http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388908922/
「これから儲かるファストフードは立ち食いそば屋」より

001_R

1: ツームストンパイルドライバー(秋田県) 2014/01/05(日) 17:02:02.91 ID:zgWWyKm70 BE:1185122674-PLT(12123) ポイント特典
外食産業に未来はあるのか――。「少子化が進む日本で、フードビジネスの市場規模は大きくならない」といった意見を述べる外食ビジネスの専門家もいるようだ。

 景気が決して良いとは言えない経済状況の中、着実に売上を伸ばしている外食ビジネスもある。和製ファスト・フードとも呼ばれる「立ち食いそば」だ。定番である駅の中はもちろん、ロードサイドにも店舗が誕生している。

 好調な売上げの理由は、「回転率」の良さだ。サラリーマンが昼食で立ち寄り、お店に滞在時間は10分以内。商品単価は安くても次から次へとお客が来店する立ち食いそばは、調理時間も短く、効率よく稼ぐことができる。

 「そば処吉野屋<9861>」では機械製麺した瞬間にゆで釜に麺線を落として、打ち立て・ゆで立てを提供している。「価格も安いが、味も良い」とリピーターが続出している。今後、このジャンルで新規参入は続いていくと予想されている。2014年、立ち食いそばブームが到来するかもしれない。ちなみに、そば処吉野屋は座って食べることができる。

 外食産業全体の行方を考えてみたい。外食の定番だったファミリー向けの外食市場の縮小傾向は、より一層加速していくのではないか。日本フードサービス協会の調査では、いま外食率が高いのは「単身世帯」だ。2014年の外食産業は単身世帯をいかに取り込むのかが、重要なキーワードとなってくるだろう。同時に、丸の内タニタ食堂などのように、フードビジネスが「健康管理」というソリューション(解決)を担うことも予想される。

 2014年、外食産業は、「手軽さ&健康」が鍵を握っている。消費者の満足度を図り、来店へとつなげていくことが強く求められている。また、別の切り口では、外食産業は日本と食文化が類似している東南アジアなど海外に新しい成長・拡大の道を模索していくやり方もあるのではないだろうか。(編集担当:久保友宏)

http://economic.jp/?p=30253


スポンサード リンク

4: ニールキック(東京都) 2014/01/05(日) 17:08:57.84 ID:TPw8NX1K0
そばつゆの香りについつい寄ってしまうな

10: グロリア(WiMAX) 2014/01/05(日) 17:18:16.07 ID:Wu+3wSAsP
時代劇に出てくるような
持ち運ぶ屋台が復活したら楽しそうなんだが・・・

30: グロリア(愛知県) 2014/01/05(日) 17:43:23.99 ID:CHFRDvSKP
>>10
鬼平犯科帳のEDの最後に出てくる蕎麦屋好き

11: グロリア(やわらか銀行) 2014/01/05(日) 17:19:27.42 ID:mhsFaMD5P
名古屋駅はつねに美味そうな匂いが充満している

空腹時にアレはたまらん
盛況なのもうなづける

12: ニールキック(山梨県) 2014/01/05(日) 17:20:56.64 ID:/5IP82B50
駅そば特有のしょっぱくて安っぽいそばが食べたいのに郊外にない
仕方なく駅までわざわざ行ってsuikaで改札通って食べてsuikaでまた改札くぐろうとするとビンゴーンって捕まって窓口から帰る

13: スリーパーホールド(関東・甲信越) 2014/01/05(日) 17:22:10.80 ID:4kPfYsMNO
都内小諸そばはうまい。
24時間やってくれ!

14: フォーク攻撃(京都府) 2014/01/05(日) 17:22:45.69 ID:uyP6LnZw0
時代を先読みしていた阪急そば

16: エルボーバット(家) 2014/01/05(日) 17:25:59.19 ID:I+oa4vCX0
昔大久保駅の前に1杯100~200円くらいの立ち食い蕎麦屋が来てて
駿台の帰りによく食べた

17: ニールキック(福岡県) 2014/01/05(日) 17:26:10.56 ID:CCzRRzND0
小田原そばレベルが出店すれば、簡単に九州なんて制圧できるのに
気軽に行けるそば屋の無い苦しみ、お前らには理解できまい

20: スリーパーホールド(千葉県) 2014/01/05(日) 17:32:08.29 ID:yUQgtWg10
コロッケそばが好き

21: グロリア(東京都) 2014/01/05(日) 17:32:11.05 ID:iP9fogLMP
立ち食いそば屋のラーメンが好き

24: エクスプロイダー(WiMAX) 2014/01/05(日) 17:35:46.03 ID:v6g75ufo0
マクドナルドみたいに色気出すとつぶれるで~!

109: リキラリアット(家) 2014/01/05(日) 23:47:13.40 ID:D32hbcpp0
>>24
ユニクロが野菜を売り出した時も危なかったよな

25: フロントネックロック(宮城県) 2014/01/05(日) 17:35:46.04 ID:gZ2vIwBv0
ラーメンだと酸化防止剤のビタミンCと思われるすっぱい麺がある
もしくはかん水かな。どっちも好きではない

26: グロリア(茸) 2014/01/05(日) 17:39:27.55 ID:EtKp2bG+P
富士そばのほうれん草のお浸し100円は好きだ

29: リバースパワースラム(中部地方) 2014/01/05(日) 17:41:20.89 ID:MnxJ5rFH0
温いだけで火が通ってないタマネギ載せたカツ丼だけは勘弁

31: クロスヒールホールド(和歌山県) 2014/01/05(日) 17:44:54.40 ID:2+jZH0Ku0
大昔に食べた天王寺駅のホームの端にあった屋台の蕎麦が旨かったなぁ
今ある店舗のは不味い

33: メンマ(栃木県) 2014/01/05(日) 17:46:24.94 ID:g9h0sjFp0
近場にコロッケそば食べれる立ち食いなくなって寂しい

35: 河津落とし(大阪府) 2014/01/05(日) 17:49:18.94 ID:qzC1ZEBl0
大阪に旨い蕎麦チェーン持ってきてくれよ。
うどんばっかりで飽きた。

40: ヒップアタック(京都府) 2014/01/05(日) 18:00:03.77 ID:LJfjFk05P
>>35
ビジネス街に小諸そばを持ってくれば確実に当たると思う。

37: 超竜ボム(東日本) 2014/01/05(日) 17:55:58.90 ID:h1GnV/CWO
品川駅のホームにあった(今でもあるか…)てんかす、ねぎ、ご自由にの蕎麦やが好きだった。

39: グロリア(catv?) 2014/01/05(日) 17:59:22.98 ID:xp1Zd3gBP
小諸そばは茹で置き止めるかもしくは茹でたての選択が出来るようになれば最強なのに

41: ヒップアタック(WiMAX) 2014/01/05(日) 18:01:05.53 ID:gnci6wAgP
東京行くとつい富士そば寄ってしまうw

42: サソリ固め(東京都) 2014/01/05(日) 18:02:23.40 ID:65Jh5I2G0
24時間営業と書いてあるのに普通に夜閉まってる立ち食い蕎麦屋がある
店の前にはドラム缶が並び、手書きポップも不気味だし怖くて近寄れない

43: フライングニールキック(愛知県) 2014/01/05(日) 18:04:34.79 ID:T1/FaUPB0
出汁の香りで吸い寄せられるからな

44: ミドルキック(禿) 2014/01/05(日) 18:05:19.25 ID:yUoE18vO0
駅も立ち食い蕎麦屋ばっかりでツマラン
立ち食いラーメンも出来たらいいのに

86: サッカーボールキック(家) 2014/01/05(日) 19:05:03.55 ID:WzboPqjO0
>>44
渋谷駅の山手線ホームにあるよ

46: ジャンピングパワーボム(長野県) 2014/01/05(日) 18:07:14.11 ID:64erxqzc0
丸亀製麺の勢いを考えると蕎麦もあり得るな(´・ω・`)

50: ドラゴンスリーパー(和歌山県) 2014/01/05(日) 18:15:35.94 ID:NuNmOekV0
じじぃ増えるし、これはありかもな
子供減る社会でハンバーガーはもう儲からないわ
数字を見れば明らか

51: ヒップアタック(京都府) 2014/01/05(日) 18:16:23.71 ID:LJfjFk05P
小諸そばが全国展開するにはまず「白いそばは安物」という誤解を解かないといけな
いかも知れないな。

56: サソリ固め(東京都) 2014/01/05(日) 18:21:50.65 ID:65Jh5I2G0
スーパーとか行くと若者は揚げ物買わないんだけど
老人たちは揚げ物どんどん買って行く
そう考えれると揚げ物充実させた蕎麦屋とか確かに流行るのかもな
ただ立ち食いじゃダメだと思う
ジジババは座れない店には行かない

60: エルボーバット(東日本) 2014/01/05(日) 18:26:25.61 ID:HTMXCCPF0
>>56
そこで立ち食い風だけどイスがある富士そばですよw
店内はいつも演歌流れてるしねw

58: 不知火(やわらか銀行) 2014/01/05(日) 18:23:00.03 ID:dVlzdBhW0
これからもなにもそばって日本最初のファーストフードだろ

59: ドラゴンスクリュー(兵庫県) 2014/01/05(日) 18:25:50.59 ID:0hBBf4Mp0
どこの蕎麦屋もなんでああ高級志向なんだよ
下衆の食いもんのラーメンでもありえない価格設定してるのにそれより高いとか
そりゃ潰れるわ

63: ブラディサンデー(WiMAX) 2014/01/05(日) 18:31:18.38 ID:+ZKD4+Jc0
個人的感想だが
茹で太郎が一番美味しい
富士ソバが一番不味い

65: バックドロップ(群馬県) 2014/01/05(日) 18:31:54.64 ID:i8S1gQBN0
WBSのトレンドたまごを見てたら、そば粉100%で作れる製麺機が紹介されてた
これを買って蕎麦屋を始めるか

67: フェイスクラッシャー(神奈川県) 2014/01/05(日) 18:42:09.98 ID:D85iCbqI0
立ち食いそばはまずい店はそうそう無いから安心して食えるのがいいね
ゆでたろうの舞茸そばはうまかった

69: 逆落とし(公衆) 2014/01/05(日) 18:44:50.87 ID:U8+GtYj30
立ち食いそば屋は、当たり外れが激しい。
ハズレだと煮たゴムを食べてるような食感。天ぷらもベッチョリ。

72: 膝十字固め(東日本) 2014/01/05(日) 18:47:35.37 ID:8/6rS2OK0
箱そばはもうちょっと腰があれば完璧なんだが
でもセットがお得過ぎて行っちゃう

74: グロリア(WiMAX) 2014/01/05(日) 18:48:52.95 ID:qaTC/6IMP
立ち食いそば屋の麺つゆってどうやって作ってるんだ?
市販の麺つゆじゃあの味にならないよな
家だと麺つゆが不味くてそばやうどんを作る気がしない

80: グロリア(catv?) 2014/01/05(日) 18:55:45.68 ID:xp1Zd3gBP
>>74
出汁は腐るから元々長期保存が出来ない
それを保存するために色々手を加えたのが麺つゆ
実家で蕎麦屋やってるけど汁の作り方なんて物凄くシンプルだよ
余計な物いれなければあの味になる

76: エルボーバット(東日本) 2014/01/05(日) 18:52:11.13 ID:HTMXCCPF0
立ち食いそば屋でうどんが俺好みなのがあじさい茶屋

89: マスク剥ぎ(東京都) 2014/01/05(日) 19:59:28.76 ID:AH2ehLug0
うまいしやすいけど、服ににおいつくのがネックだよな

93: ニーリフト(東京都) 2014/01/05(日) 22:38:48.17 ID:WfwkH6Kj0
出先で小腹が空いた時は重宝するわ。
安くて早くて胃にもたれないのがいい。

96: ボマイェ(東京都) 2014/01/05(日) 22:51:34.51 ID:7Q39Gfvi0
富士そばにしても小諸にしても
つゆも蕎麦もゆるせるレベルなんだけど
天ぷらがマズイ
特に富士そばはひどい

105: ボマイェ(神奈川県) 2014/01/05(日) 23:40:57.73 ID:WhVvTjcR0
>>96
立ち食い蕎麦屋に海老天とかは期待すんなよw

でも小諸の掻き揚げは美味しいよ
掻き揚げが入った天丼410円は結構好き

それにしても、夏バテで苦しんだ今年の夏は小諸の2枚もり290円にお世話になった

98: サソリ固め(東京都) 2014/01/05(日) 23:02:22.67 ID:65Jh5I2G0
思うに、立ち食いはかえしを割るお湯を
常に節沸かしたやつで割れば専門店波の味になると思うんだが
なんで立ち食いは出汁を軽んじるのだろうか
一杯のコストに10円上乗せして出汁が香るなら繁盛するだろ

100: かかと落とし(東京都) 2014/01/05(日) 23:29:11.28 ID:AEFmIHge0
立って食えない店が多いぞ最近の立ち食いは。
茹で置きの麺に熱すぎない汁を掛けて、揚げおきの天ぷらを載せて15秒くらいでサーブ、5分で食って出る、そんな店に復興して欲しい。

103: ニールキック(福岡県) 2014/01/05(日) 23:34:19.39 ID:fJ25ETTo0
ああ、悪くないんじゃないの。
町のあちこちに立ち食いスタンド立てて欲しいわ。

113: グロリア(神奈川県) 2014/01/05(日) 23:54:59.92 ID:i7SV2dApP
日本蕎麦はバリエーション展開の発展性に乏しい。日本蕎麦屋の厨房設備でできる新メニューを考えた方がいい。

115: ファイナルカット(京都府) 2014/01/06(月) 00:32:57.65 ID:ANbmiHWIP
>>113
トッピングだけでもけっこう種類があるし、鴨南蛮やカレーや、そのへんの組み合わ
せで当分飽きないと思うけど。天ぷらを自製できるところならほぼ無限だな。

114: ショルダーアームブリーカー(大阪府) 2014/01/06(月) 00:23:20.22 ID:C4G3d9OW0
トッピング以外はあまり大きな進化がないんだよな
考える余地はたくさんあると思うわ

117: ダイビングフットスタンプ(東京都) 2014/01/06(月) 00:51:41.05 ID:UpJhSplx0
>>114
昔(1990年代)、富士そばが「ねぎ蕎麦」というエポックメイキングなものを出してた
掛けそばor冷やしそばに、細切りチャーシューと白髪ねぎを乗せて、ラー油と豆板醤のソースを掛けたやつ
そばつゆにラー油って合うんだよな

118: ジャンピングカラテキック(富山県) 2014/01/06(月) 01:01:24.06 ID:D6tezZXW0
立ち食いそば屋のカレーに生卵トッピングしたのを毎日食べてるおっさんがいたなあ
真似したけど美味くなくて蕎麦にもどったわ

120: ドラゴンスクリュー(神奈川県) 2014/01/06(月) 01:11:46.63 ID:uWVQxoim0
これからというかこれこそファストフード
電車の待ち時間に食えるには行列があってはならないし、お持ち帰りはいらない

129: サソリ固め(新潟県) 2014/01/06(月) 09:04:56.79 ID:fT3YWsk9P
立ち食いソバ屋は儲かるの?
立地の良いところでは家賃が高いし家賃の安い所では売上低そうだし

130: フランケンシュタイナー(東京都) 2014/01/06(月) 11:50:55.64 ID:ttOge11N0
立ち食いなんて面積しれてるから、余裕だろ。
神田の凸版の隣に有った店なんかすさまじい回転率だったぞ。
息子に代替わりして極端に味とボリュームが落ちていってないけど。

131: フルネルソンスープレックス(大阪府) 2014/01/06(月) 11:53:34.91 ID:RbV1M+eD0
参入障壁が低い商売はぽしゃりやすいよ

138: ときめきメモリアル(東京都) 2014/01/06(月) 13:57:55.99 ID:+UU8YWh+0
山田うどんと立ち食いそばチェーンの軍事衝突



立ち食いそば図鑑 東京編 [単行本] (マイウェイムック)

マイウェイ出版 (2013-10-23)
売り上げランキング: 99,550


注目記事リンク集