http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341862839/
「山岡家のラーメンってなんであんなに中毒性あるのか」より
「山岡家のラーメンってなんであんなに中毒性あるのか」より

- 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:40:39.68 ID:e71QGF4Y0
- 味覚障害
- 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:41:32.50 ID:ISN2WRzW0
- それどこにあんねん
- 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:44:16.18 ID:iIZc2AtO0
- >>2
岸和田と明石と京都八幡にもあるで
スポンサード リンク
- 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:42:14.43 ID:oLVMn8ik0
- 店内が油臭い
- 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:42:41.42 ID:ET7UfOwG0
- 月に一度は食べるよ
毎回ぐったりして店を出るんだけどね - 6: コダマ ?(゚_。)?(。_゚)? ◆IBlARDTEhE 2012/07/10(火) 04:42:59.52 ID:N+qbvbQM0
- 床が~オイルショックや~!
- 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:43:33.96 ID:e71QGF4Y0
- 脂じゃなくて油な
脂は二郎、油は山岡家って感じ - 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:50:23.20 ID:3xRXqQJB0
- >>8
山岡家ってラードだろ?
油じゃなくて脂だよ - 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:43:36.80 ID:5Qxv6xq00
- 典型的な劣化家系だろ。現に家系の本場横浜には一件もない
- 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:43:59.89 ID:kH7vPEXp0
- セブンで売ってる冷凍の味噌ラーメン買ってきて、
にんにくと豆板醤入れれば特製味噌ラーメンにかなり近い味になる - 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:44:40.59 ID:e71QGF4Y0
- >>10
まじで?それでこの中毒抑えることができる? - 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:48:25.37 ID:kH7vPEXp0
- >>13
山岡屋で最後に食ったのが2ヶ月くらい前だから保障はできないけど、
俺はこれで充分という結論に至った
ちょっと小盛りだけど一食100円だしコスパやばい - 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:50:48.48 ID:e71QGF4Y0
- >>20
なるほど
ちょっと研究してみるわ - 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:46:11.65 ID:ET7UfOwG0
- 辛味噌を味濃い目で注文するとただただ塩辛いだけなんだぜ
だからみんなやめような - 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:47:14.41 ID:zZu5FdyW0
- 辛味噌の大辛食べ過ぎて他のラーメンじゃ満足できなくなりました
- 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:47:50.58 ID:e71QGF4Y0
- 醤油派?味噌・辛味噌派?特製味噌派?
なお塩派は存在しない模様 - 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:51:36.89 ID:oLVMn8ik0
- >>19
山岡屋で醤油はないだろ - 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:48:35.70 ID:pDYBNZ5S0
- 店がくさすぎる
- 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:49:34.34 ID:MiiRuid00
- 豚小屋みたいなにおいがする
- 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:49:47.15 ID:e71QGF4Y0
- 店は臭いけど店舗によって差があるな
うちの近くはあまりにおわないからよかった
- 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:51:03.95 ID:ET7UfOwG0
- 間違えて塩を頼んだら本当に不味かった
- 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:51:17.54 ID:YErV6JDb0
- 転勤で近くに無い場所に住んだ時
200km離れた最寄りの場所まで食いに行くほどの中毒性があった - 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:54:51.25 ID:e71QGF4Y0
- >>30
200kmって東京から長野レベルだぞ
まあそれくらい中毒性はある - 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:51:23.44 ID:so/+gzvf0
- たまーに喰いたくなるんだが
喰った後はう~ん・・・ってなるんだよなぁ
それでも結局その内喰いたくなる - 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:53:57.74 ID:f1pSDhd6O
- 味噌ラーメン極めたいからって北海道に殴り込み
なぜか北海道でコンビニ並みに出展して成功したから
関東に凱旋して、アホみたいに出展しまくって今に至る - 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:55:09.71 ID:9y2ZU2SrO
- あんなもん好きとか油に醤油いれて食べてろよ
- 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:57:06.80 ID:e71QGF4Y0
-
- 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:57:31.89 ID:wvSXGShX0
- 超絶不人気なあの系列か
通称ドブラーメンって言われてるな俺の所じゃ
近隣に住んでる人はあんな悪臭にさらされて可哀そうだ - 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:58:21.46 ID:JHJOF2bpO
- 山岡家は今から20年以上前に札幌が発祥の地
当時は醤油、醤油チャーシュー、各大盛りしか無く、2店舗しかなかった - 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:01:31.27 ID:YcMg5ffw0
- >>40
一号店は茨城の牛久じゃなかったか? - 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:13:01.43 ID:f1pSDhd6O
- >>40
全然違うからwwwwww
北関東だよ
まだ家系とか全然知られてないときに
限りなく家系な作り方(味は濃い目でどぎつい)で
まんま家系なシステム(食券、油、固さ、味の調整)と4時間営業でもうけて
ラーメンで天下取りたい
天下とったって言うには東京で勝ち上がる事が証明だって
東京に殴り込んでそれなりにしか儲からず撤退
一からやり直すために、店は味噌だ
味噌を極めよう
味噌と言えば北海道
北海道で成功すれば味噌を極めたと言える
そうしたら、また天下取りだって北海道に飛び込んで
気が付いたらすすきのでコンビニ並みに出展
味噌を極めたって言うかフランチャイズのノウハウを身に付けて
地元に凱旋出展しまくり
国道沿いに作りまくって
落ち着いたのが今の状況
- 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 04:59:50.52 ID:e71QGF4Y0
-
- 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:04:17.13 ID:e71QGF4Y0
- 山岡家は家系じゃなくて家系のパクリだからな
- 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:04:28.64 ID:fSLsrwA70
- このラーメンは本物とは言えないよ
- 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:05:45.52 ID:9y2ZU2SrO
- 油で誤魔化されてるだけ
- 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:06:11.12 ID:YcMg5ffw0
- 脂多めにするとスープの上の油膜が1cmくらいあってビビる
- 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:07:51.42 ID:ET7UfOwG0
- 脂大めはマジでやめたほうがいい
脂飲んでるだけだぞ - 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:08:57.24 ID:so/+gzvf0
- 俗に言う家系ラーメンだけが○○家を冠せるわけじゃないのに
そうだと思い込んで変に同列視して唾棄するほうがおかしい - 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:13:48.69 ID:lPuikcgv0
- 山岡家のラーメンは他のラーメンと比べるとなんか違う感じがする
「山岡家のラーメン」 という別のジャンクフードって感じなんだよね
だから中毒性がある
マックのハンバーガーと、普通の肉100%の上手いハンバーガーと比べたら後者の方が上手いけど
マックのあの安っぽい味がまた食いたくなるのと似てる - 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:16:04.64 ID:a2Gjhzxa0
- 山岡家の店の周りのあの臭いは公害レベル
雨に濡れた犬の臭い - 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:17:08.17 ID:FfE/v28m0
- お前ら凄いな
だいぶ前に山岡家で塩ラーメン食ったんだけど、脂ギトギトで塩の意味全く無かった。 - 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:18:08.31 ID:e71QGF4Y0
- たしかに国道沿いにしか山岡家ってないな
- 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:23:28.90 ID:f1pSDhd6O
- >>70
車が常に走ってる場所じゃないと24時間営業とか
死亡フラグだからな
メインで出店してる北関東では国道近く以外はダメだろ
もしくは、主要駅の近く
- 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:25:29.77 ID:YcMg5ffw0
- そういや歌舞伎町に出店してすぐ撤退したよな
- 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:26:32.63 ID:e71QGF4Y0
- >>76
くせえって苦情きたんじゃね?
池袋はラーメン激戦区だから許されるとか - 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:46:14.20 ID:OCHVWR1IO
- 古い店舗
とくに北海道の店舗は臭いがやばい - 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:47:15.32 ID:D0J8M8eC0
- 北海道いくと3食山岡家。基本だよな?
道民から見るとどうなんだろうといつも思う。 - 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:53:37.52 ID:f1pSDhd6O
- >>82
深夜に飯食べそびれたらいくレベルだけど
深夜に食べたら死ぬって味だと思うがwwwwww
- 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:51:29.88 ID:Ydmrj3i7O
- 地元に11時で終わる山岡家ができたが24時間じゃない山岡家とか行かんわ
- 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 05:52:28.69 ID:teknQqAtO
- 狸小路の山岡家は随分臭いマシになったけどまだ臭うな
靴下みたいな臭いしてた頃が懐かしい - 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/10(火) 06:41:56.42 ID:e71QGF4Y0
- 今日も食います
注目記事リンク集
大桜と壱八家のほうが比べ物にならないくらい美味い