http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389909340/
「評論家が選ぶ「歴史に残るコンビニアイス」ベスト10」より
「評論家が選ぶ「歴史に残るコンビニアイス」ベスト10」より

1: スパイダージャーマン(東日本) 2014/01/17(金) 06:55:40.70 ID:WFKREW1J0 BE:35845834-PLT(15073) ポイント特典
「コンビニアイスは、リニューアルも含めると年間1千種類もの新商品が登場しています。
そこで生き残るのは並大抵のことではありません」そう語るのは、コンビニアイス評論家・アイスマン福留さん。新商品の数と同じ、年間1千種類を「いずれも歴史に残る名品です。1位の『雪見だいふく』は、お餅でアイスを包む技術もさることながら、冬にこたつでアイスを食べるという新習慣をもたらしました。3位の『チョコモナカジャンボ』は、チョコレートソースだった先行商品を改良、板チョコに。製造5日以内に店頭に並ぶよう、流通も工夫されています。6位の『あずきバー』は昨年40周年を迎えた国民的人気アイス。
余計な物を入れず、和菓子作りで培った技術は他社の追随を許しません」
食べ続ける彼が選んだベスト10は次の通り。
1位・雪見だいふく(1981年)ロッテ
2位・ガリガリ君(1981年)赤城乳業
3位・チョコモナカジャンボ(1972年)森永製菓
4位・パピコ(1974年)江崎グリコ
5位・ミニカップ(1985年)ハーゲンダッツ
6位・あずきバー(1973年)井村屋
7位・ピノ(1976年)森永乳業
8位・エッセルスーパーカップ(1994年)明治
9位・ホームランバー(1960年)協同乳業
10位・サクレレモン(1985年)フタバ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140116-00010008-jisin-soci
そこで生き残るのは並大抵のことではありません」そう語るのは、コンビニアイス評論家・アイスマン福留さん。新商品の数と同じ、年間1千種類を「いずれも歴史に残る名品です。1位の『雪見だいふく』は、お餅でアイスを包む技術もさることながら、冬にこたつでアイスを食べるという新習慣をもたらしました。3位の『チョコモナカジャンボ』は、チョコレートソースだった先行商品を改良、板チョコに。製造5日以内に店頭に並ぶよう、流通も工夫されています。6位の『あずきバー』は昨年40周年を迎えた国民的人気アイス。
余計な物を入れず、和菓子作りで培った技術は他社の追随を許しません」
食べ続ける彼が選んだベスト10は次の通り。
1位・雪見だいふく(1981年)ロッテ
2位・ガリガリ君(1981年)赤城乳業
3位・チョコモナカジャンボ(1972年)森永製菓
4位・パピコ(1974年)江崎グリコ
5位・ミニカップ(1985年)ハーゲンダッツ
6位・あずきバー(1973年)井村屋
7位・ピノ(1976年)森永乳業
8位・エッセルスーパーカップ(1994年)明治
9位・ホームランバー(1960年)協同乳業
10位・サクレレモン(1985年)フタバ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140116-00010008-jisin-soci
スポンサード リンク
4: 栓抜き攻撃(catv?) 2014/01/17(金) 06:58:13.60 ID:yqJVs7RN0
ちゅーペっとがはいってねーぞ
5: ニールキック(神奈川県) 2014/01/17(金) 06:58:16.24 ID:+0cuqyy+0
雪見だいふくとか子供だましの典型だろ
くっそ安っぽい味
くっそ安っぽい味
6: バックドロップホールド(家) 2014/01/17(金) 06:59:00.99 ID:ndjKVtok0
スイカバーがない
やりなおし
やりなおし
8: 膝十字固め(兵庫県) 2014/01/17(金) 06:59:59.87 ID:MZnpaSAv0
コーンに乗っかってプラッチックのカバーかけてるソフトクリームのかちかちのやつが出てへんぞやり直し
9: ミッドナイトエクスプレス(福岡県) 2014/01/17(金) 07:01:30.05 ID:l9Kp0wKB0
クーリッシュが無いぞ!
12: バズソーキック(家) 2014/01/17(金) 07:02:08.02 ID:RdZW8Nys0
スーパーカップとブラックモンブランがないとか
13: フェイスロック(東日本) 2014/01/17(金) 07:02:26.05 ID:hp4gzDNb0
スーパーのアイスの方が圧倒的にいろんなのがあると思う
51: フルネルソンスープレックス(東京都) 2014/01/17(金) 08:15:22.04 ID:D7oj0EyW0
>>13
いまはコンビニのほうが新商品を見つけることが多い
いまはコンビニのほうが新商品を見つけることが多い
14: ダイビングエルボードロップ(京都府) 2014/01/17(金) 07:02:43.94 ID:+MPkYeAE0
PINOだけはガチ
15: フロントネックロック(広島県) 2014/01/17(金) 07:02:51.95 ID:lTelhaZ3P
ここまでしろくまが出てないのが不思議でならない
17: ニーリフト(東京都) 2014/01/17(金) 07:07:02.61 ID:dDCQaTe+0
なんやこの言われるまでもない感がすごすぎるラインナップ
19: ビッグブーツ(WiMAX) 2014/01/17(金) 07:09:02.61 ID:DMlVs+vm0
ガツンとシリーズは
グレープフルーツが好きで買い占めてたのに
グレープフルーツが好きで買い占めてたのに
21: トラースキック(愛知県) 2014/01/17(金) 07:10:15.10 ID:uXJU56qD0
クーリッシュとアイスの実が無いとかもうね
22: 腕ひしぎ十字固め(東日本) 2014/01/17(金) 07:11:24.26 ID:RIwShUmfO
宝石ないとか
26: ヒップアタック(中部地方) 2014/01/17(金) 07:13:34.18 ID:Lnl0yCjf0
ハーゲンダッツって商品名はミニカップだったのか知らんかた
28: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行) 2014/01/17(金) 07:14:08.07 ID:0oWIrdyX0
ガリガリ君って全く美味しくないんだけど
しかも食べにくいしなんで人気あんの?
しかも食べにくいしなんで人気あんの?
29: テキサスクローバーホールド(和歌山県) 2014/01/17(金) 07:15:19.34 ID:A7kpSvy/0
1位ではないけどパルムと白くまは入ってると思ってた
34: 魔神風車固め(石川県) 2014/01/17(金) 07:17:47.04 ID:0MgC3bjq0
たまに、あずきバーが食べたくなって、買ってくるんだけど
毎回、その固さに驚愕する
毎回、その固さに驚愕する
38: 急所攻撃(やわらか銀行) 2014/01/17(金) 07:33:39.34 ID:jW/i/pga0
アイスの実のバニラとチョコがたまらんかった
39: マシンガンチョップ(関東・甲信越) 2014/01/17(金) 07:36:45.16 ID:+w8FAPjz0
板チョコアイスとサンデーカップとチョコモナカジャンボがあればいい
しっかしチョコモナカジャンボのモナカ部分のサクサクパリパリ感て凄いよね
しっかしチョコモナカジャンボのモナカ部分のサクサクパリパリ感て凄いよね
40: 毒霧(千葉県) 2014/01/17(金) 07:38:14.14 ID:P5nSMSrE0
なぜ焼き芋アイスが入ってない
41: ダブルニードロップ(家) 2014/01/17(金) 07:38:53.89 ID:vOHE6aSl0
シロクマバーとかアイスまんじゅうとかブラックモンブランとか九州のアイスは美味い
あと仙台のビバオール
あと仙台のビバオール
42: 頭突き(群馬県) 2014/01/17(金) 07:44:09.16 ID:AHQJ8xKSP
最近ファミマで売ってる
爽やかヨーグルト味アイス・ブルーベリーがマジでうまい
食べてみて
爽やかヨーグルト味アイス・ブルーベリーがマジでうまい
食べてみて
45: ドラゴンスープレックス(香川県【緊急地震:奄美大島近海M4.8最大震度3】) 2014/01/17(金) 07:59:37.90 ID:3Q8/jo0a0
ビエネッタなしとかにわかもいいところ
75: 稲妻レッグラリアット(京都府) 2014/01/17(金) 08:50:17.97 ID:IYUirQLV0
>>45
久しぶりに聞いたがそれが最高だな
フロマージュって付いてるやつはもっとうまかった
フロマージュって付いてるやつはもっとうまかった
47: トペ スイシーダ(関東・甲信越) 2014/01/17(金) 08:05:40.61 ID:Oa/QlgUhO
昔、よく駄菓子屋で三色トリノっていうアイス食べた。
チョコ、ストロベリー、バナナ味
チョコ、ストロベリー、バナナ味
49: 膝靭帯固め(WiMAX) 2014/01/17(金) 08:15:12.20 ID:7AQim/hg0
メロンの形のやつだろ
52: 膝靭帯固め(WiMAX) 2014/01/17(金) 08:17:02.68 ID:7AQim/hg0
風船みたいなやつでなんかゴムでしばってあるやつ
66: ニーリフト(大阪府) 2014/01/17(金) 08:37:07.95 ID:0NvVyyN90
>>52
たまごアイスって呼んでたわ
たまごアイスって呼んでたわ
53: ナガタロックII(三重県) 2014/01/17(金) 08:17:16.66 ID:5+k7kCEJ0
パルムに一票
57: ネックハンギングツリー(北海道) 2014/01/17(金) 08:19:40.24 ID:OOBL0VbOO
里もなかとしろくまがないだなんて
58: フェイスクラッシャー(佐賀県) 2014/01/17(金) 08:20:34.97 ID:xA+sFLZ+0
ブラックモンブランはいってないとかありえないから
60: タイガードライバー(関東・甲信越) 2014/01/17(金) 08:25:11.09 ID:rew6WuI0O
この冬はクオリッチのラムレーズンが出てない。
イチゴいらないから出してくれ。
イチゴいらないから出してくれ。
67: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区) 2014/01/17(金) 08:38:27.01 ID:DitJyvK20
餅の入ってるアイスがおいしい
68: マシンガンチョップ(関西・北陸) 2014/01/17(金) 08:39:22.33 ID:VMpJQ0UV0
去年売ってたマウントレーニアのカフェラテアイスが好きだったのに、今年は売ってないorz
74: セントーン(愛知県) 2014/01/17(金) 08:49:49.67 ID:7elg7qTz0
ホームランバーおけよクズども
76: 膝十字固め(大阪府) 2014/01/17(金) 08:55:55.01 ID:PFSU4fUQ0
79: クロスヒールホールド(やわらか銀行) 2014/01/17(金) 09:09:55.55 ID:9rdtfI4r0
スーパーカップ杏仁豆腐味がはいって無いとか・・・
81: スリーパーホールド(埼玉県) 2014/01/17(金) 09:16:01.62 ID:RXROIlBP0
アイスまんじゅうを初めて食べた時、貰い物で値段を知らなかったんだけど300円かと思った
ハーゲンダッツ的な高級路線狙いかと、味と値段にダブルびっくりだったぜ
ハーゲンダッツ的な高級路線狙いかと、味と値段にダブルびっくりだったぜ
83: リキラリアット(神奈川県) 2014/01/17(金) 09:20:50.29 ID:hwzqjhkY0
爽&クーリッシュが入ってない
未だに他社から類似品が出ないじゃん
未だに他社から類似品が出ないじゃん
89: フロントネックロック(京都府) 2014/01/17(金) 09:33:04.72 ID:uZfV1JHz0
雪見大福はもっと餅増やしてもいいやろ
いいものが安っぽいまま消えていく
いいものが安っぽいまま消えていく
90: マシンガンチョップ(内モンゴル自治区) 2014/01/17(金) 09:34:10.78 ID:Af9WZwgv0
ミルクック
きな粉餅っぽいやつ
きな粉餅っぽいやつ
91: ボマイェ(埼玉県) 2014/01/17(金) 09:34:47.09 ID:hU3Q07Je0
ローソンに売ってる安納芋モナカが美味しい
94: ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本) 2014/01/17(金) 09:48:19.14 ID:ByYAyjeg0
レモンのスライスが乗ってる奴が一番うまいよ
96: フロントネックロック(東京都) 2014/01/17(金) 10:13:45.69 ID:zNrA1WyyP
もち米入りのあずきバーを復活させてくれ
97: ミッドナイトエクスプレス(愛知県) 2014/01/17(金) 10:28:19.55 ID:rvqB1YpE0
歴史に残るアイスかと思ったら
歴史に残ってるアイスだった
歴史に残ってるアイスだった
重田 暁彦
講談社
売り上げランキング: 481,992
講談社
売り上げランキング: 481,992
注目記事リンク集