http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387796907/
「おまえらなんでマクドナルドにいかなくなったの?」より
「おまえらなんでマクドナルドにいかなくなったの?」より

1: キン肉バスター(大阪府) 2013/12/23(月) 20:08:27.88 ID:yjo6IJh7P BE:722096126-PLT(12001) ポイント特典
先日マクドナルドの2013年12月期の連結経常利益が前期比58%減になることを発表し話題になった。原因は客離れで、高級バーガーの展開も不発。不採算店などを110店閉める処置もおこなったという。私の地元のショッピングモールでもマクドナルドが閉店し、驚いていたところだ。
私自身は、マクドナルドのポテトが好きで昔からよく利用していたが、最近極端に行く機会が少なくなったように思う。今日はその理由を自分なりに考えてみた。
1. ハンバーガーがおいしくない
2. ポテトがおいしくない割合が増えた
3. 店舗がくつろげない
4. 選ぶ楽しみがない
というわけで、個人的な要望をまとめてみると、「チープになりすぎたハンバーガをいま1度見直し、ポテトの品質管理の徹底、そして店舗をいまよりも食事を楽しめる場所にして欲しい」というところだろうか。
結局のところ、いまのマクドナルドはコストを切り詰めに切り詰めた結果、安かろう悪かろうがすっかり定着してしまったのではないだろうか。是非そこそこの満足感が得られるマクドナルドが復活して欲しい。
今年の9月に就任した新社長の手腕に期待したいところだ。
実際皆さんは最近マクドナルドにいっているだろうか?行かなくなった理由があれば是非教えて欲しい。
http://blogos.com/article/76458/
※関連記事
・マクドナルド最大の失敗って何だったの?
・マクドナルド、今期純利益61%減に下方修正 客数が落ち込む
私自身は、マクドナルドのポテトが好きで昔からよく利用していたが、最近極端に行く機会が少なくなったように思う。今日はその理由を自分なりに考えてみた。
1. ハンバーガーがおいしくない
2. ポテトがおいしくない割合が増えた
3. 店舗がくつろげない
4. 選ぶ楽しみがない
というわけで、個人的な要望をまとめてみると、「チープになりすぎたハンバーガをいま1度見直し、ポテトの品質管理の徹底、そして店舗をいまよりも食事を楽しめる場所にして欲しい」というところだろうか。
結局のところ、いまのマクドナルドはコストを切り詰めに切り詰めた結果、安かろう悪かろうがすっかり定着してしまったのではないだろうか。是非そこそこの満足感が得られるマクドナルドが復活して欲しい。
今年の9月に就任した新社長の手腕に期待したいところだ。
実際皆さんは最近マクドナルドにいっているだろうか?行かなくなった理由があれば是非教えて欲しい。
http://blogos.com/article/76458/
※関連記事
・マクドナルド最大の失敗って何だったの?
・マクドナルド、今期純利益61%減に下方修正 客数が落ち込む
スポンサード リンク
5: ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越) 2013/12/23(月) 20:12:32.26 ID:ODaQTSD70
食べたいものがない
9: ハイキック(奈良県) 2013/12/23(月) 20:16:02.57 ID:6Bkl5Qbu0
高い上にあまり美味しくない
あと家に持ち帰って暖めなおすとひどい残飯に変化する魔法をかけてあるから
あと家に持ち帰って暖めなおすとひどい残飯に変化する魔法をかけてあるから
17: ヒップアタック(チベット自治区) 2013/12/23(月) 20:21:57.00 ID:Rl2DzI8i0
( ´・ω・`)人の食べ物と思えなくなった。
18: キン肉バスター(やわらか銀行) 2013/12/23(月) 20:21:57.14 ID:8mgJStElP
メニューがコロコロ変わる。その癖、hpを見ても料金不明。
これに尽きるわ。
これに尽きるわ。
20: ウエスタンラリアット(神奈川県) 2013/12/23(月) 20:25:04.82 ID:0kKQzlHu0
マックで出してもいい価格は昼で360円~420円
会社がマーケティング間違ってる
会社がマーケティング間違ってる
88: デンジャラスバックドロップ(東日本) 2013/12/23(月) 21:38:03.99 ID:f2PbbHVm0
>>20
ビックマックセットで500円ぐらいするのは高いよね。
300円程度じゃないと年中利用する気にはならない。
その程度の食材だし。
ビックマックセットで500円ぐらいするのは高いよね。
300円程度じゃないと年中利用する気にはならない。
その程度の食材だし。
23: イス攻撃(埼玉県) 2013/12/23(月) 20:28:12.90 ID:8To0LyxP0
なんだかんだ言って1ヶ月に1回ぐらい親が買ってくるから食べてるけど、
正直昔よりまずくなったなとは思う
正直昔よりまずくなったなとは思う
26: バーニングハンマー(神奈川県) 2013/12/23(月) 20:29:36.91 ID:2BgNM7sx0
マックはジャンクフードではない
フードっぽいジャンクだ
フードっぽいジャンクだ
30: 河津落とし(東京都) 2013/12/23(月) 20:32:44.87 ID:UotqIriR0
150円クーポンほとんど出さなくなったから行かなくなった。
定価で食う気しない。
定価で食う気しない。
32: ハイキック(奈良県) 2013/12/23(月) 20:34:31.33 ID:6Bkl5Qbu0
前の社長さんはコンビニとか他の外食チェーンいけば500円で
腹いっぱい食えるという事実を知らなかったのかね?
それとも日本人の多くは既にアメリカ人並のジャンク中毒だと誤認したのか・・・
腹いっぱい食えるという事実を知らなかったのかね?
それとも日本人の多くは既にアメリカ人並のジャンク中毒だと誤認したのか・・・
38: ショルダーアームブリーカー(愛知県) 2013/12/23(月) 20:41:40.02 ID:FJivfajx0
だいたいメインの顧客層は学生とか若い会社員とかだろ。
一食に出せる額って500円くらいじゃないの?
500円でお腹満たしたい奴らからしたら、もうマックは選択から外れちゃってるだろ。
完全に価格設定間違えてるね。
いかに500円ギリギリまで出させるか、そういう客を集めるかで価格設定しないと。
一食に出せる額って500円くらいじゃないの?
500円でお腹満たしたい奴らからしたら、もうマックは選択から外れちゃってるだろ。
完全に価格設定間違えてるね。
いかに500円ギリギリまで出させるか、そういう客を集めるかで価格設定しないと。
169: 河津落とし(家) 2013/12/24(火) 00:43:43.86 ID:k4BrUVqx0
>>38
マックのセットで700円出すんなら吉野家のすき鍋600円食うわって感じだろうな
マックのセットで700円出すんなら吉野家のすき鍋600円食うわって感じだろうな
46: ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区) 2013/12/23(月) 20:49:08.43 ID:EQ2Vw8Lc0
この前久しぶりにマック行ったが驚いた
もうモスバーガーと値段変わらねーの
これからはモスバーガー逝くことにするわ
もうモスバーガーと値段変わらねーの
これからはモスバーガー逝くことにするわ
53: ダイビングフットスタンプ(神奈川県) 2013/12/23(月) 21:04:57.14 ID:ejkEP3kl0
ホワイトチェダーなんとかっての食べた
写真と比べて半分くらいの厚さ。やはりまずい
前は注文を受けてから肉焼いてたと思うけど今は作り置きなのね
写真と比べて半分くらいの厚さ。やはりまずい
前は注文を受けてから肉焼いてたと思うけど今は作り置きなのね
57: チキンウィングフェースロック(東京都) 2013/12/23(月) 21:07:17.66 ID:35fK06yr0
チキンフィレオが胸肉になってぱっさぱさで食えたもんじゃなかった
中国産なのにまだけちるかって感じ、コストカットもいい加減にせーよ
中国産なのにまだけちるかって感じ、コストカットもいい加減にせーよ
58: 雪崩式ブレーンバスター(島根県) 2013/12/23(月) 21:07:18.14 ID:FhCvPUtc0
客を大事にしないどころか客を完全に舐め切ってたもんなあの元社長
マクドナルドを潰そうとしてるのではとさえ思って見てたわ
マクドナルドを潰そうとしてるのではとさえ思って見てたわ
66: キチンシンク(大阪府) 2013/12/23(月) 21:14:03.27 ID:Kle+LDoh0
物流体制や店舗数を勘定して、新しいメニュー作って素材調達できる社員いないだろ
1000円であれだったし
もう無理
1000円であれだったし
もう無理
71: キチンシンク(大阪府) 2013/12/23(月) 21:16:52.55 ID:Kle+LDoh0
既存の素材の組み合わせでしか新商品つくれないのは
新しい食材の調達力もないし、根本で味覚がないのよ
ダブルでたし、次はトリプルくるで
新しい食材の調達力もないし、根本で味覚がないのよ
ダブルでたし、次はトリプルくるで
72: 断崖式ニードロップ(新潟県) 2013/12/23(月) 21:17:06.92 ID:Z0M0lYHW0
だからといって、ロッテリアもモスも客増えてないからな
コンビニへ流れてるだけ
まぁハンバーガー業界全体が飽和限界なんだろう
これ以上の拡大は無理
コンビニへ流れてるだけ
まぁハンバーガー業界全体が飽和限界なんだろう
これ以上の拡大は無理
74: マシンガンチョップ(東京都) 2013/12/23(月) 21:21:43.76 ID:7Cmf1dhe0
65円を経験してると安くないと無理。
モスの300円でいいわ、ハンバンガーを食べたいときは。
モスの300円でいいわ、ハンバンガーを食べたいときは。
75: ツームストンパイルドライバー(石川県) 2013/12/23(月) 21:21:47.67 ID:iUTVw45e0
外食産業の多様化だわな
セットで500~600円だすなら、もっと健康的でうまくて、飽きの来ないものがシャバにはいっぱい溢れてる
パンに肉を挟んで出すだけで儲けられる時代は日本ではもう古すぎる
セットで500~600円だすなら、もっと健康的でうまくて、飽きの来ないものがシャバにはいっぱい溢れてる
パンに肉を挟んで出すだけで儲けられる時代は日本ではもう古すぎる
76: キチンシンク(大阪府) 2013/12/23(月) 21:21:48.05 ID:Kle+LDoh0
てりやきマックバーガー開発した人達はすごいよ
電機業界だとLEDの特許レベル
マクドにその人たちはもういない
電機業界だとLEDの特許レベル
マクドにその人たちはもういない
77: ハイキック(奈良県) 2013/12/23(月) 21:23:12.25 ID:6Bkl5Qbu0
>>76
そもそも照り焼きバーガーを開発したのはモスで、マックのはその模倣品だけどな
マック版は甘すぎてきつい、実にアメリカンな味
そもそも照り焼きバーガーを開発したのはモスで、マックのはその模倣品だけどな
マック版は甘すぎてきつい、実にアメリカンな味
86: チキンウィングフェースロック(関西・北陸) 2013/12/23(月) 21:35:47.24 ID:NLj5FgFVO
メニュー復活させたらしいな
わざと戸惑って余計に時間を掛けるいたずらができなくなったじゃないか
わざと戸惑って余計に時間を掛けるいたずらができなくなったじゃないか
87: ダイビングフットスタンプ(関西・北陸) 2013/12/23(月) 21:36:43.64 ID:1K8FjI5XO
滅多に行かなかったけどメニューが無いと聞いたからレジでもたついたらカッコ悪いから行かないよ
91: ヒップアタック(東京都) 2013/12/23(月) 21:39:04.70 ID:uYzf8H9p0
そういや、ガキの頃誕生日をマクドナルドでやってたな
四角いバースデーケーキってまだあるのかな
四角いバースデーケーキってまだあるのかな
95: 超竜ボム(チベット自治区) 2013/12/23(月) 21:42:45.78 ID:hXTLijCR0
いつも行ってた店が改装して店内禁煙、コンセント撤去。
一度行ったきりその店に行ってない。
近所のドトールやタリーズはタバコも吸えるしコンセントもあるからそっち行ってる。
一度行ったきりその店に行ってない。
近所のドトールやタリーズはタバコも吸えるしコンセントもあるからそっち行ってる。
99: ダイビングフットスタンプ(広西チワン族自治区) 2013/12/23(月) 21:46:11.45 ID:gVa1ytSC0
この手の店は一回足が遠のくと数年単位で行かなくなる
まして客に喧嘩売ってる店なら尚更
まして客に喧嘩売ってる店なら尚更
102: 閃光妖術(東日本) 2013/12/23(月) 21:47:16.60 ID:bmr95VId0
わくわくしなくなったから…
自分が歳食ったのもあるけどね。
後は店員さんが笑わなくなったから。
自分が歳食ったのもあるけどね。
後は店員さんが笑わなくなったから。
110: 膝靭帯固め(埼玉県) 2013/12/23(月) 22:01:34.78 ID:6hlT/Osu0
おまえらなんでマクドネタに飽きないの?
113: フォーク攻撃(茨城県) 2013/12/23(月) 22:04:59.77 ID:mWl0ESBx0
>>110
あの舐め腐り方はそうそう忘れられない
日本マクドナルドが消滅するまで許さん
あの舐め腐り方はそうそう忘れられない
日本マクドナルドが消滅するまで許さん
111: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX) 2013/12/23(月) 22:04:06.92 ID:Y+km1QH+0
うまそうだと思ってた店の臭いが、「あれっ?これハンバーガーの匂いじゃなくね?」って気が付いてから
125: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県) 2013/12/23(月) 22:20:57.97 ID:T9+jNwoe0
不味いから
そんだけ
社長は一日一個ぐらい食ってみればわかるんじゃね?
自分が毎日食えないものを売るなよ
そんだけ
社長は一日一個ぐらい食ってみればわかるんじゃね?
自分が毎日食えないものを売るなよ
126: 膝十字固め(東京都) 2013/12/23(月) 22:21:40.60 ID:V6GUGG0X0
食事処としても休憩所としても
中途半端だからな
需要がわからない
中途半端だからな
需要がわからない
132: キン肉バスター(WiMAX) 2013/12/23(月) 22:58:10.55 ID:xsnOX2fFP
アメリカンドック+菓子パン+7カフェ>>>チキンクリスプ+ポテトS+コーヒー
って事に気づいてしまった。マックは味で負けてる
って事に気づいてしまった。マックは味で負けてる
134: ストマッククロー(埼玉県) 2013/12/23(月) 23:16:22.58 ID:XFwbHuNW0
美味しくないからかな
サブウェイの方がすきです
サブウェイの方がすきです
136: エルボードロップ(東日本) 2013/12/23(月) 23:25:42.31 ID:CNOSGTuj0
値段でみたら牛丼・うどん・一部のラーメン屋にも負けてる。そっちでお腹満たせるからな
類似する食い物だったら、コンビニでいいしな。もうちょっと足せるならモスやフレッシュネス、
ドトールで良い訳で
もう行かないから分からんけど、相変わらず黒くて臭い油で芋揚げてるの?
激安のハンバーガー売ってた次代でも揚げ物だけは買わなかった
類似する食い物だったら、コンビニでいいしな。もうちょっと足せるならモスやフレッシュネス、
ドトールで良い訳で
もう行かないから分からんけど、相変わらず黒くて臭い油で芋揚げてるの?
激安のハンバーガー売ってた次代でも揚げ物だけは買わなかった
137: 河津掛け(埼玉県) 2013/12/23(月) 23:26:37.01 ID:n8pnYthK0
食い飽きたから
むしろ40年近くもったのがすごいと思う
むしろ40年近くもったのがすごいと思う
142: ドラゴンスープレックス(チベット自治区) 2013/12/23(月) 23:41:43.35 ID:19LNKQXX0
価格と商品にはさほど問題はないよ、たまに食いたくなるし
でもマックにいる客層が嫌いだから行かない
店が本来大事にしなきゃいけない客が、売上低迷を呼んでいると思うな、皮肉だね
でもマックにいる客層が嫌いだから行かない
店が本来大事にしなきゃいけない客が、売上低迷を呼んでいると思うな、皮肉だね
148: リキラリアット(中国地方) 2013/12/23(月) 23:50:32.49 ID:G6az+CDl0
不味いし、カロリーの割りに満たされた感じがない
他にも安価で手軽に満足感のある食物が増えた
てか安けりゃ不味くても何でも食べるけど、高すぎてお話にならない
他にも安価で手軽に満足感のある食物が増えた
てか安けりゃ不味くても何でも食べるけど、高すぎてお話にならない
151: 目潰し(西日本) 2013/12/23(月) 23:56:32.57 ID:JlpXTaX/0
俺が小学生の頃、
休日、母ちゃんに図書館に連れてってもらって
帰りに街に一軒だけあったマクドナルドで食べたハンバーガーはおいしかった。
本当はビッグマックが食べてみたかったけど
母ちゃんが同じ味だよって言って、普通のハンバーガーしか買ってくれなかった
でもすごくおいしかったんだ。
今は毎日でもビッグマックを買うことができる。けど・・・・・・
マクドナルドさん、あの時、母ちゃんと食べたあのハンバーガーを、また売っておくれよ(´・ω・` )
休日、母ちゃんに図書館に連れてってもらって
帰りに街に一軒だけあったマクドナルドで食べたハンバーガーはおいしかった。
本当はビッグマックが食べてみたかったけど
母ちゃんが同じ味だよって言って、普通のハンバーガーしか買ってくれなかった
でもすごくおいしかったんだ。
今は毎日でもビッグマックを買うことができる。けど・・・・・・
マクドナルドさん、あの時、母ちゃんと食べたあのハンバーガーを、また売っておくれよ(´・ω・` )
167: ニーリフト(山梨県) 2013/12/24(火) 00:39:58.18 ID:YJWY+6W30
駅ビルのマックが潰れたのは衝撃だった。跡にロッテリアが入るらしいけど
173: イス攻撃(北陸地方) 2013/12/24(火) 01:33:33.40 ID:8XzvL2OO0
カウンターのメニュー廃止が最初のきっかけ。
廃止してから一回も行ってない。
廃止してから一回も行ってない。
178: 魔神風車固め(やわらか銀行) 2013/12/24(火) 01:56:19.37 ID:5TQWbkMN0
珈琲s.とシェイクsで休憩しに行く。
前はフライドポテト喰うためにチーズバーガーセット頼んでたけど最近はそれも殆どしなくなったな
前はフライドポテト喰うためにチーズバーガーセット頼んでたけど最近はそれも殆どしなくなったな
189: ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区) 2013/12/24(火) 02:30:18.59 ID:NGcirC7c0
無性に食べたくなるときがあるから二ヶ月に一回くらい行ってる
だいたい食べてから後悔するんだけどまた食べたくなるときがやってくる
なんか危ないお薬が入ってるのかとさえ思う
だいたい食べてから後悔するんだけどまた食べたくなるときがやってくる
なんか危ないお薬が入ってるのかとさえ思う
195: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区) 2013/12/24(火) 02:38:53.15 ID:5TKAE0Fm0
味、値段、量、従業員の態度、客層
すべてにおいてマイナスイメージしか湧かない。
すべてにおいてマイナスイメージしか湧かない。
203: フランケンシュタイナー(神奈川県) 2013/12/24(火) 02:46:17.23 ID:W2Ex/keN0
ホットコーヒー数年前なら安くてそこそこって感じだったが
今じゃコンビニあるしなー。本当に行く理由が全くもって皆無
今じゃコンビニあるしなー。本当に行く理由が全くもって皆無
209: ドラゴンスクリュー(滋賀県) 2013/12/24(火) 03:45:14.93 ID:1RC07UT10
完全にフードコートレベルに全てが成り下がってしまった
211: リキラリアット(富山県) 2013/12/24(火) 04:02:52.49 ID:ci7UxRf50
>>209
フードコートならまだいいわ
結構いろんなもん安く食えるしな
マックは・・・
フードコートならまだいいわ
結構いろんなもん安く食えるしな
マックは・・・
221: エルボーバット(関東・甲信越) 2013/12/24(火) 05:40:37.30 ID:ed2sny2sO
ドライブスルー以外、利用したくないな
腹減って我慢できない急いでる
腹減って我慢できない急いでる
226: ときめきメモリアル(大阪府) 2013/12/24(火) 06:16:00.13 ID:xVWQK8mEP
正直無くなっても困らん
いやむしろ休日のドライブスルー渋滞が無くなって社会貢献できる
いやむしろ休日のドライブスルー渋滞が無くなって社会貢献できる
229: アキレス腱固め(チベット自治区) 2013/12/24(火) 06:28:14.82 ID:/2z17oRo0
ホームページで値段が確認できなくなってから1年に一回くらいしか行かなくなった
237: 男色ドライバー(茨城県) 2013/12/24(火) 07:42:08.09 ID:n2etiRv/0
高い
マズイ
客を馬鹿にしてるのが見え見え
これで行かなくなったなー
マズイ
客を馬鹿にしてるのが見え見え
これで行かなくなったなー
注目記事リンク集