http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379819867/
「【経済】スタバ空白県「鳥取」にタリーズ開店 全国制覇へ」より
「【経済】スタバ空白県「鳥取」にタリーズ開店 全国制覇へ」より

- 1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/09/21(土) 20:51:47.61 ID:???0
- ★スタバ空白県にタリーズ開店へ 鳥取進出で全国制覇
米国・シアトル発祥のコーヒー店チェーン「タリーズコーヒー」が、鳥取県米子市の鳥取大学医学部付属病院の外来ホールに出店する。病院の公募に応じ、選定された。
タリーズコーヒーは、鳥取を除く46都道府県に店舗があり、県内進出で全国制覇となる。契約などが順調に進めば、来年4月オープンの予定。
タリーズコーヒージャパン(東京都)によると、全国の店舗数は今年4月末現在で513店。4月に沖縄に出店したことで、47都道府県で店舗がないのは鳥取だけになっていた。
同病院の説明では、出店先は病院1階の外来ホールに面した一角で、店舗の広さは 約20平方メートル。入り口の近くの場所で、患者や教職員、学生をターゲットにしている。7月4日に運営事業者の公募を始め、3件の応募からタリーズコーヒーを選定したという。
http://www.asahi.com/business/update/0921/OSK201309200174.html
スポンサード リンク
- 2: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 20:52:40.15 ID:QzZi1hGs0
- 微妙だな
- 9: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 20:58:29.39 ID:F3SKlOjp0
- 何この陣取り合戦
- 10: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:00:19.29 ID:hSWngHBQO
- 信長の野望
珈琲編 - 15: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:06:20.03 ID:A4uqGk0P0
- スタバ高いからあんまり逝かない
ドウトルとかヴェローチェとかに逝くことが多い - 16: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:08:29.86 ID:1RUO0x0P0
- >3件の応募からタリーズコーヒーを選定したという。
スタバ、落選したんか - 23: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:12:14.50 ID:DdzNuE4/0
- >>16
残りの2件はドトールとサンマルクというオチがありそう - 18: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:08:55.94 ID:9SkdyRVy0
- スタバ高いから無理。
マクドがギリ。 - 19: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:08:57.73 ID:DdzNuE4/0
- ショッピングセンターじゃないのかw
日吉津イオンに作ってやれよ(´・ω・`)
最近病院のタリーズ多いよな… - 20: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:10:39.19 ID:ohOr2Ykq0
- 医大の中じゃ一般の人は行きにくいよ
朝なんて駐車場の空き待ちで渋滞してて簡単に停められんし - 25: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:14:20.52 ID:ICwDq++o0
- >>20
医師、医学生、看護師、薬剤師、お見舞いに来た人には朗報かもね。
タリーズって軽食販売あったっけ?
コーヒー飲まないから知らんけど、軽食販売有ったらそこそこ儲かるかも。 - 30: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:17:48.82 ID:F3SKlOjp0
- >>25
軽食込みなら断然ドトールなんだがな - 32: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:18:58.52 ID:DdzNuE4/0
- >>25
サンドイッチ系が色々あるよ
スタバよりおいしい
横浜市大にもできたけどセンセ方が結構買ってる - 24: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:13:38.54 ID:ohOr2Ykq0
- 境港のプラントの中にドトールがあったな
買ったことないけど - 26: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:15:58.90 ID:PzpEaNH70
- 朝食でスタバは食い物がまずい。
せめてコンビニのサンドイッチコーナー併設しろ。 - 27: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:16:46.99 ID:qgHkxW/n0
- >47都道府県で店舗がないのは鳥取だけになっていた。
スタバだけじゃなくて、タリーズもだったんだぁ~
何気に凄いね!鳥取県って。
病院内のコーヒーとコンビニの進出、激しいのね。
病院の待ち時間に、病院の食堂よりはマシ…
と思ってタリーズを使うけど、イマイチなんだよね…価格の割に。 - 43: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:34:47.57 ID:fFv9EFka0
- >>27
病院内のコンビニはホントありがてえ。旧来の売店でも最低限必要なもんは揃うんだけど
普段何気なく買ってるものが普通に手に入る。事故で入院した時はコンビニが出店してなくて
不便だったけど、病気で入院した某日赤は、コンビニがあって快適だった。
edyやスイカが使えるから、院内で使う分はチャージしておけば、現金を持たなくてすむ。
病院って盗難が起こりやすいから、携帯に仕込んであるお財布機能は有益。 - 28: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:17:15.25 ID:Q95BybgK0
- 鳥取進出とか勇気あるな。
- 29: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:17:27.37 ID:oy7nyIfs0
- タリーズのほうがいいじゃん
スタバより日本人の口に合う
スタバは味が人工的すぎる - 31: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:18:31.96 ID:4a1T6Sat0
- コンビニのコーヒーも最近はなかなかだしな
- 33: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:21:34.59 ID:S24PwcK10
- タリーズブランドの缶コーヒーがまずくてな…
- 35: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:23:02.66 ID:b2nbD5Ur0
- コーヒーを日に5杯以上飲む人はなんたらかんたら・・・・・
- 38: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:24:38.15 ID:ve//YmejO
- タリーズは贅沢だ
イオンで売ってる
88円のコーヒー
で充分でおじゃる - 39: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:25:08.23 ID:TrXqLcyi0
- スタバって田舎だとそんなにありがたいのか?
こないだ出張で大分県に行ったんだけど
スタバの入り口から車の行列が出来てて渋滞してたんだよね
たまたまだったのかな? - 44: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:35:17.13 ID:sANjL4lRP
- >>39
ド田舎だから、新しいものが出来ると行列作るのよ。
百貨店とかスーパーマーケット??ってくらいの狭さ。
鳥取に来たばかりの頃はなかなか順応できなくて、精神的に
変になったもんよ。ド田舎に転勤になって、奥さんが我慢できなくなって
離婚したって話よく聞くけど、あれはよくわかる。 - 49: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:44:21.90 ID:TrXqLcyi0
- >>44
そっかぁ、田舎だとその地域の初出店ってなると
ちょっとした観光スポットと化すわけか
おそらく嫌々でもそうやって知り合いや周りの人間と何かを共有してないと
ハブられた気分になるんだろうね
ある意味、都会に住むより面倒くさいことは多いんだろうな - 40: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:26:00.85 ID:ohOr2Ykq0
- あとはセブンとスタバが鳥取にできればいいや
ほかはイラネ - 41: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:29:17.36 ID:c2gLsuQz0
- 愛媛も医学部の中にタリーズが進出してるな
- 45: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:36:25.84 ID:Cx7YP+zu0
- 福島は医大の中にスタバがあるんで、
田舎のジジババがスタバのカップを持ってウロウロしてる
シュールな光景が見られる。 - 47: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:40:57.45 ID:ICwDq++o0
- >>45
ジジババは呪文のような注文方法をどうやってクリアするんだろう。
漏れは今でもスタバで注文できない。
二郎レベルの知識が無いと駄目だと思われるが。 - 50: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:46:35.61 ID:qgHkxW/n0
- >>47
本日のコーヒー、アイスコーヒーという
ありがたいお言葉があるよ! - 48: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:44:00.93 ID:xz2q1DXe0
- >>45
ジジババ馬鹿にすんなよ
あいつら若いうちから珈琲飲んでるんだから
女給さん居た頃からのカフェ世代なんだぞ - 46: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:40:07.54 ID:P/9AVcJQ0
- 地元に初めてスタバが出来たときは、ショッピングモール内なんだけど
そのショッピングモールの2000台分の駐車場があっという間に埋まって
周辺の関係ない店の駐車場もスタバ目当ての客が停めて、
何百メートル離れた所からもスタバに向かって歩く人達が山のようにいて
スタバの行列はショッピングモール内に収まらず店の外まで続いていた。 - 51: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:48:54.04 ID:7vcLXEAj0
- コーヒー飲むと左の背中がだるくなる俺からみたら医学部付属病院にコーヒー屋があるのはおかしい
実際コーヒーで体調悪くなってる人いっぱいいるし - 52: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 21:49:06.99 ID:lDO11T6yO
- スタバのカップ持っていって注文してやれ
- 55: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 22:03:39.44 ID:oy7nyIfs0
- 愛知県はコーヒーショップどこもガラガラだな
喫茶店のほうがいつも混んでる - 57: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 22:15:13.37 ID:GeK0Iw7q0
- てか、鳥取ってスタバもタリーズも46都道府県に出店後の最後の仕方なくなのかw
- 59: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 22:25:32.73 ID:Co5Pwc1gP
- 高知医大の中にはスタバとタリーズ両方あるな
まあ職員はゼニ持ってるだろうし案外悪い案ではないのか - 61: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 22:32:28.68 ID:7vcLXEAj0
- 大学付属病院なんてコーヒー飲んだらいけない内臓疾患患者が多いのにな
毒物うってるようなもんだろ - 63: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 23:08:05.11 ID:DdzNuE4/0
- >>61
インシュリン打ってる人には絶対食べさせちゃまずいような
激甘スイーツもあるおw - 68: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 23:35:21.82 ID:11l1JKPy0
- >>61
患者もだけど、お見舞い客、出入業者、病院職員などで賑わってる
クリスマスには店員さんがハンドベル演奏を披露してたりで患者さんにも受けがいい - 62: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 22:34:34.53 ID:zi1ds/mf0
- スタバもドトールも全都道府県にはないのに
いがい - 64: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 23:22:12.19 ID:SbViec4u0
- 鳥取進出と言っても西部の米子か。
ちなみにスタバは松江に先を越されたけど、鳥取県にもあるドトールは全国唯一島根県にはない。 - 65: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 23:24:45.71 ID:ohOr2Ykq0
- 米子は少し前にコメダも出店したし、コーヒー店の出店が相次いでるな
まぁ地元民の俺はアマゾンで買った1本20円のスティックコーヒーを飲んでるわけだが - 66: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 23:30:20.72 ID:8UDie+880
- スタバよりタリーズの方が、ドリンクも軽食もデザートも上!
アイスもあるしタバコも吸えるしね。 - 67: 名無しさん@13周年 2013/09/21(土) 23:32:43.05 ID:EQxFFcKv0
- コーフーならタリーズ
セットならドトール
駅前付近だったら
もっと使い安かったのに - 73: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 00:58:39.53 ID:YN5YXaHV0
- 鳥取って人間の数よりラクダの数のほうが多いんだろ
- 74: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 00:59:56.04 ID:IoPAfhhP0
- >>73
おまえ人として言っていいことと悪いことがあるんだぞ。 - 75: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 01:10:24.89 ID:cTAeyPsi0
- >>73
なに言ってんだ
ラクダが住民登録してるだけだ - 78: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 02:45:47.01 ID:2NZMnYmR0
- タリーズすら無かったのか取鳥県てw
- 79: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 05:40:52.18 ID:ZWQQkZBG0
- 鳥取県の僻地でも車で3時間位走ればどこかしらのスタバに行けるが、北海道の僻地から道内のスタバに行くのに何時間かかるんだろ
- 80: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 08:33:19.41 ID:YEZz6hvWP
- 大都会米子
http://www.youtube.com/watch?v=fpqFxsKNVyY
- 81: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 08:37:39.07 ID:AWPsZVAG0
- > 3件の応募からタリーズコーヒーを選定したという
他の2件はドトールとコメダか - 82: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 08:39:11.41 ID:j0MMtaek0
- 本屋にカフェが併設されるのが増えてるけど
それ目当てに行く客のせいで駐車場が混むから困る - 84: 名無しさん@13周年 2013/09/22(日) 09:40:22.07 ID:kyDsxB3R0
- コーヒーも食いもんもスタバよりはいいな
だが、鳥取の人は味じゃなくて「スタバ」が欲しいんだろう
伊藤園
売り上げランキング: 3,362
売り上げランキング: 3,362
注目記事リンク集