
1: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:11:21.89 ID:cZqfcpKN0.net BE:601381941-PLT(12121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
中国人 日本のティッシュ・黒烏龍茶・ベビースターが好き
日本を観光する外国人のうち、最も買い物にお金をかけるのが中国人で、1人あたり9万4700円(観光庁の調査)だという。
買い物の定番はデジカメや炊飯器といった家電製品だが、中国に出張の多いある日本人によると、「日本土産として中国人にリクエストされるのは、『SOY JOY』高級ティッシュの『鼻セレブ』『ベビースターラーメン』『黒烏龍茶』」とのことで、意外なものも人気のようだ。
※女性セブン2010年11月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101021_4059.html
中国人 日本のティッシュ・黒烏龍茶・ベビースターが好き
日本を観光する外国人のうち、最も買い物にお金をかけるのが中国人で、1人あたり9万4700円(観光庁の調査)だという。
買い物の定番はデジカメや炊飯器といった家電製品だが、中国に出張の多いある日本人によると、「日本土産として中国人にリクエストされるのは、『SOY JOY』高級ティッシュの『鼻セレブ』『ベビースターラーメン』『黒烏龍茶』」とのことで、意外なものも人気のようだ。
※女性セブン2010年11月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101021_4059.html
スポンサード リンク
2: トペ スイシーダ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:16:33.69 ID:K2bHgLJp0.net
黒烏龍茶って中国で安く買えそうだけど?
16: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:53:01.40 ID:0pa6vfFG0.net
>>2
中国人に、中国土産に中国茶買うなって言われた
農薬とか汚染とか酷いから
輸出用は検査基準があったり、日本から指定されてる農地・方法で作ってたりするから
輸出品=海外で買うほうがいいんだそうな
中国人に、中国土産に中国茶買うなって言われた
農薬とか汚染とか酷いから
輸出用は検査基準があったり、日本から指定されてる農地・方法で作ってたりするから
輸出品=海外で買うほうがいいんだそうな
3: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:19:53.05 ID:2Cz8Nsld0.net
ティッシュだなんて荷物かさばるな。中国の観光客も大変だ…
5: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:21:42.63 ID:ViFAEOU10.net
金を落としてくれるなら中国人でもウェルカム
7: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:29:36.95 ID:2Cz8Nsld0.net
黒烏龍茶は毎日中華料理の中国人には良いんじゃない?油っこいものとの相性良さそうだし。空気や油や食い物全般に不審が多く健康思考な人も増えただろうし。
日本で9万の買い物してきちんと帰ってくれるだなんて上客すぎる。家電だけじゃなく女は化粧品や薬局とかも買いあさるし。
あまり恩恵受けないのはアパレルじゃね?中国じゃ浮くもん日本の服だと。根本的にセンスや着方が違う。
日本で9万の買い物してきちんと帰ってくれるだなんて上客すぎる。家電だけじゃなく女は化粧品や薬局とかも買いあさるし。
あまり恩恵受けないのはアパレルじゃね?中国じゃ浮くもん日本の服だと。根本的にセンスや着方が違う。
8: フォーク攻撃(福井県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:31:55.40 ID:giBmWkEb0.net
空気清浄機だろ
9: TEKKAMAKI(広島県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:42:49.97 ID:nMYSnfgN0.net
食べ物は喜ばれるのはわかる
10: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:48:13.10 ID:pws9Sr3i0.net
化粧品、薬、お菓子とか人気みたいだな。
11: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:49:11.35 ID:A+gUFh610.net
消費税免税やめようよ・・・
大きな収入になるってのに
どうせ観光客は消費税なんてそんな気にしないのに
大きな収入になるってのに
どうせ観光客は消費税なんてそんな気にしないのに
12: ダイビングフットスタンプ(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:50:48.00 ID:6KWLwUE70.net
風邪引いた時と鼻炎が元気になった時は鼻セレブがないと死ぬわ
13: 名無しさんがお送りします 2014/10/26(日) 09:57:48.71 ID:pURlx72PX
赤ちゃんいる家庭にはメリーズと粉ミルク。
17: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:54:14.84 ID:TQrnSonm0.net
自分の国で買えよ、烏龍茶
以前上海に行ったけどそこいらの茶店で、山ほど売ってるやんけ
以前上海に行ったけどそこいらの茶店で、山ほど売ってるやんけ
20: ストレッチプラム(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:56:42.08 ID:1YHzeCtK0.net
>>17
中国人が日本でやたら買い物するのは、「絶対に偽物が無いから」だそうな。
中国人が日本でやたら買い物するのは、「絶対に偽物が無いから」だそうな。
21: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:00:41.67 ID:TQrnSonm0.net
>>20
農薬問題に偽者問題か。
食い物信用できないのはつらいな
農薬問題に偽者問題か。
食い物信用できないのはつらいな
18: ストレッチプラム(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 09:55:18.29 ID:1YHzeCtK0.net
ガイアの夜明けで見たが、抹茶のお菓子が大人気らしい。味はもちろん、日本でしか買えないからレア感が半端ないんだとか。
22: ジャンピングエルボーアタック(三重県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:01:18.38 ID:j209crCg0.net
>>18
ようは何しに日本へでほとんどの外人が抹茶味のキットカット買ってたw
ようは何しに日本へでほとんどの外人が抹茶味のキットカット買ってたw
23: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:03:09.48 ID:BVHpAZXs0.net
>>1
>『ベビースターラーメン』
意外だな
>『ベビースターラーメン』
意外だな
24: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:05:29.73 ID:/RAHqWez0.net
日本で烏龍茶が売り出されたとき、中国何千年の歴史とか宣伝してたものの
実際には、中国では烏龍茶はそんなに飲まれてなかったとか
本当かな
実際には、中国では烏龍茶はそんなに飲まれてなかったとか
本当かな
39: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:40:49.39 ID:GkEF7+770.net
>>24
花茶とかジャスミン茶が多いみたい
花茶とかジャスミン茶が多いみたい
25: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:06:01.76 ID:3Ly+Omqy0.net
知人が職場の中国人研修生と仲良くなって
帰国する時餞別を贈りたいが何が良いだろうと相談されたから
安いお菓子の詰め合わせを薦めといたが、正解だったようだ
帰国する時餞別を贈りたいが何が良いだろうと相談されたから
安いお菓子の詰め合わせを薦めといたが、正解だったようだ
26: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:10:13.61 ID:d0GHz4Qj0.net
おやつカンパニー中国特需でウハウハ(*´ω`*)
27: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:11:04.42 ID:pJVfUVsr0.net
中国出張先のお土産ではうまい棒も喜ばれるな
29: ローリングソバット(禿)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:19:53.55 ID:LseO9Fps0.net
べビスターはムカシノ細麺が旨かったが
こないだコンビニで細麺見つけて久々に食ったら
やっぱ細麺のが旨いわ。
こないだコンビニで細麺見つけて久々に食ったら
やっぱ細麺のが旨いわ。
30: リキラリアット(禿)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:26:12.70 ID:6jY0A+q/0.net
今台湾人の間では雪輝粋が流行ってるらしいな。あとブラックサンダー。よく買い占めてるのみるわ
33: ジャーマンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:33:13.44 ID:LseO9Fps0.net
ウーロン茶買ってどうするw
36: ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:34:46.62 ID:ZIOrJuU70.net
ウーロン茶って中国でもそんなに飲まないらしいな
41: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:49:29.64 ID:2Cz8Nsld0.net
烏龍茶は中国の方が豊富だろ。ただ日本政府の公認であるトクホって部分に並々ならぬブランドを感じるんだと思うよ。まだ日本製が高い位置にいるんだからありがたいもんだよ。
42: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:57:15.34 ID:I6z4Wo330.net
ウーロン茶は意外だなw
本場じゃねーのかよ?w
本場じゃねーのかよ?w
43: トペ スイシーダ(長屋)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 10:59:04.57 ID:jNUErKEF0.net
中国の烏龍茶、漢方薬などは何が入っているかわからないから日本産を買うのでしょう。
50: ローリングソバット(芋)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:10:25.74 ID:PQeZMMR40.net
>>43
そうは言っても、日本も茶葉は中国(の信頼できるところ)から仕入れてんだろ?
つまり、信頼できるところも中国にあるだろうにw
そうは言っても、日本も茶葉は中国(の信頼できるところ)から仕入れてんだろ?
つまり、信頼できるところも中国にあるだろうにw
44: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:07:01.78 ID:1bI96N+60.net
日本に来たら家電とか言うけど輸出されてねえの?
45: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:07:19.90 ID:lLLQriBP0.net
中国では烏龍茶はそれ程メジャーな立ち位置じゃない
店売りの烏龍茶は殆どサントリーの烏龍茶
砂糖入りの甘い烏龍茶もサントリーが出してる
店売りの烏龍茶は殆どサントリーの烏龍茶
砂糖入りの甘い烏龍茶もサントリーが出してる
46: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:07:51.34 ID:uoq56c1u0.net
Amazonで買えばいいのに
48: ローリングソバット(芋)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:08:38.17 ID:PQeZMMR40.net
お茶なんて中国が超絶本場だろw
なぜ日本で買う?w
なぜ日本で買う?w
49: テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:09:30.58 ID:/Xhe6koH0.net
日本土産にウーロン茶って中国土産に緑茶を買って帰るようなもんじゃん
51: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:12:32.00 ID:idhiDCCt0.net
SOYJOYと黒烏龍茶が分からん。不味すぎる。買う価値無し
52: 膝十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:12:35.98 ID:XvHu0rGg0.net
粉ミルクだな
53: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:12:42.38 ID:XlAHz2Sk0.net
都市のドラッグストアで買いあさってるもんな
55: サッカーボールキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:19:04.26 ID:/+tPLRnY0.net
中国からの観光客は基本、富裕層だからねえ
56: シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:24:02.17 ID:UqO1+kcg0.net
>>55
底辺から見たら物価10倍とかするわけだろうし遊びに来れる場所じゃねえだろ
上のやつらは一般的な日本人よりも稼いでるのに
底辺から見たら物価10倍とかするわけだろうし遊びに来れる場所じゃねえだろ
上のやつらは一般的な日本人よりも稼いでるのに
57: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:35:36.81 ID:ciU2uvs20.net
中国人が買う日本土産って土産というより実用品だよな
どんだけ自国を信用してないんだか
どんだけ自国を信用してないんだか
59: ランサルセ(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:41:25.71 ID:bIZRxo3n0.net
お茶くらい安全に作れんのか・・
61: オリンピック予選スラム(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:43:14.09 ID:wMCiqCAK0.net
台湾人はよく沖縄に来るけどスーパーで日用品やお菓子ばっかりカートてんこ盛り買い漁って行くわ
特にジャガビーとブラックサンダーが人気
特にジャガビーとブラックサンダーが人気
62: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 11:47:42.31 ID:yN3h3o7c0.net
ベビースターみたいなの売ってるだろ
アフロの女の子の絵のやつ
アフロの女の子の絵のやつ
67: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 12:11:42.27 ID:PSydrnic0.net
メリーズを日本在住の中国人が転売目的で買うらしいが
そういうのは買っていかないのか
そういうのは買っていかないのか
69: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 12:40:42.63 ID:I6z4Wo330.net
そのウーロン茶は中国から輸入してるのでは・・・?w
71: ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 12:56:11.86 ID:ff7Ix7vC0.net
>>69
日本で加工しているものもあるけど、茶葉の産地は中国だね
日本産の茶葉の黒烏龍は見たことない
日本で加工しているものもあるけど、茶葉の産地は中国だね
日本産の茶葉の黒烏龍は見たことない
70: アトミックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 12:55:07.55 ID:E7J8pJVy0.net
お茶が人気なのは、中国茶と日本茶で製法が違い
日本茶製法だと、お湯注いで一分で飲めるから
中国茶だと5分以上かかる、素晴らしい薫りはでるが
今の生活時間からだとやってらんない
と中国人が言ってた
日本茶製法だと、お湯注いで一分で飲めるから
中国茶だと5分以上かかる、素晴らしい薫りはでるが
今の生活時間からだとやってらんない
と中国人が言ってた
72: トペ スイシーダ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 13:03:50.12 ID:K2bHgLJp0.net
ベビースターって中国人がよろこびそうな味だったっけ?
73: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 13:54:29.62 ID:Lih9fMj00.net
日本のお菓子はかなり買い込んでくな。
ブラックサンダー買い込んでた。
ブラックサンダー買い込んでた。
74: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 13:55:58.41 ID:XEjGCRq10.net
いいこと聞いたな
中国支社から出向してきたやつが帰るときにプレゼントしよう
中国支社から出向してきたやつが帰るときにプレゼントしよう
75: フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 13:57:38.14 ID:rCggUuicO.net
あっためて飲むのかな
77: ハーフネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 14:01:59.68 ID:o2Rnc4YI0.net
菓子
文房具
日用品
そこらへんにあるもんだな
文房具
日用品
そこらへんにあるもんだな
78: ハーフネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 14:02:41.74 ID:o2Rnc4YI0.net
つかメードインジャパンならなんでも
79: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 14:03:20.67 ID:3Rlcl+vq0.net
黒烏龍茶が意外
ああいう味が好きなの?
ああいう味が好きなの?
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414282281/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ