http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377423849/
「日本軍のレシピ参考にカレー作ったったwwwwwwwwwww」より
「日本軍のレシピ参考にカレー作ったったwwwwwwwwwww」より
スポンサード リンク
- 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:44:46.25 ID:Sx6kkVkc0
- 肉じゃがごはんか
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:45:37.92 ID:hcagb0VG0
- まずそう
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:45:39.38 ID:oIsQbpfb0
- カレーなのか
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:45:40.20 ID:WNB0BAiz0
- つゆだくだな
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:45:56.31 ID:1NZfdwjhP
- スープカリー
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:46:03.22 ID:xSUEXUWr0
- 小学校のキャンプのとき作った激薄カレーがこんなんだった
- 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:46:09.23 ID:raTtCXz20
- こんな物はカレーと呼べない
1週間待って下さい本物のカレーを食べさせてあげますよ - 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:47:02.89 ID:u9zxVAWS0
- これはこれで…
- 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:47:16.54 ID:FnQ2cu1A0
- レシピplz
- 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:48:01.06 ID:fR0Rh7RsP
- 肉じゃがにしか見えなかった
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:48:23.52 ID:YTWK4xCrP
- ルー1かけしか入れてないだろ
- 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:49:10.79 ID:ceLGGF9IP
- 東郷にこれつくれっていわれてできたのが肉じゃがになっちゃった料理なんだっけ
- 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:49:29.68 ID:hcagb0VG0
- それは確かビーフシチューじゃないか?
- 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:50:35.82 ID:vRuvwGuqI
- ごはん麦飯なのか?
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:01:32.57 ID:2gilZD970
- >>18
脚気予防のため二合あたり胚芽米200グラム、麦62グラムの飯だね
これを一日六合も食わされたらしいから驚き - 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:03:26.78 ID:vRuvwGuqI
- >>24
白米のありがたさが身に染みるスレだな - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:53:03.89 ID:HFykmiXmP
- 旧海軍だと士官用に伊勢エビカレーなんかもあったそうな。
- 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:54:41.22 ID:2gilZD970
- 参考にしたのは「軍隊調理法」 陸軍のレシピ
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1454902
材料
(一人分)
牛肉、(または豚肉、兎肉、羊肉、鳥肉、貝類)七十グラム
馬鈴薯、百グラム
人参、二十グラム
玉葱、八十グラム
小麦粉、十グラム
カレー粉、一グラム
食塩少々
ラード、五グラム
準備
イ 牛肉は細切りとなし置く。
ロ 馬鈴薯は二センチ角位に、人参は小口切りとなし、
玉葱は縦四つ割りに切り
置く。
ハ ラードを煮立て小麦粉を投じて攪拌し、
カレー粉を入れて油粉捏(カレールー)を作り置く。
調理
鍋に牛肉と少量のラードと少量の玉葱を入れて空入りし、約三五十ミリリットル の水を加え、まず人参を入れて煮立て、
馬鈴薯、玉葱の準で入れ、食塩にて調味し、最後に油粉捏を煮汁で溶き延ばして流し込み、攪拌す。
備考
イ 温かき御飯を皿に盛りてその上より掛くればライスカレーとなる。 - 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:10:34.12 ID:MML/Nilo0
- >>21
このアーカイブは興味深い。ありがとう。 - 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:54:51.88 ID:eNEPI4TA0
- バカ物!
なぜ日本のカレーがドロドロなのか考えろ
こんなシャバシャバのカレーでは
高波が来たとき皿からこぼれるだろうが! - 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 18:57:36.87 ID:vRuvwGuqI
- どこかで見たことあると思ったら
野外研修で見たんだな
水カレー - 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:03:43.34 ID:MML/Nilo0
- 海軍式のほうが美味そうだなあ
- 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:12:54.43 ID:2gilZD970
- >>27
海軍式はスープで飯炊いたりルーも茶色になるまで炒めたりかなり今風のカレーに近いね
- 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:56:47.61 ID:zrwXAeHC0
- >>35
原因はカレールーの量か!
道理で汁の色が薄いわけだな - 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:03:49.90 ID:slVOIs/NP
- このカレーを作ったのは誰だ!!!
- 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:04:49.36 ID:pSjRm1hJ0
- いくらなんでもシャバシャバ過ぎやしないか・・・
しかしなんかカレー食いたくなってくる - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:12:54.43 ID:2gilZD970
- >>31
水分が多いというよりは今と比べてルーが少ないんだよね
カレー粉も一人前一グラムという少なさ
カレーというよりはカレー風味の塩味シチューってかんじ - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:11:28.91 ID:vKHPcqEL0
- それにカレールーちょっと足して食べたい
- 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:19:04.48 ID:pfoBaUgM0
- 海自のカレーレシピ集貼っときますね
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html - 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 19:52:31.44 ID:HFykmiXmP
- >>37
艦ごとに違うとは聞いてたがこんなにあんのか
そういや旧陸軍で司令官が「明日は総攻撃だから特別な食事を」と指示して気合い入れてカレー作ったら敵に匂いでバレた、なんて話が。 - 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 20:10:08.14 ID:KHNBLvfg0
- 陸軍のレシピ本あるんだ
海軍のは持ってるけど
自分でつくるうまい!海軍めし―簡単!早い!おいしい!
posted with amazlet
海軍めし愛好会 青山 智樹 バーバラ・アスカ
経済界
売り上げランキング: 60,438
経済界
売り上げランキング: 60,438
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ