http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370912009/
「ワタミやユニクロってなんで不買運動が起きないんだろうな」より
「ワタミやユニクロってなんで不買運動が起きないんだろうな」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:53:29.51 ID:YUC2a/jl0
- そろそろ起きてもいいころだと思うの
- 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:54:04.87 ID:xFs6OURN0
- 不買してるのは貧乏人で、ワタミやユニクロは貧乏人の味方だからね
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:55:26.18 ID:kcIXOogIP
- 社員が苦しむおかげで安く買えてるからだろ
価格倍にしたら自然と不買になるよ
スポンサード リンク
- 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:59:34.90 ID:YUC2a/jl0
- >>3
でもさ、労働力のダンピングが社会全体の常識になれば、
回りまわって自分にも影響が出かねないよ?
ブラック企業問題って、ニーメラーの詩のロジックを適用させてみんなが考えるべき問題だと思うの
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:55:54.30 ID:N2RydN/60
- 産地偽装や賞味期限偽装したわけじゃないのに何で不買運動せにゃいかんの
従業員をこき使う事は消費者には関係ないし - 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:56:31.91 ID:YUC2a/jl0
- 日本の哀しいところって、社会的に影響力のある有名人が
こういう企業は存在しちゃいけない、不買運動しよう!って言い出さないところだと思う
本当に国民は飼いならされてるよなあ - 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:58:42.18 ID:kcIXOogIP
- >>5
アメリカはそういう活動するとみんなが募金するから活動できる
お前も募金してやれよ - 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:59:34.90 ID:YUC2a/jl0
- >>7
そういう活動してるところってあるのかな
微力だけどマジで支援したいわ - 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:58:19.40 ID:pbVq9c5a0
- 安いものに貧乏人が群がるのはしょうがない
働く側がなんかせんとダメよ - 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 09:59:53.32 ID:HflekSo/O
- 他人の事だと色々批判するけど結局自分の利益に関わる立場になると必要なんだよ
人の犠牲の上に便利な生活は成り立ってんのよ悲しいことにね - 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:00:08.63 ID:nQTt8d/L0
- マドンナがひどくマドクドナルドを非難していたけど
みんなマクドナクド行くよね。アジサイの花とかも。 - 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:00:30.74 ID:t4Xao05k0
- こういうのは店員がストライキとかするものであって
何で客が行動起こさなきゃいけないんだよ - 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:02:10.92 ID:YUC2a/jl0
- >>11
これらの会社の労働環境が社会的に認められたら、
回りまわって自分にも跳ね返ってくるぜ
ワタミの政界進出とかマジで怖い - 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:25:06.69 ID:SqYk2XzM0
- >>12
政党名ではなく他の当落線上の候補の名前書いて渡辺を落としとけ - 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:03:27.97 ID:8+0DMK310
- 労働組合が動けばいいだけ
- 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:04:02.62 ID:nQTt8d/L0
- 買うやつも悪いし、働くやつも悪いということで。
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:04:29.55 ID:7SBNNJ1C0
- ユニクロとか買わないだろ
ただ安いだけでシルエットとか着心地とか終わってるわ - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:07:10.66 ID:RbXrM76o0
- >>15
ユニクロは下着買うところだろ - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:11:37.65 ID:7SBNNJ1C0
- >>20
下着やインナーも着心地悪いだろ - 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:04:47.42 ID:R+NwFFA40
- 長~い時系列でモノ考える貧乏人なんか居ないってこと
- 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:05:11.87 ID:IadtpYGx0
- 所詮人事なんだろ
- 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:06:36.87 ID:YUC2a/jl0
- >>16>>17
つまりこういうことなんだよな
嫌な世の中だ - 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:06:20.52 ID:NcbGEOxO0
- 買う側にしちゃ内部事情なんてどうでもいいからな
消費者が無神経なそのせいでまた経営者が調子乗るわけだが - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:07:48.54 ID:7ZIvRxqx0
- ユニクロ不買はあるだろ
- 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:08:03.94 ID:2+y5NWA/P
- 解りやすい対象に不利益を与えてないからな
サントリーのクマソ発言は今でも尾を引いてる
一度大多数が敵だと認識するような事態が起これば自然と発生するだろう - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:09:07.50 ID:rFLXs8o20
- ワタミは困らんがユニクロはちょっと困るな
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:10:44.99 ID:eXyUDliX0
- ユニクロの服とか買って後悔する事のほうが多いし
- 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:11:31.43 ID:nQTt8d/L0
- フランスが核実験をしたときフランス製品を不買しよう
という動きがあったらしいけど、LVはバカ売れしていたし。
小学生のプレゼントとかでも。 - 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:13:23.51 ID:YUC2a/jl0
- 正直、下着や靴下はしまむらの方が質は高いと思う
- 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:14:09.55 ID:hnLK9X1A0
- ワタミ、ユニクロはこういう話でだしてから使ってない
- 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:17:14.50 ID:IXE9IiWK0
- ワタミは会長がペラペラ喋るからあれこれ出てくるけど
ユニクロのブラックな部分ってサービス残業ぐらいしか聞かないけど、なんかある? - 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:17:29.06 ID:rpD1tu4qO
- ワタミにしてもユニクロにしても、社員にとってブラックなのであって、客にとってはブラックではないから
- 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:19:26.30 ID:Fuwciyq/0
- 不買運動するのってだいたい主婦層だから
花王は主婦層を敵に回したから不買運動が起きた
ワタミユニクロがどれだけブラックだろうが主婦を敵に回してないから不買なんてされない - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:21:31.18 ID:/oSvl16AP
- デモやストライキの原因は消費者じゃなくて社員だから
社員が行動しないと消費者もついてこないぞ - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:23:29.17 ID:Ci09XRDs0
- ワタミ行く奴なんか情弱だけだろ
ユニクロってそんな酷いの?
知り合い働いてるけど忙しい店もあるけど別にブラックじゃないって行ってたよ。 - 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:30:23.22 ID:A+W1tBmJO
- >>34
情強さんかっけぇwwww - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:24:28.72 ID:F3MACzg80
- ワタミはいいけどユニクロは許してやれよ
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:34:19.80 ID:nQTt8d/L0
- 深夜に帰宅後
どんなに勉強しても店長になれず給料も下がり、
昼休みもミシンやその試験の勉強をしたりしてもダメだったという人もいるし。 - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:35:29.00 ID:rpD1tu4qO
- ユニクロの新卒入社の離職率は3年で5割、5年で8割超
新卒入社で店長になんかなろうものなら地獄だよ
その代わりと言っちゃあなんだが、本部はコンサルの巣窟と言われるほど、いわゆる出来る人間が集まる
まあ、本部も中間管理職に搾取されて辞めてく奴多数らしいけど - 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:40:16.56 ID:nQTt8d/L0
- システム上どうしてもっていう場合もありそうな。
コンサルタントなんて基本ああいえばこういうのクズだし。
予想以上に店長になれた人が多く、
足きりのためになれないまま時間が経過してダメなやつのレッテル
を張られた。
逆に店長を増やさないための首切り要員が居てそれに集中砲火を
受けているとかありそうな。 - 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:43:04.53 ID:Qz443Tj10
- わたみで1年我慢して未払い請求の民事と失業保険のコンボ強いと思うんだが
- 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:45:16.29 ID:bwv/9BeV0
- 自分の苦労は共有させたいけど他人の苦労はどうでもいい人が多いから
- 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 10:50:48.23 ID:nQTt8d/L0
- そりゃこれ以上にひどい会社はあるけど、
全国どこにでもあってどうしても目に入るこれらの会社ってすごく
むかつくと思うの。 - 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 11:31:05.55 ID:7JQ3Deyx0
- >>44
知名度も規模も大きいから、ブラックなことしても大丈夫って調子乗ってそうで、腹立つわ
不買運動より、新卒が非入社運動でもした方が、切り捨てた社員の代わりが居なくなって困るんじゃね? - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 11:05:22.56 ID:2+y5NWA/P
- アパレルなんて元々人材の8割が使い捨ての業界
離職率だけで雇用の健全性は計れない - 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 11:11:42.77 ID:nQTt8d/L0
- 中国とか現地の3倍とか5倍の給料なら働くかも
しれないけれど。あくまで金のために。 - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11(火) 11:24:37.19 ID:YSDxKYQJ0
- ストライキは起きても不買は起こらないだろ
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
バカに関わると、馬鹿がうつる。