http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086251962/
「小麦粉を使ったドケチ料理」より
「小麦粉を使ったドケチ料理」より

67: 名前書くのももったいない 2004/07/10 11:13:00
スポンサード リンク
621: 名前書くのももったいない 2006/02/17 12:41:50
>>67でガイシュツだけどガーダスープ、ホントにおいしい。
簡単だし、やさしい味でトマト缶が余ったりしたときにも手軽に作ってる。
ウー・ウェンさんの北京小麦粉料理という本にのってた。
いい値段する本だけど投資する価値ある1冊でした。
最初は数ヶ月前の使い残しの小麦粉を使ったのに、最近は月に1kgの袋2つは
使い切ってしまうぐらい小麦粉料理に夢中です。安上がりで助かる。
簡単だし、やさしい味でトマト缶が余ったりしたときにも手軽に作ってる。
ウー・ウェンさんの北京小麦粉料理という本にのってた。
いい値段する本だけど投資する価値ある1冊でした。
最初は数ヶ月前の使い残しの小麦粉を使ったのに、最近は月に1kgの袋2つは
使い切ってしまうぐらい小麦粉料理に夢中です。安上がりで助かる。
622: 名前書くのももったいない 2006/02/17 16:46:31
>>621
それホールトマト(缶詰)使える?
それホールトマト(缶詰)使える?
623: 621 2006/02/17 17:16:35
>>622
煮込んじゃうので問題ありません。本では普通のトマトを使っていますが、私は缶の方が好み。
スープの素はウェイパーか、鳥はむ作ったときのスープで作ってます。
小麦粉でダマを作るのですが、感覚を覚えたら(1回やってみたら覚える)分量も適当でいいし、
別の味のスープや、お味噌汁に入れてもおいしいです。風邪で寝込んだとき、簡単なので助かりました。
煮込んじゃうので問題ありません。本では普通のトマトを使っていますが、私は缶の方が好み。
スープの素はウェイパーか、鳥はむ作ったときのスープで作ってます。
小麦粉でダマを作るのですが、感覚を覚えたら(1回やってみたら覚える)分量も適当でいいし、
別の味のスープや、お味噌汁に入れてもおいしいです。風邪で寝込んだとき、簡単なので助かりました。
648: 622 2006/02/23 20:09:16
>>623
遅くなりましたが、ガーダスープ試してみました。
簡単でおいしいですね。それにすごく温まります。
ホールトマトや薄力粉、スープの元など保存できるものでできるのがうれしいです。
遅くなりましたが、ガーダスープ試してみました。
簡単でおいしいですね。それにすごく温まります。
ホールトマトや薄力粉、スープの元など保存できるものでできるのがうれしいです。
649: 623 2006/02/23 23:02:38
>>648
レスどうも。そうそう、保存できる材料ってとこがいいですよね。
今日は夕飯が遅かったので、昨日のチゲ鍋の残りのスープにガーダ(だまだま)入れて
軽くすませました。
卵との相性が抜群です。
レスどうも。そうそう、保存できる材料ってとこがいいですよね。
今日は夕飯が遅かったので、昨日のチゲ鍋の残りのスープにガーダ(だまだま)入れて
軽くすませました。
卵との相性が抜群です。
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ