1: 北村ゆきひろ ★ 2014/05/15(木) 21:02:13.83 ID:???.net
生めんのような食感の「マルちゃん正麺」シリーズの販売が伸びて、東洋水産の2014年3月期は売上高が前年より8%増の3722億円、純利益が31・5%増の227億円といずれも過去最高だった。
昨年10月に発売した「うどん」「カレーうどん」が、3月末までの売り上げ目標の4500万食を超える売れ行き。
正麺シリーズ全体の年間の販売個数は、前年より2割多い3億食だった。
15年3月期は冷やし中華タイプの品ぞろえを充実させて4億食をめざす。
丸山純一総務部長は「正麺シリーズをまだ食べていない人も多く販売はもっと伸びる」。

http://www.asahi.com/articles/ASG5H470XG5HTIPE00C.html
昨年10月に発売した「うどん」「カレーうどん」が、3月末までの売り上げ目標の4500万食を超える売れ行き。
正麺シリーズ全体の年間の販売個数は、前年より2割多い3億食だった。
15年3月期は冷やし中華タイプの品ぞろえを充実させて4億食をめざす。
丸山純一総務部長は「正麺シリーズをまだ食べていない人も多く販売はもっと伸びる」。

http://www.asahi.com/articles/ASG5H470XG5HTIPE00C.html
スポンサード リンク
2: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:03:23.82 ID:q15A956/.net
うどんってきしめんみたいなのか?
4: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:07:12.63 ID:f+ZaWWEW.net
袋麺カップ麺共にマルちゃんは日清よりつゆが美味い気がする。
110: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 09:16:12.93 ID:r8FVISWG.net
>>4
そうだよ
明らかにマルちゃん(東洋水産)の方が日清よりスープが美味しい
カップめんのマルちゃん麺づくりと日清麺職人食べ比べればわかると思う
そうだよ
明らかにマルちゃん(東洋水産)の方が日清よりスープが美味しい
カップめんのマルちゃん麺づくりと日清麺職人食べ比べればわかると思う
5: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:08:14.19 ID:BwU9YR0V.net
乾麺のうどんとかなり違うの?
8: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:13:03.16 ID:k/CPHgGC.net
うーん、正麺のラーメンはうまいと思うがうどんは正直微妙…
10: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:15:13.42 ID:Z4LWtYUx.net
ゆで汁が透明のままの白濁らない麺なんだよな
だからスープもうまいのかもしれんね
だからスープもうまいのかもしれんね
11: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:15:23.80 ID:Tqn1M/HZ.net
ラーメンはいいと思ったけど、うどんはそんなに持ち上げるほどのものでもなかったような…
12: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:16:40.13 ID:iwFaIua5.net
この手の生麺シリーズ秋田。結局普通のインスタントラーメンが最強。
13: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:16:45.47 ID:v1TarJPx.net
唯一リピートしてもいいと思ったのは冷やし中華
15: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:17:39.59 ID:R2AKGMi3.net
この調子でマルちゃん正麺そばも出してくんねーかな
うどんよりそばの方が好きなんだが
うどんよりそばの方が好きなんだが
113: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 09:29:34.15 ID:IAL0Xl/c.net
>>15
正麺そば出たけど、流星のように消えただろ
まだ1袋だけ持ってるわw
正麺そば出たけど、流星のように消えただろ
まだ1袋だけ持ってるわw
19: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:22:32.87 ID:Kv26MEQP.net
たまご入れると至高
20: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:22:35.91 ID:gKMo5p6D.net
最近は生麺タイプのものが多いが、結局はサンヨー味噌ラーメンなどの旧作に還るんだよな。
21: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:25:37.07 ID:+VDOQFW9.net
生麺つーけど単に茹ですぎでのびる1歩手前なだけじゃ
22: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:29:12.74 ID:xsb0JJ2x.net
正麺「パスタ」
もでるかな
もでるかな
27: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:37:28.26 ID:dUqvgbPy.net
これ系はナチュラル感がしないんだよな
何入れて実現してるんだろ、って感じ
何入れて実現してるんだろ、って感じ
29: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:39:27.83 ID:MbiZzFWj.net
カレーうどんが便利で美味しいよなぁ
せっかくだから、生麺タイプの焼きそば出して欲しい
せっかくだから、生麺タイプの焼きそば出して欲しい
31: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:45:36.77 ID:Cw4HTRAh.net
生うどんでいいだろ。
37: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 21:58:46.01 ID:wG2HIDU7.net
マルちゃん正麺は好きだけど
即席うどんは冷凍麺をレンチンが至高。
即席うどんは冷凍麺をレンチンが至高。
38: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 22:00:42.14 ID:HQJx7XAR.net
うどんのインスタントだと、確かにこれが一番
ドンベーはいまいちなんだもんな
加ト吉(テーブルマーク)のはカップめんの麺っぽい上にダシが関西風で残念
ドンベーはいまいちなんだもんな
加ト吉(テーブルマーク)のはカップめんの麺っぽい上にダシが関西風で残念
47: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 22:26:09.06 ID:nPJ6ZWMk.net
なんで加ト吉の冷凍うどん買わないのか理解できない
安い時5玉230円くらいなのに
安い時5玉230円くらいなのに
55: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 22:43:23.26 ID:v1TarJPx.net
>>47
家庭の冷凍スペースは有限だから
家庭の冷凍スペースは有限だから
49: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 22:29:00.42 ID:6qzje0+8.net
おいおい本当かよ絶対嘘だろ日清のとこれ食べ比べてスープは好みだが麺が…
と個人的にはこっちが苦手だったが
実際近所のスーパーで単品がこれだけワゴンでドンキでも5つパックが100円で投売りされてたぞ
どちらもそれ以降入荷せず
と個人的にはこっちが苦手だったが
実際近所のスーパーで単品がこれだけワゴンでドンキでも5つパックが100円で投売りされてたぞ
どちらもそれ以降入荷せず
52: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 22:35:49.96 ID:6aFgYLTT.net
昔ながらの赤いカレーうどんの袋を売る店が減ったわ
あっちのほうが好きなのに
あっちのほうが好きなのに
54: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 22:40:36.37 ID:OQFl9qoz.net
冷凍うどんとヒガシマルうどんだしに負けてる
不味くはないがうまくもない、そんなところだ
値段からすれば価値はあるが時間がかかりすぎる
不味くはないがうまくもない、そんなところだ
値段からすれば価値はあるが時間がかかりすぎる
56: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 22:45:44.79 ID:0fuc6Quu.net
おまえら棒ラーメン買えよ
スープなしのやつ 替え玉としていいぞ
スープなしのやつ 替え玉としていいぞ
60: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 22:57:52.27 ID:oQe/EVOQ.net
「まるで生麺みたい」←なら生麺食えよ馬鹿
67: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 23:34:01.44 ID:xJiPIKf8.net
>>60
保存きいていつでもすぐ作れるからインスタントが便利なんだろ
保存きいていつでもすぐ作れるからインスタントが便利なんだろ
63: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 23:24:25.57 ID:CyfU8nAZ.net
生めんのような食感がいいならほんまの生めん買って食えよ
ずっと安いし作る手間同じだぞ
みんななんでそうしないんだろうな
ラーメン七不思議その一だ
ずっと安いし作る手間同じだぞ
みんななんでそうしないんだろうな
ラーメン七不思議その一だ
66: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 23:30:46.81 ID:6qzje0+8.net
生めん保存きかねーからな
冷凍うどんスープついてれば楽なのに(一部あるけども)
冷凍うどんスープついてれば楽なのに(一部あるけども)
69: 名刺は切らしておりまして 2014/05/15(木) 23:40:42.60 ID:MJxtoGB8.net
味はそんなに悪くないんだけど、
自分で生めん買ってきて醤油ぶっかけて食べた方が旨いから1回でお腹いっぱい。
やっぱり、スープを家で作るの大変なラーメンだからこそ袋めんが成り立つと思うわ。
自分で生めん買ってきて醤油ぶっかけて食べた方が旨いから1回でお腹いっぱい。
やっぱり、スープを家で作るの大変なラーメンだからこそ袋めんが成り立つと思うわ。
74: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 00:23:32.85 ID:BrbQPtUp.net
麺の食感は悪くないが茹で汁のヌメリが気になる。
77: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 00:27:25.01 ID:FuOm7QXJ.net
正麺のラーメンの方はたしかにうまいと思ったけど、うどんは並程度だと思ったけどな。
そんなに大受けするほどうまくはないんじゃね?
そんなに大受けするほどうまくはないんじゃね?
90: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 02:46:06.89 ID:gOTGw7Lr.net
>>77
俺もそんな感じだったなあ
好評ってのは売れてるからで、それはそれで事実なんだろうけど
うどんは冷凍麺のつるつるシコシコが一番だわ
俺もそんな感じだったなあ
好評ってのは売れてるからで、それはそれで事実なんだろうけど
うどんは冷凍麺のつるつるシコシコが一番だわ
80: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 00:43:14.23 ID:KWMMiViZ.net
マルちゃん正麺「うどん」
が好調といわれても納得いかない
冷凍めんの方がはるかにいいのではないか
が好調といわれても納得いかない
冷凍めんの方がはるかにいいのではないか
89: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 02:29:17.35 ID:CN/3Akjt.net
冷凍うどんの出来が良すぎてアレと比べるとさすがになあ・・・
92: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 03:11:29.09 ID:P+RX+2V0.net
うどんは生麺「風」って感じすらしなかったが・・・
正麺はトンコツ、ラ王は味噌
醤油はどっちもそこそこ
正麺はトンコツ、ラ王は味噌
醤油はどっちもそこそこ
98: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 07:48:08.43 ID:KKB/TQZZ.net
欲を言えば、スープがな、普通のしょうゆ系うどんスープならめんつゆでいいわ。
讃岐風とか関西風のスープも選べるようにしてほしい。
讃岐風とか関西風のスープも選べるようにしてほしい。
101: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 08:29:22.34 ID:fqllcrj2.net
あの正麺のうどんが売れるとか無いだろ
少なくともさぬきうどん知ってる奴は一度買って二度と買わないレベル
少なくともさぬきうどん知ってる奴は一度買って二度と買わないレベル
115: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 09:34:24.01 ID:tmqBgHVA.net
生麺食べたい時とインスタントラーメン食べたい時は別なんだよな
どっちの気分も満たせないなんか中途半端な印象だった
どっちの気分も満たせないなんか中途半端な印象だった
117: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 09:45:15.77 ID:SWyVS+3L.net
サンヨー食品の頂も話題にしてやって下さい
131: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 10:51:52.86 ID:gOTGw7Lr.net
>>117
頂は塩味が良かったよ
頂は塩味が良かったよ
135: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 11:11:01.31 ID:AMlo3rL2.net
非常食用としておいてると良い。
冷凍もありだけど停電でだめになる欠点がある。
冷凍もありだけど停電でだめになる欠点がある。
136: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 14:16:45.94 ID:yadYGUYd.net
あのカップきつねうどんの麺だけが欲しいあなたにおススメ
140: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 14:36:48.57 ID:YE0l/aga.net
うどんは冷凍うどんのが全然上だろ
143: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 14:49:59.93 ID:In9KfO1N.net
正麺うどんは関西では売れてないみたいだが
147: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 15:36:25.39 ID:5z6sdXyA.net
店のラーメンとインスタントラーメンが別物であるように
生麺と正麺は別物
生麺と正麺は別物
ソース:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1400155333/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
って感じだったな
自分もまるちゃん製麺醤油味は美味しかったと思うが
正直うどんはあんまり美味しくなかった
スペースに困るのは承知で冷凍うどんストックした方がいい