http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1378986784/
「東京にうまいラーメンなしという名言」より
「東京にうまいラーメンなしという名言」より

- 1: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 20:53:04.54 ID:+w0PxDiE
- まさにそうやな
- 3: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 20:54:46.10 ID:+vukfwBe
- 東京人は二郎とかいう豚の餌持ち上げてるらしい
- 4: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 20:54:54.98 ID:YXNk9Avb
- じゃーどこにあるんや
スポンサード リンク
- 11: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 20:57:07.84 ID:Djqg0hAI
- ラーメンは好み分かれるから何ともいえん
- 13: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 20:58:29.44 ID:pJ5q400q
- セブンで売ってるすみれより上手いラーメンがない
- 88: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:08:37.48 ID:RXkk3FPQ
- >>13
すみれよりだるまの方が美味いやろ - 14: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 20:59:00.75 ID:gGOK6Vo9
- 東京人が二郎っていうかそもそも関東以外に二郎ほとんどないじゃん
- 15: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 20:59:07.91 ID:l2yJdkFR
- とりあえず札幌・東京・博多の中じゃ東京が一番やで
好みの分かれる食いもんには、選択肢が多いってのがまず必須 - 21: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:00:09.86 ID:ICtpcPiw
- 二郎か家系しか選択肢ない
他はぼったくりですわ - 22: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:00:20.05 ID:WIAY8ja6
- 東京は牛骨ラーメン少なくてかなしい
- 23: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:00:28.43 ID:l9b2SyhR
- まじでないんだよなあ
- 28: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:01:21.44 ID:B915lrlp
- 豚のエサいっちょあがりー
- 36: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:02:51.68 ID:hjyYi0fN
- >>28
野猿の二郎は汚い
二郎をジャンキーなものとして定着させた罪は重い - 570: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 22:15:15.36 ID:xkzJWjBB
- >>28
これマジ?
客に出す物じゃないだろ - 29: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:01:36.60 ID:NKqfd76I
- 神保町の二郎が一番美味いとかおまえ等が言うから行ったのに豚の餌食わされたわ
- 34: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:02:24.39 ID:ICtpcPiw
- >>29
神保町は不味い
桜台行け桜台 - 32: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:01:52.37 ID:l2yJdkFR
- スガキヤでも食ってろ。玉子入りラーメン美味しい
- 35: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:02:49.30 ID:gGOK6Vo9
- 勝手なイメージで語ってて草生える
他県にあって東京にないラーメンなんて無いだろ - 59: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:05:18.42 ID:V8ru0Iso
- >>35
それに関しては東京のほうがひどいと思うで - 38: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:03:02.49 ID:8jno1Sd0
- 熊本から出てきたけど東京にも美味しいラーメンはあるよ。値段は熊本の倍やけど
- 76: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:07:15.06 ID:LIVt5VIt
- >>38
わいも熊本から来たばい!文龍また食べたいンゴ.. - 40: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:03:28.89 ID:/13FHTTB
- 東京ラーメンの代名詞ホープ軒ぐらい喰ってんだろうな?
神宮球場近くじゃなく野方の方 - 48: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:04:26.99 ID:0hPMz/NI
- >>40
神宮の方食ったけど次郎の比じゃなく豚のえさだったぞ
何なんだあれ - 83: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:07:49.08 ID:/13FHTTB
- >>48
俺もあれは不味いと思う
なんつーか雑だよな
油ギトギトの二郎とか家系(発祥は横浜)みたいなのは
本来は亜流だと思うけどな
春木屋みたいなのが東京ラーメンの本流だと思う
旨いかどうかは別にして - 45: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:04:17.45 ID:eoW0NE+9
- 家系ラーメン
ライスおかわり自由じゃないところきらい - 46: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:04:19.03 ID:YQClBRO/
- 東京は1000円以上出してようやくまともな味のラーメンが食えるからな
アホくさ - 50: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:04:41.45 ID:GFEd0GqL
- 渋谷にあるラーメン屋結構おいしかったけどなあ
- 51: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:04:43.23 ID:HV6ZU2jg
- ラーメン不毛の地仙台にくらべりゃ
- 58: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:05:14.44 ID:JHTux9dI
- >>51
けっこうあるで - 52: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:04:45.36 ID:wQh75r/T
- ここ数年群馬のラーメン店のレベルが凄く上がってる
これ言ったらお前らに凄い馬鹿にされると思うけど - 56: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:05:03.72 ID:pbz24mjd
- 池袋駅の裏側のラーメン屋おいしかった
- 57: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:05:05.00 ID:l2yJdkFR
- でもこの流れ見ると、二郎って他県でも有名なんやな
あんなん東京のラーメンの、ごく一部中の一部やで - 60: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:05:45.63 ID:LWCgqkUm
- 名物はないけど一応各地方の味が味わえるんじゃね
関係ないけど最近京都風のラーメンが食べたいから首都圏で知ってたら教えて欲しいで - 63: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:06:01.97 ID:YHeFpGlx
- 兵庫とかいうラーメン不毛地帯
なおパスタとうどんは美味い - 65: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:06:05.48 ID:IrfZyfky
- 二郎バカにすんなや!
あんなに美味い豚の餌他に無いねんぞ! - 73: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:07:02.66 ID:kMs5LSUU
- ラーメン消費量がいちばんなのって山形だっけか。山形ってどうなの?
- 86: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:08:07.64 ID:JHTux9dI
- >>73
冷しラーメンと味噌うまいとこあったはず - 393: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:55:31.62 ID:pJ/3HXmL
- >>73
山形のラーメンはアベレージ高い
一番有名なんわ龍上海か - 78: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:07:27.88 ID:m5AfVVCz
- 美味しいというかマニア志向なんだな
東京駅地下で鰹の味しかしない塩ラーメンを食べて本当にそう思った - 79: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:07:29.90 ID:NKqfd76I
- 東京は高くて美味いものはいくらでもあるのかもしれんが
安くて美味いものがマジでないんや - 96: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:09:33.78 ID:wZgDGeSt
- >>79
寿司とか美味かったなぁ。1万8千円取られたけど。 - 90: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:09:01.60 ID:L9jM0btj
- やっぱり地元のラーメンが一番やね
- 98: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:09:55.80 ID:RXkk3FPQ
- でも東京でラーメン屋を出すと誰かが気に入るから流行るとかいう法則
- 106: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:11:06.47 ID:ReSEiV//
- 東池袋の田なかで勝浦タンタン麺食ったけど、細麺で油っぽくてキツかった
- 109: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:11:23.27 ID:weOnVnQF
- 東京に旨いものあるんだろうけどいかんせん打率が低すぎる
- 134: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:14:27.67 ID:b3Dg7RP5
- うまい店はたいがい地方からの支店って印象やな
- 140: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:15:12.27 ID:4VV2+nOW
- 都会の競争が激しい店の方が美味いに決まってる
8番らーめんが未だに生き残るような地方じゃ駄目だ - 142: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:15:37.34 ID:HynKRCKc
- 高い割に美味くも不味くもない凡が多い気がする
- 147: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:16:47.91 ID:sEqj848I
- >>142
高くもないその凡を探すのが楽しい - 154: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:17:45.80 ID:l2yJdkFR
- >>147
哲麺なんかはそんなイメージ - 144: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:16:00.33 ID:nlV4+jyX
- 京都の一乗寺は日本一のラーメン激戦区やで。
- 350: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:49:35.14 ID:s4/R29os
- >>144
あそこって数はあるけど、うまいラーメン屋ないよな
天天有もめっちゃ味落ちやし
っていうか京都自体うまいラーメン少ない - 153: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:17:33.77 ID:aR5aaIXi
- なんでんかんでん「美味いよ!」
- 161: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:18:58.37 ID:nlV4+jyX
- >>153
町田に出来たのはそこそこ美味いらしいで
くさいけど。 - 159: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:18:37.37 ID:qWhqXnx9
- 池袋の東口にいつも並んでるとこあるよな
あそこってうまいんかね - 206: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:29:21.72 ID:ieRRdW6z
- >>159
無敵家やろ?
3時くらいの行列が掃けてるときに一回入ったけど正直期待外れやったな
いつもメチャクチャ並んでるからどれだけ絶品なのかと思ってたのに
結局は自分の好みに合う店探すのが1番やね - 163: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:19:15.25 ID:yF3U3obS
- 山形とか喜多方のが好きやわ
油っこいのはNG
東京の喜多方ラーメンのチェーンあるけどあれはおいしくない - 172: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:20:35.38 ID:+w0PxDiE
- 違うな地方のラーメンのレベルが上がって東京がレベルが上がらないからそう感じるだけだな
- 180: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:22:36.47 ID:J1DDo53L
- ご当地ラーメンで目立ったのがないだけで旨いラーメン屋なんていくらでもあるやろ
- 189: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:25:42.37 ID:jHRX5Fhe
- 本当の田舎は何もないからな
山岡家のラーメンを上手い上手い言って食べるレベル
クソやで - 202: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:28:46.77 ID:iwKqG1bM
- 池袋と要町の間にある我家によく行ってたなあ
おばちゃん元気かな - 218: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:31:41.37 ID:EYwtzjCs
- >>202
サービスライスにそぼろ状のチャーシューが乗ってくるのが良いよね - 205: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:29:03.00 ID:bdKLAH66
- ラーメンなんてどれも大して変わらんやろ
- 226: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:33:32.87 ID:ngIPNI/V
- >>205
変わる(断言)
しかも好みの店を探すのと、それを皆で共有して理解してもらうのは難しい
ワイのおすすめは田端麺屋天王の油そば - 228: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:33:36.20 ID:HbErScf2
- 六厘舎系の魚介豚骨が好きなワイは東京のラーメン屋で満足
あっさりよりこってりってはっきりわかんだね - 229: 風吹けば名無し 2013/09/12(木) 21:33:40.31 ID:aPSB0Kt0
- 正直ラーメン屋さんたくさんありすぎて「東京のラーメン屋」とか
いわれてもなあという感じやね
東京に常時住んでても制覇なんて絶対無理いうくらいあるのに
他地方の人が分かるわけないやろ
人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ (光文社新書)
posted with amazlet
村上 純
光文社 (2013-09-18)
売り上げランキング: 23,457
光文社 (2013-09-18)
売り上げランキング: 23,457
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
山梨とか本当に不毛の地だし。