1: フロントネックロック(空)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:38:50.41 ID:Me7tI2TOi.net BE:601732212-PLT(14019) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
ケンタ 日本製 一部アメリカ製

からあげくん ほぼ日本製

セブン唐揚げ 一部中国製

モスチキン 中国製

ロッテリア タイ製

サンクス 中国製

ミニストップ 主に中国製

ファミチキ 一部中国製

マック

ソース
気になる人気チキン商品の生産国&対策・中国期限切れ鶏肉
中国の食品加工会社が期限切れの鶏肉を加工していた問題。
コンビニエンスストアの国内店舗数上位5社(セブンイレブン、ローソン、 サークルKサンクス、ミニストップ、ファミリーマートと鶏肉商品を扱うファーストフード店の主な5社(モスバーガー、日本ケンタッキーフライドチキン、日本サブウェイ、ロッテリア、 日本マクドナルド)の人気商品の生産国を調査。
安全性の確保のためにどんな対策が採られているかを紹介。
http://jcc.jp/news/8579860/
ケンタ 日本製 一部アメリカ製

からあげくん ほぼ日本製

セブン唐揚げ 一部中国製

モスチキン 中国製

ロッテリア タイ製

サンクス 中国製

ミニストップ 主に中国製

ファミチキ 一部中国製

マック

ソース
気になる人気チキン商品の生産国&対策・中国期限切れ鶏肉
中国の食品加工会社が期限切れの鶏肉を加工していた問題。
コンビニエンスストアの国内店舗数上位5社(セブンイレブン、ローソン、 サークルKサンクス、ミニストップ、ファミリーマートと鶏肉商品を扱うファーストフード店の主な5社(モスバーガー、日本ケンタッキーフライドチキン、日本サブウェイ、ロッテリア、 日本マクドナルド)の人気商品の生産国を調査。
安全性の確保のためにどんな対策が採られているかを紹介。
http://jcc.jp/news/8579860/
スポンサード リンク
6: キドクラッチ(九州地方)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:41:04.54 ID:AgHSAfjLO.net
タイは安心たい
78: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:22:12.01 ID:EQcCWxoB0.net
>>18
そう思っときタイんだろ
そう思っときタイんだろ
8: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:41:19.54 ID:utp9sDon0.net
モスは使用してある野菜に関しては○○県産ってちゃんと書いてあるのに、チキンは中国産だったなんてショックだわ
10: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:41:52.02 ID:2s+9tcni0.net
ローソンは黄金チキン?の方は中国産だったはずだけど
つかかなり数出てるはずのからあげくんが国産はちょっと信じられないわ
つかかなり数出てるはずのからあげくんが国産はちょっと信じられないわ
11: フェイスクラッシャー(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:42:23.11 ID:dy7CQmBu0.net
からあげくんが高いのには理由があったのか。
12: TEKKAMAKI(長屋)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:42:57.63 ID:EKVr+F8S0.net
え、Lチキは……?
14: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:43:14.85 ID:WwvpMLmDi.net
まだ安心の国産を選べることができる豊かさがある日本に生まれてほんとうだ良かったね
ありがとう 日本のお百姓さん
しみじみ感謝いたします
ありがとう 日本のお百姓さん
しみじみ感謝いたします
15: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:43:15.58 ID:1u7vxC+h0.net
えっでもブロイラーでしょ
17: アイアンクロー(芋)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:47:20.61 ID:uJgSLvcY0.net
なんだかんだでリンガーハット安定
20: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:50:47.13 ID:8WqPhE310.net
ブラジルの鶏美味そう
22: 不知火(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:51:43.41 ID:b+3y9b0B0.net
>>20
中国に次いでヤバいのがブラジル産だぞ?
中国に次いでヤバいのがブラジル産だぞ?
30: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:54:04.64 ID:8WqPhE310.net
>>22
そうなんだ・・・・なんとなくぷりっぷりしてそうな鶏のイメージで美味そうだと思ったw
そうなんだ・・・・なんとなくぷりっぷりしてそうな鶏のイメージで美味そうだと思ったw
140: パイルドライバー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:18:28.70 ID:Ptesj4H80.net
>>30
鶏肉を茹でてポン酢とかで食べてみて
国産と比べて味はもちろん臭いとかも全然違うのわかるよ
鶏肉を茹でてポン酢とかで食べてみて
国産と比べて味はもちろん臭いとかも全然違うのわかるよ
25: サソリ固め(九州地方)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:52:24.71 ID:yds4lNByO.net
各社きちんとチキンの産地をとりあげて公表したのか
27: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:52:59.28 ID:dM2rTnEZ0.net
からあげくんて
実は全然唐揚げじゃないよね
実は全然唐揚げじゃないよね
28: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:53:03.31 ID:/FcH1hEE0.net
ベジタリアンの俺大勝利
31: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:54:31.20 ID:WwvpMLmDi.net
>>28
野菜もちゃんと国産じゃなきゃダメだよ?
野菜もちゃんと国産じゃなきゃダメだよ?
33: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:54:53.62 ID:t/TGJvIH0.net
なぜ日本製は安全だと思った?
43: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:00:29.42 ID:WwvpMLmDi.net
>>33
長年の信用
長年の信用
34: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:56:06.55 ID:ywz7XGQL0.net
ファミチキはタイかと思ってたわ
39: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:58:40.41 ID:NxAyPq390.net
え?からあげくんってちゃんとチキンだったのか・・チキン風味のなにかだと思ってた
あの食感はチキンをバラバラミックスして固めてんのかな
あの食感はチキンをバラバラミックスして固めてんのかな
42: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:00:11.31 ID:21GKdjHR0.net
一部中国製って
全部中国製ってのと一緒だよな
全部中国製ってのと一緒だよな
45: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:00:47.28 ID:n9tJpkAT0.net
どうのこうのいってるやつも結局カーネルやローソンのからあげ以外のも食べてるんでしょ
49: ファイナルカット(香川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:04:12.10 ID:X6OMRoMP0.net
やっぱ自分で作るっきゃねーな
50: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:05:45.02 ID:nR+Kiigg0.net
さようならマクドナルド、さようならモス、こんにちはカーネル
55: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:09:55.09 ID:om9Pmf/u0.net
からあげくんもクズ肉すりつぶしていろいろ混ぜてんじゃん
あんなもん唐揚げじゃなくてつみれ揚げだ
ナゲットと変わらんわ
あんなもん唐揚げじゃなくてつみれ揚げだ
ナゲットと変わらんわ
56: ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:10:30.80 ID:d4XOynTy0.net
今まで知らずに食って来て何の問題もなかったんだからいいじゃん
火通したら一緒だよ
火通したら一緒だよ
62: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:12:33.31 ID:JS1/Aed40.net
>>56
それは正解
ケンタッキーのクリスマス前後のウォークインなんて客に見せられないしな
高温の油と圧力だから食中毒にならないようなもんだ
それは正解
ケンタッキーのクリスマス前後のウォークインなんて客に見せられないしな
高温の油と圧力だから食中毒にならないようなもんだ
71: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:15:51.11 ID:n9gVIxbB0.net
>>56
まあね
でも、あの映像みてしまった以上
ハッピーセットをせがまれて
ナゲット食べさせてた親は
流石にそっぽ向くよ
まあね
でも、あの映像みてしまった以上
ハッピーセットをせがまれて
ナゲット食べさせてた親は
流石にそっぽ向くよ
89: レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:34:00.53 ID:EpTpyDBq0.net
>>56
明確な食中毒症状がでてないってだけで問題ないとはいえない
不衛生なもの食べて病気になりやすくなってるかも知れないし、
薬品が身体に蓄積するといった長期的な危険もありえる
明確な食中毒症状がでてないってだけで問題ないとはいえない
不衛生なもの食べて病気になりやすくなってるかも知れないし、
薬品が身体に蓄積するといった長期的な危険もありえる
63: トラースキック(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:12:52.78 ID:vp+eDeEa0.net
KFCが高いのは理由あったんやな
68: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:15:00.60 ID:OHzqRlE+0.net
セイコーマートのホットシェフのフライドチキンはどうなのさ?(。´・ω・)ん?
69: シャイニングウィザード(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:15:21.90 ID:kXMj9VN40.net
加工地で差別してるみたいだけど、鶏の産地はどうでもいいの?
74: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:20:14.76 ID:yfvul3nq0.net
食品加工が信じられなくなれば、
目の前でかけ回ってる鶏を、ひねってむしって揚げてくれる店が流行る…
わけないよな(´・ω・`)
目の前でかけ回ってる鶏を、ひねってむしって揚げてくれる店が流行る…
わけないよな(´・ω・`)
293: トラースキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 13:19:51.26 ID:wvSuoFi10.net
>>74
もやしもんであったなそれ
もやしもんであったなそれ
82: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:23:44.73 ID:MyfLv9NL0.net
まじか、セブンからあげムシャムシャ食った
90: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:34:25.41 ID:z6szHPZu0.net
中国産でも日本で加工したら日本製になるんだっけ?
93: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:36:05.09 ID:JS1/Aed40.net
>>90
今は産地と加工地別表示
今は産地と加工地別表示
91: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:34:29.10 ID:kAX1gGNO0.net
安さだけを追求してたら、中国産ばかりになるのも必然だよね。
97: 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:38:07.17 ID:Ea9V1SWU0.net
人工肉の方が安全という時代が来る
102: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:48:21.23 ID:3QItT6XR0.net
鶏屋の面目躍如っつーか、本当に支那産に手を出さなくて良かったなKFC
…と他人事ながら思うわ。
せめて鶏屋くらいは真っ当な鶏で勝負する世の中であって欲しい。
…と他人事ながら思うわ。
せめて鶏屋くらいは真っ当な鶏で勝負する世の中であって欲しい。
107: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:52:54.22 ID:JS1/Aed40.net
>>102
タイとメキシコからは買ってるけどな
平常は日本の指定業者から買ってることになってる
あとナゲットやフィッシュなんかは製造元がよく分からないけどな
タイとメキシコからは買ってるけどな
平常は日本の指定業者から買ってることになってる
あとナゲットやフィッシュなんかは製造元がよく分からないけどな
106: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:51:56.59 ID:kL/KtAgt0.net
ホットスナックといえばセイコーマートなんだけど、セイコマはどうなんだろ?
132: ネックハンギングツリー(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:11:15.88 ID:pFu62lvQ0.net
モスは数年前に質落としたんだっけ?
それまでは品質重視が売りだったはず
それまでは品質重視が売りだったはず
149: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:25:43.85 ID:+75/J+np0.net
>>132
去年あたりにハンバーガーやモスバーガーなどの肉を再び牛肉のみにしたから、好感度が上がった。
しかしチキンのほとんどが今でも中国産のようだ。
去年あたりにハンバーガーやモスバーガーなどの肉を再び牛肉のみにしたから、好感度が上がった。
しかしチキンのほとんどが今でも中国産のようだ。
133: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:12:44.76 ID:mXJQpRcV0.net
弁当屋とかどうなんだろうなぁ
ホモ弁の唐揚げ弁当よく食ってたけど、値上がりしてから買ってないや
ホモ弁の唐揚げ弁当よく食ってたけど、値上がりしてから買ってないや
152: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:30:40.93 ID:sTjSnLRr0.net
流石にケンタッキーはリスクヘッジできてんな
161: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:36:56.90 ID:HxlWaEjI0.net
ケンタは高い理由があったんやね。
国産鶏をもっとアピールすりゃいいのに。
国産鶏をもっとアピールすりゃいいのに。
165: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:39:33.15 ID:n9gVIxbB0.net
>>161
国産ハーブ鶏を看板にしてきたのに
みんな安いほうに安いほうに
流れていったじゃないですかー
とKFCは思ってるはず
国産ハーブ鶏を看板にしてきたのに
みんな安いほうに安いほうに
流れていったじゃないですかー
とKFCは思ってるはず
172: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:59:53.37 ID:HxlWaEjI0.net
>>165
意外と浸透してないかもね。
たまにCMとかで見るくらいだもんね。
店頭ではイマイチアピール足らんかも。
意外と浸透してないかもね。
たまにCMとかで見るくらいだもんね。
店頭ではイマイチアピール足らんかも。
164: ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:39:24.13 ID:Lz+gahRT0.net
からあげクンっていわゆる唐揚げじゃないもんな
どっちかって言うとナゲットクン
どっちかって言うとナゲットクン
170: チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 02:54:18.59 ID:Z41E7Mlx0.net
ぜんぜん話題になってないけど
CoCo壱のチキンカツは大丈夫か!?
CoCo壱のチキンカツは大丈夫か!?
173: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 03:02:14.69 ID:lfvKzfsn0.net
ジャンクフードなんざ中国産で充分だろ
高望みするなよ、食わなきゃ死ぬわけでもあるまいし
高望みするなよ、食わなきゃ死ぬわけでもあるまいし
179: ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 03:31:45.03 ID:qJXlurNK0.net
>>173
その通り食わない
その通り食わない
183: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 03:43:12.77 ID:CDNJ4OXG0.net
から揚げくんのほぼ日本製ってなんだよ
189: バズソーキック(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 04:15:35.83 ID:N2FpjiLJ0.net
高くていいから日本製のがいい
190: フェイスクラッシャー(禿)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 04:34:58.85 ID:AzUX0Pnti.net
>>189
ほんこれ
ほんこれ
202: ジャンピングエルボーアタック(関西・北陸)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 05:11:15.24 ID:3/65f9ZeO.net
結局さ
コンビニのフライドチキンやモスチキンなんてケンタッキーより材料悪い癖に衣のサクサクとか味付けで誤魔化して同じような値段で売り付けてただけなんだよな
コンビニのフライドチキンやモスチキンなんてケンタッキーより材料悪い癖に衣のサクサクとか味付けで誤魔化して同じような値段で売り付けてただけなんだよな
208: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 05:52:46.57 ID:AmR9a9zH0.net
そもそもフライドチキンは手軽に食べれるようなものじゃなかったよな
241: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 08:16:00.65 ID:J1bV2bsx0.net
ローソンのからあげくんいつから国産になったの?
前に見たときは中国産となってたような記憶があるんだが…
前に見たときは中国産となってたような記憶があるんだが…
279: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 12:01:07.60 ID:xPSB9xXw0.net
国産だからって、無条件に安心は出来ないけどな。
ミートホープの前例あるし。
ミートホープの前例あるし。
301: グロリア(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 15:40:22.61 ID:cL9IAb68O.net
>>279
国産も偽装は多いよね
まぁ、安心安全がいいなら自分で育てるのがいちばんだはな
国産も偽装は多いよね
まぁ、安心安全がいいなら自分で育てるのがいちばんだはな
280: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 12:03:45.25 ID:CDU91aeA0.net
ケンタッキーの定番商品全部日本製だとしたらすごい
もっとこれアピールすべき
もっとこれアピールすべき
219: 河津掛け(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 06:54:57.99 ID:yhf2mu700.net
仕方ない
鶏飼うか
鶏飼うか
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406648330/
注目記事リンク集
それでも国産を使い続けたKFCは立派。
安かろう悪かろうだよほんと。