http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1370424607/
「自分の地域じゃめっちゃ食べるけど他の地域じゃあんまり食べないだろうなってもの」より
「自分の地域じゃめっちゃ食べるけど他の地域じゃあんまり食べないだろうなってもの」より

- 1: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 18:30:07.92 0
- お好み焼き
- 7: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 18:51:41.78 0
- けんちん蕎麦
そば+けんちん汁っていうのは俺の地元だけってことに最近気づかされた - 8: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 18:52:31.96 0
- ごぼ天うどん
スポンサード リンク
- 13: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:01:09.80 T
- >>8
福岡の人? - 9: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 18:54:21.54 0
- けんちん汁って給食に出てた気がするけど
大人になってから一回も食って無いからどんなのだったか思い出せない - 10: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 18:55:04.11 0
- 冷蔵庫の残り物を全部ブチ込んで煮たような
寝ぼけた味だったような気がする
あいまいな記憶だけがうっすらとある - 12: p4236-ipngn201niigatani.niigata.ocn.ne.jp 2013/06/05(水) 19:00:06.73 0
- 菊の花
- 14: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:02:01.07 0
- >>12
山形も結構食べる - 16: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:02:48.82 0
- 冷やし中華にマヨがローカルだと聞いた気がするがコンビニのにもマヨ付いてる
やっぱり全国的にマヨ使うのか - 19: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:05:59.47 0
- >>16
トンカツのカラシもいつのまにかデフォルトになったな - 65: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:49:26.65 i
- アケビの皮(中は捨てる)
下足天ラーメン
>>16
飛び地でローカルだな
山形も冷やし中華にはマヨネーズ - 17: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:04:47.74 O
- ガッチョの唐揚げ
フカ(鮫)の湯引き
水なす - 104: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:27:28.79 T
- >>17
泉州エリアの方ですか? - 136: 名無し募集中。。。 2013/06/06(木) 01:19:30.31 O
- >>104
その通り
- 21: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:06:45.42 0
- 黒はんぺん
つかはんぺんと言えば黒で白は売ってない - 22: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:10:13.05 0
- サンガリア
- 31: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:17:59.58 0
- >>22
関東住みの貧乏人だがサンガリアのチューハイならよく買ってるぞ - 27: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:13:18.95 0
- 昆布締め
- 28: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:13:37.15 0
- 夏といえばハモだね
料亭でしか食べられない高級品ではなくてスーパーとかでお安く売ってます - 29: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:15:54.23 0
- なんで文旦って全国クラスにならんの?
柑橘類で一番おいしいのに - 34: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:20:26.35 0
- 遠州焼き(お好み焼きにたくわんを入れたやつ)
- 37: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:23:26.70 0
- あけび
- 39: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:24:32.36 0
- >>37
裏山のやつを竹の先に引っかけて取ってたわ - 40: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:24:58.88 0
- サンガリアってメロンて書かれた緑色の炭酸水とドブ水みたいなコーヒー牛乳売ってるとこか
潰れてないてことは誰か買ってるんだな - 41: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:25:50.17 0
- 黒はんぺんは一種のじゃこ天だね
好きだから遠征のたびに食べてるわ - 49: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:37:51.38 0
- >>41
じゃこ天だなんて考えたことなかったわ
これから知らない人に説明するとき使わせてもらうー - 44: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:29:38.76 0
- かぶら寿司
- 53: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:39:45.91 0
- てんむす
- 57: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:43:30.58 0
- >>53
天むす美味いよな - 55: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:40:22.71 0
- ここに出てる半分以上は東京の自宅で料理したり酒場で食べたりしてる
- 58: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:44:14.11 0
- スパカツ
- 59: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:45:11.53 0
- 焼きまんじゅう
- 60: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:46:00.70 P
- 菊の花
- 61: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:46:31.28 0
- つけ揚げ
他所ではさつま揚げともいう - 136: 名無し募集中。。。 2013/06/06(木) 01:19:30.31 O
- >>61
つけ揚げは甘過ぎるんだよねご飯に合わせるには - 62: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:46:54.94 0
- おきうと書こうとしたらもう出てた
まあ要はさしみこんにゃくみたいなもんだが - 69: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:51:03.80 0
- きびなご
まあ東京でも食えるけど地元だと親父の晩酌の肴のド定番 - 74: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:55:46.79 0
- >>69
酢味噌を付ける? - 85: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:01:07.61 0
- >>74
うちだと牡蠣みたく酢をひたした器で出てきて醤油つけて食ってる
鹿児島が本番らしいからそっちではそうかも - 72: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:53:57.29 0
- アケビの皮の天ぷらなら食べた事がある
- 78: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:57:52.02 i
- >>72
瓜の皮みたいに甘いタレで煮こむのが多い - 73: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:55:21.68 0
- 食用菊は別に珍しくないな
- 75: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:56:46.81 0
- ハバノリ
雑煮に入れるのが当たり前だと思ってた - 76: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:57:16.36 0
- きびなごは酢漬けにしたのを新宿三丁目のバーのマスターによくもらう
- 77: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:57:24.25 P
- ぽっぽ焼き
黒砂糖蒸しパンみたいなもんだけど
なぜか新潟の縁日でしか見ない
- 84: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:00:42.14 0
- >>77
小川まこっちゃんが紹介してたね
万代バスセンターの近くでちょくちょく買うよ - 79: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:58:24.39 0
- いかなごは茹でたのを辛子酢醤油につけたり玉子とじにしたりだな
- 80: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 19:58:24.86 i
- どんどん焼き(どんど焼き)
- 83: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:00:24.83 0
- いかなご炊いてる匂いこそ春の便り
- 90: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:04:16.21 0
- いかなご炊いてる婆を見ると年に何回炊くのかイラッとする時がある
- 94: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:13:25.75 0
- >>90
ご近所とか親戚付き合いがしっかりできてる証拠 - 95: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:14:09.18 0
- とろろ汁ってローカル食?
ご飯にかけて食う味噌味のやつのことだけど - 99: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:19:11.27 0
- 海苔の代わりにとろろ昆布を使ったオムスビ
- 100: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:19:22.75 0
- とろろはだし醤油だわ
麦飯にかけて食べる - 101: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:21:58.26 O
- 蕎麦に烏賊の塩辛
蕎麦にイクラ、筋子 - 102: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:24:49.38 0
- たくあんと大豆の煮もの
味噌汁の具に茄子と素麺 - 106: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:49:30.96 0
- 馬刺とかちくわサラダとかかな
- 116: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 22:43:16.85 0
- >>106
ちくわサラダ詳しく - 141: 名無し募集中。。。 2013/06/06(木) 02:42:04.03 0
- >>116
ちくわにポテトサラダを詰めて揚げたもの
主に熊本市を中心に熊本県北部で食される
自宅で作ることはほとんどなく
近くの「お弁当のヒライ」で購入する場合がほとんどである
最近はカニサラダバージョンもあり
俺はそちらが好きだ - 108: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 20:54:31.13 0
- 羊肉
- 117: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 22:44:00.44 0
- >>108
北海道ってホントにジンギスカン食いまくってるよねw - 112: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 21:42:50.15 0
- 逆に意外と広くて驚いたのが
しそ巻き
青じそに味噌を巻いて揚げたもの - 125: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 22:52:51.36 O
- >>112
> しそ巻き
>
> 青じそに味噌を巻いて揚げたもの
巻き方逆だろ - 120: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 22:47:36.59 0
- ながらみ
- 129: 名無し募集中。。。 2013/06/06(木) 00:04:07.43 0
- >>120
静岡?
サザエみたいな食べ方するちっさい貝だよな - 126: 名無し募集中。。。 2013/06/05(水) 22:54:38.46 0
- しもつかれ
引っ越してきてヤオハンで買って食ってみた
決してまずいもんじゃないが
かといって何度も買いたいと思うほどのものでもなかったよ - 138: Takechang ◆OERN6KX2L. 2013/06/06(木) 01:44:58.47 O
- キビナゴの刺身は帰省した時に食べる
首都圏だとキビナゴは倍くらいの値段になる - 144: 名無し募集中。。。 2013/06/06(木) 05:53:30.77 P
- キスの刺身
東京じゃスーパーで見かけない - 150: 名無し募集中。。。 2013/06/06(木) 16:04:27.00 0
- 分かるのはあるがそういうのはすでに食べてたりする
注目記事リンク集
杏を割って種をとり半日天日干しして、一個ずつ赤紫蘇で巻いて、砂糖と塩で漬ける
中東の菓子に負けない甘さで、お茶請けやご飯の箸休めに食べる