
1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:42:53.39 ID:???0.net
庶民の味、ジンギスカンに値上げの動きが広がっている
「松尾ジンギスカン」で知られるマツオ(滝川)は10月1日から、味付けジンギスカン肉の冷凍パック品全11種を1~4割値上げする。
全商品を一斉に値上げするのは4年ぶり。中国で羊肉の需要が高まり、オーストラリアなどからの羊肉の輸入価格が高騰しているためだ。
他社にも値上げの動きが広がっており、業界内では「ジンギスカンが庶民の味ではなくなる」との声も聞かれる。
マツオは「特上ラム」「マトンロース」など11種類の冷凍パック(400グラム~1キロ入り)を14~39%値上げし、販売価格を1パック860~2400円とする。
同社が道内外で経営する飲食店10店でも、10~11月にかけて食べ放題プランなどの料金を1~2割上げる方向で検討している。
マツオを含めて国内で消費する羊肉の99%はオーストラリアやニュージーランドから輸入されている。
財務省の貿易統計によると、羊肉の輸入価格は2013年1月ごろから上がり始め、 今年5月までに約5割上昇した。同社によると、部位によってはこの2年で7割近く値上がりしているものもあるという。<どうしん電子版に全文掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/559848.html
松尾ジンギスカン値上げ パック全品1~4割 背景に中国の需要増(08/30 07:00)
「松尾ジンギスカン」で知られるマツオ(滝川)は10月1日から、味付けジンギスカン肉の冷凍パック品全11種を1~4割値上げする。
全商品を一斉に値上げするのは4年ぶり。中国で羊肉の需要が高まり、オーストラリアなどからの羊肉の輸入価格が高騰しているためだ。
他社にも値上げの動きが広がっており、業界内では「ジンギスカンが庶民の味ではなくなる」との声も聞かれる。
マツオは「特上ラム」「マトンロース」など11種類の冷凍パック(400グラム~1キロ入り)を14~39%値上げし、販売価格を1パック860~2400円とする。
同社が道内外で経営する飲食店10店でも、10~11月にかけて食べ放題プランなどの料金を1~2割上げる方向で検討している。
マツオを含めて国内で消費する羊肉の99%はオーストラリアやニュージーランドから輸入されている。
財務省の貿易統計によると、羊肉の輸入価格は2013年1月ごろから上がり始め、 今年5月までに約5割上昇した。同社によると、部位によってはこの2年で7割近く値上がりしているものもあるという。<どうしん電子版に全文掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/559848.html
松尾ジンギスカン値上げ パック全品1~4割 背景に中国の需要増(08/30 07:00)
スポンサード リンク
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:45:23.26 ID:cvkhBqYF0.net
そんなもの食ったこと無いんだがいつから庶民の味になったんだ?
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:57:41.90 ID:VaXZcRez0.net
>>6
北海道の話。ソース元みれ。
北海道の話。ソース元みれ。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:45:28.95 ID:02JQnuDk0.net
「鈴木屋」のジンギスは大丈夫?
値上げしないでよ・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)
値上げしないでよ・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:47:43.96 ID:6PdGogb+O.net
俺は、国産の豚ももうす切り97円ばっかだな。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:48:46.75 ID:yFkJMEtA0.net
牛肉より高い
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:54:12.66 ID:/mNyMX0z0.net
肉が全般的に値上がりしすぎ。去年の1.5倍くらいになってる。
ミンチなんか20年前の倍になってる。
ミンチなんか20年前の倍になってる。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:55:09.54 ID:VS9XDjbV0.net
貧乏で肉好きなのにベジタリアンになってるわ
納豆でたんぱく摂取orz
痩せちゃう
納豆でたんぱく摂取orz
痩せちゃう
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:56:28.46 ID:I+OQYYsh0.net

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:06:56.40 ID:02JQnuDk0.net
>>32
これはジンギスカン用マトンではなくラムちゃんだな
これはジンギスカン用マトンではなくラムちゃんだな
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:56:54.81 ID:BQW5FiLK0.net
道民以外はほとんど食べる機会ないんじゃないか
レア度としてはイノシシ肉と同じくらい
レア度としてはイノシシ肉と同じくらい
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 17:58:55.47 ID:G/v1v9TW0.net
セイコーマート大ピンチ
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:00:00.36 ID:ZZWyPOkl0.net
旭川の大黒屋に行かなければ。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:09:04.50 ID:TD5VXpoU0.net
なにー、庶民の味の羊肉が値上げだってえー?
って、食わねえよ、そんなもん
って、食わねえよ、そんなもん
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:09:18.72 ID:pj04iRRr0.net
うちの近所のヨーカドーでは松尾のジンギスカンが売れ残る
だから半額で買って満喫できる
だから半額で買って満喫できる
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:09:47.31 ID:NmpmAgfe0.net
北海道は試される大地。
物価は上がり続けるが道民の年収は下がり続ける。
チャレンジ精神ハンパない。
物価は上がり続けるが道民の年収は下がり続ける。
チャレンジ精神ハンパない。
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:10:27.71 ID:Jfw9Ai/y0.net
そうは需要がないだろ
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:11:55.95 ID:wVBP2lv80.net
ラムなんていつ庶民の味になったんだ。
マトンだろマトン。
マトン臭いとか言うヤツが庶民ぶってんじゃねーよw
マトンだろマトン。
マトン臭いとか言うヤツが庶民ぶってんじゃねーよw
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:13:30.26 ID:EjkS4gxX0.net
大山の食い放題\1,400-は近所に住んでたら1か月に1回はいってたはず
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:14:45.49 ID:pbq2t4iE0.net
確かに・・・ 豚肉はたけぇし、サンマはクソたけぇ、、、 ご飯と味噌汁で済ますしかなくなる・・・
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:15:42.67 ID:JnK7HtbF0.net
これからは山羊肉の時代だな
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:19:37.15 ID:6niVvAd20.net
ジンギスカンって安さが魅力だったのに
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:20:32.49 ID:pj04iRRr0.net
鶏ムネ肉料理に早く慣れておいたほうがいいよ
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:42:18.89 ID:rfJ8/xby0.net
>>59
いやいや、最高に旨いだろw
いやいや、最高に旨いだろw
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:30:18.32 ID:Y8Yxd9uA0.net
羊のあの独特の臭みはダメだわ。寧ろあれがいいって人も居るんだろうけど
俺はどうにもダメ
俺はどうにもダメ
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:40:20.88 ID:z2uozFbC0.net
昔ツーリングで回った時は隔日ペースで丸い肉食ったな。
安くて美味くてありがたかった。
安くて美味くてありがたかった。
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 18:55:01.12 ID:NI01a5k40.net
ジンギスカンが値上げなら、バーベキューに変更だな
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 19:03:27.00 ID:h8Z7PBJq0.net
今まで食べた中で一番食べ応えがあったのは金子精肉店のジンギスカン
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 19:26:55.33 ID:61SQDRI40.net
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 19:27:45.12 ID:iV9234uC0.net
松尾ジンギスカンか・・・
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 19:39:34.89 ID:DbSaUelt0.net
ラム肉はいつから豚肉や牛肉より高くなったの?
93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 19:45:22.93 ID:FkU16+76O.net
羊、
一頭で数千円のはず
オーストラリア、ニュージーランドならな。
一頭で数千円のはず
オーストラリア、ニュージーランドならな。
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 19:53:05.94 ID:PP+ZcjN+0.net
ラムチョップも高くなるのか
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 20:25:50.57 ID:lHdGdOZS0.net
まー とんでもないな。
106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 20:42:17.63 ID:6ORtFbdT0.net
かねひろで冷凍のやつ買いだめするべきだろうか……
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 21:00:54.68 ID:dorViS6d0.net
我が家の焼肉はジンギスカンだから、きびしいな
今シーズン、あと一回やるけれど、安売りの日を狙うしかない
羊>豚>>>牛で、牛カルビは誰も食べないから材料から外した
今シーズン、あと一回やるけれど、安売りの日を狙うしかない
羊>豚>>>牛で、牛カルビは誰も食べないから材料から外した
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 21:02:52.07 ID:3J3CTykR0.net
羊肉とかスーパーに売ってないからな
昔ジンギスカンがしたくて通販色々調べたけど送料入れたらお得感がないので諦めた記憶がある
昔ジンギスカンがしたくて通販色々調べたけど送料入れたらお得感がないので諦めた記憶がある
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 21:05:38.87 ID:qbDA0I750.net
肉の代金分上げるだけじゃ給料が上がらない
給料の為に更に値上げしないと
給料の為に更に値上げしないと
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 21:09:53.53 ID:CgycrROt0.net
>>1
助けて!ジンギリバー!
助けて!ジンギリバー!
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 21:35:48.97 ID:rPRLuZ980.net
今度の土曜に神宮のナイターの後、思い出横丁でジンギスカン食う予定なんだけど。
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 21:46:24.01 ID:hJfTldxo0.net
サフォーク食ったことあるか、旨いぞ。一度食ったら、くっさい、安物は食えなくなるけどな
121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 21:55:46.49 ID:EbmBM4loO.net
俺のご馳走なのに
困ったなー
困ったなー
ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409560973/
注目記事リンク集
は?
何でマトンなの?
ラムでしょ?
マトン焼肉で食ったらそら臭いでしょ?
アホかと