http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1113348896/
「お弁当のレシピ教えて下さい Vol.2」より
「お弁当のレシピ教えて下さい Vol.2」より

63: 困った時の名無しさん 2005/06/03(金) 16:51:16
味付けタマゴをよく作り置きします。
茹でて殻を剥いたら温かいうちにめんつゆに漬けるだけ。
色目を気にする時はめんつゆじゃなく濃い目の塩水でも大丈夫です。
半熟の味タマも出来るし何より楽ちんです。
茹でて殻を剥いたら温かいうちにめんつゆに漬けるだけ。
色目を気にする時はめんつゆじゃなく濃い目の塩水でも大丈夫です。
半熟の味タマも出来るし何より楽ちんです。
スポンサード リンク
64: 困った時の名無しさん 2005/06/03(金) 16:56:32
>>63
それやってみたいと思います。
できたらどのくらいの濃度にどのくらい漬けたらいいのかも教えていただければ幸いです
それやってみたいと思います。
できたらどのくらいの濃度にどのくらい漬けたらいいのかも教えていただければ幸いです
65: 63 2005/06/03(金) 17:08:14
私もすごくアバウトにやってるんですが
めんつゆは濃縮3倍とかを薄めずそのまま使います。
1時間もしないうちにタマゴに色が付きます。
あとはお好みなので濃い味が好きなら長めに漬ければ
中心まで結構味が滲みますです。
塩水も同様で好みの塩辛さで漬け込めば良いと思います。
なんかいい加減な説明でごめんなさい。
めんつゆは濃縮3倍とかを薄めずそのまま使います。
1時間もしないうちにタマゴに色が付きます。
あとはお好みなので濃い味が好きなら長めに漬ければ
中心まで結構味が滲みますです。
塩水も同様で好みの塩辛さで漬け込めば良いと思います。
なんかいい加減な説明でごめんなさい。
101: 困った時の名無しさん 2005/06/19(日) 03:25:43
>>63
やってみた。かなーりうまー。
1日やってたらかなりこくなりすぎて、
けど御弁当のおかずに丁度よかったw
やってみた。かなーりうまー。
1日やってたらかなりこくなりすぎて、
けど御弁当のおかずに丁度よかったw
102: 困った時の名無しさん 2005/06/20(月) 12:59:23
>>63
漏れもやってみた! うまーだったよ!
本当に簡単にできるから、これからもお弁当のおかずにするよ!
ありがトン!!!
漏れもやってみた! うまーだったよ!
本当に簡単にできるから、これからもお弁当のおかずにするよ!
ありがトン!!!
105: 63 2005/06/20(月) 17:38:15
>>101102
お役に立てて何よりです。
私も10年以上前の高校時代に友達のお母さんから教わったレシピなんです。
当時もお弁当は自分で作ってたんでこのタマゴにはかなり助けられました。
お役に立てて何よりです。
私も10年以上前の高校時代に友達のお母さんから教わったレシピなんです。
当時もお弁当は自分で作ってたんでこのタマゴにはかなり助けられました。
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ