001_R

1: 帰社倶楽部φ ★@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:46:03.35 ID:???0.net
和歌山県紀の川市の県農業試験場が、梅干しを作る際に排出される「梅調味液(漬け汁)」を利用して水田で雑草の発生を抑える方法を開発し、マニュアルにまとめた。
梅干しの産地である県内で、年間約1万トンが廃棄されるという液を活用することで、処理費用の節約も図れるという。

梅調味液は、味付け後に出る廃液で、糖分やクエン酸、塩分を含む。産業廃棄物として処理しなければならず、コストや処理場の確保が課題となっている。
試験場が開発した方法は、梅調味液に含まれる糖分などが水田内で微生物などに分解される際、土壌の表面が酸欠状態になって雑草の発芽を抑える仕組み。
マニュアルでは、田植え直後と、7~10日後の2回、10アール当たり300リットルの調味液を、拡散するように水田に注入することなどを指示している。

除草剤を使用した場合と比べると雑草の量は多くなるが、何もしなかった場合の3分の1程度に抑えることができる。米の収量は、除草剤と比べてあまり変わらず、用量を守れば、水田に生息する生物にも影響しないという。

同試験場の担当者は「低農薬栽培の技術の一つとして、活用してほしい」と話している。
マニュアルは、県の各振興局などで配布しているほか、同試験場のホームページにも掲載している。
問い合わせは同試験場。

2014年08月18日 10時07分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20140818-OYT1T50035.html


スポンサード リンク

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:48:04.10 ID:wXVvk/5W0.net
塩分撒くの?

274: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 15:22:09.26 ID:ek0Ed1sV0.net
>>2
> 塩分撒くの?

水田は塩害に超強い。水田は塩害に無敵だ。

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:48:18.45 ID:SygSuz650.net
天日で乾燥させたらいい

232: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 13:28:47.96 ID:Nws6fL5m0.net
>>3
梅塩
売れそうだな

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:49:11.87 ID:Gyq+CPOM0.net
ジュースとかお菓子の材料にできんのか
もったいない

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:49:59.42 ID:4B5IcOwW0.net
水田に近づくとよだれが出ちゃう

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:50:38.51 ID:ovJtJPJ00.net
糖分・塩分・クエン酸ってクソ暑い夏の水分補給にもってこいだな。
梅ドリンクにしないの?

321: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 17:59:26.87 ID:8pld2VXs0.net
>>7
多分、それで消費するには廃液量が多すぎなのでは?

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:50:56.03 ID:ilxnOqZA0.net
あれ素麺のつゆに混ぜたらおいしいのに

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:51:11.79 ID:jWWnYAxT0.net
健康食品を作り出して売る。

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:53:09.62 ID:5dhrngpF0.net
粉末にしてお茶漬けの元とか・・・

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:54:10.84 ID:zmtWFUsu0.net
「梅調味液(漬け汁)」???
浸けたときに上がって来る梅酢ではなく?

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:55:43.43 ID:MO4uk4JA0.net
>>20
本当の梅干しじゃ無く調味梅干しだからだ。
塩分抑えて糖分入れて、日持ちしないから防腐剤もいれる。

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:54:49.88 ID:r4fmpfn80.net
うちの親がポカリスエットの変わりに薄めて飲むって言ってるんだけど
塩分が高すぎてだめだよねー、薄めたらおいしいって言ってるんだけどw
絶対間違ってると思うw

206: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 13:02:18.46 ID:6kCzepRN0.net
>>22
梅漬けの汁を炭酸水で割るとほどよくしょっぱく炭酸でスッキリしてマイウー

301: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 16:49:57.63 ID:vrf7Cywk0.net
>>22
夏場なら問題ない
春秋冬は止めとけ

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:55:22.53 ID:PzLpzaqm0.net
梅酢なら紅しょうが作るのに使えるじゃん

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:57:56.83 ID:LNrlXOlW0.net
お前らがすぐ思いつくことくらいすでに試してるって

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 10:58:51.31 ID:4B5IcOwW0.net
梅って梅干しくらいしか使い道がなくてもったいない
もいで傷がついてる梅の捨てられる量が半端ない
エキスとかに出来るとか言うけど酸っぱさの次元がぶっ飛んでる
煮込んで梅エキス作っても使い道ない

結論:梅干し美味しい

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:00:57.75 ID:KTBgbeFW0.net
梅の使い方
酒に漬ける、みりんに漬ける、蜜に漬ける、塩に漬ける
こんなもんだな

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:04:36.73 ID:EMlgofBB0.net
>>1
>糖分やクエン酸、塩分を含む

捨てるなんてもったいない、熱中症対策に最適じゃないか。
ドリンクとか製品にできないもんかね?

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:07:41.62 ID:4FTfcZpx0.net
他に使い道あるんじゃねーの

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:08:01.16 ID:F0JNSNCWO.net
休耕田ならいいけど普通に稲作ってる田んぼだと強酸性になるんじゃないの

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:10:15.38 ID:L8rF81Gt0.net
>>53
梅干しはアルカリ食品やで

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:10:34.55 ID:OkgWJw3+0.net
ばあちゃんが生きてた頃
俺んち梅干しの付け汁で素麺やトコロテン食ってた

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:13:22.88 ID:r4fmpfn80.net
>>57
あ、トコロテンはいいかもね。酢の物には少ししか使わないし
何年分もじゃぶじゃぶ残ってるわw

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:11:35.16 ID:9mrrfDNN0.net
梅酢はとっておいて、秋になって生姜が収穫できると、梅酢につけて紅ショウガを作りましょう。

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:11:54.82 ID:GaTitu280.net
昔ながらの塩分20%以上のやつが食いたい。
ハチミツ漬けとか甘ったるい梅干し風勘弁してよ。

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:15:49.31 ID:9mrrfDNN0.net
>>60
家に10年物があるけど、塩分が結晶化してそれがきらきらして綺麗なこと。
食べるのが勿体ないくらいです。

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:14:51.71 ID:YEHk2O0Q0.net
糖分、クエン酸、塩分を含むなら
熱中症予防の清涼飲料水でも作れそうだけどな
まあ味が問題かw

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:18:09.72 ID:4B5IcOwW0.net
そういえば、梅干しの保存方法って地方によって違うのな
うちの地方は梅酢につけたまま年越しするけど、色づいていい感じに出来上がったら梅酢を捨てちゃう地方もあるんでしょ

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:22:04.82 ID:r4fmpfn80.net
>>74
梅雨が明けたら天日に干してからからにする。
なんか減塩のプクプク漬けは上げないみたいね。

92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:25:28.36 ID:YEHk2O0Q0.net
>>74
うちは真っ赤な梅酢にずっと漬けっぱなしだったな
しそもそのまま入ってて、梅は酸っぱ過ぎて苦手だったけど
しそだけ小皿に盛ってよく食べてた
あー思い出しながら書いてるとまた唾液がw

97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:28:24.86 ID:L8rF81Gt0.net
家でつけた梅干しはイワシと一緒に煮込んでたな
肉がきれいに取れるから食いやすかった

98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:29:02.44 ID:dJ3ZExpj0.net
雑草の発生どころか、有効な虫とかまで殺してしまうとかは辞めろよ

118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:41:06.95 ID:sBhuw/Rz0.net
うちも毎年梅酢の処理に困ってる。
焼酎で梅洗って漬けるせいか梅酢が焼酎くらいんだよね
みんな何に使ってる?
ちなみに白梅干だから紫蘇なしなんだよね。

128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:55:21.19 ID:M45Bdvgo0.net
>>118
ウチでは紫蘇漬けなので赤いが生姜とみょうがをつけて残ったのはペットボトルに入れておにぎりを握る時手を濡らす水代わりに使う
それでも残る分は干した梅干しに干した紫蘇をかぶせてその上から降りかけておくと梅干しがしっとりと柔らかくなる。

あと、このスレでは評判の悪いハチミツ梅だが、我が家では夏場のスポーツ大会とかの必須アイテムになってる。
かつをとこぶ茶で味付けした味付け梅もよく作る

231: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 13:26:13.41 ID:nglZGol40.net
>>118
赤梅酢だけど
酢の物の酢の代わりに使うとか
豆腐を半日ぐらい付け込んでそのまま食べたりする

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:43:55.12 ID:agtuAq2X0.net
梅風味とか梅干系の味の食品って、多数あると思うが
そういうのに使えないのかな?
スナック菓子から、お惣菜から、梅干し効かせたみたいなの多数あるよね。
それに使っても余ってるってことか。

123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:50:44.99 ID:5Ba7ZRO+O.net
田の雑草より畦道や法面の除草に使えんか?
草刈りの頻度と面積が広すぎて死にそうなんだが?

125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:53:54.30 ID:8tCr0DNO0.net
このあいだ和歌山の親戚から梅酢から作った塩をもらったわ
それもこの廃液の有効活用の一環らしい
ほんのり梅の香りがする塩で
おにぎり握ったらおいしかった

130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 11:57:15.56 ID:ls/Of+gd0.net
ジュースにすればいいんじゃないのかね。
一部で販売してるが炭酸入りとか味付けとか、いろいろ工夫してはどうだろう。
もったいない

149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:20:21.81 ID:V8+p//P+0.net
むかし焼酎のカスは海に捨てていた。それを壺に入れて発酵させて酢を作ったら
黒酢として健康製品になって売れまくった。こういう展開になってほしいものだ

168: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:30:47.51 ID:ekW9bp6p0.net
どーだろう。田の草取りって、どの世代にとっても重労働だからなあ。
除草剤より効果が低いとなると、だれが増えた雑草引っこ抜くんだ?

185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:42:04.49 ID:MyWuKpYd0.net
梅酢とは違うのか
あれを炭酸で割って飲むのが好き

187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:44:35.28 ID:eUpNPXKH0.net
酸っぱいお米が出来たりして

193: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:48:27.97 ID:xuJGxJptO.net
>>187
酢飯が楽になるな

191: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:46:02.12 ID:1EW0SYIi0.net
梅酢ならご飯に少し付けると、めちゃくちゃうまいだろ。
加工販売しないのかよ。

198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:51:46.63 ID:ysq/AxFJ0.net
うちのはナスきったの揉んで漬物に使ってるけど
業者じゃそうもいかんのか

199: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:55:15.31 ID:zNFMLm3N0.net
和歌山ほどの産地だと再利用しきれない程の量でやばいんだろうな

202: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:57:33.67 ID:kUGut/370.net
家でできた副産物ならわりと使い道あるけど、売られててもいらんもんな

204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:59:14.68 ID:UxbX5Us20.net
廃液を濃縮して、摺って練ったゴマに加えて、冷やしラーメンの麺と絡めて食えば最高にうまそうだ。

241: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 14:02:44.80 ID:v8bFjHoh0.net
シソの色が出た鮮やかな梅酢を
冷やっこなんかにかけると
高級料亭の塩梅(あんばい)に見えますがな
そうめん汁や刺身しょうゆにまぜたり
暑い日には涼感が堪らない調味料ですよ

253: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 14:45:36.27 ID:9CmGkbUZ0.net
オッサンが少年野球やってた頃は練習中に梅干しの汁を薄めたドリンクを飲まされたな
暑い中、キンキンに冷えたから美味く感じたよ

266: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 15:03:53.41 ID:YBfqqoIE0.net
ご飯に赤梅酢を少し入れて炊くレシピがあるね
ほんのり塩味が米の甘みを引き立てるとかなんとか
梅干のしそ(ゆかり)を刻んで混ぜてもうまそうだ

346: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 19:06:37.70 ID:Sl9/kHNZ0.net
梅干し入れてる容器の底に溜まってる汁(梅酢?)は万能調味料だけどなあ。

特に夏場、ほんの少しかけて酸味を効かせる。
自分はよく、豆腐にかけたり、あと卵焼きに混ぜたり、チャーハンにも混ぜたりする。

183: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 12:40:13.16 ID:SEK8waf+i.net
撒くときは適度な塩梅にしないといかんな。

ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408326363/


海の精 紅玉梅酢 500ml
海の精
売り上げランキング: 2,552


注目記事リンク集