1: 幽斎 ★ 2014/10/13(月) 11:13:10.85 ID:???.net
えっ、本当?乾麺で生パスタができるなんて!!
http://www.huffingtonpost.jp/cookpad-news/pasta_b_5963690.html
モチモチ食感が最高な生パスタ。レストランだけでしか、食べることのできない代物だとは思っていませんか?
いえいえ、おうちでも乾麺を使って簡単に生パスタ風を味わうことができるのです。

■つくれぽ400件超のレシピから秘伝のワザをご紹介!!

生パスタといえば、そのモチモチ食感とほとばしる小麦の旨味・香りがたまらない食材です。
もちろん、おうちでも小麦粉を使って生地から作ることは可能ですが、どうしても手間と時間がかかってしまいます。
また、レストランでも生パスタを扱っているお店は意外と少なかったりしますよね。
そんな時、クックパッドでとても簡単に生パスタ気分が味わえちゃうレシピを発見したのです!!
●さっそくチェックしてみましょう!!
2014-10-10-a5408c19556e282b2fb5c8b3e6222374.jpg
ガス代節約!乾麺de生パスタ? by みゆゅ0417
モチモチして美味しい!ガス代節約が一番のポイント!

ポイントは...
乾麺を水に浸して、1時間ほど放置すること!! その後、2~3分茹でれば、生パスタ風の麺に仕上がるそうです!!
水に漬けているだけだから、その間に他の作業や外出だってできちゃうから便利ですね。
さぁ、ぜひあなたも自身の目と舌で確認してみてください!!(TEXT:中本タカシ/ライツ)
http://www.huffingtonpost.jp/cookpad-news/pasta_b_5963690.html
モチモチ食感が最高な生パスタ。レストランだけでしか、食べることのできない代物だとは思っていませんか?
いえいえ、おうちでも乾麺を使って簡単に生パスタ風を味わうことができるのです。

■つくれぽ400件超のレシピから秘伝のワザをご紹介!!

生パスタといえば、そのモチモチ食感とほとばしる小麦の旨味・香りがたまらない食材です。
もちろん、おうちでも小麦粉を使って生地から作ることは可能ですが、どうしても手間と時間がかかってしまいます。
また、レストランでも生パスタを扱っているお店は意外と少なかったりしますよね。
そんな時、クックパッドでとても簡単に生パスタ気分が味わえちゃうレシピを発見したのです!!
●さっそくチェックしてみましょう!!
2014-10-10-a5408c19556e282b2fb5c8b3e6222374.jpg
ガス代節約!乾麺de生パスタ? by みゆゅ0417
モチモチして美味しい!ガス代節約が一番のポイント!

ポイントは...
乾麺を水に浸して、1時間ほど放置すること!! その後、2~3分茹でれば、生パスタ風の麺に仕上がるそうです!!
水に漬けているだけだから、その間に他の作業や外出だってできちゃうから便利ですね。
さぁ、ぜひあなたも自身の目と舌で確認してみてください!!(TEXT:中本タカシ/ライツ)
スポンサード リンク
5: やまとななしこ 2014/10/13(月) 11:20:55.63 ID:932d5qN9.net
知ってたし
湯で時間が短くなる>節電にもなる
ラーメンだって出来る
湯で時間が短くなる>節電にもなる
ラーメンだって出来る
8: やまとななしこ 2014/10/13(月) 11:23:13.54 ID:Hri/brEn.net
俺はいつもこれやってる。ガス代と時間の節約になるよ。
10: やまとななしこ 2014/10/13(月) 11:25:47.12 ID:vXJafKww.net
インスタントラーメンも水に1時間つけて茹でたら
びっくりするくらい美味しいよ
びっくりするくらい美味しいよ
12: やまとななしこ 2014/10/13(月) 11:33:12.33 ID:pN9wuIjQ.net
浸してる間に乾麺同士がくっつく予感
14: やまとななしこ 2014/10/13(月) 11:35:09.44 ID:7LO1OPG0.net
>>12
鈍な予感感じてないでやってミソ
凄いよ実際
鈍な予感感じてないでやってミソ
凄いよ実際
13: やまとななしこ 2014/10/13(月) 11:34:27.27 ID:wYrifTK/.net
氷水でやったほうがもっと美味いよ。
16: やまとななしこ 2014/10/13(月) 11:40:46.79 ID:wYrifTK/.net
>>13
あっ、それと0.1%ぐらいの塩水にして、ビネガーを数滴たらすともっといい。
他にもいろんな技がある。
あっ、それと0.1%ぐらいの塩水にして、ビネガーを数滴たらすともっといい。
他にもいろんな技がある。
18: やまとななしこ 2014/10/13(月) 11:45:33.68 ID:pD/2DqOB.net
これは気付かんやった
24: やまとななしこ 2014/10/13(月) 12:01:42.81 ID:0qGnpPki.net
もちもちにするなら乾麺では細すぎないか?
26: やまとななしこ 2014/10/13(月) 12:11:46.13 ID:oF3f826I.net
ためしてガッテンでやってたが
茹でるときに重曹入れるんでもモチモチになるらしい
茹でるときに重曹入れるんでもモチモチになるらしい
27: やまとななしこ 2014/10/13(月) 12:12:43.73 ID:KM9qW4cj.net
ちょっと前にテレビでやってたんじゃね?
ちなみに干し蕎麦でもできるけど、食味は案成り変わらなかったyo
ちなみに干し蕎麦でもできるけど、食味は案成り変わらなかったyo
31: やまとななしこ 2014/10/13(月) 12:33:21.69 ID:3MJY9YOU.net
生パスタはコシがないんだよね。
ホームメイドなんてメニューに書かれていたら絶対頼まない。
ホームメイドなんてメニューに書かれていたら絶対頼まない。
32: やまとななしこ 2014/10/13(月) 12:33:40.50 ID:m6Ed+UaS.net
重曹入れて茹でるとツルツル食感になるって犬HKが
33: やまとななしこ 2014/10/13(月) 12:47:54.16 ID:M9JorHVG.net
今度やってみようかな。
でも生パスタじゃない。
でも生パスタじゃない。
39: やまとななしこ 2014/10/13(月) 13:03:14.08 ID:Mt4O8Nt1.net
生パスタ食べた事ない( ´・ω・` )
42: やまとななしこ 2014/10/13(月) 14:14:48.57 ID:/gEEnEh9.net
生パスタというより、うどん。
43: やまとななしこ 2014/10/13(月) 14:21:45.84 ID:8ojx/hVM.net
乾麺の方が好きです
45: やまとななしこ 2014/10/13(月) 14:28:15.08 ID:po+0GjJA.net
やってみたが正直安物でもちゃんと生パスタで買ってきたの茹でた方が美味いし
もういっそ冷凍パスタをチンして食べた方が早くて満足度が高い気がすますた
もういっそ冷凍パスタをチンして食べた方が早くて満足度が高い気がすますた
47: やまとななしこ 2014/10/13(月) 14:37:55.61 ID:U31FjcWF.net
まず「生」じゃないw あくまで風であって実際とは違うよ。
カニとカニかまぼこくらいの差あるんじゃね?
カニとカニかまぼこくらいの差あるんじゃね?
48: やまとななしこ 2014/10/13(月) 14:45:28.05 ID:QEg3k2/L.net
さすがに無理だったわ。
つうか作っちゃった方が早いし旨い。
麺を切るのは手動のシュレッダーでおk
つうか作っちゃった方が早いし旨い。
麺を切るのは手動のシュレッダーでおk
51: やまとななしこ 2014/10/13(月) 15:03:38.94 ID:fNe7Gi71.net
パスタを重曹で煮れば、中華麺になるぞ
52: やまとななしこ 2014/10/13(月) 15:30:42.73 ID:n8ctlFK0.net
10年前から蕎麦でやってる。
あと、パスタに重曹でラーメンにしてるな。
あと、パスタに重曹でラーメンにしてるな。
57: やまとななしこ 2014/10/13(月) 15:59:26.23 ID:kMy8tZtX.net
>>1
うどんも15分水につけたら3分茹でるだけでいいんだな
早速やってみよう。
うどんも15分水につけたら3分茹でるだけでいいんだな
早速やってみよう。
53: やまとななしこ 2014/10/13(月) 15:41:12.43 ID:cln9YtW4.net
柔らかめに茹でて半日冷蔵するほうがもちもち感が高い
55: やまとななしこ 2014/10/13(月) 15:52:13.13 ID:1bS6S33W.net
1時間30~2時間ぐらい放置したら溶けてくるから注意な
茹でたら直るかと思い茹でてみたがベチョベチョで吐きそうになった
茹でたら直るかと思い茹でてみたがベチョベチョで吐きそうになった
58: やまとななしこ 2014/10/13(月) 16:54:07.88 ID:N0JUHR5u.net
このやり方じゃアルデンテは無理?
64: やまとななしこ 2014/10/13(月) 18:58:43.72 ID:b3JW7lv3.net
これやってみたけど、想像以上にうまくいかなかった。
つける時間とか微妙なバランスがあるのかも。
一晩つけりゃーいいみたいなことかいてあったんだけど。
つける時間とか微妙なバランスがあるのかも。
一晩つけりゃーいいみたいなことかいてあったんだけど。
65: やまとななしこ 2014/10/13(月) 19:00:31.37 ID:b3JW7lv3.net
最初から生パスタ売ればいいんだよな。
普通に市場あるとおもう。なんで生めんコーナーはうどんとラーメンだけなんだろ。
普通に市場あるとおもう。なんで生めんコーナーはうどんとラーメンだけなんだろ。
68: やまとななしこ 2014/10/13(月) 19:11:04.94 ID:eZoHAQn6.net
>>65
売ってるし。
いま冷蔵庫に「さぬき麺心」という香川県ブランドのが入ってるよ。
西友には売ってないかもだけど、成城石井とか
輸入食品に強いスーパー行ってみなよ。
売ってるし。
いま冷蔵庫に「さぬき麺心」という香川県ブランドのが入ってるよ。
西友には売ってないかもだけど、成城石井とか
輸入食品に強いスーパー行ってみなよ。
67: やまとななしこ 2014/10/13(月) 19:08:57.11 ID:EXJWOV2x.net
そばでは昔からあった
72: やまとななしこ 2014/10/13(月) 20:00:19.22 ID:PSIY+Gzf.net
沸騰したら乾麺入れてお湯に全部浸かったらフタして火止める。
あとは表示の時間でパスタの出来上がり。
ガス代浮くよ。
あとは表示の時間でパスタの出来上がり。
ガス代浮くよ。
74: やまとななしこ 2014/10/13(月) 21:41:14.80 ID:1pnNgN7c.net
結構美味かった
ソース:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1413166390/
注目記事リンク集
イタリアンレストラン巡りやったことあるけど自家製生パスタとかは総じてイマイチだった