http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1318487971/
「これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その25」より
「これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その25」より

412: ぱくぱく名無しさん 2011/11/30(水) 23:22:52.30 ID:3RxZvy19O
おにぎり作るときに、手にごま油とほんだしと醤油ちょっとをたらして握る
手がべたべたするのが難点だけどすげーうまい
手がべたべたするのが難点だけどすげーうまい
413: ぱくぱく名無しさん 2011/12/01(木) 01:01:03.35 ID:18ECGqxZO
>>412
やってみり。それほんだしの代わりにかつおぶしでもいいかな?
やってみり。それほんだしの代わりにかつおぶしでもいいかな?
スポンサード リンク
415: ぱくぱく名無しさん 2011/12/01(木) 01:42:26.37 ID:Tiq01wVBO
>>413
試したことなかったから今味見してみた
かつおぶしでもうまかったよ
試したことなかったから今味見してみた
かつおぶしでもうまかったよ
425: ぱくぱく名無しさん 2011/12/02(金) 17:16:52.88 ID:9fa6kHjT0
胡麻油+梅干し これも旨いぞ
・梅干しは種を取り細かく叩く(好みで小梅でもおk)
・叩いた梅干しをご飯に混ぜる。この時におかかも混ぜる(ほんだしでもおk)
・ご飯に胡麻油を小さじ1、胡麻を混ぜこむ。胡麻はお好みで。
・手にタップリと胡麻油を塗りご飯を握る。
・これも好みですが最後は海苔に巻いて出来上がり。
ポイントは…夏場は胡麻油に塩を追加すると良いがメシに味付けする時にちょっとしょっぱいな位が食べる時に馴染んで美味しい。
海苔は食べる時に胡麻油のヌルヌルが回避出来るので食べやすい。
おにぎりでなくとも太巻き状に細長く海苔で包み込むのも握るよりはらくちん。
な感じかな。おすすめ。
・梅干しは種を取り細かく叩く(好みで小梅でもおk)
・叩いた梅干しをご飯に混ぜる。この時におかかも混ぜる(ほんだしでもおk)
・ご飯に胡麻油を小さじ1、胡麻を混ぜこむ。胡麻はお好みで。
・手にタップリと胡麻油を塗りご飯を握る。
・これも好みですが最後は海苔に巻いて出来上がり。
ポイントは…夏場は胡麻油に塩を追加すると良いがメシに味付けする時にちょっとしょっぱいな位が食べる時に馴染んで美味しい。
海苔は食べる時に胡麻油のヌルヌルが回避出来るので食べやすい。
おにぎりでなくとも太巻き状に細長く海苔で包み込むのも握るよりはらくちん。
な感じかな。おすすめ。
426: ぱくぱく名無しさん 2011/12/03(土) 00:17:46.86 ID:vdaxEk8XO
>>425
へー、胡麻油+梅干しおかか、やってみる。
胡麻油と塩で握って、海苔を巻けば韓国のり風味で美味しそうだと今気づき…
韓国のりの味が好きでずっと買ってたわ、バカだw
でも、国産の黒々した海苔も美味しいけど
韓国のりや味付きのりの、うすい感じも好きなんだよな-
へー、胡麻油+梅干しおかか、やってみる。
胡麻油と塩で握って、海苔を巻けば韓国のり風味で美味しそうだと今気づき…
韓国のりの味が好きでずっと買ってたわ、バカだw
でも、国産の黒々した海苔も美味しいけど
韓国のりや味付きのりの、うすい感じも好きなんだよな-
427: ぱくぱく名無しさん 2011/12/03(土) 08:20:47.49 ID:vSvXYk+O0
>>425
ゴマ油と梅干しを叩いたのって、パスタにもウドンにも合う混ぜモノなんだよな~。
油分と甘み、酸味と塩分、そのドッキング。
炭水化物によく合う、ちょうどいい味のバランスなのかもしれん。
ゴマ油と梅干しを叩いたのって、パスタにもウドンにも合う混ぜモノなんだよな~。
油分と甘み、酸味と塩分、そのドッキング。
炭水化物によく合う、ちょうどいい味のバランスなのかもしれん。
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ