001_R

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:35:11.69 0.net
貝塚て

2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:36:02.22 0.net
貝は無抵抗で取り放題だからな

3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:36:46.00 0.net
俺の町は貝塚だらけ


スポンサード リンク

134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:18:19.13 0.net
>>3
千葉か?あそこは密集度世界最大だからな
縄文時代人口が一番多かったのは今の千葉じゃないだろうか

4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:37:31.72 0.net
らって貝美味しいんらもん

5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:37:34.91 0.net
日本人くらいだよゴミ捨て場が縄文時代からあったのは

53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:09:08.72 0.net
>>5
貝殻なんかその辺に捨ててたら足の裏切って危なくて仕方ない
美徳とかそういうんじゃなくて安全のため

109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 20:04:45.53 0.net
>>53
魚や動物の骨だって同じだろ

110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 20:09:19.75 0.net
>>109
だからそれも捨ててたんだよ
貝だけ土に帰らないで残存してるの

10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:42:10.85 0.net
貝だけ土に帰らないで残るから貝塚になっただけだろw

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:46:15.27 0.net
>>10
そういうことか
貝に限らずごみ捨て場だったのね

9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:42:03.41 0.net
名古屋の清須近くに貝塚がある
海から何十キロも離れてるから昔名古屋は海の底だったんだとわかる

13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:43:39.46 0.net
あと食べてたのはドングリくらいだろ

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:46:01.51 0.net
縄文時代って1万年以上あるんだろ
一人1日1個食べてても相当貝殻溜まるだろ

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:48:13.70 0.net
貝好き過ぎだし弥生土器より縄文土器の方が好きだし俺は縄文人だったと思う

22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:49:21.36 0.net
ん?貝塚て日本にしか無いの?

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:52:18.22 0.net
>>22
フランスとか東南アジアとか世界各地にある
場所によっては巻貝もあったりする

30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:58:45.85 0.net
貝のうまさは異常

34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 18:59:37.65 0.net
縄文人は人の死体も貝塚に埋めてたから
モース先生は「日本の古代人は人肉も食ってたのか」って思ってたんだぞ

38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:00:53.23 0.net
>>34
人肉食なんて
この時代世界中にあったと思うけどな

44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:03:02.50 0.net
no title


縄文ちゃんかわいいよ縄文ちゃん

47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:03:43.48 0.net
>>44
むしろアイヌの民族衣装を連想するな

56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:09:46.82 0.net
>>47
当然ながら縄文時代のこのような衣服は発見されてないから
アイヌ人の民族衣装だったんだろうなと拝借して
想像でつくったもんだから似てて当然

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:03:43.27 0.net
巨大集落!かと思うような遺跡が
実は数百年の長い間の集落で
その積み重ねだからそうでもないこともあるらしいね

54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:09:16.46 i.net
海に返せば良かったのに・・・

62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:11:11.68 0.net
>>54
ヤドカリが増えちゃうだろ

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:09:43.88 0.net
貝を砕いて道に撒けばいいんだ

57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:10:04.59 0.net
縄文時代に醤油があったら貝は今無いかもね

60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:10:42.01 0.net
現代だと貝なんて滅多に食わないのにな

63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:11:40.02 0.net
貝殻がたまってただけで主食はほかにある

67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:14:48.11 0.net
炭水化物足りないんじゃない

68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:15:20.33 0.net
やっぱり牡蠣が人気だったのか

76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:17:39.87 0.net
縄文人「牡蠣はノロが怖いんだよ」

71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:16:10.88 0.net
貝殻に残った肉や柱も
腐ると結構臭うしな
一か所に捨てるのはニオイやハエ虫対策もあるんだろう

80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:20:16.90 0.net
ある調査によると836か所の貝塚から出土した貝の種類は349種にも及んでいます。
これらの貝の多くは食用にされ、特に多いのはハマグリ、アサリ、カキ、シジミで、他にもアカガイ、サルボウ、バイガイ、バカガイなどが出土しています。

84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:21:38.11 0.net
牡蠣は海水だけで上手いからな

87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:25:24.28 0.net
生より焼き牡蠣だろ

89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:26:14.77 0.net
当時に生食してたら命いくつあっても足りんだろ

96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:36:24.04 0.net
牡蠣そんなに好きじゃないわ
ホタテがいい

97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:36:54.47 0.net
じゃおれはアワビもらった

90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:26:22.86 0.net
貝塚と言えばモース

94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:32:18.70 0.net
モースの貝塚の発掘の助手をしていたフォールズは土器についていた古代人の指紋をみて閃いた
指紋は個別化できしかも生涯不変のものではないかと
指紋研究発祥の瞬間である

99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:52:29.72 0.net
貝嫌いな奴は先祖が縄文時代に貝食い過ぎたんだな

100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:53:35.10 0.net
前世が貝

103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 19:56:11.52 0.net
古代人だからアンモナイトとか食ってたんじゃね

112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 20:14:22.28 0.net
骨って土に還るのか
貝殻は土に還らないなら数千億年後この星は貝殻で埋め尽くされるな
ロマンだな

114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 20:20:22.94 0.net
あのなあ
あの貝の山は数百年分とかだってな

118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 20:39:12.07 0.net
縄文人は他にも色々食ってたけど貝の殻はさすがに食わなかった
だからいっぱい残ってるんだよ

121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 20:56:27.42 0.net
魚の骨は食べてた

123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:01:40.58 0.net
魚の骨が喉に引っかかって死んじゃう神様の話は世界中にあるね

150: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:39:21.02 0.net
加曾利貝塚って海からすげえ遠いのにどうやって貝殻運んだんだろう

155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:42:11.80 0.net
>>150
あの辺今は埋立地だから昔はもっと海が近かった

163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:49:04.05 0.net
>>150
縄文海進
当時はあの辺が海岸線だった

152: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:41:52.13 0.net
どんぐり拾って食べてた
あの頃の夕陽赤かった
貝は食べ捨て貝塚
海沿い移動するいつしか

157: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:43:41.14 O.net
小さな貝殻にひとつずつ絵を描いて
思い出を砂に埋めてゆく

160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:46:52.44 0.net
貝殻を捨てないで何かに再利用しようとした人はいなかったのか

162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 21:49:03.12 0.net
>>160
装飾として使っていた

青森 縄文時代の木鉢、国重文に 貝殻使い装飾の痕跡
http://www.asahi.com/articles/ASG3D3JY3G3DUBNB001.html

174: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 22:03:54.38 0.net
貝毒の時期はどうやっていたんだろうね?当時は何で食中毒になるか分からずに死ぬ人が多数いたんだろうな

232: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 23:43:00.91 0.net
クルミ食べてたらしいけどクルミ高いよね

234: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 23:45:59.26 0.net
クルミは育つのに時間かかるしな
増産は難しかったろう

237: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 23:48:01.04 0.net
この前森に行ったら胡桃が落ちてたがトンカチでしこたま叩かないと割れない
でも生でも食べられておいしかった

239: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/06(土) 23:50:44.72 0.net
貝食う→ウマー→貝殻がお金になって別の物買って食える→ウマー

242: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:01:02.69 0.net
焚き火に貝そのまま放り込んで食べたんだろか
バチバチ殻の破片飛んできてやけどしなかったんだろか
焼けた貝つかむ鍋つかみないから冷ましてから食べたんだろか

244: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:02:24.49 0.net
貝の砂はちゃんと取ってたのかな

246: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:03:13.67 0.net
じゃりじゃりはいやだよねぇ

252: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:14:33.47 0.net
砂抜きくらいはしたろう
自慢の甕があったんだから
焼くより煮てたべてたんじゃないのかな
自慢の甕はあったんだから

245: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:03:10.94 0.net
でも貝で腹いっぱいになるのは大変だよね
やっぱり穀物食べないと

248: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:05:15.20 0.net
この前焼き貝食べ放題行ったがサザエにホタテにムール貝に牡蠣などなどあったのに早々にウインナーとか食べてたw
貝ばっかりはむりだな

255: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:18:36.68 0.net
いいからドングリのアク抜きの作業に戻るんだ

260: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:24:03.90 0.net
夏に三内丸山遺跡に行ったんだけど思った以上だったよ
貝だけじゃなく鯛とか釣って食べてたみたいだし北海道から黒曜石輸入して矢じり作ってたり

267: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:37:17.64 0.net
結局今と食ってるモノが同じ

270: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:40:17.65 0.net
味噌と醤油があったら無敵じゃん

284: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 00:52:56.21 0.net
どうやって貝獲ったの?潮干狩り?

304: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:14:59.36 0.net
>>284
素潜り

292: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:06:30.88 0.net
煮て食べたんなら鍋あったのかよ
石くりぬいて作ったのかな
煮汁もおいしく頂いたんだろか

294: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:08:08.33 0.net
縄文土器の甕で煮て食えるじゃん

295: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:09:31.74 0.net
土器あるんだった
すっかり存在忘れてた

296: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:09:33.88 0.net
土器で煮るとか食いすぎだろ

301: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:13:40.26 0.net
土鍋料理ってのは縄文時代から続く日本の伝統料理なんだなぁと遠い目

298: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:11:01.98 0.net
味噌しょうゆはなくてもなんか柑橘系の果実はありそうだからジュっと絞ってフハフハして食べたんだろか

299: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:12:02.26 0.net
牡蠣以外も柑橘系イケるのか

306: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:16:39.77 0.net
山椒とかあったのかな
シジミとよく煮てあるよな

307: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:17:19.40 0.net
浜を掘れば貝はいくらでも採れた

310: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:21:24.75 0.net
縄文時代は人間の数が少なかったから十分採れたと思うよ
縄文時代の自然の豊かさと人口の比は今とは段違い

312: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 01:28:39.09 0.net
晴れてておなか空いたら海行って潮干狩りして
そのほかは一日ごろごろしてたのかなあ

ソース:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1409996111/


縄文人がぼくの家にやってきたら!? (「もしも?」の図鑑)
山田 康弘
実業之日本社
売り上げランキング: 136,237


注目記事リンク集