001_R

1: 名無しさん 2014/04/02(水)23:46:17 ID:QY4tCUZSD
「税込1050円→税抜1050円」という巧妙な“便乗値上げ”?はびこる


4月1日からの消費税率アップに伴い、便乗値上げが疑われるケースが散見されている。
はっきり「値上げ」を打ち出している企業やお店はまだ良いものの、金額の表示をそのままにしながら、ちゃっかり消費者から税率アップ以上の金額を取り立てる手法がある。それが「税抜き」表示だ。

「5%」の「税込み」表示に長く慣れさせられた消費者は、105円や1050円、10500円といった表示に違和感を覚えにくい。
しかし、今回の消費税アップのタイミングに合わせて、昨年10月から「税抜き」表示が認められるようになり、1050円といったおなじみの価格表示を、税抜きの本体価格に設定する業者が増えている。
あたかも税込みと誤認しかねない表示なだけに、消費者は注意が必要だ。

4月2日、いつものように都心の繁華街にランチに出かけた東京都内の男性会社員(40)は、会計時にショックを受けた。
店頭では「1050円」との表示。「価格をすえおいたんだな」と喜んで入店したものの支払いの段になって「税込みで1134円です」と請求されたのだ。
店頭の1050円という表示は、よく見ると、さりげなく「税抜き」と変えられていた。

税込み1050円が税抜き1050円になるということは、単純に本体価格が50円丸々値上がりしていることになる。
その上、消費者は84円の消費税を負担させられるのだ。男性は「1050円なら、税込みだと思うよね。
牛丼の10円20円に一喜一憂するサラリーマンにとって、8%をそのまま乗せられるのはきつい。死活問題ですよ」と憤りを隠せない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000017-wordleaf-soci


スポンサード リンク

3: 名無しさん 2014/04/02(水)23:56:48 ID:ckeu5dFhZ
ありすぎてワロエナイ

4: 名無しさん 2014/04/03(木)01:50:11 ID:emsJEXWfr
誠に遺憾

5: 名無しさん 2014/04/03(木)02:45:24 ID:1KGiMXBdy
まあ自販機のジュースも便乗値上げ組だね
3%→100円から110円(103円)
5%→110円から120円(105円)
8%→120円から130円(108円)

本来なら最近までデフレで物価が下がったんだから最初の100円は税抜で90円くらいになるのが本当
そうすると90円+90×8%=97円
自販機で100円で売っても充分に儲けは出る

それを今まで120円で売るとか、どんだけ暴利なんだよ

6: 名無しさん 2014/04/03(木)03:09:06 ID:H1CtbxpY1
>>1
便乗値上げだねぇ

7: 名無しさん 2014/04/03(木)05:11:25 ID:hN7VnWghA
現状はもっとひどい
税抜き110円になってる

8: 名無しさん 2014/04/03(木)12:35:54 ID:BErWDikC9
税込100円→税抜き105円+消費税9円

9: 名無しさん 2014/04/03(木)13:33:01 ID:HqinpTDpf
税込、税抜き両方表示してあっても、税抜きの方がでかく書いてあるんだよ

10: 名無しさん 2014/04/03(木)13:47:27 ID:emsJEXWfr
100円 +税(超絶小さい文字)


イカンでしょ

11: 名無しさん 2014/04/03(木)16:00:38 ID:hlP813Rh2
わかってないなー

仕入れ元が消費税+3%上乗せして売ってくるんだから
店は今までの原価で売ったらマイナスになるでしょ?仕入れ元の値上げ分も乗せるしかない
仕入れから小売まで4段階だと1.03^4で、1.1255になる
本当なら税別112円で売りたい所で、それを税別100円で売ってくるなんて良心的過ぎるわ

16: 名無しさん 2014/04/05(土)08:49:15 ID:XBGrDT1Xc
>>11
あんたこそ分かってないなあ
例えば製造者→卸し店→小売店→顧客と行く場合
各店の儲けを10%として
製造で原価70円とすると70円+利益10円=80円 80円×8%=6.4円
で、6.4円を消費税として国に納める

卸し店は80円+6.4円(8%)で製造者から買う
80円+利益10円=90円 90円×8%=7.2円
で7.2円を消費税として国に納めるのじゃなくて利益10円×8%=0.8円を消費税として納める

最後に小売店は90円+7.2円(8%)で卸し店から買う
90円+利益10円=100円 100円×8%=8円 108円で顧客に売る
そして同じく8円を納めるのじゃなくて利益10円×8%=0.8円を消費税として納める

で、国は製造者から(原価70円+利益10円)×8%の6.4円を
卸し店から利益10円×8%の0.8円
小売店から利益10円×8%の0.8円をそれぞれ納めてもらうと6.4円+0.8円+0.8円=8円となり
結局、顧客が買った108円の消費税分8円が国に納められる事になるのである

だから小売店では1.125つまり12.5%になるのではなく途中に3つや4つの卸し店が入ろうと
最後の小売店は1.08の8%になるのである
これは卸し店や小売店を経営してる人ならよく知っている仕組みです

20: 名無しさん 2014/04/05(土)11:06:58 ID:YPz8OCfdK
便乗値上げが激しい
>>1はもちろんの事
タマネギが一袋100円程度だったのが今や300円とか
タマネギ買うの諦めたね
食費以外は節約せねば

12: 名無しさん 2014/04/03(木)23:33:37 ID:g1Eqcc2mp
税込み表記に戻せよ

税込み価格表記にしないといけなくなったのって小泉の時だっけ?
あの時はハァ?と思ったが今は税込み表記の方が楽だな

14: 名無しさん 2014/04/03(木)23:40:00 ID:g1Eqcc2mp
というか統一させろマジでウザい

本体価格のみの表示【100円+税】
本体価格と税込み価格の併記【100円(税込108円)】
税込み価格のみの表示【108円(税込)】
3パターンが店によって違うとかめんどくさ過ぎるだろ

更に税込み価格を小さく表記する糞みたいな店もあるんだろ
客を思うなら逆だろ税込み価格を大きく表記しろよ

15: 名無しさん 2014/04/03(木)23:47:14 ID:gshC28b78
だって来年も10%に増税するんだもん。
せっかく値段の表記変えたのにすぐに増税されたら、めんどくさくてしょうがないから、
税抜きなんでしょ。

それに、税込価格にしたらお客さんが高いって思って財布の紐がコマ結びになるし

21: 名無しさん 2014/04/05(土)11:15:42 ID:xTNSWBod1
原材料費も光熱費も上がってるからね。
値上げするタイミングが今しかなかったら、そりゃ上げるわ。

23: 名無しさん 2014/04/05(土)14:17:10 ID:829jOYajw
【増税後の税込み価格据え置き企業 まとめ】

・食料品 →イオン系列(ダイエー、グルメシティ、マックスバリュなど含む)のトップバリュ製品

・衣料品 →GAP、H&M、ZARA、無印良品

・飲食店
 →・マクドナルドの100円マック
  ・ミスタードーナツの100円セール商品
  ・やよい軒の半分くらいの商品
   (据え置きか値上げかは、以下の公式サイトのPDFファイルを参照のこと。
    http://www.yayoiken.com/img/pdf/140401shohizei.pdf )

・その他 →ダイコクドラッグの100円商品(8%税込みで100円)

あくまで俺が調べた範囲なんで、間違ってたらすいません。

25: 名無しさん 2014/04/05(土)14:56:04 ID:AjWEP1XG5
税金分だけ値段あげりゃいいのに、

末端に来るまでにどっかが便乗値上げしたからな
利益減るから値段上げざるを得ない

26: 名無しさん 2014/04/05(土)15:13:51 ID:KZ5N0UeNC
5%税込み表示のままレジで3%上乗せするヨドバシカメラのやり方も如何なものか

27: 名無しさん 2014/04/05(土)15:24:23 ID:AjWEP1XG5
>>26
レジのシステムをすぐ改良できるなら
コストがかからなくてダメージが少ないんだろうな

28: 名無しさん 2014/04/05(土)19:34:45 ID:XBGrDT1Xc
価格据え置きしてる企業は応援する

30: 名無しさん 2014/04/05(土)20:52:26 ID:pTusj46WW
税抜き表示マジムカツク
古市でゲーム機買ったら表示価格より1000円ぐらい高くなってレジで思わず店員に聞いてしまったわ
増税そのものよりこっちのほうがムカついた

22: 名無しさん 2014/04/05(土)13:37:16 ID:YWEbFwBom
いつ上げるの?
今でしょ

ソース:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1396449977/

図解 消費税のしくみと実務がわかる本
小池 正明
日本実業出版社
売り上げランキング: 94,249


注目記事リンク集