http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378704744/
「日本酒の飲み方教えろ」より
「日本酒の飲み方教えろ」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:32:24.99 ID:sfRNVyCl0
- そうほまれだかなんだかもろたがそのまま飲めばいいのか
- 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:32:54.85 ID:z0vFJUEn0
- 注いで飲む
- 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:33:04.52 ID:sEqCN0WJ0
- がぶ飲み
スポンサード リンク
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:34:00.93 ID:sfRNVyCl0
- ついで飲むかがぶ飲みかじゃねぇんだよ
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:34:06.65 ID:Bjr/CXC20
- 塩か味噌でもなめてろ
- 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:34:08.50 ID:aAsAn5Ju0
- 冷やして飲むのもいい
- 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:34:25.62 ID:W1Bj5laM0
- 冷やして飲む
常温で飲む
暖めて飲む - 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:34:26.69 ID:EDjFV77b0
- 生で飲め
- 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:34:31.29 ID:sfRNVyCl0
- しかもどっちだよ
- 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:35:01.36 ID:sfRNVyCl0
- 日本酒とは水で割ったりしないものか
- 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:35:38.54 ID:aAsAn5Ju0
- 水割りはしないかなぁ
ロックはありかもしれないけど - 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:35:46.24 ID:sfRNVyCl0
- とりあえずコップと酒冷やす
- 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:36:16.63 ID:sfRNVyCl0
- よし氷もぶち込む
- 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:25:27.56 ID:qYldNUX70
- >>15
うわ氷とかうわ - 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:37:23.07 ID:qwJJiIgKP
- 温めて梅干し入れると美味い
果肉はよく潰せよ - 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:37:36.80 ID:zDu5HgJw0
- 日本酒にロックとか聞いた事ないぞ
つか水混ざったら日本酒の味がわかんなくなるじゃん - 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:40:26.32 ID:dFHOlniv0
- >>17
ここ最近はロック推奨の日本酒もあるだろ - 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:42:47.76 ID:zDu5HgJw0
- >>25
マジか!?
そういや最近日本酒は滅多に飲まなかったから、そういう事情があったとは全く知らなんだわ
情報に疎くてスマソ - 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:37:57.94 ID:W1Bj5laM0
- とりあえず何も混ぜずそのまま飲んだ方がいいと思う
- 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:38:02.17 ID:sfRNVyCl0
- あっためるのもありか
しかし梅干がない - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:38:32.55 ID:sfRNVyCl0
- 氷入れちゃったよ
- 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:39:25.15 ID:sfRNVyCl0
- 割と美味しい
安い焼酎しか飲んでこなかったからなぁ - 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:39:36.28 ID:dh30MOc+0
- らっぱ飲み安定
- 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:40:52.60 ID:kxREOp9B0
- いやロックもないことはない
日本酒60
ライムジュース20
レモンジュース1tsp
でシェークでうまうまなカクテルもできる - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:43:48.22 ID:+6KJjXN70
- >>26
爽やかでおいしそう - 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:48:26.74 ID:kxREOp9B0
- >>31
日本酒が苦手な人でも飲みやすいよ - 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:13:30.66 ID:rApZuTAz0
- >>26
サムライロックか - 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:41:52.68 ID:laiyaA+V0
- 最近涼しくなってきたし冷やでいいんじゃないですかね
つまみは太るから無しで - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:42:05.68 ID:sfRNVyCl0
- プロが集まってきた
よくわからんがいろいろ試そう - 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:43:22.22 ID:DSZqKdz00
- オレ酒げきよわだけど日本ペロペロするの美味しいよね
- 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:44:27.04 ID:SgcaweMu0
- 惣誉なら冷やがオススメかな
- 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:45:27.37 ID:waRTRvXz0
- そーいえば、新政ってどうなったの?
- 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:46:03.45 ID:sfRNVyCl0
- 眠くなってきた
- 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:47:12.74 ID:SgcaweMu0
- >>34
はえーよwww - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:46:32.18 ID:ncppIc1ni
- 刺身を肴に呑めばいい
- 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:48:20.98 ID:oJatULin0
- 日本酒は焼酎みたいに氷入れたり水入れたりして薄めて飲むものじゃないぞ
そのまま飲むか、冷酒にするか、熱燗にするかだな、オヌヌメは冷酒 - 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:58:23.05 ID:SgcaweMu0
- >>37
日本酒ロックは最近の流行り
邪道だって言う人もいるけど夏場にはいい飲み方だぞ - 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:08:44.87 ID:rmGe9PLf0
- >>52
氷で冷やすなら、それ専用のやつがある
徳利の一部が凹んでてそこに氷を入れて冷やす - 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:19:36.99 ID:SgcaweMu0
- >>54
それはあくまで冷やであってロックとは違うだろ - 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:48:31.75 ID:sfRNVyCl0
- 刺身は高級品
そんなものはありません
とりあえず冷したの飲み続けてる おいしい - 40: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/09/09(月) 14:49:09.14 ID:2tr3gfmHi
- ライム2.3滴入れるだけで日本酒飲めない人にも、ぐっと飲みやすくなるよな
- 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:49:19.70 ID:i8HrhS9V0
- 日本酒にはさつま揚げ一択
- 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:50:11.79 ID:luSwSrHM0
- つ冷奴
- 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:56:18.26 ID:yxMKY5Ft0
- 平日の昼から
酒呑んでんじゃねーよ - 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:56:19.01 ID:dFHOlniv0
- この時間に飲む酒って夜飲むよりうまいよな
- 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 14:57:41.20 ID:sfRNVyCl0
- 最高にクズを満喫できる
しにた~~~~~い - 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:04:16.12 ID:plHAGiSui
- 日本酒だとアルコール度数低いからジョリジョリくらいに凍らせてレモン絞って飲むと美味いかもな
いつも冷凍したウイスキーしか飲まんけど - 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:10:11.73 ID:sfRNVyCl0
減った- 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:13:38.68 ID:JxHEhS9f0
- 新鮮な原酒飲むと市販の奴が飲めなくなる
- 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:16:43.94 ID:OB9IBsMP0
- ちびりちびり飲んだんでいいんだよ
- 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:20:06.06 ID:FjfguF5Q0
- 熱燗
おでん - 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:21:07.62 ID:FjfguF5Q0
- 酒の味が嫌いなら濁り酒
- 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:21:15.87 ID:YRvv1RxI0
- 刺身でなくても魚にはまあ合う
- 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:24:03.64 ID:OB9IBsMP0
- そういや冷凍がデフォで
シャーベット状にして飲む酒があったなあ…
高くて買えなかったけど - 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:26:42.63 ID:zDu5HgJw0
- 日本酒ロックに関するサイト引っ張って来た
http://nihonshugaumai.jp/rock/index.html
これ、大手酒造メーカーによるステマじゃないのか?
日本酒はやっぱり冷酒、冷や、熱燗の3本柱が鉄板だと思うんだけどなぁ
まぁ俺も飲んだことないし迂闊な事は言えないので(ってもう言ってるがwww)、
今度酒屋寄ったときロックに合う日本酒買ってみるか - 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:27:12.45 ID:pZ/tqwjd0
- 冷やしてちびちび呑む
舌の上で転がしながら空気を吸う
ツマミはハチミツヨーグルト - 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:28:22.11 ID:4nondsxz0
- 1年前の日本酒が出てきたけどとても飲めたものじゃないな
- 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:30:37.77 ID:plHAGiSui
- 居酒屋で冷や酒くれって頼んだら冷酒出てきた
冷や=常温ってのが変わってきたご時世でござるな
学生アルバイトの店にはもう行くまい - 73: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/09/09(月) 15:38:39.60 ID:9g1vBjph0
- >>71
メニューもまともに見れない大人にはなりたくないぜ
本格的な日本酒専門居酒屋とかならともかく一般的なチェーンとかは
日本酒 常温(冷)/燗と銘酒コーナーで別れて書かれてると思うんだけど - 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09(月) 15:33:06.78 ID:luSwSrHM0
- 二年前の濁り酒(缶)が冷蔵庫にあるが、飲むきっかけがない
飲みきりサイズ! 日本酒好きが選んだ激ウマ6本飲み比べセット(300ml×6本)
posted with amazlet
ミツワオリジナル
売り上げランキング: 7,928
売り上げランキング: 7,928
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
やったことないが