http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1374876949/
「アボカド食ったあと種植えたら生えて来た」より
「アボカド食ったあと種植えたら生えて来た」より
スポンサード リンク
- 2: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 07:17:51.75 0
- 数ヶ月前に同じ事をしたけど発芽しなかった
- 3: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 07:18:48.02 i
- なんで端っこに植えてんだ
- 5: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 07:20:00.56 0
- >>3
適当に植えたからな
本当に芽が出るとは思ってなかったし - 4: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 07:18:56.65 0
- http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/avocado/grow.htm
>>最低気温は15℃以上にします。
>>東京都区南部で庭木として1本だけ植えていたアボカドが、十数年経って結実し、樹上で熟したものを食べたらおいしかったそうです
先は長いな
取りあえず越冬をどーするかだ - 6: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 07:24:06.46 0
- 俺もやってみよ
- 7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 2013/07/27(土) 07:57:32.96 0
- アボカド頑張ってるな
- 11: トントンd(^_^o) ◆1IH.J/nlVmf3 2013/07/27(土) 11:55:18.22 0
- マジか
買ってくるわ - 13: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 12:51:01.62 0
- 最低気温15℃以上じゃ
冬を越せない - 14: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 12:55:41.23 0
- うちのアボカドは60cm位から伸び悩んでる
- 15: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 13:09:18.23 0
- 職場で変なところに生えてる樹を切ってたら
古参職員に「それアボカドですよ○○さんが植えたら生えたんです」って
背丈を超すような樹勢だった
ただいかにも南国の植物らしい点はとにかくやわらかくて
少しノコ当てたらすっと刃が入って押せばぽっきり折れる感じだった - 16: 15 2013/07/27(土) 13:16:41.05 0
- ちなみに静岡県で日陰
15度より下回る日なんてのはないわけじゃないな - 35: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:01:31.93 0
- >>16
ある程度まで大きくなれば大丈夫みたいだよ
どの程度かは判らんけど
部屋の中に置いておける大きさの内は部屋で育てたら? - 36: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:04:12.14 0
- >>35
いや変なところに生えているから切ったんだってば
なかなか丈夫なもので人のヒザ程度の切株から
翌年はまた背丈ほども伸びた - 17: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 13:32:53.92 0
- いいじゃん、アボガドは収穫度外視で園芸として十分楽しめるな
冬は観葉植物として室内に取り込めば問題ないし
他にもパッッションフルーツとかおすすめ - 18: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 13:34:24.26 0
- パッションフルーツ2年連続露地で挑戦してるけど
初年の収穫は難しいのかなあ
でも冬越しするとき切り詰めるんだから一緒だと思うが
いまだ花は咲かず - 21: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 13:41:26.43 0
- 去年ホームセンターで売ってたパッションフルーツの苗をプランターに植えたら
凄い勢いで成長して50個ぐらい実を収穫できたよ
最初は花が咲いても人工受粉するの知らなくて10個ぐらいは結実しなかったけど - 24: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 13:42:41.10 0
- >>21
いいなあ
グリーンカーテンにはなるんだが
とにかく花が咲かないんだ俺 - 25: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 13:43:54.99 0
- パッションフルーツは苗によって実の出来にむらがあるから
一度花が咲かなかった苗は諦めるべし - 28: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 13:45:08.77 0
- 植物にも個体差があるんだよな
まあ考えてみたら当たり前なんだが - 37: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:05:10.13 0
- こうやって発芽させるらしい
- 38: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:05:40.53 0
- のみこんだらどうなるんだろ
- 40: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:07:07.47 0
- 出口でつまりそう
- 41: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:08:49.70 O
- 素晴らしい
俺もチャレンジしたことあるけど発芽しなかったわ - 42: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:10:59.69 0
- アボカドって木だぞ
ちゃんと広い庭持ってるんだろうな - 44: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:13:41.38 i
- >>42
肥料の調整なんかで観賞用に植木鉢栽培も出来るそうだ - 43: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:12:59.29 P
- ・冷蔵庫で冷やしたアボカドの種は発芽しない
・果実は種の発芽を抑制する成分が含まれている為、種を綺麗に洗う
・種の平らな底の部分が少しだけ水に浸かるように竹串など刺して浮かせるようにする - 48: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:21:41.02 0
- >>43
・種の平らな底の部分が少しだけ水に浸かるように竹串など刺して浮かせるようにする
これって自然状態で発芽するには難易度高すぎるだろ - 45: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:14:39.84 0
- 結構立派に育つのね
- 49: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:22:30.24 0
- 土に埋める方が簡単に発芽しそうだな
- 50: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:23:04.51 0
- 自然状態での発芽の難易度上げないと世界がアボガドで埋まってしまう
- 51: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:24:43.94 O
- うちではゴーヤが発芽した
- 52: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:24:45.62 0
- アボカド美味いよな
- 53: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:25:40.72 0
- どんぐりとかナラ科もそうだよな
発芽しづらいようにできている
この手の結実樹木植物の面白いところだ
動物が食って糞として未消化な種子が排泄されるところまで織り込んでいたり - 55: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:32:16.02 O
- 意気込むとダメだったりするんだよな
ドングリの仲間は自然だと湿った葉っぱの吹き溜まりでいくらでも発芽したりするんだが - 57: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 14:59:55.58 O
- 因みに家の庭にアボカドの種埋めたら(多摩県)芽が出て越冬して5メートルに
一本だけだと実も付けないし気を付けろ
植木鉢のままなら大きくなりすぎないらしいが - 58: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 15:03:38.83 0
- 植木鉢ならバジル植えた方が早いしミキサーでジェノベーゼソースが作れる
- 60: 名無し募集中。。。 2013/07/27(土) 16:49:03.31 P
- 木本だと同じ鉢でずっとってできるけど
草本だとすぐ枯れちゃうのが不思議
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ