http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383027121/
「お前らさぁ、カキ好き?カキ。オイスターの方のカキ。うん、貝のカキ。」より
「お前らさぁ、カキ好き?カキ。オイスターの方のカキ。うん、貝のカキ。」より

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:12:01.85 ID:ecaVetmN0
生で食うとか信じらんねぇよな
うまいのか?
うまいのか?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:12:34.64 ID:a9mJfpVX0
フライが一番うまい
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:13:25.68 ID:2ENrAGtU0
生牡蠣はマジで上手い
スポンサード リンク
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:13:34.06 ID:4GiJH9Hw0
加熱用を生で食べるのが至高
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:17:39.64 ID:52Kh7H2qi
>>5
よく加熱用の方が美味いっていう人いるけど、違いなんてあるの?
よく加熱用の方が美味いっていう人いるけど、違いなんてあるの?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:20:36.67 ID:cNopM6ZI0
>>16
生食用は殺菌処理されてるから鮮度等で劣る
生食用は殺菌処理されてるから鮮度等で劣る
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:23:17.39 ID:52Kh7H2qi
>>24
なるほど
ってことは、産地に直接行って水揚げされたのを食うのが理想なんだな
なるほど
ってことは、産地に直接行って水揚げされたのを食うのが理想なんだな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:26:01.28 ID:cNopM6ZI0
>>30
ただし殺菌処理されてないから一発アウトの可能性もある
ただし殺菌処理されてないから一発アウトの可能性もある
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:14:14.74 ID:QK5virV30
生は美味い、この時期にむしょーに食いたくなる
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:14:15.46 ID:ecaVetmN0
食ったら当たるイメージが物凄く強いんだけど、そんなことは無いのか?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:15:00.67 ID:VdJqqZN+0
>>7
牛乳と同じで、弱い人はいるみたいだな
牛乳と同じで、弱い人はいるみたいだな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:15:47.24 ID:C1Ywm5F80
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:16:41.19 ID:VdJqqZN+0
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:17:53.14 ID:H2h+iNWN0
カキ食い放題に行きたい
その場で焼いてくれるんだろ?
その場で焼いてくれるんだろ?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:19:43.82 ID:QK5virV30
>>17
広い鉄板に殻がついた牡蠣を大量に投入
それを自分で焼く、店によって様々な調味料を用意
牡蠣飯など、味噌汁などもある
広い鉄板に殻がついた牡蠣を大量に投入
それを自分で焼く、店によって様々な調味料を用意
牡蠣飯など、味噌汁などもある
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:18:12.10 ID:9kap+E9uP
オイスターバー行ってみたいね
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:20:31.72 ID:hDV2OVMj0
夏に岩ガキ食ってからハマった
かきフライ食べたいお
かきフライ食べたいお
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:21:44.70 ID:qKG2fMz10
カキの産地にいって、1万くらい出して高級なのを食って来い。
考え方がかわる。
考え方がかわる。
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:23:38.55 ID:/JSB8DIf0
生牡蠣最高に美味い
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:24:48.18 ID:zeNf3cxG0
生ガキとか信じられない
絶対火を通したほうがうまいよ
絶対火を通したほうがうまいよ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:24:53.27 ID:1xVw/5YA0
カキ「当たれぇえええええええええ!!」
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:39:28.32 ID:4vnSFPk00
>>34
ニンニク「そうはさせん」
ニンニク「そうはさせん」
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:26:52.98 ID:zeNf3cxG0
でもカキフライの断面はなるべくなら見たくないよな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:29:50.68 ID:yKp/tFBc0
水炊きに入れてポン酢で食べたい
カキフライはあんまり好きじゃない
カキフライはあんまり好きじゃない
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:30:17.88 ID:X9ZZDDVj0
貝類はグロくてどれも無理
味噌汁に入ったシジミならギリギリ
味噌汁に入ったシジミならギリギリ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:31:25.06 ID:poD53UTP0
ぼく牡蠣アレルギーで食べたら全身が痒くなる
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:33:06.10 ID:a0ooOEXR0
おいしいと思うけどちょっと抵抗ある
できるだけ一口で食べて断面は見ないようにしてる
できるだけ一口で食べて断面は見ないようにしてる
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:35:29.05 ID:coJ8oskJ0
海のミルクっていう例えが全くわからん。あれのどこがミルキーなの?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:37:33.05 ID:1xVw/5YA0
>>52
色が乳白色なのと栄養豊富ってところからの命名なので味はちょっと
海のミルクはマガキで岩牡蠣は海のチーズと呼ばれる
色が乳白色なのと栄養豊富ってところからの命名なので味はちょっと
海のミルクはマガキで岩牡蠣は海のチーズと呼ばれる
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:40:44.48 ID:coJ8oskJ0
>>55
そういうことね。味がミルキーなのかとおもってた。
カキ美味しく食べられるようになりたいんだけど何度食べても合わないんだよなあ。
フライとかアヒージョは美味しかったけど
そういうことね。味がミルキーなのかとおもってた。
カキ美味しく食べられるようになりたいんだけど何度食べても合わないんだよなあ。
フライとかアヒージョは美味しかったけど
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:36:01.14 ID:DavaRIec0
ミルキーというかクリーミーというか、うまい
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:37:10.44 ID:VdJqqZN+0
こってりクリーム大好きのフランス人でさえ、生でツルツル食べている
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:37:41.04 ID:ecaVetmN0
牡蠣飯は旨そうだな


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:38:26.26 ID:jLGsJlQy0
かきうまいよなー甘くて旬だしなー
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:41:53.09 ID:Pvf4h39G0
カキは佃煮風にしてあったかいご飯にのっけてたべゆ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:42:32.22 ID:jCgBNMwh0
食べ頃がわからないよな
なるべくプリプリのまま食べたいけど怖いから熱通しすぎて縮こまってしまう
なるべくプリプリのまま食べたいけど怖いから熱通しすぎて縮こまってしまう
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:45:21.69 ID:4vnSFPk00
>>63
ニンニクとかしょうがとかわさびとか殺菌作用のあるやつも付けてくっておけば結構大丈夫だぞ
ニンニクとかしょうがとかわさびとか殺菌作用のあるやつも付けてくっておけば結構大丈夫だぞ
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:49:09.35 ID:jCgBNMwh0
>>66
鍋の場合どうしたらいいのさ
鍋の場合どうしたらいいのさ
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:53:42.09 ID:4vnSFPk00
>>71
いや、だから取り皿にしょうがとかいれておけば良いやん
鍋に直接わさび入れるか?いれねーべ
いや、だから取り皿にしょうがとかいれておけば良いやん
鍋に直接わさび入れるか?いれねーべ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:47:54.40 ID:R5lSyGoH0
一度当たって辛かったからそれ以来食べてないでも食べたいよお
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:48:54.41 ID:1xVw/5YA0
生牡蠣に白ワインまじねーわと思ってたけどあれも殺菌のためなんだろうな
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:51:15.60 ID:c3R5gU0G0
安い生牡蠣をタバスコケチャップで食うのは何がうまいのかさっぱりわからん
フライは海産物の中でも上位に入るうまさなのにな
フライは海産物の中でも上位に入るうまさなのにな
77: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/29(火) 15:56:14.63 ID:REHtB4XCP BE:1211328959-2BP(2)
生はクソマズイ
カキフライは神の旨さ
カキフライは神の旨さ
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:58:14.71 ID:4vnSFPk00
>>77
カキフライその物は神じゃない
タルタルかけてこそ神となる
ソース派もいるが
カキフライその物は神じゃない
タルタルかけてこそ神となる
ソース派もいるが
80: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/29(火) 16:01:28.96 ID:REHtB4XCP BE:969063449-2BP(2)
>>78
目が覚めたわ
俺が好きだったのはカキフライじゃなく、タルタルソースだったのだ!
目が覚めたわ
俺が好きだったのはカキフライじゃなく、タルタルソースだったのだ!
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:59:23.89 ID:jq14ga3D0
カキフライ>焼き>生
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 16:10:38.38 ID:hB1ww8aK0
焼き牡蠣美味いだろ
松島で感動したわ
松島で感動したわ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 16:12:04.25 ID:52Kh7H2qi
生牡蠣くっそうめえじゃん
ところで当たる理由って、品質管理の問題じゃないの?
それとも、どれだけ新鮮でも当たる時は当たるんか
ところで当たる理由って、品質管理の問題じゃないの?
それとも、どれだけ新鮮でも当たる時は当たるんか
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 16:19:35.63 ID:jq14ga3D0
>>83
子供の頃、元漁師の親父が採った岩ガキをその場で食って腹こわした
子供の頃、元漁師の親父が採った岩ガキをその場で食って腹こわした
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 16:20:50.21 ID:4vnSFPk00
>>83
カキだけじゃなく基本的に生物は当たるときは当たる
普通に刺身や寿司でも当たることは当たる可能性は高い
あくまでわさびや酢飯、下処理が行き届いてるから当たりにくくなってるだけ
あと日本文化的に体がそれなりに耐性ついてる
だからキャンプとかで川魚とか釣ってすぐ食ってちょっと腹下したりするのは下処理が出来てないから
まぁ大概は火通すから滅多にいないけど
カキだけじゃなく基本的に生物は当たるときは当たる
普通に刺身や寿司でも当たることは当たる可能性は高い
あくまでわさびや酢飯、下処理が行き届いてるから当たりにくくなってるだけ
あと日本文化的に体がそれなりに耐性ついてる
だからキャンプとかで川魚とか釣ってすぐ食ってちょっと腹下したりするのは下処理が出来てないから
まぁ大概は火通すから滅多にいないけど
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 16:20:01.24 ID:YELRNizs0
初めて食った時に当たって嫌いになった
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 16:22:04.38 ID:oaGcQjaCi
あたるあたらないじゃなくて貝類自体が味と見た目的に苦手なのである
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 17:05:46.16 ID:C1Ywm5F80
カキ買ってきてカキフライ作るわ
いつも醤油と辛子とレモンで食うけどタルタルがメジャーなのかな
いつも醤油と辛子とレモンで食うけどタルタルがメジャーなのかな
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/29(火) 15:49:02.76 ID:coJ8oskJ0
かきおこは食ってみたい
あと、カキご飯は美味しいよね
あと、カキご飯は美味しいよね
SHUEI 生食用・殻付き牡蠣(ハーフシェルオイスター) 12個セット
posted with amazlet
世界の水産物といえばSHUEI
売り上げランキング: 41,412
売り上げランキング: 41,412
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
なんか凄い味するよな。