http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375114116/
「【動画】 中国、超巨大キノコを発見!種類分からず、食えるかも分からず! ((((;゚ハ))))ガクガクブルブル」より
「【動画】 中国、超巨大キノコを発見!種類分からず、食えるかも分からず! ((((;゚ハ))))ガクガクブルブル」より
- 1: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区) 2013/07/30(火) 01:08:36.57 ID:4wPGccInT● BE:496384237-PLT(12554) ポイント特典
- http://www.toychan.net/archives/2013/07/29_1830.php
Posted 2013年7月29日
【動画】 中国、超巨大キノコを発見!種類分からず、食えるかも分からず!
環境汚染が原因で超巨大化した「シメジ」じゃないでしょうか・・・?
中国、超巨大キノコを発見!
>>> Raw: Mega Mushroom Causes Stir in China Village
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jw2W4lzeqb4
>>> YouTube
直径約1メートル、重さ15kg以上のキノコ発見 中国・雲南省
中国南西部の村で見つかったキノコが、大きな話題を呼んでいる。 雲南省の村で見つかった、白いシメジのようなキノコ。
一見、ごく普通のキノコに見えるが、驚きなのは、その大きさで、直径はおよそ1メートル、重さは15kg以上と、大人が抱えて、やっと持てるほどの大きさだという。
村人が臭いをかいでみたが、キノコの種類は不明で、食べられるかどうかも、わかっていないという。
>>> fnn-news.com
スポンサード リンク
- 2: フォーク攻撃(東京都) 2013/07/30(火) 01:09:35.79 ID:fcmodesc0
- これは食ったらあかんやつや
- 3: ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) 2013/07/30(火) 01:10:53.77 ID:lvmTco6J0
- ぬっぺっぽうの正体はこれだな
- 7: シャイニングウィザード(内モンゴル自治区) 2013/07/30(火) 01:12:10.14 ID:wrz3RBM20
- 子供の頃に再放送してた特撮でこういうのあったな
- 8: サソリ固め(東京都) 2013/07/30(火) 01:12:20.01 ID:iG/l9e8W0
- 触っただけでヤバいキノコとかそれ系だったらどうすんの?
- 12: フェイスクラッシャー(富山県) 2013/07/30(火) 01:13:20.92 ID:j5o9gpNY0
- いやいけるんじゃないかな
中国人ならいける - 14: 逆落とし(中国地方) 2013/07/30(火) 01:14:22.71 ID:2Abazu6S0
- これ食えるんじゃね?
色も形も普通 - 15: サッカーボールキック(神奈川県) 2013/07/30(火) 01:15:03.65 ID:NUrBlIH7P
- じゃがいもの山だったというオチ
- 16: フライングニールキック(公衆) 2013/07/30(火) 01:15:23.76 ID:JLCUvvtT0
- きのこの山だな
- 17: ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県【01:05 千葉県震度1】) 2013/07/30(火) 01:16:09.85 ID:T5T8FaVF0
- しめじかなんか?
日本でもたまにこのサイズ採れるよね
毒が無ければ食べられると思う - 20: リバースネックブリーカー(チベット自治区) 2013/07/30(火) 01:16:32.78 ID:DiWpduhO0
- これが食えなきゃ中国人じゃねぇ
- 21: サッカーボールキック(茸) 2013/07/30(火) 01:16:37.88 ID:T32uYHFi0
- キノコですら爆発するんだろ?
- 23: アンクルホールド(埼玉県) 2013/07/30(火) 01:17:10.27 ID:QvWomW+B0
- 人の頭がいっぱいあるように見える
- 24: アイアンクロー(dion軍) 2013/07/30(火) 01:17:15.18 ID:/Vtc+UCn0
- 中国人なら余裕で食べれるだろ
- 26: ミドルキック(三重県) 2013/07/30(火) 01:18:02.38 ID:4RuTZ3Ak0
- そもそも何でこれを食おうって発想になるのかわからん
- 28: サッカーボールキック(チベット自治区) 2013/07/30(火) 01:19:03.69 ID:Mxmk/3R90
- 漫画で見た事ある
初期のゲゲゲの鬼太郎か梅津カズオのどっちかだ - 31: ダイビングエルボードロップ(茸) 2013/07/30(火) 01:20:36.77 ID:iyV4cqI60
- マタンゴ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 32: 16文キック(茨城県【01:05 茨城県震度3】) 2013/07/30(火) 01:20:40.97 ID:g6Uqupwb0
- ニオウシメジだな。本来だったら食えるんだけど・・・
- 47: シャイニングウィザード(関東・甲信越) 2013/07/30(火) 01:32:01.80 ID:unMN6Tfo0
- >>32
おぬしキノコ博士か - 57: 16文キック(茨城県) 2013/07/30(火) 01:47:18.19 ID:g6Uqupwb0
- >>47
因みにこれ熱帯から亜熱帯に分布してるけど、日本でも沖縄や九州辺りを中心に自生してるらしいよ。
時々ニュースネタになってるのを見るから。
関東でも報告例はあるけど、実物はまだお目にかかったことはないんだよな・・・ - 35: 超竜ボム(内モンゴル自治区) 2013/07/30(火) 01:24:58.28 ID:VabK5MDPO
- 中国人なら肉まんに混ぜれば無問題
- 36: ツームストンパイルドライバー(山梨県) 2013/07/30(火) 01:25:55.45 ID:2whK6rqA0
- 新種のウィルスとか生まれそう
- 42: アキレス腱固め(西日本) 2013/07/30(火) 01:28:22.99 ID:bcZRKHTfO
- 牛か馬に食べさしてみたら?
最初から見向きもしなかったら食ったら駄目 - 44: グロリア(埼玉県) 2013/07/30(火) 01:29:21.82 ID:jZhukHFS0
- どう見てもじゃがいもにしか見えん
- 45: エクスプロイダー(愛媛県) 2013/07/30(火) 01:29:59.14 ID:Dh4/OYNP0
- これはシメジ
どうぞ国内で消費してください - 48: ダブルニードロップ(やわらか銀行) 2013/07/30(火) 01:38:15.32 ID:uHHnmj9b0
- 食べると人間がこのキノコになるんだろ
- 49: 毒霧(北海道) 2013/07/30(火) 01:43:11.27 ID:aXKHnFBN0
- 見た目からして毒キノコだな
- 51: 河津落とし(北海道) 2013/07/30(火) 01:45:10.45 ID:iE/z+e1z0
- こういうのでないの?
- 59: ショルダーアームブリーカー(長屋) 2013/07/30(火) 01:50:13.55 ID:DzGdpBws0
- >>51
へー!すげー - 93: キャプチュード(北海道) 2013/07/30(火) 02:43:19.14 ID:VLGiMtwP0
- >>51
2枚目のは、笠の密集具合が同じだね
あるもんなんだなぁ
つか1枚目のこわすぎる - 94: 張り手(愛媛県) 2013/07/30(火) 02:48:34.62 ID:MiAoQDoq0
- >>51
きのこ好きなんだが、こういう風に品種改良してもらいたい - 52: 男色ドライバー(庭) 2013/07/30(火) 01:45:27.60 ID:sp9Lx+WJ0
- モンスターやな
- 53: 栓抜き攻撃(兵庫県) 2013/07/30(火) 01:46:06.36 ID:zlyzoiyP0
- それでも中国人なら・・・
中国人ならきっと何とかしてくえる - 58: ダイビングフットスタンプ(栃木県) 2013/07/30(火) 01:49:22.05 ID:jXYvsj7a0
- なんかうまそうじゃね
- 60: 閃光妖術(長野県) 2013/07/30(火) 01:50:17.91 ID:pxu5bLft0
- 昔畑にバランスポールみたいな巨大キノコが生えてて驚いた事がある
直径50センチは超えてたと思う - 63: ビッグブーツ(静岡県) 2013/07/30(火) 01:52:43.03 ID:4hO2u7/N0
- >>60
オニフスベだろうけど、50cmはでかいね
大きくても30cmくらいしか見たことない - 61: TEKKAMAKI(千葉県) 2013/07/30(火) 01:51:16.23 ID:zyBKsMsv0
- 山林に捨てられた胎児に生えてたような禍々しさだな
- 64: 魔神風車固め(埼玉県) 2013/07/30(火) 01:53:44.65 ID:xkyevGeK0
- アウトドアやるけどキノコには手を出せないな
試薬を垂らすだけで食べられるか食べられないか判別できるキットみたいなのってないの? - 68: ビッグブーツ(静岡県) 2013/07/30(火) 01:57:51.51 ID:4hO2u7/N0
- >>64
毒もいろいろだから難しいんじゃないかな?
元々キノコはアンズタケみたいに食用でも重金属を多く含むのもあるし
ちゃんと知識で覚えた方がいいと思う。
スギヒラタケみたいに突然毒キノコに分類されるのもあるし。
- 66: 魔神風車固め(アラビア) 2013/07/30(火) 01:55:47.97 ID:kaH29A0C0!
- 山でこんなのに遭遇したら気絶する自信がある
- 72: バズソーキック(東日本) 2013/07/30(火) 02:03:26.37 ID:o9vSX9GTO
- ニオウシメジかぁ
でっかいな - 73: アトミックドロップ(埼玉県) 2013/07/30(火) 02:05:31.33 ID:OXpEw3pS0
- ホコリタケにみえる
オニフスベなんか近いから巨大化もあるんじゃない? - 78: ビッグブーツ(静岡県) 2013/07/30(火) 02:08:07.60 ID:4hO2u7/N0
- >>73
動画の断面図を見ると分かるけど全然違う。
ニオウシメジの傘が開いてないやつだと思う。 - 80: シャイニングウィザード(内モンゴル自治区) 2013/07/30(火) 02:11:07.54 ID:iyWLVTtk0
- ナニコレ珍百景で見た
- 121: ジャーマンスープレックス(埼玉県) 2013/07/30(火) 14:50:45.01 ID:euWSaKQ60
- >>80
- 88: キングコングニードロップ(チベット自治区) 2013/07/30(火) 02:23:56.63 ID:uUb+p/ld0
- 動画で見たらおいしそう
- 96: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越) 2013/07/30(火) 02:53:45.08 ID:hsdkf6EKO
- 憧れのニオウしめじやん
食べてみたいわ - 103: 32文ロケット砲(関東・甲信越) 2013/07/30(火) 05:21:55.01 ID:e3FSpC1JO
- 断面がキノコみたいな生物かもしれないぞ
- 105: ジャンピングエルボーアタック(滋賀県) 2013/07/30(火) 05:51:15.97 ID:SVjkMAUQ0
- これ群体じゃね?キノコじゃなくて
- 113: 超竜ボム(関東・甲信越) 2013/07/30(火) 07:02:15.91 ID:UO0nYO5hO
- 「食べる」などという選択が出る時点で頭おかしい
- 120: 毒霧(会社) 2013/07/30(火) 10:17:17.25 ID:VaOaIx3D0
- >>113
中国人は未知の有機体に遭遇した場合「とりあえず食べてみる」が基本だ。 - 116: トペ コンヒーロ(会社) 2013/07/30(火) 09:17:44.00 ID:PPG5D1RN0
- てかもう食ったんだろ?
- 129: ファルコンアロー(catv?) 2013/07/30(火) 16:58:06.71 ID:j3tfkK5b0
- どうせ誰かが勝手に持って帰って食うんだろ
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ