http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372476615/
「外食一食400円が安いという風潮」より
「外食一食400円が安いという風潮」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:30:15.25 ID:nLu9T9jS0
- たけえよ
- 3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/29(土) 12:32:20.66 ID:v3XpbICW0
- 400円は安いな
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:33:51.43 ID:L/X5lvqQ0
- ○○←(地名)食堂みたいな店で1000円超えしたんだが食い過ぎ?
スポンサード リンク
- 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:34:48.74 ID:/IYI34rQ0
- >>5
クソデブ - 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:33:57.21 ID:/IYI34rQ0
- 九段下に居るけど物価高杉
昼飯にプロントで1000円も取られたわ - 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:34:10.68 ID:Qa1uimjt0
- 400円は安い
- 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:35:18.75 ID:eSDw/y670
- テレビで芸能人が1000円超えしてる料理にもやす~いって言うのはムカつくな
- 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:36:09.09 ID:LGcPv+MTP
- 1000円のスパゲッティーと200円の冷凍スパゲッティーの違いがわからない
- 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:36:48.43 ID:7mxj8mv4P
- バンコクじゃ一食30バーツ(93円)がデフォなのにお前らはカネを無駄にしてるよな
- 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:37:42.02 ID:FHqF7FVl0
- >>14
ここは日本だからな - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:39:15.76 ID:Tjiy+hJTO
- >>14
バンコクじゃ水道水は濁るほど汚いし停電はよく起きるしそもそも収入が少ないよね - 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:47:53.42 ID:9beg4JWBP
- >>23
そこまで酷くねーよ。
バンコクに住んでる俺に謝れ(´・ω・`) - 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:37:43.33 ID:DCmS9Ghp0
- 普通に働いて並の給料を貰ってる人であれば一食分の食費400円はごく普通
ニートや底辺ブラックの>>1みたいな奴は人間のクズ - 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:38:58.38 ID:PyD91q1t0
- >>17
外食で400円は安いだろ
ビッグマックセットでも400円じゃ食えないだろ - 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:39:03.22 ID:wTt1VqG70
- 高いな
西友の弁当半額150円+西友pbドリンク70円
これを路上のダンボールの上で食えば220円で一食食えるわ - 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:39:12.59 ID:zQx5sQkx0
- すき家の卵かけご飯でも食ってろ
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:39:56.96 ID:eSDw/y670
- 並の給料貰ってるけど、食費節約の為に昼は社内で自作の弁当食ってるような人と結婚ちたい
- 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:40:18.67 ID:WRYX/rS50
- いや安いよ
流石にそれが高いなんて文句言う程の底辺ってのは自分自身に責任がある気がするわ - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:40:53.63 ID:22YpBFGDO
- 400円あったら食費より煙草にまわすは
- 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:41:10.21 ID:/HrPkfZw0
- 近所に弁当200円とかおにぎり50円とかで売ってるスーパーあるけど惣菜コーナーが臭い
絶対ヤバいと思って行ってない - 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:42:13.99 ID:wTt1VqG70
- >>27
気持ちの問題 - 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:42:36.78 ID:LGcPv+MTP
- 生活水準が上がるのは簡単だけど下がると
- 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:49:06.33 ID:g1+CzEow0
- 学生食堂でもセットとか丼モノは400円近くするだろ
- 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:50:20.18 ID:y+FHjn0e0
- 牛丼は大盛り400円
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:52:05.70 ID:wTt1VqG70
- つかラーメン屋入ってご飯100円で注文してテーブルに置いてある紅生姜とかで飯食ってるわ
- 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:56:37.30 ID:/IYI34rQ0
- >>39
乞食かよ - 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:59:03.54 ID:wTt1VqG70
- >>46
乞食じゃねーよ
毎日朝0、昼100円+夜220円の節約生活してるだけ - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:00:09.63 ID:zDWDsqrj0
- >>49
メニュー教えて - 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:01:16.15 ID:wTt1VqG70
- >>52
西友の299円弁当半額
ラーメン屋のライス100円置いてある漬け物 - 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:01:50.89 ID:p84EJSLg0
- >>49
晩の飲み物をいっぱい入ってる麦茶のパックにすれば2L 10円くらいになるぞ - 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:05:31.13 ID:aQiMgmK3i
- >>49
そこまで食事のレベル落とせるなら朝におにぎり作り置きしといた方がよっぽど良いと思う - 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:56:58.30 ID:J/DN/ho40
- おそらく同じだが>>5は全然普通だ
飯+メイン(ハンバーグ)+野菜+卵やき+味噌汁で1000円いく
だから個人がやってる定食屋行けって言ってるでしょ! - 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:59:54.85 ID:eSDw/y670
- >>47
自炊したら同じメニュー300円で食える 俺が作ってるから美味い - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:52:50.82 ID:XqeQlz5H0
- ふつうは一食300が基本でそこから上が付き合いとか贅沢だと思ってる
- 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:54:51.07 ID:s292nxCz0
- 時給800円としても15分の手間で200円
+食材費+ガス代+くつろげる場の提供 - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 12:57:42.38 ID:p84EJSLg0
- 家でご飯炊けば1合60円くらいで済むぞ
- 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:05:23.09 ID:fNzZmRu5O
- デリカで働けよ弁当食い放題だぞ
- 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:06:28.36 ID:y5No/E9J0
- お前ら何でそんなに切り詰めてんの
- 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:08:23.12 ID:s292nxCz0
- モーニングセット的なものも家で作れば100円以内だって皆知ってるよ
- 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:09:16.57 ID:78sV2PA00
- よくテレビでやるようななんと一食10円でできました!とかああいうのは死ねと思う
- 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:10:27.40 ID:CfBPUzyK0
- 美味しいから吉野家で食ってるけど400は安いやろ
並盛しか食わね-けどな - 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:12:37.38 ID:wL6ZRI3o0
- 老害共がワタミの宅食をヘラヘラしながら毎日食べてると思うと胸糞わりい
俺ら世代って何なんだよ - 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:16:12.86 ID:aQiMgmK3i
- >>70
あれ値段のわりに不味いらしいで
ソースはウチのバーちゃん - 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:20:54.02 ID:zMHyLjP40
- 500円以上の弁当はありえない
- 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:31:09.98 ID:p84EJSLg0
- >>72
大量に作って並べておくような弁当は
飲食店の1/3以下の値段で作れるけどな
食事スペースがいらないだけで家賃嵩まないし
まとめて作るから人件費も最小限で済むもん
飲食店じゃ注文してから作らないといけないし ピーク時に合わせて席数も用意するから経常費かかなり変わるもの - 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:27:30.58 ID:ABliwppY0
- 自炊の材料費だけで1000以上いってたんだが…
- 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:31:50.08 ID:OwyqDn7M0
- 400は安い
適当に自炊して発泡酒一本飲んだら400円弱かかる - 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:33:42.05 ID:BtzOH43/O
- >>75
発泡酒一本飲んだ場合と比べんなよ - 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:34:41.34 ID:E0R2EnGs0
- 牛丼280食べてると、高く感じるわ
- 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:35:22.97 ID:BeSgXvii0
- 弁当なら500円、外食なら800円
このくらいが標準にならないとこの国おかしい - 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:36:04.63 ID:8S4vFgUs0
- 外食で栄養バランス整えようと思ったら味度外視しても1000円はかかる。
- 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 13:39:14.61 ID:kn4zh6vFP
- 腹を膨らませるだけなら500円もあれば充分だけど
野菜しっかりとるには1000円いるよね
外食チェーン店のお得技&裏メニュー―格安!美味!満足! (英和MOOK)
posted with amazlet
英和出版社 (2013-06-27)
売り上げランキング: 227,244
注目記事リンク集