよ
- 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:24:57.06 ID:LnTwSOKj0
- 俺のような食感フェチだとサクサクのまま食いたくなるときが多々ある
そういう時に塩が役に立つそれ以外は知らね - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:25:23.01 ID:L+0NOKZD0
- 塩みたいな刺激物が直接舌にあたるとウゲェってなる
天然塩はそんなショッパくねえけど直でつけるとやはりキツイ
いろんな料理の仕込みに使われるものだし、気をつけておかないと薬のみまくるハメに - 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:25:29.65 ID:crdFhEH30
- その時の好みで食うわ。珍しいタネとかでどうすればいいかわからんときは店の人に聞く
- 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:25:47.14 ID:5shptzd+0
- そのときの気分
やたらと塩で食いたい日もある - 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:28:23.88 ID:AMCqUTbj0
- つゆだとなんか折角のサクサク感がなくなるから嫌だわ
つけないか塩だな - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:28:34.45 ID:crdFhEH30
- 野菜系は塩の方が好きだけど動物はつゆの方が好き
- 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:29:12.19 ID:gdZ9UYq50
- きすの天ぷらは塩かけて食べるとおいしい
- 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:29:52.85 ID:QfPI/Amx0
- 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:33:22.14 ID:0+gqIl370
- >>57
おせえよ - 95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:54:43.88 ID:I9qXxFOh0
- >>57
これを見にきた - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:30:24.63 ID:eOg6n2NH0
- 天ぷらはいらない
通は塩だけを美味しくいただく - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:32:36.09 ID:zHyZhcWY0
- オリーブ塩美味くね?
普通に天つゆもつけるけど - 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:36:10.98 ID:kS0c88a10
- >>62
それやっぱ 高い位置から ふぁさぁー ってかけるの? - 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:38:05.09 ID:zHyZhcWY0
- >>66
俺は普通につけるだけだけど
美味しい食べ方とかあるのかね - 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:34:31.64 ID:G1MalNZR0
- 野菜天とか両方で食べたい
- 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:38:59.93 ID:tLf6dHza0
- 別に一つに絞る必要ないだろ
甘からダレでご飯とともにかっこみたいときもあれば
塩をちびちびつけながら食いたいときもある - 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:40:26.51 ID:FRzjLgXf0
- ちゃんとした店で食べるカラッと揚がった天ぷらだと余計な油も残ってないし
さくさくした食感が生きる塩の方がいいな
スーパーの総菜天ぷらみたいに厚ぼったい衣がたっぷり油を吸ってる奴だと
塩だと油じっとりで不味い
こういうのはオーブントースターで温めてから
天つゆで油落としながら食べたほうが美味しくいただける - 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:41:17.68 ID:/w7jjdSo0
- エビの天ぷらに塩かけて食うとぐうの音も出ないほどうまい
でゲソ - 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:41:17.96 ID:WSu1AYGA0
- 才巻海老とか塩のほうが美味いだろ
- 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:44:03.99 ID:RvHQJa800
- 塩とコンソメ粉混ぜたのうまいよ
すり鉢でよく混ぜるんだ - 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:46:00.68 ID:WMK9UyhY0
- 俺は基本
野菜は天つゆ
動物系は塩
野菜系で塩は油がキツイ - 93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:52:37.41 ID:55GUnwAR0
- サクサクしたのが食べたいんだよ
てかそもそも塩が好きなんだよ - 96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:57:19.27 ID:49+iuT8t0
- 醤油だけ混ぜたお湯みたいな天つゆ出すとこもあるからな
- 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 00:57:19.57 ID:dMG+SYy40
- 天つゆより醤油派
飽きてきたら後半マヨネーズも混ぜる - 100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 01:00:22.92 ID:dMG+SYy40
- バナナのてんぷらにホイップクリームとチョコソースもなかなかオツだぞ
あったかいバナナ以外にうめぇ - 107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 01:14:10.84 ID:tLf6dHza0
- >>100
面白そうだな今度やってみようかな
アイスクリームとか合いそう - 101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 01:01:03.97 ID:P1XM90CA0
- 塩と山椒混ぜたやつ美味しいよ
気分で天つゆと使い分けてる - 102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 01:01:15.77 ID:k84KZ3/h0
- 茶塩だろjk
- 104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 01:03:08.03 ID:WMK9UyhY0
- 揚げたてで天つゆに浸してもパリパリだよ
お前ら目の前で揚げたて貰ったらすぐ杙凪 - 106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 01:11:27.14 ID:99jrohKs0
- 塩は自然の風味を引きたてる最高の調味料だろ
天つゆで食うやつも他の調味料使うやつもみんな同じ素人
玄人はシンプルに「塩」で食う - 110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 01:31:18.86 ID:SSYVSvUhO
- 庶民が行けるレベルの天ぷら屋なんて昔から天つゆで美味しく食べられるように作ってんだろ
- 111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 01:33:19.09 ID:hwK61TQR0
- キチンとした和食屋行けよ
塩で食う意味わかるから
注目記事リンク集