http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1291739231
「ホットケーキを分厚く作りたい」より

333663_R

1: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 01:27:11
特に端っこを分厚くしたい。
私が作ると真ん中ばかりが分厚く、端っこが薄く、どら焼きのようになってしまいます。
型を使わずに端っこを薄くしない良い方法はありませんか?

私は森永のホットケーキミックスを使ってこういう調理法を用いています。
(森永のを使うのは最初から1袋150gの4袋入りになっていていちいち量りで量らなくてもいいから楽なので。)

1.卵をボウルに割ってよくかき混ぜる。
2.牛乳100ccを加えよくかき混ぜる。
3.ホットケーキミックス150gを加えかき混ぜる。
(あまりかき混ぜすぎてはダメと聞いたので少しダマが残る程度にかき混ぜる。)
4.あらかじめ160℃に加熱していたホットプレートに30cmぐらいの高さからおたま1杯分を落とす。
5.約3分焼いたらひっくり返す。
6.蓋をして裏面を今度は約2分焼いてできあがり。

私が作ると真ん中がせいぜい1.5cm強、端っこが1cm強ぐらいです。
どうしても端っこが薄くなってしまいます、端っこも分厚くしたいです。
もしかしたら3の時に自分ではほどほどにしているつもりでもまだかき混ぜすぎなのかもしれませんが。
それとできれば真ん中も端っこも2cm越えのもっと分厚いホットケーキを作りたいです。
端っこも真ん中と同じぐらいもっと分厚く、欲を言えば端っこも真ん中も全体をさらに分厚く作りたいです。
型を使わずだと無理でしょうか?型を買ってくるのが一番いいのでしょうか?

5でひっくり返す直前にドーナツ状に生地を加えてからひっくり返すと良いというのを聞いて今日やってみましたが、
ひっくり返したら生地が飛び散ってしまいました。
生地を加えるタイミングをもっと早くすればよかったのでしょうか?
それだったらおもて面を焼き始めてから何分何秒ぐらい経ってからにすればよかったのでしょうか?
この時も30cmぐらいの高さから生地を落とさないといけなかったのでしょうか?

どうかホットケーキ作りに詳しい方、細かく教えて下さい。

スポンサード リンク

2: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 02:22:49
やっぱセルクル使うしかないんでは?
私も子供の頃は憧れたもんだけど、無理があるよ。
3: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 02:45:25
丸いケーキ型に流しこんでオーブンで焼いちゃえよ
4: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 05:42:10
1~2分くらいしたら、ドーナツ状に生地を塗ってみては?
(高いところから落さなくていいと思う)
もしくは、生地が生焼けの柔らかいうちに周りをスプーンなどで垂直に寄せるように整形するとか
(可能なら中央の生地も周囲に寄せる)

それと、次からはスレ立てずに製菓板で質問したらいいよ
5: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 07:32:45
炊飯器じゃダメかい?
ケーキ並みに分厚くなるぉ
7: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 08:03:26
2枚を合体‥より>>5が無難だな
8: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 11:52:31
セルクルダイソーにも売ってる
厚紙にアルミ箔巻いて使い捨てを作る手もある
9: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 15:51:00
ためしてガッテンのサイトにパッケージの写真どおりに焼けるレシピが掲載されてるよ。
13: 困った時の名無しさん 2010/12/10(金) 07:56:55
ひたすら弱火
超時間かけて焼くべし
15: 困った時の名無しさん 2010/12/11(土) 11:06:54
ためしてガッテン

http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/recipe.cgi?r_id=R20090318_03
16: 困った時の名無しさん 2010/12/11(土) 22:08:11
牛乳の量減らして、生地がねばつくくらいで焼けば超厚くなるよ
17: 困った時の名無しさん 2010/12/12(日) 15:32:26
>>16
牛乳の量、大事だよね。
私は粉入れたらスパチュラで切るように最低限混ぜるよ。
焼いてる時は蒸す感じで蓋をしてる。
火加減に注意だけどね。
19: 困った時の名無しさん 2010/12/15(水) 08:11:05
生地にヨーグルトやマヨネーズを混ぜたらよくふくらむと聞いたのですが本当ですか?
それが本当なら何故ふくらむのかその理由と、どれぐらいの分量混ぜたらいいのか知りたいです。
20: 困った時の名無しさん 2010/12/18(土) 05:40:42
炭酸ガスを一杯発生させればいいから
生地を冷やして、焼く直前にベーキングパウダーを加える。
最初から生地に混ぜちゃうと水分とズルズル反応して
二酸化炭素になっちゃうから。

そして、ベーキングパウダーを加えたら速攻で
高温で焼き上げる。
一気にベーキングパウダーを炭酸ガスにして生地を持ち上げさせる。

これで完璧。中華のつもりで思いっきり強火。
速攻焦げるから気合いれてください。
25: 困った時の名無しさん 2010/12/22(水) 11:21:59
>>20
めちゃくちゃ膨らんだwww
24: 困った時の名無しさん 2010/12/19(日) 16:28:31
今朝ガッテンのレシピ通りやってみました。
直径12cm、端2cm、真ん中2.5cm程のものができました。
目標達成です。
まったくのどノーマルでガッテンの焼き方でやってみました。
それ以外はまったくなんの工夫もなく材料も増やしも減らしもしていません。
つまりまだ分厚くできる余地があるってことですよね。
次は牛乳減らしたりマヨネーズとかヨーグルト入れたりしてみます。
30: 困った時の名無しさん 2010/12/24(金) 22:23:15
普通に生地作って別に作っといたメレンゲと合わせて焼いたらヤバかった
37: 困った時の名無しさん 2011/03/03(木) 23:07:49.51
BPの代わりにイースト使ったらスゲー膨れたw
いいセルクルなかったので、5号のケーキ型の底を抜いて逆さにしたんだが、
1.5cmくらいに生地を流して焼いたら、ちょうど型の高さくらいになった
下手したら「凸」みたいな形になりそうな勢い
生地が下から漏れて羽付きになったけど
39: 困った時の名無しさん 2011/03/21(月) 16:48:40.20
ガッテンで3cm超えたわw
感動した
40: 困った時の名無しさん 2012/03/22(木) 04:03:18.39
すいえんさー方式試した人は居ないのか
42: 困った時の名無しさん 2012/03/28(水) 15:15:24.06
すいえんさー方式は
鉄のフライパンを2つ重ねて熱の伝わり方を均一にする
43: 困った時の名無しさん 2012/03/29(木) 08:55:56.04
ホットケーキミックスひと箱(4人前?)くらいを一枚で焼いたらケーキみたいなホットケーキできたぞ
ブルーベリージャムを混ぜたりするととても美味しい
44: 困った時の名無しさん 2012/03/29(木) 09:49:15.53
一袋分をケーキの型に入れてオーブンで焼いたら
洗車用のスポンジみたいなのができたの思いだしたはw
自分もブルーベリージャムつけて食べた
45: 困った時の名無しさん 2012/03/29(木) 22:31:40.42
ベーキングパウダー抜いて炭酸水入れたらどうなるの?
46: 困った時の名無しさん 2012/03/29(木) 23:14:54.42
べちょべちょになる
47: 困った時の名無しさん 2012/04/14(土) 10:31:07.71
コストコのホットケーキミックスいいよー

粉がきめ細かくて上質みたい
適当に混ぜて焼いたのにふっくらしっとりしあわせ
56: 困った時の名無しさん 2012/07/27(金) 08:19:04.07
良スレ発見!と喜んだのもつかの間、さっそく問題が…

ガッテンレシピで作るために鉄フライパン買わないとだめですか?
テフロンしかないんですが…鋳鉄フライパンあるけど目玉焼き一個分くらいの大きさだし。
59: 困った時の名無しさん 2012/07/28(土) 01:03:59.74
>>56
その小さいフライパン、ちょうどいいんじゃね?
57: 困った時の名無しさん 2012/07/27(金) 08:48:06.97
鉄のフライパンじゃなくてもいい
初めて作って厚さ3cmくらいの焼けた
58: 困った時の名無しさん 2012/07/27(金) 21:24:40.37
>>57
レスありがとう。じゃさっそく日曜日やってみます!
ふかふかの座布団ホットケーキwithバニラアイス♪
60: 困った時の名無しさん 2012/07/29(日) 17:56:29.85
鎌倉のセルクルで焼く、メレンゲ入り生地のホットケーキ出す店あるよな
めんどくさいから家庭ではやらないけど
61: 困った時の名無しさん 2012/07/30(月) 15:29:46.11
ガッテンレシピでやいてみました。フライパンはテフロン。
今までに比べて特に厚くなった気もしない出来上がりで残念でした。
今度はメレンゲレシピでやってみます。座布団ホットケーキwirhモカアイスクリームftrさくらんぼジャム
62: 困った時の名無しさん 2012/07/30(月) 18:41:25.32
ガッテンのやつは作り方だけだからホットケーキのレシピ自体に膨らまない原因があると思うわ
63: 困った時の名無しさん 2012/09/08(土) 20:46:06.40
座布団だと薄いイメージ。
クッションくらいの厚みがいいね
64: 困った時の名無しさん 2012/10/20(土) 16:59:40.40
>>63
上等な座布団はふわっふわやで




注目記事リンク集